
アメリカはなぜ世界一の大国になったのか。第一次大戦の時はまだそこまでではなかったよな

- 1
国民民主の玉木「金融所得課税30%に」1 : 2025/04/15(火) 23:17:12.84 ID:Q+11WwP30 国民民主党は「税制に関する考え方」として 12月に取りまとめた政策のなかで 「分離課税を30%に引き上げ、 総合...
- 2
日本人スターたち、もはや中国営業を隠さなくなる… 微博イベントに浜崎あゆみ、深田恭子、山崎賢人、ちいかわ登場1 : 2025/04/16(水) 00:03:37.92 ID:njQrnsKt0 浜崎あゆみ、ウエスト部分がレースのパンツスタイル「今年も中国でたくさん公演」微博イベント https://www...
- 3
高校無償化 在日外国人も対象へ 自民公明と維新いしん 合意 1 : 2025/04/15(火) 22:46:01.11 ID:Q+11WwP30 自民・公明両党が 日本維新の会と 合意した高校の授業料無償化。 3日に開かれた衆議院予算委員会で 自民党・山田賢...
- 4
お前らの質問に答えるやでー1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/15(火) 23:48:26.88 ID:eD0YgLJ90 何でもいいようpだってする 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/15(火...
- 5
ネットの参院選比例投票先で国民民主党が自民党を抜いてトップに! 2025年4月電話×ネット意識調査…選挙ドットコム・JX通信社1 : 2025/04/15 11:10:16 ??? 【速報】ネットの比例投票先で国民民主党が自民党を抜いてトップに!2025年4月電話×ネット意識調査 選挙ドットコムはJX通信社と共同で、4月1...
- 6
【深刻】食費切り詰めも 「貯金ない、足りない」 2025年度初の支給日に聞いた”年金生活のリアル” 政府・与党は経済対策に”マイナポイント案”も1 : 2025/04/15 21:50:05 ??? 日米交渉の行方にも注目なわけですが、物価高の影響を受けているのが年金生活者の方々です。 いくら物価が上がっても、年金が追い付かない状況です。 ...
- 7
選択的夫婦別姓 賛成63%、反対29% 1 : 2025/04/15(火) 22:40:25.52 ID:Q+11WwP30 朝日新聞社が2月15、 16日に実施した全国世論調査(電話)で、 夫婦が同じ名字にするか別々にするか、 法律を改...
- 8
補正予算案、今国会提出見送り 米関税の影響見極め―自民幹部1 : 2025/04/15(火) 23:16:42.67 ID:wDvQ5f3a9 自民党幹部は15日、2025年度補正予算案の今国会提出を見送る考えを明らかにした。トランプ米政権の高関税政策や物...
- 9
【サッカーU-17アジア杯】「北朝鮮は恐怖だ!」「容赦ない」韓国に勝ったインドネシアを6-0粉砕!1 : 2025/04/15(火) 12:55:44.41 ID:fdmId5dV 「圧倒的なパフォーマンスを見せた」 怒涛のゴ―ルラッシュが反響を呼んでいる。 サウジアラビアで開催されているU-...
- 10
兵庫・斎藤知事、パワハラ研修4カ月実施せず 「日程決まり次第」1 : 2025/04/15(火) 23:21:11.55 ID:wDvQ5f3a9 兵庫県の斎藤元彦知事のパワーハラスメント疑惑などを調査した県の公益通報担当部署が是正措置として斎藤氏らに求めたハ...
- 11
深田恭子、1年9カ月ぶり公の場に登場1 : 2025/04/15(火) 22:43:33.02 ID:CyNCSKL20 https://greta.5ch.net/ 深田恭子 1年9カ月ぶり公の場!少しほっそり笑顔のフカキョンに会場...
- 12
日本の高速道路事故現場で大の字になって写真を撮影した中国人女性が俎上に1 : 2025/04/15(火) 18:36:09.30 ID:DeS6NI/f 日本のある高速道路で観光バス衝突事故で交通が停滞する時を利用して高速道路の上に横になり、いわゆる「人生写真」を撮影...
- 13
深田恭子、純白のドレス姿で登場 Weibo日本年度エンターテインメントアイコン賞を受賞 1年9か月ぶり公の場1 : 2025/04/15(火) 23:03:31.84 ID:H0xoYpkG9 女優深田恭子(42)が15日、横浜市内で行われた「2025微博文化交流ナイト」で、Weibo日本年度エンターテイ...
- 14
【視聴率】フジ月9ドラマ 小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」初回視聴率9・4% 「教場0」以来2年ぶり2ケタに迫る好発進1 : 2025/04/15(火) 22:33:10.02 ID:UtXLffsP9 フジ月9ドラマ「続・続・最後から二番目の恋」初回視聴率9・4% 「教場0」以来2年ぶり2ケタに迫る好発進 女優・...
- 15
リーガルハイとかいう謎のドラマ1 : 2025/04/15(火) 22:34:46.72 ID:fRLhIcf10 とんでもなく面白かったよな 2 : 2025/04/15(火) 22:36:12.73 ID:4XRwr/bL0...
