
キリスト「30歳までニートしてました」 www

- 1
【大阪】万博のVIP来場「予測の3割」案内役に勤務機会なし、夏の参院選も影響か1 : 2025/05/06(火) 20:10:54.09 ID:0HegzKIn9 産経新聞2025/5/6 18:32 https://www.sankei.com/article/202505...
- 2
嵐の解散発表でファン大混乱…X上で『待って』のワードが大量に書き込まれ「時間止まりそうな勢いで日本中に衝撃が走ってる」1 : 2025/05/06(火) 20:14:59.95 ID:vXBKy2Qi9 https://news.yahoo.co.jp/articles/6e1d2b446ab10cec7277d9...
- 3
中国のバス、やばすぎる1 : 2025/05/06(火) 20:08:26.98 ID:AcvXm04a0 Omio、東南アジア6か国に進出 バス路線に対応 https://www.traicy.com/posts/20...
- 4
宮迫博之監修の渋谷・オムライス店が閉店 菜々江ママ「漏水問題でごちゃごちゃしていた」1 : 2025/05/06(火) 19:54:50.87 ID:9jvDyPc19 東スポ https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/343586 202...
- 5
【京都】「日本はチープ、チープ。安いんです」観光地は外国人観光客で混雑 お土産代に6万円かける人も1 : 2025/05/06 19:09:13 ??? ゴールデンウイーク最終日。京都の観光地では混雑状況がどうなっているのか、中継でお伝えします。 (取材・報告=山本隆弥アナウンサー) ◆◆◆◆◆...
- 6
石破茂首相、GWの休暇終える1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/06(火) 19:01:18.11 ID:mSRHpUT79 石破茂首相、GWの休暇終える 関税対応など課題山積 – 日本経済新聞 ht...
- 7
おかもとまり、人気芸人からのDM晒して批判殺到 “人柄を知らせたい” と弁明も理解得られず…1 : 2025/05/06(火) 19:41:18.92 ID:9jvDyPc19 おかもとまり、人気芸人からのDM晒して批判殺到 “人柄を知らせたい” と弁明も理解得られず…露見した離婚後の不安...
- 8
新人研修で「教育勅語」をあえて引用 批判や抗議を恐れない広島市長の「温故知新の精神」 – 産経1 : 2025/05/06(火) 19:23:50.41 ID:mSRHpUT79 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20250505-4TRK7DZ5K...
- 9
大阪万博会場の西ゲート付近で「メタンガスが漏れている」消防が出動1 : 2025/05/06(火) 18:31:40.01 ID:eEd01V+S0 大阪・関西万博の会場で、6日午後1時半ごろ、「マンホールからガスが漏れている」「メタンガスが漏れている」と通報...
- 10
「男女が性行為をする際の声を聞くのが好きだった。」住居侵入の疑いで公務員の男を逮捕 福岡1 : 2025/05/06(火) 19:31:07.69 福岡県久留米市の住宅に侵入したとして、久留米市の公務員の男が4日逮捕されました。 警察によりますと、3日午後11時58分ごろ、久留米市内の...
- 11
ホットドッグチェーン店が日本で流行らない理由 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/06(火) 19:42:23.45 ID:TBvcMG9r0 なに? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/06(火) 19:42:46...
- 12
賛否ある「猫に服を着せる」問題 「かわいいからよし」の声もあるけど…悪影響はないの?【獣医師解説】1 : 2025/05/06(火) 19:16:44.95 ID:VhZEHp729 普段、一緒に暮らすペットに服を着せている人は多いと思います。 ※写真 服を着ているペットの姿はとてもかわいいもの...
- 13
満足度が高いうどんチェーンランキング!1位に選ばれたのは「丸亀製麺」!1 : 2025/05/06(火) 17:17:48.68 ID:xnNLMjd80 もちもちの歯ごたえにツルっとした喉越しのうどん。生麺や冷凍麺も充実しているので自宅でも味わえますが、 うどん店に...
