
なんで日本人って英語喋れないの?

- 1
就任100日迎えたトランプ大統領、 支持率は歴代の大統領で最低に1 : 2025/05/05(月) 16:54:12.55 ID:cGts0Z2B9 就任から100日を迎えたトランプ大統領ですが、支持率は歴代の大統領で最低を記録。要因のひとつとみられるのが、トラ...
- 2
井上尚弥のラスベガス観戦チケット、大爆死…ジャップは海外には絶対に行かない模様1 : 2025/05/05(月) 17:19:08.84 ID:B9NNqkGO00505 5月4日、ラスベガスのT-モバイル・アリーナ(2万人収容)で開催される、プロボクシングの世界4団体スーパ...
- 3
ていねいにフェラされたい有名人っている?1 : 2025/05/05(月) 16:20:41.19 ID:hCzHbaHa0 存在しない記憶「ネギまの花火」を追え! 友人の記憶にある、存在しない「ネギまのシーン」。その正体を調査し、見つけ...
- 4
【横になるわ】まゆゆ渡辺麻友(31歳)さん、38歳の底辺俳優と熱愛同棲1 : 2025/05/05(月) 16:32:27.96 人気2.5次元俳優・太田基裕(38)が元国民的アイドルと“真剣同棲愛”「2人は絶妙な距離を空けて歩いていました」《プロアイドルならではの隠...
- 5
韓国の寺、日本への返還前に対馬仏像の「法要」終了 住職「元は倭寇が略奪」と今も主張1 : 2025/05/05(月) 16:43:30.01 ID:UdyHF/02 5日、韓国・瑞山の浮石寺に置かれた長崎県指定有形文化財の「観世音菩薩坐像」(共同) 長崎県対馬市の観音寺から盗まれ...
- 6
【パンダ】「実は中国との友好都市提携を断わったばかりで…」和歌山「パンダ4頭返還」 地元・白浜町長が語る一斉帰国の深層1 : 2025/05/05 10:35:47 ??? 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で飼育されている4頭のジャイアントパンダが6月末、一斉に中国に返還されることとなった。こ...
- 7
乃木坂46井上和、幼少期再現ショット公開「悶絶級の可愛さ」1 : 2025/05/05(月) 16:03:54.01 ID:9vCzv6B29 【モデルプレス=2025/05/05】乃木坂46井上和1st写真集「モノローグ」(講談社/4月22日発売)の公式...
- 8
永野芽郁さん、芸能活動を支障なく続けられない1 : 2025/05/05(月) 16:22:31.76 ID:BsXdL1AG00505 スポンサー続々撤退の模様 2 : 2025/05/05(月) 16:23:09.46 ID:grkTHO...
- 9
中川翔子さん(40)、妊娠1 : 2025/05/05(月) 15:07:15.49 ID:MnjTLE9M0 タレントの中川翔子(40)が5日、自身のファンクラブサイトで第1子を妊娠したことを発表した。また、新事務所を立ち...
- 10
【速報】松本人志の復讐ついにきたああああああああ【速報】松本人志の復讐ついにきたああああああああ 芸能かめはめ波
- 11
車を盗まれた男性、車台番号が異なる中古車を購入したら”謎の既視感” カーナビに自宅 ホンダ整備工場に持ち込む車を盗まれた男性、車台番号が異なる中古車を購入したら”謎の既視感” カーナビに自宅 ホンダ整備工場に持ち込む ニュース・噂話まとめ
- 12
日本の国会に変化 党首討論の復活にヤジも減ってしまう・・・どうして・・・日本の国会に変化 党首討論の復活にヤジも減ってしまう・・・どうして・・・ 冷笑速報
- 13
李完用のひ孫、取り戻したソウルの土地を30億ウォンで売却してカナダに移住していた1 : 2025/05/05(月) 14:56:36.85 ID:sgaU+iLI 2025/05/05 11:15 【NEWSIS】韓国の近代史で国を日本に売り渡した売国奴として位置づけられる「...
- 14
【画像】ガチでどっちのカバンがいいか選んで欲しい1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/05(月) 16:02:11.31 ID:q8j2uc+z00505 お前らだったらどっちがいい? https://imgur.com/a/hy48...
- 15
【朗報】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)さん、水谷豊娘 趣里(34)と結婚【朗報】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)さん、水谷豊娘 趣里(34)と結婚 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 16
氷川きよしが『創価学会』布教VTRで堂々宣言「これからも広布のために歌い続けます」ナイツ、鈴木奈々、加藤茶夫人らも登場 #芸能 | どうなったら創価に走っちゃうんだろう氷川きよしが『創価学会』布教VTRで堂々宣言「これからも広布のために歌い続けます」ナイツ、鈴木奈々、加藤茶夫人らも登場 #芸能 | どうなったら創価に走っちゃうんだろう 2ちゃんねるニュース超速まと...
