
アメリカ空軍のA-10攻撃機、退役が決定

- 1
【命に別状なし】東北文化学園大学キャンパス近くで男子大学生が足を刺される「千枚通しのようなもので刺された」1 : 2025/07/04 19:54:19 ??? きょう午後1時50分ごろ、仙台市・青葉区の東北文化学園大学のキャンパス近くで、男子大学生が足を刺されました。 大学生は自分で110番通報し、命...
- 2
専修大学・元柔道部員を営利目的で乾燥大麻など35万円相当所持容疑で逮捕 職務質問の警察官の胸ぐらつかみ現行犯逮捕され所持発覚1 : 2025/07/04 16:37:19 ??? フジテレビ 社会部 2025年7月4日 金曜 午前11:14 専修大学・元柔道部員を営利目的で乾燥大麻など35万円相当所持容疑で逮捕 職務質問...
- 3
【神奈川】横須賀の核燃料工場で火災 被ばくや放射能漏れなし1 : 2025/07/04(金) 07:28:09.71 ID:wQgBQb+m9 ※7/4(金) 7:15 東京新聞 原子力発電用の燃料をつくる「グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン(G...
- 4
大手企業の夏の賞与99万円、過去最高 4年連続増1 : 2025/07/03(木) 19:15:43.50 ID:NRFTeufY0● BE:662593167-2BP(2000) ssshttp://img.5ch.net/ico/nida2....
- 5
【106万の壁】岸博幸氏が怒り「厚労省の悪乗り、マジで怒るべき」 「103万の壁」とは逆、収入増吹っ飛ぶ「ざっくり10万円負担増」と1 : 2024/11/10(日) 15:08:49.85 ID:iTmdV2uw9 11/10(日) 11:51配信 デイリースポーツ https://news.yahoo.co.jp/artic...
- 6
【シュワシュワ】『炭酸飲料を飲むと骨が溶ける』はウソ?ホント?→ 医師が明かす、”驚きの真相”と飲むときの注意点とは?1 : 2025/07/04 16:41:50 ??? シュワシュワ弾ける炭酸飲料、「炭酸飲料を飲むと骨が溶ける」という話、聞いたことありませんか? この話を聞くと、つい飲むのを控えたくなる人も多い...
- 7
現金を持ち続けると損をする時代に! トランプはインフレや低金利で貨幣価値を引き下げ、財政赤字に対処する。それなら我々は投資をしなければならない!1 : 2025/07/04 19:48:13 ??? 2025年7月1日(火)、米国・シアトルからザイ投資戦略メルマガ「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう! 」で情報配信をしている元フィデ...
- 8
人間VSロボットの日もそう遠くない? 世界初!AIヒト型ロボットサッカー大会が北京で開催 SNSでは賛否の声1 : 2025/07/04 19:45:43 ??? 世界初のAI人型ロボットによるサッカー大会が開催されました。 笛が鳴り、よろめきながらボールに向かうのは、AIを搭載した人型ロボットです。 こ...
- 9
藤原啓治とかいう日本最高の声優1 : 2025/07/05(土) 01:45:05.35 ID:ypTJ1iCa0 失ったものはでかい、、、 2 : 2025/07/05(土) 01:45:47.44 ID:9NpYAJM70 ...
- 10
ウクライナ原発で外部電源喪失とIAEA1 : 2025/07/05(土) 02:27:22.20 ID:whzHk3nX0 BE:834922174-2BP(1000) ssshttp://img.5ch.net/ico/1fu.gif...
- 11
50歳の未婚率 男28.3% 女17.8% 男の3人に1人は一生結婚できない 低年収貧乏が多い 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/05(土) 01:51:19.86 ID:0kBX0ZEM0 BE:659060378-BRZ(10000) ssshttp://img...
- 12
【7月5日に日本で大災害が起こるという”予言”】気象庁長官 「心配する必要は一切ない」【7月5日に日本で大災害が起こるという”予言”】気象庁長官 「心配する必要は一切ない」 大東亜速報
- 13
【米国メディアも報じた】日本で7月5日に大災害が起きる1 : 2025/07/04 14:58:51 ??? 今週末、日本で大災害が起きることはまずないだろう。だが、もし起きたらどうするか。 災害が多く発生する日本では今、ある予言にまつわる話題が関心を...
- 14
【7月5日に日本で大災害が起こるという”予言”】気象庁長官 「心配する必要は一切ない」1 : 2025/07/04 14:54:48 ??? 鹿児島県十島村の悪石島で3日午後4時13分ごろ、震度6弱の地震があった。 気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地...
- 15
【大阪や!】 トクリュウ「ブラックアウト」の後ろ盾か 大阪府警が三重県の組事務所に家宅捜索 【はよ開けんかいゴラァ!】1 : 2025/07/04 19:21:55 ??? 2025/07/04 12:25 愛知県を拠点とする匿名・流動型犯罪グループ=トクリュウが、大阪・ミナミで摘発された事件をめぐり、大阪府警が三...