- 14
国民・玉木氏「消費税は一律に下げた方がシンプルで負担減」 食料品税率0%「飲食店に負担」など立憲案を疑問視国民・玉木氏「消費税は一律に下げた方がシンプルで負担減」 食料品税率0%「飲食店に負担」など立憲案を疑問視 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 15
【最新画像】田中麗奈(44)の現在がいくらなんでも即ハボすぎる!【最新画像】田中麗奈(44)の現在がいくらなんでも即ハボすぎる! 芸能かめはめ波

- 1 : 2022/10/23(日) 22:57:01.18
ルカ2:41-52の箇所以外にはイエスの幼年期、少年期、また青年期について聖書には何も書かれていません。上記の箇所からイエスの子供の頃について少しわかります。まず、イエスの地上の両親は敬虔なユダヤ教徒だったということです。律法に従って、ヨセフとマリヤは毎年過越の祭りのためにエルサレムに行っていました。さらに彼らは12歳であったイエスを一緒に連れていくことで13歳のミツワーの備えをしました。ミツワーとはユダヤ人の子供が大人になる式でした。つまり、イエスは当時のイスラエルの普通の家庭に育った普通の子供だった事がわかります。
また上記の箇所ではイエスが神殿に残ったその行動が悪意の込もった行動でも不従順からくる物でもなく、イエスが自身が父なる神の働きのために存在する事を知っていた事を示しています。またイエスがその知恵と知識で神殿の宗教指導者達を驚かせた事はイエスの素晴らしい賜物を示し、また彼が宗教指導者達の話を聞き、質問をしていたことはイエスが人々を敬い、その年齢にふさわしく生徒としてその場に居た事を示しています。
この出来事から彼が30歳の時にバプテスマをヨハネから受けるその間にわかっている事はイエスが両親と共にエルサレムからナザレに戻られ、「両親に仕えられた」(ルカ2:51)という事です。イエスは十戒の第五の命令を守り、地上の両親に従う事を通しても、モーセの律法を完璧に守ったのです。それ以外にはイエスが「ますます知恵が進み、背たけも大きくなり、神と人とに愛された」(ルカ2:52)事しかわかりません。
私達にはっきりとわかるのは上記の内容のみが私達が知るべき全ての事であると神御自身が決めたという事です。上記の内容以外にも、聖書以外の書物にイエスの公生涯前の出来事が記されていますが(例えばトマスの福音書など)、それらの出来事が本当であるか、また信頼していい内容なのかはわかりません。神はイエスの少年期の出来事を私達に知らせない事を選ばれました。ですから聖書に書かれている事のみが私達が知るべき事であると信仰をもって信じましょう。
https://www.gotquestions.org/Japanese/Japanese-Jesus-childhood.html
- 2 : 2022/10/23(日) 22:57:54.71 ID:bV2juTEh0
- 大工してたわ舐めんな!
- 3 : 2022/10/23(日) 22:58:03.99 ID:UGwTWeaJa
- ブッダ「一生ニートでした」
- 11 : 2022/10/23(日) 23:01:08.19 ID:jyou2KxK0
- >>3
まあ世間っていう社会から離脱しろっていう教えだからなあ - 26 : 2022/10/23(日) 23:04:40.45 ID:w1WxmDrba
- >>3
王子なんだが - 4 : 2022/10/23(日) 22:58:22.48 ID:1W6gUxQZ0
- イエスも悟るまで時間がかかったんだよ
- 5 : 2022/10/23(日) 22:59:05.42 ID:PIB+tDq/0
- でかした若造!