- 1 : 2024/07/13(土) 10:21:40.560 ID:ouIAB2iL0
- 日本人は頭良くて勤勉なんじゃないの?
- 2 : 2024/07/13(土) 10:22:13.340 ID:nRGN0mr40
- 植民地化が進むのわかってるから
- 3 : 2024/07/13(土) 10:22:59.668 ID:1O0EoLGn0
- 喋る必要がないから
ジョン万次郎も帰国して
村に戻って老人になった頃に
昔の友達が訪ねてきたけど話せなかった - 9 : 2024/07/13(土) 10:27:06.164 ID:OA9k71Z00
- >>3
年収100万でも何とか食っていけるから、転職する必要はないって感じと似てるな - 14 : 2024/07/13(土) 10:31:52.659 ID:g8fB8kIO0
- >>9
確実に収入が2倍になるとかならみんなやるだろうけどそんな事はありえないからな - 16 : 2024/07/13(土) 10:32:44.887 ID:OA9k71Z00
- >>14
いやほぼ確実に2倍になるだろ何言ってんだ?
年収が200万〜の求人を受け続けりゃいいだけだが - 21 : 2024/07/13(土) 10:36:01.200 ID:g8fB8kIO0
- >>14
そっちじゃねえよ
英語できるようになったらの話だ - 30 : 2024/07/13(土) 10:42:11.420 ID:OA9k71Z00
- >>21
すまんそっちか
そりゃ無用の長物で終わる可能性もあるが、やらなければ成長もないからな
必要なことだけやってれば勝手に成長するなんて甘い世界はない - 35 : 2024/07/13(土) 10:46:55.254 ID:g8fB8kIO0
- >>30
ちょっと片手間に資格取るとかのレベルじゃ済まんからな重すぎるのよ
それで収入が上がる保証もないんだからそりゃやらんでしょ - 44 : 2024/07/13(土) 10:51:40.239 ID:OA9k71Z00
- >>35
いや英語以外に必要でないことをやってるなら良いと思うぞ
俺は必要がないからというのはやらない理由にならないと思っただけで - 4 : 2024/07/13(土) 10:24:30.221 ID:3/bcTiTD0
- 日本語は察しと思いやりで読み解く文章構成であるのに対して、英語はYESとNOなので日本人には合わないんだ
- 5 : 2024/07/13(土) 10:24:32.650 ID:C0Pq1vPc0
- 学校で少しでも発音良く単語を言うと馬鹿にする民族だぞ?
- 6 : 2024/07/13(土) 10:25:19.565 ID:H8AuU0vbM
- reddit使わないから
- 7 : 2024/07/13(土) 10:25:27.164 ID:uxpGpwp4r
- 植民地にならなかったことと
元々識字率が高かったから英語を使う必要なかったからって理由だったと思う大陸の中国は英語ほぼ通じないし
それと同じじゃない - 8 : 2024/07/13(土) 10:26:49.512 ID:H8AuU0vbM
- 中国は中国内で言語割れてて若者は大体標準語も話せるバイリンガルになってるらしい
だからまだ適性は高い
韓国も日本よりはマシだし - 12 : 2024/07/13(土) 10:29:16.089 ID:uxpGpwp4r
- >>8
北京とか上海旅行したとき
英語でカタコト話しても通じないし困ったよ?香港マカオならわかるけど
- 10 : 2024/07/13(土) 10:27:45.176 ID:H8AuU0vbM
- 中国もだけど日本は国内で完結できるぐらい社会や市場の規模がデカイから話せなくてもなんとかなった面はあるだろうね
- 11 : 2024/07/13(土) 10:28:25.232 ID:H8AuU0vbM
- 日本は衰退してきて所得も低くなってきたからこれからは通用しない気はする
- 19 : 2024/07/13(土) 10:34:43.658 ID:PigZftwV0
- 教育が悪い
俺はイタリアにたった半年住んでただけだけど最後の方は片言で話せるぐらいまでになったぞ
日本の英語教育は話すための教育じゃないんだよ - 29 : 2024/07/13(土) 10:42:10.987 ID:g8fB8kIO0
- >>19
教育じゃねーじゃん
使う環境かどうかだけじゃん - 20 : 2024/07/13(土) 10:34:50.227 ID:MwjU1K2N0
- 英語って結局単語だろ?
