
イーロンマスクのスペースX社ってなんなん?なんでポッと出の民間企業なのにあんなにロケット打ち上げ成功率凄いの?

- 1
【独自】中居正広 反撃で「事務所廃業」宣言もナシに? 腹心税理士が明かした「至って元気」「復帰も視野」の強気姿勢1 : 2025/05/17(土) 10:11:35.46 ID:dODjZuja9 5月12日、元タレントの中居正広の代理人弁護士が突如明らかにした、フジテレビの第三者委員会の調査報告書に対する反...
- 2
中居正広、懇意の女性アナに直談判していた『最後のお願い』 「復帰の考えは全くなく、少しでも名誉を回復して静かに地元で」1 : 2025/05/17(土) 10:23:05.88 ID:CCtuP50j9 https://news.yahoo.co.jp/articles/17131e6f1ad5b173e6c860...
- 3
日本人、大企業勤務の正社員でも簡単にクビ切られる時代が到来wwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/17(土) 09:33:07.87 ID:wNjC0R8m0 パナソニック1万人、日産2万人…「正社員でも“クビ”」時代が本格到来 パナソニック1万人、日産自動車2万人など、...
- 4
【会計検査院】官民ファンド6割が赤字状態 一部は財務状況深刻1 : 2025/05/16 18:58:14 ??? 会計検査院は、国と民間の金融機関などが共同で出資する「官民ファンド」の運営状況について検査し、令和5年度末時点で23あるファンドの6割が赤字の...
- 5
【埼玉 三郷】小学生4人ひき逃げ事件 中国籍の車の所有者が当時運転か 連絡とれず1 : 2025/05/17(土) 08:41:00.07 ID:L5SKd1NC 埼玉県三郷市で小学生4人がけがをしたひき逃げ事件で、現場から逃走した車を運転していた男は依然、行方がわかっていませ...
- 6
外国人観光客が中国で爆買い、合言葉は「空っぽのスーツケースで中国に」―中国メディア1 : 2025/05/17(土) 08:53:35.27 ID:L5SKd1NC 「中国に行く時は空っぽのスーツケースを持っていった方がいい」という書き込みが最近、海外のソーシャルメディアで大きな...
- 7
アメリカ、格下げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/17(土) 09:26:17.46 ID:swmuMlfC0 ムーディーズ、米国を最上位から格下げ 債務問題重く:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/...
- 8
米厚生省、子どもと妊婦への新型コロナワクチン接種推奨中止へ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/17(土) 09:40:44.86 ID:ZU58VmnT9 [15日 ロイター] – 米厚生省が妊婦、10代の若者、子どもを対象とする新型コロナウ...
- 9
岡くんって言うほど悪いことしたか?罵詈雑言でスレを荒らすようなやつなら他にもいるだろ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/17(土) 07:57:00.58 ID:uYMH6DdI0 絶対的な評価(そんなもんできるのかはさておき)で見れば悪人だが、相対的に見れば常識人だ...
- 10
【韓国】日本の空港に韓国人専用レーン設置へ=韓国ネット「良い試み」「福岡空港はすでに韓国人専用」1 : 2025/05/17 07:54:57 ??? 2025年5月16日、韓国・YTNは「日本の空港に韓国人専用“ファストトラック”が設けられる」とし、「前例のない試みだ」と伝えた。 記事による...
- 11
イオンがカリフォルニア産米を販売、これが日本の食料安全保障に… (青沼 陽一郎氏)1 : 2025/05/17(土) 09:17:37.55 ID:/y6cC/3e9 イオンがカリフォルニア産米を販売、これが日本の食料安全保障にとって取り返しのつかない一歩になりかねない理由(1/...
- 12
ウィンドウズXPの壁紙「青空と緑の丘」の現在の姿 SNSで話題「史上最も閲覧された写真」英紙1 : 2025/05/17(土) 08:13:16.63 ID:3m5P56Ut0 https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7094a414796b5797978a...
- 13
韓国旅行の魅力「ノーベル賞台座」「自生するソメイヨシノ」「すごい接客」1 : 2025/05/17(土) 09:00:08.85 ID:6T4/4dzi0 https://www.afpbb.com/articles/-/3577974 「嫌いじゃないけど、なぜわざわ...
- 14
ロシア、日本との約束を破る 1 : 2025/05/17(土) 09:02:38.00 ID:KAU5mHUA0 ソ連は8月8日に日ソ中立条約を一方的に破棄して対日参戦した。 8月15日、日本はポツダム宣言を受諾したが、ソ連軍...
- 15
「共産党」をやたらと嫌う人がいるのはなんでなの?特に影響力ない弱小政党じゃん1 : 2025/05/17(土) 09:19:44.32 ID:aftjet3S0 「食料品消費税ゼロ」実現したら効果ある?先進国の中でもダントツに高い日本のエンゲル係数「食うのに困った時代に戻っ...