- 6 : 2022/10/23(日) 22:59:18.69 ID:1W6gUxQZ0
- お釈迦さまも普通に人間として育って
20歳で出家した - 7 : 2022/10/23(日) 22:59:20.82 ID:VFppCBiv0
- 偉人って結構ニート多いよな
単に余裕のある上級の生まれってのもあるが - 30 : 2022/10/23(日) 23:06:08.67 ID:MVYGlYMta
- >>7
そりゃ朝から晩まで働いてたら生とは?死とは?とか考えたりしないだろ
- 8 : 2022/10/23(日) 23:00:29.68 ID:1W6gUxQZ0
- 要するに人間として生まれると前世が神とか仏だったことを忘れちゃうのよ
これは普通の人間にも言えることで
もともと人間には仏性があって仏だったという説もある - 15 : 2022/10/23(日) 23:02:01.03 ID:HRjp5UIR0
- >>8
人間の前世は虫だという説もあるぞ - 18 : 2022/10/23(日) 23:03:11.92 ID:1W6gUxQZ0
- >>15
それは人によって違いますね
人間の場合もあれば天(神様)とかもあれば動物 昆虫・・・・・ - 9 : 2022/10/23(日) 23:00:49.57 ID:apVNch/10
- 40いかないうちに死んでるんちゃう
どうなのさ - 10 : 2022/10/23(日) 23:01:02.39 ID:5CO3QOS/0
- 新約聖書よりコーランのほうが楽しいわ
まあ旧約が一番楽しいけどな - 12 : 2022/10/23(日) 23:01:11.83 ID:1W6gUxQZ0
- お釈迦さまは悟ったのではなく 仏だったことを思い出したのではないか
- 33 : 2022/10/23(日) 23:07:12.17 ID:SYz0uBbb0
- >>12
ゴーダマさんの教えとはすっかり違うものになっとるんよなぁ
仏教徒だが、シャカさんよりアミダさんの方が偉いわって本人聞いたらたまげるやろな - 39 : 2022/10/23(日) 23:10:02.72 ID:1W6gUxQZ0
- お釈迦さまって29で出家されたのか
ずいぶん遅いな
>>33
お釈迦さまのは結構大変ですよね
菩薩になって衆生を救済しなければいけない - 13 : 2022/10/23(日) 23:01:36.99 ID:BHb+qwTM0
- 諸葛亮も30までニートやぞ。
- 14 : 2022/10/23(日) 23:02:00.05 ID:y2D/1LC10
- 実在したの(´・ω・`)
- 35 : 2022/10/23(日) 23:08:24.58 ID:eNArUc3s0
- >>14
ローマ帝国の記録に一応おそらくイエスの死に関する事件があるらしい - 40 : 2022/10/23(日) 23:10:14.73 ID:7ws/qpC70
- >>35
でも聖書ではいろいろ盛られてるんだろうなあ - 16 : 2022/10/23(日) 23:02:24.42 ID:/pNkeenY0
- 俺じゃん
- 17 : 2022/10/23(日) 23:02:27.84 ID:1W6gUxQZ0
- お釈迦さまは王子としてお生まれになって
20で出家してる - 19 : 2022/10/23(日) 23:03:12.25 ID:FDQh5RtX0
- 昔の30歳ってもうおじいさんだろ
- 23 : 2022/10/23(日) 23:04:05.90 ID:1W6gUxQZ0
- >>19
人間の寿命は120歳だって
心臓の鼓動(脈の速さ)でわかるんだって - 34 : 2022/10/23(日) 23:07:17.54 ID:l4qt2bu+0
- >>19
昔の人の平均寿命低いのは病気を治す方法が無いから死んでただけで
30歳でも今と同じおっさんの姿してたよ - 20 : 2022/10/23(日) 23:03:18.05 ID:PhTa7bgm0
- 世間から距離置かないと思索出来ないからね
- 21 : 2022/10/23(日) 23:03:37.54 ID:LIyqqls8a
- 結構ヤンチャしてたらしいな
- 22 : 2022/10/23(日) 23:04:02.66 ID:yAAFrA4Y0
- ブッダが修行の旅に出たのも29歳だったな
- 24 : 2022/10/23(日) 23:04:31.25 ID:xt0WwAij0
- >キリスト「30歳までニートしてました」
( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)´Д`)丶`∀´> - 25 : 2022/10/23(日) 23:04:31.92 ID:SVTbztU+0
- そら普通の人生の人が悟れるわけはないやで
- 27 : 2022/10/23(日) 23:05:11.63 ID:P7l/AG2z0
- 面接官「あのさーナザレのイエスくんさあこの年までなにしてたの?」
- 28 : 2022/10/23(日) 23:05:45.46 ID:Fuk1Upo+0
- 勝った
俺は34歳でニートだ - 29 : 2022/10/23(日) 23:05:55.41 ID:dfdOW1Mh0
- ん?