- 16
個人株主、最多8359万人 新NISAで投資先拡大 24年度1 : 2025/07/04(金) 17:50:32.84 ID:5E+rRqMw9 東証は4日、国内4取引所の2024年度の個人株主数の延べ人数が前年度比914万人増の8359万人となり、過去最多...

- 1 : 2022/12/17(土) 20:06:21.99 ID:r75+BHGt0
A-10攻撃機を退役させたい米空軍、ようやく議会を説得し、21機の退役に合意
アメリカ空軍は幾度にも渡る交渉の末、米議会を説得し、21機のA-10サンダーボルトII攻撃機を退役させることに合意しました。21世紀になって初の退役になります。
米空軍は以前からA-10サンダーボルトII攻撃機の大規模退役を望んできましたが、その都度、議会の反対にあい、断念せざるを得ませんでしたが、今回、ようやく議会の説得に成功し、退役を認めさせることに成功しました。近接航空支援 (CAS) 航空機として開発されたA-10
ベトナム戦争で空対地攻撃を行う中で従来のジェット機型の戦闘機では速度が速すぎ、高度が高すぎ、プロペラ機では運動性が不足し、どちらも近接航空支援 (CAS) に適さないとして開発が始まったのがA-10サンダーボルトII攻撃機です。近接航空支援航空機として1970年代に設計開発され、1977年に地上攻撃機として米空軍で運用が始まります。機体は頑丈な装甲で守られ、機首には強力なGAU-8 30mmアベンジャー ガトリング砲、最大6発のAGM-65 マーベリック空対地ミサイル、その他、誘導爆弾、対地ロケットを搭載できます。A-10が最も活躍したのが、1991年の湾岸戦争になり、約140機のA-10が参加、イラク軍の数千台の地上兵器、900両の戦車を破壊したとされ、戦車キラーとして名を馳せます。その後もアフガニスタン戦争、イラク戦争に参加、タリバンやISISの掃討作戦に参加、CASとして地上部隊を支援し、陸軍からは非常に人気の機体です。
- 2 : 2022/12/17(土) 20:06:39.62 ID:r75+BHGt0
- 老朽化した機体
A-10は1984年に生産がストップ、最も新しい機体でも40年が経ち、全ての機体は老朽化。運用を続けるには機体寿命を延長するためにオーバーホールを行い新しいパーツに換装し、現代戦に合わせデータリンク、レーダー、センサー、および武装といった幅広い近代化が行う必要があります。米空軍・州空軍のA-10は全機、2006年から2010年にかけてターゲティングシステムやグラスコックピットなど近代化改修が行われた281機のA-10Cになり、さらに2019年6月までに173機のA-10Cの翼を新しくしています。残りの機体も今後随時、更新される予定で、これによりA-10は全て2030年まで機体寿命が延長されます。米空軍は2021年に2030年代まで218機を運用し続けることを発表しています。
- 3 : 2022/12/17(土) 20:07:06.46 ID:r75+BHGt0
- A-10はこれからの戦闘には通用しない
しかし、これらの延命は実は空軍の本意ではありません。2000年代に近代化したとは言え、現代戦に照らし合わせれば、性能は不十分であり、翼を更新していない機体は海外や戦場に派遣できるレベルではありません。2030年以降まで運用するのであれば更なるバージョンアップが必要です。また、根本的な部分として空軍が心配しているのが、今後の脅威となる中国の前ではA-10が生き残れないという点です。低速、低空を飛行するA-10の運用条件としてあるのが制空権の確保です。これまでの中東の軍事作戦は相手の空軍力が乏しく、防空システムも脆弱であったため、A-10の損耗は少なったのですが、高度な戦闘機と防空システムを持つ中国相手ではA-10が撃墜されるリスクが高くなります。そのため、米空軍はA-10を退役させ、浮いた費用とリソース、そして、その役割をF-35Bや無人機に置き換えたいと考えています。
そんな状況もあり、2014年から米空軍は議会にA-10の退役を5度に渡って要求。しかし、A-10の運用コストは低く、今でも戦場では有効であると主張する元軍人議員の反対もあって、それは跳ね返されてきました。昨年も米空軍は42機の退役要求を出していましたが、それも棄却されています。
- 4 : 2022/12/17(土) 20:07:25.16 ID:roaNs99M0
- おじちゃん眠ったの?
