
でもさ昔時給750円とかだったじゃん?

- 1
【画像】有名人、すべからく卒アルの時点で異彩を放っていたwwwwwwwww1 : 2025/05/05(月) 23:38:16.34 ID:5ftAbgTla 2 : 2025/05/05(月) 23:39:16.87 ID:DwHTFsZZ0 これはいけない 3 : 2...
- 2
【米国】トランプ大統領、中国への関税「いずれは」引き下げる そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない1 : 2025/05/05 22:59:22 ??? トランプ米大統領は中国に課した関税をいずれは引き下げることに積極的な姿勢を示した。税率があまりにも高いため、世界の2大経済国がお互いとのビジネ...
- 3
【不人気】男女平等が進んだ西欧で加速する「息子よりも娘がいい」という考え方1 : 2025/05/05 19:05:12 ??? 生まれてくる子供の性別は、いつの時代・どこの地域の親でも気になるものだ。そして、男女どちらが好まれるか、社会や時代によって異なることもまた事実...
- 4
【国民】玉木氏「消費税は一律に下げた方がシンプルで負担減」 食料品税率0%「飲食店に負担」など立憲案を疑問視1 : 2025/05/05 22:39:21 ??? 国民民主党の玉木代表は5日、東京都内で記者団の取材に対し、消費税について食料品に限らず一律で減税するべきだとの考えを重ねて強調した。 東京・秋...
- 5
ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 みそパンNEWS
- 6
【アニメ】最強キャラは? 『主人公が最強アニメ』ランキング! 3位「暗殺教室」、2位「ワンパンマン」、1位は“可愛さ”も人気!1 : 2025/05/05(月) 23:03:03.38 ID:DzYrjE139 https://news.yahoo.co.jp/articles/ac9c0f54f305bb382af437...
- 7
【悲報】こども家庭庁さん、430人の組織なのに約7兆円もの予算を請求しながらほとんど外部委託www【悲報】こども家庭庁さん、430人の組織なのに約7兆円もの予算を請求しながらほとんど外部委託www いろんなネットニュース速報
- 8
政治的パフォーマンスをするアーティストに、僕は何を思えばいいんだろう1 : 2025/05/05(月) 22:35:50.24 ID:GhU96/R60 福島瑞穂党首(69)が5日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。シンガー・ソングライターの宇多田ヒカル(42)が...
- 9
日本企業「育休!育休で少子化は解決する!」 この国、もうこの路線やめられないみたいだね日本企業「育休!育休で少子化は解決する!」 この国、もうこの路線やめられないみたいだね 冷笑速報
- 10
大盛ラーメンを食わせろと大暴れする男が発見される大盛ラーメンを食わせろと大暴れする男が発見される ラーメン速報|2chまとめブログ
- 11
【画像】不敬罪???中国親子、タイ王宮で野〇〇姿がSNSで拡散!!!【画像】不敬罪???中国親子、タイ王宮で野〇〇姿がSNSで拡散!!! アジア〇みえ情報
- 12
中川翔子、第1子妊娠を800人のファンの前で生報告「元気いっぱいです!」 2時間19曲大熱唱1 : 2025/05/05(月) 22:02:31.55 ID:DzYrjE139 https://news.yahoo.co.jp/articles/52cc5539c640ec457f2e32...
- 13
今テレビ見てたら「女の子の急なオシッコ漏れも安心♡」みたいなCM出てきたんだが、女の子ってオシッコ漏らしちゃうの?1 : 2025/05/05(月) 22:24:10.63 ID:mzHoEPe80 ほんとなの? https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/05/05(月) ...
- 14
操作不能になった53年前のソ連製金星着陸機、GW明けに地球に落下へ操作不能になった53年前のソ連製金星着陸機、GW明けに地球に落下へ 常識的に考えた
- 15
【大惨事】ディズニー「白雪姫」実写版、165億円の赤字【大惨事】ディズニー「白雪姫」実写版、165億円の赤字 暇人\(^o^)/速報
- 16
怖い食中毒「火を通したから大丈夫」は間違い 常温放置が怖い意外な食べ物 5/5怖い食中毒「火を通したから大丈夫」は間違い 常温放置が怖い意外な食べ物 5/5 国難にあってもの申す!!