荒野でイナゴを食って生きてたんじゃなかったっけ? - 31 : 2022/10/23(日) 23:06:33.81 ID:5h9L3Dib0
- 劉邦さんも
- 32 : 2022/10/23(日) 23:07:07.96 ID:+W86QeuB0
- 大工してただろうが!
- 36 : 2022/10/23(日) 23:08:48.24 ID:YLh55UJR0
- 昔は誰でも全員、父親と同じ職業に就いたんだよ。
イエスは父親と同じ大工か石工やってたというのが定説
30歳ぐらいの時に、バプティスマのヨハネと出会って、"目覚めた" - 37 : 2022/10/23(日) 23:09:19.27 ID:8DcRh8cN0
- そして人類史上最大の詐欺組織を作り上げた
- 38 : 2022/10/23(日) 23:09:45.15 ID:jqyETXyV0
- 哲学者(宗教も含む)なんてものは、金持ちで労働する必要がなく、時間が有り余ってる奴らにしか無理
有名な哲学者たちなんてみんな貴族とかで労働する必要のなかった人たち
- 47 : 2022/10/23(日) 23:13:40.58 ID:mDVCxhSB0
- >>38
だよなぁ。
デカルトもスピノザもニーチェも、遊んでてもカネ入ってくる人たちだった。 - 41 : 2022/10/23(日) 23:11:21.40 ID:zU2r9ekX0
- インドに修行に行って仏教学んで
慈悲の教えを一神教に取り入れたんだわ - 51 : 2022/10/23(日) 23:14:32.18 ID:PJq7F4++0
- >>41
俺もその説を信じている - 57 : 2022/10/23(日) 23:16:35.83 ID:ZOCyO5260
- >>41
たぶんそれ - 64 : 2022/10/23(日) 23:19:35.11 ID:7ws/qpC70
- >>41
その辺が書いてないのは都合が惡いからかな - 71 : 2022/10/23(日) 23:21:22.58 ID:0yQKux2k0
- >>64
欧米人にしたら見たくない現実だからな
イエスが黄色人種とか - 76 : 2022/10/23(日) 23:22:28.25 ID:7ws/qpC70
- >>71
いや中東人もアーリア人コーカソイドだろ? - 42 : 2022/10/23(日) 23:11:21.51 ID:NxOk8wMT0
- 指物師だと何かで読んだような
- 43 : 2022/10/23(日) 23:11:41.23 ID:eNArUc3s0
- イエスってのはロクに教育も受けてないはずなのに
ユダヤ教の司祭をイエスが知らないはずの聖書知識で論破しまくってた天才とされる
つまりただのニートではなく、神がかり的なカリスマだったわけ - 46 : 2022/10/23(日) 23:13:10.23 ID:1W6gUxQZ0
- >>43
もともと神(の使い)だからな - 58 : 2022/10/23(日) 23:18:00.17 ID:jyou2KxK0
- >>43
六祖慧能も文字も読めないきこりのオッサンだったのに
近所の名士が法華経のことについて聞くと「これはこういう意味だ」みたいに答えられてこりゃえらいことだと五祖弘忍のところにやったとか - 44 : 2022/10/23(日) 23:11:57.51 ID:zOVyv4Sbr
- ワイ29ひきニート、もしかして間に合う?
- 52 : 2022/10/23(日) 23:15:02.51 ID:Vl2lOlOsa
- >>44
石工で母兄弟養ってたからニートじゃない - 92 : 2022/10/23(日) 23:27:50.29 ID:MVYGlYMta
- >>44
いける、
まずは髭と髪を伸ばせ
麻原みたいな見た目になるんだ - 45 : 2022/10/23(日) 23:12:15.56 ID:1W6gUxQZ0
- お釈迦さまは「四門出遊」といって城から遊びに出るときに
出家僧を見て気が付くんだよな - 48 : 2022/10/23(日) 23:14:12.06 ID:DLj5e/9T0
- 大工じゃなかったか?