- 16
ダメな仮面ライダーの特徴 「カードで変身」「敵も味方もライダー」「ライダーバトル」「変身時に外人が喋る」「玩具のベルト」他は?1 : 2025/04/15(火) 21:18:50.96 ID:v1AfIKaU0 パッケージの中にはブリスターに収納された変身ベルトのミニフィギュア入り!『仮面ライダー』シリーズの「DX変身ベル...

- 1 : 2023/01/27(金) 19:57:03.40 ID:XXtN/zRP0
アメリカ ペンス前副大統領の自宅からも機密文書見つかる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230125/amp/k10013959871000.html- 2 : 2023/01/27(金) 19:57:57.65 ID:qyqpz0t+0
- 二度の大戦で一度も本土が戦場にならなかったから
- 3 : 2023/01/27(金) 20:01:02.93 ID:+B+0L7E6M
- ユダさんのお陰( ・ω・)
- 4 : 2023/01/27(金) 20:03:23.21 ID:Zn2pTSrLr
- 1900年時点でイギリスこえてる
- 5 : 2023/01/27(金) 20:03:34.03 ID:Raq8/iUj0
- 第一次世界大戦後に世界一の金持ち国家になって色々発達した
イギリスとアメリカの関係や序列が決定的に変わった
映画の華麗なるギャツビーみたいな感じ - 6 : 2023/01/27(金) 20:06:12.03 ID:33sK+U1g0
- 移民で色んな面でパワーがあった
- 7 : 2023/01/27(金) 20:07:32.29 ID:+B+0L7E6M
- イギリス階級社会のしがらみが無くなったのが良かったな
- 8 : 2023/01/27(金) 20:07:43.17 ID:qW/98f6la
- 連合国の勝利の決め手はアメリカ参戦があったからだし、まず前提から違う
- 10 : 2023/01/27(金) 20:21:01.90 ID:lSxpH99s0
- イギリスにいじめられてた国とは思えないな
- 11 : 2023/01/27(金) 20:21:16.97 ID:iIx/VUxu0
- 推定だけど19世紀末には工業出荷額で大英帝国(植民地込み)を抜いてるぞ
- 12 : 2023/01/27(金) 20:26:29.50 ID:ArfXfRX9H
- オーストラリアが大国にすらならなくて米国が超大国になったのは謎なんだよな
やはりオセアニアが遠すぎて大した移民が来なかった、若しくは初期米国の移民が有能過ぎたんかね - 29 : 2023/01/27(金) 22:47:54.32 ID:vRUskIQV0
- >>12
オーストラリアは国土の多くが乾燥地なのが痛かった - 13 : 2023/01/27(金) 20:27:03.99 ID:ChWyVX9wd
- 学問や技術の価値をよく理解してる国だからな
- 14 : 2023/01/27(金) 20:27:18.53 ID:4IKZzh+Ld
- 移民国家だから?
- 16 : 2023/01/27(金) 20:46:30.60 ID:cxm9v54e0
- 孤立政策をしてたが自国の商船が沈められたことに端を発して参戦とのことだが
本当のとこはこの戦争に加わりたい気持ちはあったのか? - 17 : 2023/01/27(金) 20:59:40.85 ID:OOFEba3Pr
- 19世紀にもうイギリス抜いてる
- 18 : 2023/01/27(金) 21:06:09.11 ID:LWHsVvUN0
- 戦争で散財した欧州諸国に金貸しまくってたからやろ
- 19 : 2023/01/27(金) 21:10:38.15 ID:QP//b7R00
- モルガン様がアメリカに進出したから
- 20 : 2023/01/27(金) 21:11:19.32 ID:L4/0owG00
- 建前でも人種差別を無くした事で経済が活性化したんじゃないかな
男女平等ランキング100位以下のジャップは見習えよ - 21 : 2023/01/27(金) 21:27:40.99 ID:LPxsdNuVr
- 世界中を豊かにしたから
- 22 : 2023/01/27(金) 22:03:44.87 ID:qx6sr38K0
- 移民のお陰
- 23 : 2023/01/27(金) 22:06:20.37 ID:zlZlMdPy0
- 世界中に仲間というか文化的植民地を作るのを意図的にやってきたからだな
現代の映画もテレビも基本的に全部アメリカによって支配され共有されている - 24 : 2023/01/27(金) 22:08:08.87 ID:qAI1B7Ly0
- 風と共に去りぬ撮ったのっていつだっけ?
- 25 : 2023/01/27(金) 22:08:18.94 ID:qx6sr38K0
- Qアノンは移民が嫌ならアメリカから出ていけばいい
- 26 : 2023/01/27(金) 22:10:39.24 ID:xjWxBNoO0
- ジェノサイドしまくって大陸でありながら純白人の国にしたから
あとはもう面積の勝負
世界一になったのは必然である - 27 : 2023/01/27(金) 22:12:46.79 ID:k/Fw+Ke+0
- こいつが世界第一位であり続けようとするから他国が苦しい目に遭うんだろうけど
それは別にロシアだろうが中国だろうがどこの国が一位になってもそうなんだろうな - 30 : 2023/01/27(金) 22:52:04.67 ID:M2kRbRaW0
- 結局土地持ってて資源あるところが強い当たり前の原理
- 31 : 2023/01/27(金) 22:57:37.35 ID:N5jHZd9z0
- 南米は上手いことやったら地理的にはもっと発展すると思うんだけど
コメント