- 5 : 2022/12/17(土) 20:07:25.57 ID:r75+BHGt0
- ウクライナの状況で変化か
ウクライナ・ロシア戦争ではA-10と同じコンセプトで開発されたソ連製のSu-25攻撃機がウクライナ・ロシア両軍で多数撃墜されており、機種別では最多です。しかも、撃墜された機体の多くは地上の防空システムや兵士の持つ携行式対空兵器です。今回、議会がようやくA-10の退役の承認に踏み切ったのも、ウクライナの状況があった可能性があります。ウクライナぐらいの強度の戦場ではA-10は撃墜されてしまう、それはつまり中国やロシアを相手にした場合、同様の被害を被るかもしれないと。
- 6 : 2022/12/17(土) 20:07:51.61 ID:tFTARKJg0
- 英雄に敬礼ッ!
- 7 : 2022/12/17(土) 20:07:53.71 ID:zOrFFqlU0
- 代わりは?
- 8 : 2022/12/17(土) 20:08:42.61 ID:D/31U84zM
- 残念です
- 9 : 2022/12/17(土) 20:08:55.25 ID:8k+WlZg70
- 防弾してるから対空機銃には強いけどミッソーには弱いもんな
- 10 : 2022/12/17(土) 20:09:04.58 ID:/6PP/6Kp0
- 21機だけじゃん
全体の1割ってとこか - 11 : 2022/12/17(土) 20:09:14.16 ID:TtU/zHGA0
- ジャップが定価で買い取ります
- 12 : 2022/12/17(土) 20:09:46.64 ID:rT0A2rn30
- 磯臭いFA-18乗りがどうのこうの
- 14 : 2022/12/17(土) 20:10:08.57 ID:9ApNIVA10
- シュトルモビークもついにオワコンか
- 15 : 2022/12/17(土) 20:10:28.56 ID:GSXqQsSz0
- あのやりたい放題映像も見られなくなるのか
- 16 : 2022/12/17(土) 20:10:35.66 ID:5UFOEIKe0
- ブーって音が出るあれね
- 17 : 2022/12/17(土) 20:11:26.29 ID:K1cUfTSjM
- グレッグの愛機か
- 18 : 2022/12/17(土) 20:13:51.39 ID:r7qTBpe6d
- 弱いものイジメの道具だもんな
イランや中国には通用しないよ - 19 : 2022/12/17(土) 20:14:55.09 ID:xGlVAn9v0
- こういう用途の航空機ってもうドローンで代替出来るようになったってこと?
- 25 : 2022/12/17(土) 20:19:46.81 ID:/6PP/6Kp0
- >>19
米軍は射程外からの攻撃に転換してる
A-10でもアヴェンジャー使って直接攻撃する機会は減ってるんじゃないかな - 26 : 2022/12/17(土) 20:19:47.44 ID:Xc9oNFMu0
- >>19
ロシアのSu-25は現役だが - 28 : 2022/12/17(土) 20:21:47.96 ID:xv/H9Bnhd
- >>19
友人機でやるならF-35でやりたい
低空ではMANPADSでやられるし
高空ではSAMでバカスカ堕とされる
ステルス機で高空から攻撃するのが低リスク - 29 : 2022/12/17(土) 20:22:13.04 ID:5Ox+kmy/0
- >>19
AH64もA10もミサイルの的 - 20 : 2022/12/17(土) 20:15:47.66 ID:pjJK6nqa0
- 例のくっさいくっさいコピペ↓
- 21 : 2022/12/17(土) 20:16:00.14 ID:Irw9mH5f0
- ジャップに売りつけたらいいじゃん
ネトウヨとか30mm機関砲だかで敵をミンチにする夢見られていいぞ - 22 : 2022/12/17(土) 20:16:33.65 ID:ogNdsYqa0
- 搭載ミニガン凄すぎと思ったら
AC130の装備が遥かに上回ってるの
火力ヤバすぎる - 23 : 2022/12/17(土) 20:16:45.05 ID:nZplxBFeM
- 安倍にアヴェンジャーぶち込みたい人生だった
- 24 : 2022/12/17(土) 20:19:29.72 ID:obdaOrgE0
- もう20年ぐらい前から
退役するする詐欺
ぶっちゃけ、制空権を完全に掌握して
地対空兵器とかも全て破壊した後に登場する
敵意の無い残党及び非戦闘員を掃討する為の攻撃機だから
今のスペックで充分事足りるんだろうね - 27 : 2022/12/17(土) 20:21:25.36 ID:B7Lfy3iKx
- A-11
アベンジャーを2門に - 30 : 2022/12/17(土) 20:26:22.65 ID:ZdrkJ97I0
- 対中国でA-10を使うシーンは確かにないかもな
目と鼻の先でミサイルの打ち合いでちんたら飛ぶ訳にはいかない - 31 : 2022/12/17(土) 20:27:26.61 ID:/hjsYJwqM
- エスコンで活躍したわ
- 33 : 2022/12/17(土) 20:30:10.83 ID:L+2XKEDka
- もう完全の中東は過去で中国に目向けてんだな
- 34 : 2022/12/17(土) 20:32:34.59 ID:PlP93Si40
- Su-25のほうが世界の紛争地で活躍
速度も速い
コメント