- 16
「2025年7月に日本で大災害…」うわさが香港で拡大 背景に「香港の著名な風水師が予言後押し」1 : 2025/05/17(土) 08:48:54.50 「2025年7月に日本で大災害が起きる」という噂が香港で広まっていて、7月は日本旅行を控えるという動きが発生しています。 香港への国際定期...

- 1 : 2024/02/26(月) 20:20:38.36 ID:OY3lqt9c0
スターシップ、3回目の「打ち上げは3週間後」マスク氏発言?当局の認可は不透明
2/16(金) 7:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/64e43bf8f473e42825c778b03291a63e173ef56dSpace Exploration Technologies(SpaceX)を率いるElon Musk氏は、「Starshipの打ち上げはほぼ3週間後になる」と、X(旧Twitter)への投稿で明らかにした。
ブースター「Super Heavy」と組み合わせることで全長121mにもなる巨大ロケットStarshipは、2023年11月に2回目の試験飛行を実施。高度148kmに到達した後、空中で爆発した。
「Starshipは約3週間後に打ち上げられるが、搭乗する前にはさらに数回のテスト飛行を待つことをおすすめする」と、Musk氏は発言している。これは、ラッパーのYe(旧Kanye West)による投稿「私のロケット宇宙船はどこ?」に返信したものだ。
Starshipを3回目の試験飛行として打ち上げるには、米連邦航空局(FAA)による認可の取得が必要だ。FAAは2023年11月のStarshipの爆発の原因を調査しており、ライセンスがいつ発行されるのかは不明だ。
- 2 : 2024/02/26(月) 20:21:21.24 ID:qnNx/6Pa0
- 別にポッと出じゃないからな
PayPal知らんの? - 35 : 2024/02/26(月) 20:42:56.31 ID:eKO2+EAa0
- >>2
PayPalがロケット事業やってたん? - 3 : 2024/02/26(月) 20:21:32.76 ID:OY3lqt9c0
- イーロンマスクが存在しなかったら無い会社なんでしょ?
- 4 : 2024/02/26(月) 20:22:04.92 ID:Dolx51EC0
- そりゃ日本とアメリカじゃ
技術者の層がちゃうんよあっちは爺さん時代のレベルから
ロケット技術者が一杯いる - 5 : 2024/02/26(月) 20:22:31.55 ID:N650IZxN0
- 宇宙人に地球を明け渡す取引したのだろ
- 6 : 2024/02/26(月) 20:22:44.35 ID:QgnUp5Nm0
- キーエンスとかもそうだけどワンマンのほうが成長する
- 8 : 2024/02/26(月) 20:23:24.08 ID:E3gpXgj/0
- >>6
これはほんま思う - 11 : 2024/02/26(月) 20:24:06.53 ID:gcP35yI0M
- >>6
日本電産「せやな」 - 9 : 2024/02/26(月) 20:23:37.82 ID:OY3lqt9c0
- イーロンマスクがいなかったら今頃アメリカの宇宙開発はどうなってたんだ?
スペースシャトルもう無いんでしょ - 10 : 2024/02/26(月) 20:24:02.78 ID:++6euteu0
- 現在のレベルになるまでに
けっこう苦労してきてるんで
ぽっと出てほどでもないかな - 12 : 2024/02/26(月) 20:24:07.01 ID:3lWhxjfc0
- NASAの元技術者が集まってるから
- 37 : 2024/02/26(月) 20:43:38.18 ID:eKO2+EAa0
- >>12
NASAは毎年予算獲得に難を抱えてて
民間化促進させてたからな - 13 : 2024/02/26(月) 20:25:06.36 ID:XvmiW3Ej0
- どっからこんな優秀な人材を引っ張ってきたんだろうな
金あっても実際にロケット作れるかどうかは別だしな - 14 : 2024/02/26(月) 20:25:06.44 ID:HWxgSW5Gr
- めっちゃ失敗はしてるけどね
そんだけ失敗できる資金力がやばい - 24 : 2024/02/26(月) 20:28:57.82 ID:pOxMuiD90
- >>14
いうて試験飛行の段階なんでしょ - 15 : 2024/02/26(月) 20:25:15.30 ID:DCNorlUd0
- ロケットの民営化の流れでNASAの技術者が民間へ移籍したからじゃなかったか?
ホリエモンが言ってたよ - 16 : 2024/02/26(月) 20:25:25.34 ID:uV1pRxpy0
- 人の金じゃないからやりたいことがやれるんだろ
- 17 : 2024/02/26(月) 20:25:32.28 ID:NFIi61uK0
- 社員が超絶エリート開発者なんやろ
- 18 : 2024/02/26(月) 20:25:40.58 ID:4HwPI0AM0
- そりゃトヨタの10倍の金持ち
- 19 : 2024/02/26(月) 20:25:47.07 ID:e9fWWuCY0
- 株主いないから外から文句言われない
- 25 : 2024/02/26(月) 20:30:32.30 ID:++6euteu0
- >>19
同時に仔細な財務状況も公開されないから
蓋を開けてみれば火の車という可能性もある
実際に過去に資金がショートしかけたことはあるようだ - 42 : 2024/02/26(月) 21:08:03.65 ID:e9fWWuCY0
- >>25
破産するのは自分だし別に公開する意味もないからな - 20 : 2024/02/26(月) 20:26:25.15 ID:THXWRkC/0
- 米国にはNASAや航空産業で最新技術にチャレンジしている研究者や技術者が居てそういうところから転職して来るんでしょ。
火星移住計画とかぶち上げたのもそういう新しいこと好きな連中集めるためかも - 21 : 2024/02/26(月) 20:26:40.86 ID:qedLD6s30
- 失敗しても失敗しても諦めないのと、諦めなくていいだけの財力がすげえ
- 22 : 2024/02/26(月) 20:28:08.82 ID:1QthkhCE0
- ホリエモンも応援してやれよ、おまえら
- 23 : 2024/02/26(月) 20:28:55.92 ID:9YvcXtKd0
- アポロ計画終わったときに金融工学に人材が流れたからな
本来は宇宙工学やりたいやつは沢山いるんだろ - 26 : 2024/02/26(月) 20:30:37.71 ID:EzX81QWZ0
- スペースシャトルの基本設計に無理があって
色々遅れてたんじゃないか - 27 : 2024/02/26(月) 20:30:42.22 ID:HWxgSW5Gr
- スターリンクとかこんなん無理でしょと思ってたけど
普通に俺らでも買える値段で提供してるのがやばいよな - 28 : 2024/02/26(月) 20:31:46.37 ID:THXWRkC/0
- NASAも軍事産業も話題になる先進的な計画が予算の都合で中止にけっこうなるからそのタイミングで引き抜くとか。
ステルス艦載ドローン戦闘機のX-47Bとか無人空母に着艦出来るまで開発して中止。
米国では日本の民主党のやった仕分けみたいなことがしょっちゅうやられている - 29 : 2024/02/26(月) 20:35:10.05 ID:K3emZKmx0
- だってアメリカには宇宙開発ロケット工学ロケット燃料プログラミングなんかを専門にしてる大学あるからね当然
ジャップは頭いいやつは医者になるからーだもんな笑えるわ - 30 : 2024/02/26(月) 20:36:49.73 ID:Lf7z6SNkH
- 打ち上げるだけならインドやニュージーランドだって打ち上げてるぞ
飛行機やロケットが飛ぶだけではしゃいでるジャップさんて - 31 : 2024/02/26(月) 20:36:51.84 ID:K1CL2ZIg0
- スペースX社はテキサス州内なら申請無しにいつでも何発でも打ち上げていい約束になってるから試行回数や自由度が段違い
日本はロケット打ち上げに費用と申請と自治体ルールがめっちゃあって自由にできない - 32 : 2024/02/26(月) 20:37:49.17 ID:NUUtwA/V0
- NASAのスペースシャトル開発者達が計画終了に伴い一斉にリストラ
受け皿になったのがスペースXです - 36 : 2024/02/26(月) 20:43:35.99 ID:K3emZKmx0
- >>32
スペースシャトルと打ち上げ用のロケットを自動回収使いまわしするスペースXにつながりあると思うのか?
ほんとアホインドやニュージーランドなやつもアメリカの大学で学べばいいしな
それが本来の大学偏差値しかみないジャップwww - 38 : 2024/02/26(月) 20:44:07.48 ID:eKO2+EAa0
- >>32
ソ連とのロケット開発競争の時代も終わってしまったからね - 33 : 2024/02/26(月) 20:39:47.20 ID:Z2rjcHO20
- 自民党から金貰ってるのにゴミしか作れないホリエモンがかわいそうだろ…
- 34 : 2024/02/26(月) 20:42:34.81 ID:THXWRkC/0
- Amazonのoriginやヴァージンの航空機発射型とか競争相手が居たのも大事
- 39 : 2024/02/26(月) 20:44:40.11 ID:eKO2+EAa0
- ほんのちょっとの知識も無いのにジャップジャップ言ってるゴミばっかで草
- 40 : 2024/02/26(月) 20:46:06.39 ID:iel05S8G0
- 20年前
東大航空宇宙工学科教授「いまの液酸液水のエンジンは性能が限界だから、もっと違う原理のエンジン作らないとだめ」
ワイ「ほーん、そうなんか」その後、3Dプリンタ技術で液酸液水のエンジンの性能がむちゃくちゃ上がってスターシップなどが作られる
- 41 : 2024/02/26(月) 20:55:13.25 ID:52Qh7Uvq0
- >>40
スターシップの推進剤はメタンやろ
コメント