なんか朱子学や陽明学の解説みてると不愉快になるんだが。

サムネイル
1 : 2025/04/18(金) 05:14:04.27 ID:hHTHmRBX0
2 : 2025/04/18(金) 05:14:59.17 ID:hHTHmRBX0
なんか決めつけが多くて不愉快になる。やっぱり時代はフッサールだな。
4 : 2025/04/18(金) 05:17:14.82 ID:hHTHmRBX0
5 : 2025/04/18(金) 05:17:55.62 ID:hHTHmRBX0
決めつけた上に行動まで決めつけるとか不愉快。
6 : 2025/04/18(金) 05:19:38.17 ID:iQTnlLMi0
サムライの道徳だっけ?
かなり昔PHP文庫か何かで読んだけど刺さらなかったなぁ
8 : 2025/04/18(金) 05:21:04.56 ID:kq1DRL/W0
>>6
phpの垂れ流す代物わ総て糞ゴミ汚物だから
7 : 2025/04/18(金) 05:20:04.78 ID:kq1DRL/W0
無茶苦茶な解説以前に曲解と誤誘導だらけ
9 : 2025/04/18(金) 05:21:13.68 ID:kU9bvPPM0
「俺気付いたんだけど人生って○○だよな」とかケンモメンがよくいう戯れ言レベルのことを学問と言い張ってる感があるな
世が世ならケンモメンも大先生だったかもしれん
11 : 2025/04/18(金) 05:28:04.50 ID:X/m+h3Np0
これら儒教儒学へのアンチテーゼから日本は国学が勉強されるようになって、そして日本古来の王政復古などの思想と黒船襲来を契機にした倒幕運動へと繋がる訳
いわゆる尊皇攘夷思想だな
そして明治維新が起きた
朱子学や陽明学は当然ながら現代日本の日本人には向かないよね
12 : 2025/04/18(金) 05:29:49.38 ID:bLW15rWe0
朱子学と陽明学はほぼ宗教だから
天の理ってなんだよという疑問は
あるんだしか答えられない
13 : 2025/04/18(金) 05:35:12.05 ID:uaHVaZxt0
昔の人が書いた本を信じて実行するだけの学問。自分で考える事なんかしやしない。
15 : 2025/04/18(金) 05:55:53.32 ID:ou4ts/Z80
ゆっくりは聞いてると眠くなる
16 : 2025/04/18(金) 05:56:19.36 ID:x+1MMMRT0
これらと国学の台頭がまずかった
19 : 2025/04/18(金) 06:13:14.39 ID:6W+Q5kF00
孟子の性善説を経由してる道統の思想ってところからすると分かりやすい

善的なもの、つまり利己を離れたものを求めて弁えたりする心が人の本性ってやつ

朱子学は「性即理」で「理」ってのが本性としての真理的なもの
学問によって「性」を学んでその「理」を現すことで聖人に至るっていう

20 : 2025/04/18(金) 06:19:13.37 ID:6W+Q5kF00
陽明学は「心即理」で、「性」っていう理性的なものだけでなくもっと粗雑な感情とかも含めた「心」がそのまま「理」(真理)なんだよって教え

朱子学は「聖人学んで至るべし」って言葉が特徴的
陽明学は「満街の人みな是れ聖人」が思想の傾向として分かりやすい

21 : 2025/04/18(金) 06:21:33.98 ID:RuCX0ip50
わかってなさそう
22 : 2025/04/18(金) 06:25:50.22 ID:6W+Q5kF00
朱子学は、学問による自己修養で至善の理をあらわして聖人に至るっていう、いわばエリート思想

陽明学は、もともと真理は全ての人にそなわってるっていう平等の革命思想に近い考え方

まあ、朱子学の方が孔子からの儒教の思想としては本道っぽいね

23 : 2025/04/18(金) 06:46:37.94 ID:lKFRBYvFr
大塩平八郎と西郷南洲
学んだのは陽明学
やはり行動を起こしてしまった
24 : 2025/04/18(金) 07:09:45.53 ID:00zfaXla0
行動しないってことは心がないってことだからな
25 : 2025/04/18(金) 07:16:43.68 ID:6fLMsa6m0
なんか中国思想て興味持てないわ
何冊か読んだけど
26 : 2025/04/18(金) 07:21:21.49 ID:YUz2nTOk0
孔子没後1500年の新説だからね
無茶苦茶だよ
27 : 2025/04/18(金) 07:29:51.28 ID:p76k/4yK0
漢民族のネトウヨ度がピークに達した時期の思想だからね
28 : 2025/04/18(金) 07:36:31.72 ID:djJjjrM30
そんなのに日本人が教養としてへーこらしてきたからね
29 : 2025/04/18(金) 07:44:50.76 ID:bLW15rWe0
朱子学が嫌いならプラトンでも読んどけ
30 : 2025/04/18(金) 07:50:20.97 ID:4NAd6dm80
劣等()ニッポン思想の源流だから?

コメント

タイトルとURLをコピーしました