
でもプリゴジンの乱ってシビれたよな

- 1
ぼる塾・あんり「水着の仕事はNG」1 : 2025/05/06(火) 06:05:50.58 ID:X436+Lvo0 https://sp.starblog.jp/news51/51909.php 「体を張る」「水着」「大食い」が...
- 2
【中国】ロボットがまた暴れる 「衝撃の映像」…腕・脚を振り回して研究員が後ずさり【中国】ロボットがまた暴れる 「衝撃の映像」…腕・脚を振り回して研究員が後ずさり えび通
- 3
【美と健康のお守り】 予約の取れない韓国料理教室が教える「水キムチ」。果物も使ってアレンジ無限大の楽しさ1 : 2025/05/05(月) 12:42:30.22 ID:4pBUksdR 韓国料理研究家のゼンヒャンミさんが主宰し、なかなか予約が取れないことで知られる東京・西荻窪の韓国料理教室 「ヒャン...
- 4
娯楽がない時代の日本人、ヤバすぎる あまりにも暇で「電卓のボタンを押す」とかしていた模様娯楽がない時代の日本人、ヤバすぎる あまりにも暇で「電卓のボタンを押す」とかしていた模様 冷笑速報
- 5
ナポリのレストランでメシ食いながらお国自慢してたイスラエル人一行、店主から「シオニストは出てけ。お代はいらん」と追い出され発狂ナポリのレストランでメシ食いながらお国自慢してたイスラエル人一行、店主から「シオニストは出てけ。お代はいらん」と追い出され発狂 反日うぉっち!
- 6
【画像】フィリピンハーフ、美男美女説www【画像】フィリピンハーフ、美男美女説www アジア〇みえ情報
- 7
韓国、人口4000万人以上の国で「こども人口の割合」が最低値1 : 2025/05/05(月) 16:38:32.32 ID:vdgbP1kq 韓国は「人口4000万人を超える」国々のうち、こども(0~14歳)の割合が最も低いことがわかった。 日本の総務省が...
- 8
長野の阿部知事へ「団体献金」 県内建設会社代表ら26人同日に1 : 2025/05/05(月) 22:46:24.07 ID:UOwHry139 長野県の阿部守一知事の資金管理団体が、県内の建設会社の代表ら26人から同じ日に個人献金計33万円を受けていたこと...
- 9
ナポリのレストランでメシ食いながらお国自慢してたイスラエル人一行、店主から「シオニストは出てけ。お代はいらん」と追い出され発狂1 : 2025/05/06(火) 01:39:20.11 ID:vQol/Tg90 https://x.com/radiogenoa/status/1918916398799069320 http...
- 10
165億円の赤字か米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り165億円の赤字か米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
オードリー若林さん、月額3万円のChatGPT Proのヘビーユーザーだった1 : 2025/05/06(火) 03:01:43.82 ID:NKiBBG600 オードリー若林 「親友」AIに月3万円課金で「1000回ぐらい質問」会話は1日2時間 2025年5月5日 14時...
- 12
東アジア、逝く東アジア、逝く 冷笑速報
- 13
【ありがとう】安倍さん、コンビニのおにぎりから海苔がなくなったよ!【ありがとう】安倍さん、コンビニのおにぎりから海苔がなくなったよ! 冷笑速報
- 14
Q、イスラエルの諜報活動だった…Q、イスラエルの諜報活動だった… 冷笑速報
- 15
【正論】堀江貴文氏、RIZINリングで持ち歌熱唱するも選手から「意味がわからない」と言われる【正論】堀江貴文氏、RIZINリングで持ち歌熱唱するも選手から「意味がわからない」と言われる (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 16
「無人カフェ」の人気拡大時間気にせず気軽に利用―名古屋発、各地に展開へ | 監視カフェで草「無人カフェ」の人気拡大時間気にせず気軽に利用―名古屋発、各地に展開へ | 監視カフェで草 2ちゃんねるニュース超速まとめ+

- 1 : 2023/08/25(金) 06:30:02.866 ID:T2zM20VX0
- 史上最もスマートな政争だったんじゃないか
大戦期に軍閥政治してたやつらがアホに見えてきた - 2 : 2023/08/25(金) 06:30:41.608 ID:B250X/pbr
- 一日で日和った上に結局殺されてなぁ
- 5 : 2023/08/25(金) 06:32:54.139 ID:T2zM20VX0
- >>2
どいつもこいつも日和ったって言うけどさ