- 49 : 2022/10/23(日) 23:14:13.34 ID:0l0lN+uC0
- しかも2年くらいしか働いてない
布教活動も徒歩だからこんな世界中に広まるなんて思ってもなかっただろ - 53 : 2022/10/23(日) 23:15:55.37 ID:17G4p3nM0
- 現代なら救世主は無理で介護、警備あたりかな
- 54 : 2022/10/23(日) 23:15:59.28 ID:D/Vb4r280
- イキリトかと思たわ
- 55 : 2022/10/23(日) 23:16:05.11 ID:KrM8aZ57a
- 現代の再臨に合わせて現れると言われてる救世主集団も
スターシードって言われてて発達ニート達やぞ
逆に考えるとその時代の社会不適合で暇すぎて覚醒する奴等にしか無理ってことだ - 56 : 2022/10/23(日) 23:16:28.02 ID:rCbGOLGv0
- イエスって弟妹いないの?
- 61 : 2022/10/23(日) 23:18:21.85 ID:w1+cqsO/a
- >>56
長子なだけでふつうにいる - 70 : 2022/10/23(日) 23:20:45.21 ID:rCbGOLGv0
- >>61
親父はちゃんとやらせて貰えてたんだな
良かった - 62 : 2022/10/23(日) 23:18:57.99 ID:P408R0z50
- 聖書の中で最高の言葉
マタイ 6?章?26?節天?の?鳥?を?よく?観察?し?なさい。種?を?まい?たり,刈り取っ?たり,倉?に?集め入れ?たり?は?し?ませ?ん。
それでも,あなた方?の?天?の?父?は?これ?を?養っ?て?おら?れ?ます。あなた方?は?それら?より?価値?の?ある
?もの?で?は?あり?ませ?ん?か。 - 63 : 2022/10/23(日) 23:19:17.59 ID:8ENZEsHE0
- メシアとしての生涯が重要であってそれ以外は各必要ない
けどユダヤ人はエルサレムに来る必要あるから以前にも活動してたんじゃない?みたいな事を思わせる記事はある
発言から大工してたから出たんだろうなって言葉もある
それよりイエスが誰に聖書を教わったか最大の謎 - 69 : 2022/10/23(日) 23:20:23.77 ID:1W6gUxQZ0
- >>63
イエスって天と人間を橋渡しするメッセンジャーじゃないの? - 82 : 2022/10/23(日) 23:24:25.24 ID:8ENZEsHE0
- >>69
人類を罪から開放する為に来られた御子イエス
頭おかしいおっさんか本当の神かどっちか - 96 : 2022/10/23(日) 23:30:10.34 ID:1W6gUxQZ0
- >>82
ユダヤ教でいうモーセ(神はヤハウェー) イスラム教でいうムハマンド(神はアッラー)
キリスト教でいうイエス(神はゴット)
だからイエスはただの伝道師 - 94 : 2022/10/23(日) 23:28:33.08 ID:YLh55UJR0
- >>63
両親がとても敬虔なユダヤ教徒で子供たちにもよく教育していたというのが、通説 - 65 : 2022/10/23(日) 23:19:44.30 ID:XQjoJ/cTd
- 何だって? あれが偉人だって? 自分の理想を演じている俳優にしか見えないが。
- 66 : 2022/10/23(日) 23:19:47.59 ID:OXSzE6FG0
- 聖書には大工だったと書いてある
むしろ30歳くらいになってから洗礼者ヨハネに弟子入りして大工をやめたからスレタイは逆 - 88 : 2022/10/23(日) 23:26:24.21 ID:yUsMbh6xa
- >>66
バプテスマのヨハネに弟子入りは間違ってるぞ
ヨハネ自身がイエスが到来するまでのつなぎみたいなこと自分から言ってたし - 91 : 2022/10/23(日) 23:27:49.86 ID:OXSzE6FG0
- >>88
あそういう信者さんの繰り言はいいです - 99 : 2022/10/23(日) 23:30:42.61 ID:DKH5paRWa
- >>91
カトリックでもプロテスタントでもそこは同じ回答するよ…
荒れるのはマリアの扱いじゃい - 89 : 2022/10/23(日) 23:27:28.55 ID:8ENZEsHE0
- >>66
それなんて名前の聖書? - 68 : 2022/10/23(日) 23:20:09.29 ID:+GMBemvO0
- 俺も3年ニートしてたが暇だからいろんなこと考えていい経験だったぞ
- 85 : 2022/10/23(日) 23:25:41.96 ID:8ENZEsHE0
- >>68
なんか答えでたか? - 72 : 2022/10/23(日) 23:21:40.51 ID:sIAXFZ0O0
- 勝った
- 74 : 2022/10/23(日) 23:21:53.62 ID:SU6Q3Sr6M
- 30で磔にされます
こいつずっとニートじゃん - 75 : 2022/10/23(日) 23:22:23.68 ID:sPuAeLQO0
- カルト宗教はもういらねーんだよ!