覚えるのめんどい - 22 : 2024/07/13(土) 10:38:30.923 ID:+btPctDzd
- マジでGHQの愚民化政策を引きずってる
- 28 : 2024/07/13(土) 10:41:30.200 ID:uxpGpwp4r
- >>22
結局ここわかっているのに直せないのはなんでなんだろうね
多少改善してきている部分はあるだろうけど - 31 : 2024/07/13(土) 10:43:27.885 ID:H8AuU0vbM
- >>28
受験で順位付けするための英語だからなぁ
ほぼ使うことのない構文とか覚えまくって実際によく使う表現は全然習わない、口語的だからテストに出しにくいんだろう - 38 : 2024/07/13(土) 10:49:33.480 ID:uxpGpwp4r
- >>31
受験と就職のシステムがいびつなんだろうな
社会人で使わないスキルを詰め込む事が多いのはなんだろうね
数学のタンジェントとかは使う人いるだろうけど使えない受験英語を学ばせるのは完全に無意味かもね - 46 : 2024/07/13(土) 10:54:55.041 ID:H8AuU0vbM
- >>38
完全に無意味ではないけど
まぁ本当に価値の高い教育は行われてないだろうね - 23 : 2024/07/13(土) 10:39:29.176 ID:RVkzgNqS0
- yesとnoの使い方からして混乱したな
はいといいえじゃないじゃんみたいな - 24 : 2024/07/13(土) 10:40:07.882 ID:H8AuU0vbM
- >>23
〇〇しないの?
日本語: はい、しません
英語: いいえ、しません - 27 : 2024/07/13(土) 10:41:09.458 ID:3/bcTiTD0
- >>23
これがはっきりしないと英語圏だと通じない
主語を後回しにするとアメリカ人は混乱する - 25 : 2024/07/13(土) 10:40:17.168 ID:ZdguRB3a0
- 学校でやる英語が無意味なのわかってるし日本に住む分には英語なんていらんし
- 26 : 2024/07/13(土) 10:40:58.257 ID:gmT+jMr00
- 話す機会がないから
以上
- 32 : 2024/07/13(土) 10:43:49.969 ID:9gwhhcIr0
- せめて英語が読めるようになりたいとおっさんになってから考えて薬袋善郎の基本文法から学ぶ本を買ったわ
- 33 : 2024/07/13(土) 10:44:23.597 ID:Lk9E4m0i0
- あいどんとすぴーくいんぐりっしゅ
- 34 : 2024/07/13(土) 10:46:54.325 ID:3/bcTiTD0
- 不文律なんて英語圏には存在しないからな
契約書や説明書に書かれてないことで問題起きたら訴訟待ったなし - 36 : 2024/07/13(土) 10:47:22.962 ID:5P7QUHY70
- 母国語で高等教育が為されてるからってのが大きいらしいね。
発展途上国だと高等教育は英語のみってところが多く、エリートは英語ペラペラ。
ただ、それだと一般大衆の知識レベルが向上しないってデメリットが大きいみたいだが。 - 37 : 2024/07/13(土) 10:48:37.953 ID:A2I5DRIP0
- 日本語が凄いからなんて嘘っぱち
英語ができるだけでどれほど情報の質も量も変わることか - 39 : 2024/07/13(土) 10:49:37.581 ID:/h94yO9M0
- GHQの方針で書体はイギリス式発音はアメリカ式とかいう訳分からん英語教育が採用されたから
- 40 : 2024/07/13(土) 10:50:01.355 ID:iNOGUsEI0
- 学校教育で会話の勉強ではなく一生翻訳筆記の勉強を教えてるから
- 41 : 2024/07/13(土) 10:50:33.906 ID:9GRl/CvC0
- 何で笑うんだい?彼の英語はとても上手だよ
- 45 : 2024/07/13(土) 10:52:06.619 ID:43Xr4oHn0
- >>41
質問してくんな玉蹴っとけ - 42 : 2024/07/13(土) 10:51:11.548 ID:H8AuU0vbM
- ghqより鎖国ときたての明治政府が言語学習の知識もないまま海外の文献を翻訳して技術吸収するための英語教えてたのがベースになってるからなんじゃないのかと思ってる
- 47 : 2024/07/13(土) 10:55:50.988 ID:H8AuU0vbM
- 日本人は日本である程度の情報収集もできて仕事にもありつけるのにわざわざ海外に飛び込んでってやろうなんて向上心のあるやつは少ないんだろ
- 48 : 2024/07/13(土) 10:56:28.398 ID:H8AuU0vbM
- でも今やネットコンテンツの過半数は英語で書かれてるから英語できないだけで圧倒的に不利にはなってる
- 50 : 2024/07/13(土) 10:58:46.519 ID:g8fB8kIO0
- >>48
そんなのはブラウザの翻訳機能で十分だろ - 51 : 2024/07/13(土) 10:59:46.885 ID:vxFMlF1a0
- >>50
ブラウザの翻訳機能でreddit読んでみろよ
読み疲れして俺達が5chするみたいに何時間も読んだり書いたりできないぞ - 49 : 2024/07/13(土) 10:57:15.195 ID:g8fB8kIO0
- 教育カリキュラムがめちゃくちゃ改善されたとしてもたいして変わらんと思うよ
やる気ない人が大半なのは変わらんから
コメント