プリゴジン政権ができても終戦できるかわからない以上首都で市街戦やりたいわけないし、元々モスクワ進軍はただの脅しだろ
結局プリゴジンの目的は全て達成されたんだからあの事変は大成功だったと思うよ - 6 : 2023/08/25(金) 06:34:15.571 ID:B250X/pbr
- >>5
そうなの?でも結局殺されてるけど…
プーチンの力奪うまでしないとこうなる事は誰でも分かりそうなもんだけど - 12 : 2023/08/25(金) 06:36:43.196 ID:T2zM20VX0
- >>6
地盤もなしにロシア大統領になっても暗殺されるでしょ
そもそもプーチンが恐怖政治しなきゃ安定しない国なんだぞ
>>7
なりたいわけない - 14 : 2023/08/25(金) 06:37:17.550 ID:B250X/pbr
- >>12
じゃあ成功ってことで
殺されてるけど - 19 : 2023/08/25(金) 06:39:17.844 ID:T2zM20VX0
- >>14
まあ極東裁判に望む東條みたいな心境だったのかもな
死ぬのわかっててロシアのために尽くしたんだから - 3 : 2023/08/25(金) 06:30:52.977 ID:FHLQvR370
- 何かやるフリして中途半端なことして殺されただけじゃん
- 4 : 2023/08/25(金) 06:31:32.667 ID:hVi8Kjhj0
- 首都攻め落としてたら教科書に載ってたな
- 7 : 2023/08/25(金) 06:34:23.857 ID:VOJ0pVNa0
- プーチン殺して独裁者になれたのにね
- 8 : 2023/08/25(金) 06:34:24.379 ID:EpUIgipId
- プリゴジンってなんでロシアに戻ったんだろ
ロシアにいなけりゃ少なくともこんな殺され方はしなかっただろうに - 9 : 2023/08/25(金) 06:34:51.743 ID:6AE+X9pz0
- 歴史的な場面ではあったな
しまりが悪かったが - 10 : 2023/08/25(金) 06:35:20.076 ID:T2zM20VX0
- モスクワ進軍の最中に正規軍を吸収して、そのまま政敵二人を失脚させ、全ての管轄争いを終わらせたわけじゃん
普通に考えて英雄だろ - 11 : 2023/08/25(金) 06:35:36.526 ID:/FPgXG+B0
- プリゴジンがプーチンに搬器したtろ思ってる素人いるけどプリゴジンは軍部を批判しただけでプーチンのウクライナ戦争は一貫して支持してるからな
- 17 : 2023/08/25(金) 06:39:04.528 ID:gx2CzWqCd
- >>11
ウクライナ侵攻は過ちだったって言ってなかったか?
プーチンを直接批判はしてないというのはそうだと思ったけど
あの行動もプーチンがどうこうというよりプリゴジンも追い詰められてのものだと思うし - 18 : 2023/08/25(金) 06:39:15.673 ID:hVi8Kjhj0
- >>11
その軍部批判したらプーチン刺すところまでセットにしないと自分が殺されるの分かってないのに驚いてんだろ - 13 : 2023/08/25(金) 06:36:43.250 ID:/FPgXG+B0
- 搬器したtろX
反旗したとO - 15 : 2023/08/25(金) 06:37:45.537 ID:T2zM20VX0
- >>13
プーチンとプリゴジンが密会してたとか言われてるしね
でもここらへんは戦後暫く経ってからじゃないとはっきりしないだろうな - 16 : 2023/08/25(金) 06:39:03.382 ID:NZ9yM324d
- ブラック企業あるあるじゃないの
仕事こなす有能が待遇と環境に不満持って辞職をカードに交渉したら外堀埋められてクビ切られたみたいな - 20 : 2023/08/25(金) 06:41:51.401 ID:T2zM20VX0
- >>16
そう言うけど辞職(というかプリゴジンの目的)は全部叶ってたじゃん - 23 : 2023/08/25(金) 06:44:25.312 ID:NZ9yM324d
- >>20
辞めてやる!(辞める気はない)って言ったら辞めさせられたってだけじゃない?
まじでブラックあるある - 27 : 2023/08/25(金) 06:47:14.951 ID:T2zM20VX0
- >>23
当時のプリゴジンならモスクワ市街戦もできたと思うよ
なんたって正規軍がワグネルの進軍を見逃してたんだから
兵士も物資も完全にワグネルの方が多かったし - 29 : 2023/08/25(金) 06:50:25.093 ID:NZ9yM324d
- >>27
そんな大事にするつもりなかったんじゃないの?
