オトナ帝国の逆襲でひろしがしんのすけの助けで正気に戻るシーンってあるじゃん

記事サムネイル
1 : 2025/04/22(火) 19:30:49.464 ID:C77jyFGdl
独身のおっさんはどうやって正気に戻ればええんや
2 : 2025/04/22(火) 19:31:09.986 ID:h.vrLWWhl
しんすけ〜!
3 : 2025/04/22(火) 19:31:38.208 ID:BSYJIfsZG
お前はヴィラン側やから
4 : 2025/04/22(火) 19:31:53.114 ID:ZxPtWNlpH
ワイは35歳の独身おっさんやけど別に昔が良かったと全く思わんから洗脳されないわ
5 : 2025/04/22(火) 19:32:00.299 ID:zGf1MncG7
地元の親友に助けてもらえや
6 : 2025/04/22(火) 19:32:09.444 ID:OhQxn0yMV
正気に戻る必要ある?
7 : 2025/04/22(火) 19:32:41.922 ID:mh5S9Y2/T
独身のおっさんは正気のままやろ
8 : 2025/04/22(火) 19:32:55.679 ID:4xWxVjOi3
独身おっさんに正気の時あるか?
9 : 2025/04/22(火) 19:33:46.994 ID:aaeBSx1Bj
現在形で戻れてないやん😂
10 : 2025/04/22(火) 19:34:06.198 ID:h.vrLWWhl
むしろ正気に戻ったら負け
11 : 2025/04/22(火) 19:34:07.451 ID:h4R.6QdKI
ワイちゃんらは平成にノスタルジー感じる時期もいつかくるんやろか…?
平成ってこれといった共通のやつがおんまりないよね🥺
12 : 2025/04/22(火) 19:35:26.485 ID:ZxPtWNlpH
>>11
ワイはゲームはps2でとまっとるけど別に今ゲームやりたいと思わんしなあ
13 : 2025/04/22(火) 19:35:49.761 ID:d02qRNynY
子供とかあれ見てもピンとこなさそうやな
まさに大人向け出評価された作品
14 : 2025/04/22(火) 19:37:47.028 ID:ZxPtWNlpH
>>13
ワイは大人やけどピンとこないわ
ハイグレのほうがすき
16 : 2025/04/22(火) 19:39:49.946 ID:d02qRNynY
>>14
あの建物の中が昭和にしてるからなしゃーない
18 : 2025/04/22(火) 19:40:30.711 ID:ZxPtWNlpH
>>16
まあわいは35やから平成生まれやしな
昭和とかしらんし
15 : 2025/04/22(火) 19:38:19.416 ID:VipKDgb7K
正気に戻れなかったのが弱男虐めの奴
最後はしんのすけが友達になって就職先できたけどそれ以外の救いは一切無いぞって話
17 : 2025/04/22(火) 19:39:55.811 ID:ZxPtWNlpH
>>15
その話好き
25 : 2025/04/22(火) 19:44:39.311 ID:XfZ7vNkMA
>>15
あの男もし双葉商事に入ったら地味に川口を出し抜きそうってか川口自体が例の弱男より無能そう
28 : 2025/04/22(火) 19:46:26.300 ID:4ZoJHjEVh
>>25
川口評価低すぎて草
19 : 2025/04/22(火) 19:41:04.444 ID:.i.dIyivw
正気に戻る必要あるか?
20 : 2025/04/22(火) 19:42:24.515 ID:84p0zkFuR
なんJの頃は良かったエッヂは終わってる
21 : 2025/04/22(火) 19:42:54.455 ID:Sbhk0..09
あの昭和が刺さるのって今で言う70〜80くらいやないか
31 : 2025/04/22(火) 19:50:10.300 ID:d02qRNynY
>>21
50〜60代じゃね?
32 : 2025/04/22(火) 19:50:48.938 ID:4ZoJHjEVh
>>31
50代のマッマは大阪万博知らんし今の60代くらいちゃうかな
36 : 2025/04/22(火) 19:53:04.168 ID:ZxPtWNlpH
>>32
大阪万博は20世紀少年の世代やから70ぐらいやないか
1970年やろ確か
39 : 2025/04/22(火) 19:58:53.659 ID:4ZoJHjEVh
>>36
オトナ帝国のひろしが大体1965年くらいの生まれだから60〜70代やな
22 : 2025/04/22(火) 19:43:46.906 ID:ZxPtWNlpH
ガキの頃なんて学校では先生の言いなり家では親の言いなりやったやん
大人になったら仕事中はある程度の方針はあるにせよ自分の考えで仕事できるし家帰っても誰にも何も言われないんやぞ
子供に戻りたいか?
23 : 2025/04/22(火) 19:44:15.176 ID:2F4s9LYb3
狭い道渡る時のいざこざいる?
24 : 2025/04/22(火) 19:44:33.776 ID:RZKO0TP/S
洗脳される前からガキやろ
人生のステップアップが学生で止まってるんやから
26 : 2025/04/22(火) 19:44:48.929 ID:B2/KLQMf/
当時小学生くらいだったけどひろしの回想としんのすけの階段駆け上るシーンで泣いたわ、盛ってるとかじゃなくマジで泣いた
27 : 2025/04/22(火) 19:46:10.254 ID:Rs6EuMPak
自分の靴下の悪臭で正気に戻るのよく分からなかった
29 : 2025/04/22(火) 19:48:11.629 ID:.i.dIyivw
ワイも今年35やから1994年くらいに閉じ込めてほしいわ
毎朝ポンキッキーズ見るんや
30 : 2025/04/22(火) 19:49:36.497 ID:ZxPtWNlpH
>>29
爆笑問題すきか?
33 : 2025/04/22(火) 19:50:56.650 ID:2ySHOqT2M
>>29
ちょい上やけどフジ嫌いになったんでもうポンキッキーズも素直な気持ちで楽しめなくなったわ
34 : 2025/04/22(火) 19:51:46.261 ID:XfZ7vNkMA
マジレスするとあの映画って日本人にどんな陽キャでも人生のピークが子供時代や学生時代で止まってる奴多すぎなんを風刺してるんやろと
35 : 2025/04/22(火) 19:52:49.977 ID:4ZoJHjEVh
>>34
紅サソリ隊が洗脳喰らってるのわからん
お前ら昭和の記憶ほとんどないやろと
37 : 2025/04/22(火) 19:53:52.438 ID:ZxPtWNlpH
>>34
オタクも高校舞台のアニメや漫画やエ口ゲー好きすぎやけどな
40 : 2025/04/22(火) 19:59:32.555 ID:d02qRNynY
クレしんの連載時から5歳だけど、しんのすけが大人になってたら37か38ぐらいだから
紅サソリ隊は50前半になってるはずだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました