
アンリ・ルソー、当時一番下手くそと笑われていたのに歴史に名が残ってしまう

- 1
「ブタゴリラ」←当時これが人権問題に発展しなかった理由1 : 2025/06/29(日) 02:32:40.70 ID:7sPEmF/W0 人権後進国やね 2 : 2025/06/29(日) 02:33:14.81 ID:glgaiw+70 自分で呼ば...
- 2
明石家さんま、オンカジ逮捕のフジ社員は「われわれの仲間」 『ホンマでっか』『向上委員会』担当 マツコから「犯罪者を生む男」命名1 : 2025/06/29(日) 00:53:14.88 ID:s8/NS80x9 https://news.yahoo.co.jp/articles/1e1aa7016ba78e0d24aee4...
- 3
JAXA打ち上げ成功キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!1 : 2025/06/29(日) 02:09:10.61 ID:HKWcNucc0 JAXAはH2Aロケット50号機の打ち上げが成功したと発表しました。日本の宇宙産業を24年支えてきたH2Aの最終...
- 4
【段階的廃止】iD決済は時代遅れ?クレカのタッチ決済拡大の裏でiD機能が順次削減の見込み1 : 2025/06/28 19:48:35 ??? NTTドコモが提供する「iD」は、クレジットカードやスマートフォンをかざすだけで支払いが完了する手軽さから、長年にわたり多くの利用者に親しまれ...
- 5
三菱電機の空調管理ソフトに脆弱性。遠隔で暖房運転にされる恐れ三菱電機の空調管理ソフトに脆弱性。遠隔で暖房運転にされる恐れ コノユビニュース
- 6
石破首相、今日も消費税減税を批判「金持ちほど恩恵ある!給付金のほうが絶対に良い!」「政治家は選挙のためにウケる話をすればいいのではない」石破首相、今日も消費税減税を批判「金持ちほど恩恵ある!給付金のほうが絶対に良い!」「政治家は選挙のためにウケる話をすればいいのではない」 理想ちゃんねる
- 7
ホリエモン「日本人が子供作らなくなったのは金が無いからじゃない、国が豊かになって色んな生き方ができるからですよ」ホリエモン「日本人が子供作らなくなったのは金が無いからじゃない、国が豊かになって色んな生き方ができるからですよ」 反日うぉっち!
- 8
【悲報】イスラエル、レバノン爆撃開始【悲報】イスラエル、レバノン爆撃開始 コノユビニュース
- 9
「パートナーシップ制度」人口カバー率90%超える 渋谷区でスタートして10年、530自治体に広がる1 : 2025/06/28(土) 20:28:57.94 ID:Q+5BJ38T9 LGBTQなど性的マイノリティーのカップルを自治体が結婚に相当する関係と認めるパートナーシップ制度について、渋谷...
- 10
ボクシング「井上尚弥います」←コイツが日本では不人気な理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/29(日) 01:04:28.42 ID:iJ+RTTC30 マジでなんでや 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/29(日) 01:0...
- 11
【8番出口】新予告に小松菜奈の姿「あれはもう人間じゃない」【8番出口】新予告に小松菜奈の姿「あれはもう人間じゃない」 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 12
【石破首相】消費減税は金持ちほど恩恵と批判 給付金の意義訴え「政治家は選挙のためにウケる話をすればいいのではない」1 : 2025/06/28(土) 18:32:06.99 ID:Dncz8loY9 ※6/28(土) 14:00 FNNプライムオンライン 石破首相は28日、静岡県沼津市で開かれた自民党議員の集会...
- 13
ホリエモン「日本人が子供作らなくなったのは金が無いからじゃない、国が豊かになって色んな生き方ができるからですよ」1 : 2025/06/29(日) 01:11:22.23 ID:vFtDrqmH0 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d004ffdb790558e81af7e...
- 14
女性ファッション誌記者「国分太一は暇さえあれば女性スタッフにセクハラしてました”最近セクロスいつした?”とかばかり」1 : 2025/06/29(日) 00:56:32.05 ID:vFtDrqmH0 6月25日、人気グループ・TOKIOが解散を発表した。20日にメンバーの国分太一(50)が無期限活動休止を発表し...
- 15
【埼玉】さいたま 女子中高生2人がビルから飛び降りか 1人は意識不明の重体【埼玉】さいたま 女子中高生2人がビルから飛び降りか 1人は意識不明の重体 みそパンNEWS
- 1 : 2022/06/07(火) 23:06:41.45 ID:n3QXjkoKp
- 2 : 2022/06/07(火) 23:07:03.49 ID:UIe+5LqUp
- 他に上手い画家沢山居たのになぁ
- 3 : 2022/06/07(火) 23:07:42.35 ID:Pf5NXnQm0
- >>2
だからこそやろ - 4 : 2022/06/07(火) 23:07:55.00 ID:g422JoKBp
- すげぇな
- 5 : 2022/06/07(火) 23:08:17.07 ID:UtSj/52jp
- さあ笑え
ワイはラッセンが好きや - 7 : 2022/06/07(火) 23:09:15.62 ID:r8Vsktybp
- >>5
綺麗でええよな - 6 : 2022/06/07(火) 23:08:54.45 ID:r8Vsktybp
- 上手い画家が沢山いたあの時期に一番下手くそなルソーが唯一歴史に名を残してるの意味分からんな
- 8 : 2022/06/07(火) 23:09:35.82 ID:9RFzdGFY0
- なんかもうひと目見ただけで凄いやん
- 10 : 2022/06/07(火) 23:09:37.03 ID:r/ATxiYC0
- 小泉は生まれる時代間違えたな
- 11 : 2022/06/07(火) 23:09:53.26 ID:iFDKSX8HM
- なんかもったりしとるな
- 13 : 2022/06/07(火) 23:10:43.89 ID:Pf5NXnQm0
- 葉っぱ書くのだけは異常に上手いアンリ・ルソーさん
- 17 : 2022/06/07(火) 23:12:08.44 ID:70EwzxL6p
- >>13
ジャングル描かせたら凄い - 67 : 2022/06/07(火) 23:29:15.69 ID:BAm94036p
- >>13
特殊能力系の画家よなあ - 15 : 2022/06/07(火) 23:11:33.87 ID:70EwzxL6p
- ヒトラーの絵の方が上手い
- 16 : 2022/06/07(火) 23:12:07.39 ID:QJGFmfR30
- 接地面なんか変なことなってる
- 18 : 2022/06/07(火) 23:12:21.67 ID:4OqcJ3f9d
- 真ん中おっさんだよな?
- 20 : 2022/06/07(火) 23:12:46.23 ID:70EwzxL6p
- >>18
少女やで・・・ - 19 : 2022/06/07(火) 23:12:42.49 ID:+wPeFrKr0
- 山田五郎に教えてもらった
- 21 : 2022/06/07(火) 23:12:48.31 ID:NwwBjK470
- 二枚目の絶妙な殴りたさは現代アートだわ
美術時代にウケないのはしゃーない - 22 : 2022/06/07(火) 23:13:14.59 ID:4OqcJ3f9d
- 昔のmtgってこれ系の絵もあったよな
- 25 : 2022/06/07(火) 23:15:19.57 ID:tvqUJqTCp
- ルソーはホンマに時代が追いついたってタイプやから憧れちゃアカン
- 26 : 2022/06/07(火) 23:15:40.89 ID:g9TQPRtTa
- こういうのって描こうと思っても書けんもんやで
絵下手ややつが自分にもと思っても絶対描けん - 27 : 2022/06/07(火) 23:15:57.87 ID:NKDt0XGj0
- 正直このレベルの絵の上手い下手ってわからん 普通に上手いじゃんってなる
- 30 : 2022/06/07(火) 23:17:07.45 ID:0CKZh5EZp
- >>27
それはワイらが今を生きてるからやで
ルソーの絵は現代的だ - 33 : 2022/06/07(火) 23:17:38.14 ID:gqts+68bp
- >>27
ルソーは絵本っぽいからな
今だと違和感がない - 28 : 2022/06/07(火) 23:16:10.29 ID:0CKZh5EZp
- ピカソとかルソーが絵の世界でひたむきに頑張ってたのを見るとヒトラーは美大に落ちたくらいで周りのせいにして暴れてたのちょっとな
- 34 : 2022/06/07(火) 23:17:53.25 ID:WPaC8Wtn0
- >>28
ピカソはガチ天才だから… - 32 : 2022/06/07(火) 23:17:36.58 ID:g9TQPRtTa
- ヒトラー君のはまぁただの歪んだデッサンだよね
- 36 : 2022/06/07(火) 23:18:34.50 ID:gqts+68bp
- ピカソ「上手いだけの絵はアカン…せや!キュビズムや!」
ヒトラー「ワイの絵はうまい!オマエら認めろや!!🤯🤯🤯」この差よ
- 37 : 2022/06/07(火) 23:19:30.59 ID:QLG9t6XB0
- 山田五郎のYouTubeおもろいで
- 40 : 2022/06/07(火) 23:21:05.07 ID:IZ/es3Qbp
- いうてルソーはピカソとかと違ってナチュラルであんなんしか描けなかった人なんやろ
出来ちゃう人からしたら天才に見えるんかな - 42 : 2022/06/07(火) 23:21:35.05 ID:5meX6In8p
- 酷評されてた当時からルソーを天才と慕ってたピカソって先見の明エグいな
- 45 : 2022/06/07(火) 23:23:02.23 ID:5meX6In8p
- 時代が追いついた系
- 46 : 2022/06/07(火) 23:23:27.54 ID:nT4bA/bHp
- ルソー、天然であの絵を描く
ピカソ、それに憧れて研究し尽くして変な絵を描く - 49 : 2022/06/07(火) 23:24:25.88 ID:nT4bA/bHp
- ピカソ(めちゃくちゃ絵が上手い)「ルソーさん!あんた天才ですよ!」
ルソー(めちゃくちゃ絵が下手)「そう?君もなかなか上手いね」 - 52 : 2022/06/07(火) 23:24:34.70 ID:e1nMpAZZ0
- ヒトラーの絵貼られるたびにココがおかしいとか色々言われてるけど、正直ワイには普通にきれいな絵に見える
- 54 : 2022/06/07(火) 23:25:36.84 ID:vD9yU8FB0
- アンリ・ルソーは画力云々おいといて独創性がずば抜けとる
セザンヌやマティスやミュシャも独創性えげつないし
この19世紀末期くらいが芸術全盛期やろ - 55 : 2022/06/07(火) 23:25:48.52 ID:YEE9g4IY0
- 評価が確立してから誉めてるほうも自分の物差しなさそう
- 69 : 2022/06/07(火) 23:29:31.74 ID:/+93msD50
- >>55
いやヒトラーは美大落ちも納得やろ
素人目線でもなんとなくただ上手いだけってのが透けて見える - 56 : 2022/06/07(火) 23:25:49.56 ID:nT4bA/bHp
- ルソーはあの当時だと衝撃だったな
- 57 : 2022/06/07(火) 23:26:10.47 ID:4OqcJ3f9d
- セザンヌって銀と金にでてきたやつか
- 61 : 2022/06/07(火) 23:27:17.87 ID:YycfytADp
- 当時一番下手扱いされてたのに名前が残ったのはルソーだけって真面目にやってた画家バカみたいじゃないですか
- 63 : 2022/06/07(火) 23:28:04.96 ID:WPaC8Wtn0
- せや!輸出する陶器包むのにちり紙巻いたろ!→結果
- 64 : 2022/06/07(火) 23:28:17.29 ID:BAm94036p
- なんJ民ルソー大好き過ぎやろ
- 66 : 2022/06/07(火) 23:29:12.50 ID:ewa/NDLM0
- 細かいところを見れば下手だけど
全体を見ると立派な絵に見える - 68 : 2022/06/07(火) 23:29:28.54 ID:2Vk3crc00
- 見た瞬間ルソーとわかる特徴がある
こんな絵を描く人間はそれまでの歴史上おらんかった
これだけですごい - 71 : 2022/06/07(火) 23:30:42.04 ID:BAm94036p
- ルソーの絵っていくらで買えるん?
コメント