ブラック企業の有能なんてそもそもブラック企業レベルの人材でしかないし - 31 : 2023/08/25(金) 06:55:04.554 ID:T2zM20VX0
- >>29
さっきからお前の言ってる意味がわからない>辞めてやる!(辞める気はない)って言ったら辞めさせられたってだけじゃない?
プリゴジンの主張が叶ったところで彼の辞職には繋がらない>そんな大事にするつもりなかったんじゃないの?
プリゴジンがクーデターをちらつかせてモスクワまで迫り、要求が受け入れられたから進軍を停止したんだぞ
お前は「プーチンから一方的に切られた」みたいな言い方をするけど全然現実にそぐわない - 32 : 2023/08/25(金) 06:57:37.698 ID:NZ9yM324d
- >>31
ブラック企業勤めたらわかるよ
ぷりりんはただ待遇良くしてほしかっただけ
ぷーちんは言うこと聞かないやつ要らなかっただけ - 35 : 2023/08/25(金) 07:06:16.834 ID:T2zM20VX0
- >>32
何度も言うけど、あの時のワグネルはモスクワ市街戦ができたんだよ
主導権はプリゴジンが握ってた
お前の話で言うなら、プリゴジンはブラック企業の株を全部握ってたんだよ
あの時あのタイミングでプーチンが一方的に切ることはできなかったわけで、この結末を選んだのはプリゴジン本人だよ>>33
反乱軍としての要求なんだから表に出てきたものだよ
テログループのリーダーが死んでも、政府がテロリストの要求に応えたらそれはテログループの勝ちだろ - 21 : 2023/08/25(金) 06:42:15.923 ID:aI8cGhUSa
- 結局何がしたかったの
- 22 : 2023/08/25(金) 06:43:12.053 ID:/FPgXG+B0
- >>21
もっと金よこせって事だよ - 24 : 2023/08/25(金) 06:44:42.857 ID:T2zM20VX0
- >>21
頭でっかちのお役人が現場で働いてる派遣社員をいじめてきたから、命懸けで失脚させた - 25 : 2023/08/25(金) 06:45:40.902 ID:gx2CzWqCd
- ワグネル兵士がロシア正規軍に対して不満を持っててプリゴジンはそれに応えないワグネル兵士から反発される状態だったんだろ
だからあの行動に出た
言うなれば自分の命を守るためだよ
結果死んでるんだから失敗としか言えんと思う - 30 : 2023/08/25(金) 06:51:12.238 ID:T2zM20VX0
- >>25
政府が反乱軍の要求を全面的に飲んだんだから大成功に決まってるだろ
つーか指揮系統が別々の軍隊で総力戦やれるわけないんだよ
世界大戦思い出してもらったらわかると思う
これは軍閥政治やりたくないプリゴジンが代替的に起こした革命だよ - 33 : 2023/08/25(金) 06:59:46.749 ID:gx2CzWqCd
- >>30
プリゴジンの要求に自身の身の安全が無かったとでも?
それは必ずあっただろう
というかそれが目的出会ってそれが果たされてないから失敗だよ
実際ワグネルもプリゴジンは暗殺されたと明言してることでわかる - 26 : 2023/08/25(金) 06:47:03.049 ID:3q8a1kHe0
- やらなきゃやられることも分からなかったんだな
- 28 : 2023/08/25(金) 06:49:28.622 ID:u4W4yNeL0
- 瞬殺でワロタ
- 34 : 2023/08/25(金) 07:02:32.811 ID:NZ9yM324d
- ロシアをブラック企業に例えたらわりとわかる人多そうだと思ったんだけど
- 36 : 2023/08/25(金) 07:08:09.855 ID:Cl5tH6IAp
- 結局何がしたかったのって感じ
現場の連中はポカーン状態だろ - 37 : 2023/08/25(金) 07:10:38.207 ID:T2zM20VX0
- >>36
それまでいがみあってた正規軍とワグネルが、プリゴジンの乱から急に仲良くなったんだろ
その直後ロシアは連戦連勝
個人的にロシアを支持はしてないが、プリゴジンは英雄だと思う - 38 : 2023/08/25(金) 07:14:48.937 ID:U1y+yjJL0
- ウクライナの油断と混乱を誘う陽動作戦説もあったけどどうなったんだろ
コメント