- 1 : 2025/02/23(日) 17:57:34.31 ID:qHYWc4yz0
2006~2007辺りまでの頃とか。
- 2 : 2025/02/23(日) 17:58:19.84 ID:qHYWc4yz0
イケイケドリブラーで確かCLの1試合辺りのドリブル成功数の記録もってたはず
- 3 : 2025/02/23(日) 17:59:02.68 ID:qHYWc4yz0
それ以降は点を獲ることを極めた感じ。
所謂ウインガーのスタイルのままで居て欲しかった
- 4 : 2025/02/23(日) 17:59:56.27 ID:ah03HT4e0
マンÚ時代がええな😳
- 8 : 2025/02/23(日) 18:01:28.07 ID:qHYWc4yz0
>>4
わけわからんトリックかましてたのと細かすぎるステップとタッチは素直に凄いと思ったわ。
あれを極めてれば良かったのに
- 5 : 2025/02/23(日) 18:00:13.39 ID:ah03HT4e0
ドリブルとFKすごかった
- 10 : 2025/02/23(日) 18:01:59.15 ID:qHYWc4yz0
>>5
丁度無回転をやり出した頃でもあるね
- 6 : 2025/02/23(日) 18:00:29.78 ID:qHYWc4yz0
ドイツ大会でルーニーへの挑発で一時期イングランドに居られなくなってバレンシア行きの可能性もあったから
逝ってたらそのスタイルのままだったかもなぁ
- 7 : 2025/02/23(日) 18:00:48.96 ID:j+uUtk6j0
三笘もちょうどウィンガーからストライカーの過渡期みたいな感じだよな
- 11 : 2025/02/23(日) 18:02:54.72 ID:qHYWc4yz0
>>7
三笘もウイングを極めて欲しいんだがな。
時代の流れかもしれんが
ウインガー復権してきてるのも事実だし
- 13 : 2025/02/23(日) 18:06:13.29 ID:qHYWc4yz0
今ならクヴァラツヘリアとかドクとかヴィニシウスとかヤマルとか
割と縦に突破するオーソドックスなタイプが注目されているから個人的には嬉しい
- 14 : 2025/02/23(日) 18:06:40.26 ID:FIG3pr+F0
昔のプレイスタイルなら得点は下がるけどゴールアシストはダブル二桁の常連だったろうに
- 17 : 2025/02/23(日) 18:08:26.23 ID:qHYWc4yz0
>>14
それ出来たと思うよ。結構点も決めてたし。
プレーも派手だからかなり人気出ただろう
- 15 : 2025/02/23(日) 18:07:13.30 ID:NPxTw6mR0
レアル行ってから完全なストライカーになったわな
- 19 : 2025/02/23(日) 18:09:59.06 ID:qHYWc4yz0
>>15
カットインして振りが小さいけど速くて正確なシュートを極めた感じ。
ドリブルは細かいステップとかはなくなってスピード重視になってしまったなぁ。
で、抜けなくなった
- 16 : 2025/02/23(日) 18:07:25.30 ID:HwI42E020
昔はドリブラーのイメージだったのに知らん間に地蔵になってたわ
- 20 : 2025/02/23(日) 18:10:46.67 ID:qHYWc4yz0
>>16
でも一時期ユーベに居たとき昔のスタイルに戻った。一瞬だったけど
- 18 : 2025/02/23(日) 18:09:17.21 ID:flIX5JlL0
そのスタイルはベイルのほうが凄かったからしょうがない
- 21 : 2025/02/23(日) 18:11:21.92 ID:FIG3pr+F0
ドリブル成功率は低めやしええ転換したんやないか
マンUのロナウドの方が好きってのも分かるけどゴールマシーンのロナウドのほうが完全無欠のストライカーって感じで好きやわ
- 24 : 2025/02/23(日) 18:14:25.87 ID:qHYWc4yz0
>>21
そうなんだけどあの頃ってスペイン方面に行く可能性あったからさ。環境が変わってたらどうなってたかということも想定して
色々と考えてしまう。
バレンシアが本気出して獲ろうとしてたw
- 22 : 2025/02/23(日) 18:12:18.20 ID:/gZogMQJ0
「どうして笑うんだい?」
- 23 : 2025/02/23(日) 18:12:47.27 ID:qHYWc4yz0
メッシもデコ出しヘアーの頃が一番好きだったりする。
割とサイド抉ってたし。
トップ下やりたいって宣言してからあまり魅力感じなくなった。逆に凄すぎて
- 25 : 2025/02/23(日) 18:16:07.04 ID:NPxTw6mR0
>>23
ワイは若い頃のロン毛で萌え袖でドリブルしまくってた時代がすこ
- 30 : 2025/02/23(日) 18:18:10.73 ID:qHYWc4yz0
>>25
まさにその頃。
5人抜きかましたりビジャレアル戦で有り得ない抜き方してた頃。
まだ怪我がちで肉離ればかりしててライカールトに慰められてた頃
- 26 : 2025/02/23(日) 18:17:23.28 ID:FIG3pr+F0
ロナウドはドリブルやクロスでアシストゴール量産してた頃を好まれメッシはプレースタイルが全盛期より狭かったドリブル突貫小僧の頃が好まれるっておもろいわ
- 31 : 2025/02/23(日) 18:19:40.67 ID:qHYWc4yz0
>>26
まぁ結局ウインガーが好きなんだわ。スペシャリスト的な。
だからホアキンとか大好きだった。
- 27 : 2025/02/23(日) 18:17:23.63 ID:wmPigwPf0
アホみたいにこねるから嫌いだった
シンプルにスパンと抜く身体能力あったのに意味の無いムーブ挟みすぎていた
- 32 : 2025/02/23(日) 18:20:26.97 ID:qHYWc4yz0
>>27
そうなんだけどその無駄も当時は魅力に感じた。
- 28 : 2025/02/23(日) 18:18:02.66 ID:wmPigwPf0
トゥーロン国際とか凄かったけど
まさにオ●ニードリブルだった
- 29 : 2025/02/23(日) 18:18:03.00 ID:GR3aduwP0
身長ある時点でこいつにボール運ばせるより電柱やらせたほうが効率いいってなるし仕方ない
- 34 : 2025/02/23(日) 18:21:52.17 ID:qHYWc4yz0
>>29
あれだけ身長あるのにこんなに細かいステップ出来るの?て感じだった
- 33 : 2025/02/23(日) 18:20:29.75 ID:LXoEV/jm0
元々オナドリクソ野郎だったからな
- 35 : 2025/02/23(日) 18:22:42.42 ID:qHYWc4yz0
>>33
ファンにステルローイと喧嘩したりしてたなw
- 36 : 2025/02/23(日) 18:26:37.91 ID:Tv7NrJgi0
ルーニーいて良かったよな
あとから来たテベスも鬼みたいにチェックするし
- 37 : 2025/02/23(日) 18:28:42.10 ID:qHYWc4yz0
>>36
というかあのワールドカップの騒動が大したことなくて良かった。
下手すりゃ英国に居られない状況になってたかもしれないから。
コメント