- 77 : 2022/10/23(日) 23:22:47.71 ID:m90asjlD0
- ケンモメンと違ってちゃんと働いていたよ
- 78 : 2022/10/23(日) 23:23:41.26 ID:HXnPFyZE0
- 海外ではニート程度ありふれたものだろ
日本が異常すぎる - 79 : 2022/10/23(日) 23:23:48.92 ID:PJq7F4++0
- 恐らくローマの交易船に乗ってインドに行っていたのは間違いないんじゃないか
インドまで交易船が出ていて貨幣がインドでも発掘されているとかいうじゃないか
イエス・キリストのあの魚好きの傾向と漁師をまず弟子にした感じに経験が生きているような気がする - 80 : 2022/10/23(日) 23:23:54.55 ID:1W6gUxQZ0
- ってか宗教者なんだから
ニートとかいうなら今のニートも在家信者だろ - 87 : 2022/10/23(日) 23:25:51.43 ID:jyou2KxK0
- >>80
社会で職を持てずひとり人生や世間のことに悩み続けてる生活は
はっきり言ってマジで立派な求道者だと思うわ - 95 : 2022/10/23(日) 23:30:05.07 ID:1ZJzcYQT0
- >>87
社会の外で悩み苦しむのはほんとにそうだと思う
ただ貝みたいに閉じこもりはしてもゲームやネットサーフィンして内面から目を逸してるのはそうとは言い難いと考えてるけど - 100 : 2022/10/23(日) 23:30:57.44 ID:1W6gUxQZ0
- >>87
もともと人間にはそういう本能みたいのがあるんだろう - 81 : 2022/10/23(日) 23:24:17.50 ID:jyou2KxK0
- 慧能は地元の町のお寺の読経を聞いて悟りそのまま五祖のところで下働きしかしてないから
仏教の経典を学んだり僧侶としての修行すらせずに六祖となったんだな - 83 : 2022/10/23(日) 23:24:34.26 ID:JKVDWBZC0
- 大工のよしや君
- 90 : 2022/10/23(日) 23:27:40.02 ID:PJq7F4++0
- まずイエス・キリストっていったら生まれていきなり何事!?イベントが起きているんだよな
東方の三博士が訪れてきていたという
そりゃ東方(恐らくインド)に行ってみようってなってもおかしくないでしょうと - 93 : 2022/10/23(日) 23:28:03.44 ID:MVYGlYMta
- あ、ハゲならあきらめろ
- 97 : 2022/10/23(日) 23:30:38.13 ID:A2P0TIZj0
- ヨハネに洗脳されて自身を救世主だと思い込んじゃった人
- 98 : 2022/10/23(日) 23:30:39.32 ID:8ENZEsHE0
- 改変聖書も出回ってるらしいから気をつけろよ
姦淫の女の最後イエスが石打ちするとかあるみたいだぞwww - 101 : 2022/10/23(日) 23:31:14.56 ID:DKH5paRWa
- >>98
それネットミーム…
コメント