- 1 : 2024/07/17(水) 09:50:22.136 ID:yIvFh9Qqd
- よくそれで働いてたよね
- 2 : 2024/07/17(水) 09:50:59.265 ID:TXp+fsAW0
- 350円だったけど
- 4 : 2024/07/17(水) 09:51:41.485 ID:yIvFh9Qqd
- >>2
いつの時代だよそれ - 9 : 2024/07/17(水) 09:53:03.317 ID:TXp+fsAW0
- >>4
昭和53年だね - 13 : 2024/07/17(水) 09:54:51.427 ID:yIvFh9Qqd
- >>9
そんなにその時代低かったのか - 3 : 2024/07/17(水) 09:51:06.778 ID:BAUcvvl80
- コンビニとか時給650円だったよ?
- 5 : 2024/07/17(水) 09:51:53.127 ID:yIvFh9Qqd
- >>3
やべえな - 10 : 2024/07/17(水) 09:53:57.968 ID:BAUcvvl80
- >>5
20世紀の過ぎた時代やででも現在時給1000円ならそんな物価上昇率になってないんだよね
- 6 : 2024/07/17(水) 09:51:57.140 ID:H572gnup0
- 600円だった時代があったな
- 8 : 2024/07/17(水) 09:52:58.563 ID:0VqxuHjK0
- 俺が若い頃の最低賃金は680円だった
- 12 : 2024/07/17(水) 09:54:47.781 ID:hZP8zZsM0
- 時給は500円だろ
- 14 : 2024/07/17(水) 09:55:14.065 ID:UZi6U2/j0
- 70年代は非正規1割ぐらいしかいなくて大人は正社員が当たり前だったからな
学生バイトか農業とかやっている奴が暇な時に働くぐらい - 16 : 2024/07/17(水) 09:55:59.287 ID:p2uzAcej0
- 駄菓子屋で100円で満足
ジュース奢ってもらえるだけで満足
学校帰り車で送ってもらえて満足 - 17 : 2024/07/17(水) 09:56:11.444 ID:4G5Bc3SS0
- 580だったわ
- 19 : 2024/07/17(水) 09:57:01.840 ID:qhuLZSdr0
- うちの田舎 夜の居酒屋でも未だ1000円超えてないな多分
- 21 : 2024/07/17(水) 09:58:38.255 ID:MoLlGiWw0
- 大学生の頃に神奈川でTSUTAYA時給810円だった
- 22 : 2024/07/17(水) 09:58:53.156 ID:Z6CbtPjD0
- ラーメン屋のバイト時給400円だったな
- 25 : 2024/07/17(水) 10:00:34.337 ID:HGyLtvF50
- 定食が1000円もしなかったしな
- 26 : 2024/07/17(水) 10:01:57.493 ID:XfO37+pu0
- 平均年収は上がってないのに最低賃金だけ倍増したこの30年
底辺ばっかり優遇して底辺以外が割りを食ってる
- 27 : 2024/07/17(水) 10:04:23.331 ID:GXyXa7Fc0
- 寧ろ平均は一時より下がってる
- 28 : 2024/07/17(水) 10:05:41.564 ID:bf03Uprb0
- 10代の頃やってたバイト時給750円だったな
今思うと安すぎ - 29 : 2024/07/17(水) 10:05:58.892 ID:v9hQiEU/0
- 俺が初めて働いた時は450円
- 30 : 2024/07/17(水) 10:06:23.156 ID:RqngohQ50
- 中間層には影響無し
- 32 : 2024/07/17(水) 10:12:26.698 ID:nNIq6XKg0
- >>30
そりゃ影響ある時点で中間層から転落してるからな
トートロジーだよそれw - 31 : 2024/07/17(水) 10:08:56.816 ID:TaTwuDl50
- 時給700円だったけど帰りに食べてた松屋は290円だったな
- 33 : 2024/07/17(水) 10:21:57.227 ID:XflHyIGy0
- 日本が貧乏になった証拠だよ
- 34 : 2024/07/17(水) 10:23:26.230 ID:Mm7LdNJk0
- 時給が上がっても物価と税金上がってるからむしろマイナス
- 35 : 2024/07/17(水) 10:25:04.029 ID:c3ToZq9Y0
- うまい棒が10円で買えた時代
- 36 : 2024/07/17(水) 10:27:35.029 ID:4JgrvFdnd
- バブル期が時給の割に物価高い
コメント