でもおまーらって、神社を参拝する時に鳥居潜る前に一礼しないじゃん

1 : 2025/04/05(土) 04:03:35.234 ID:RIVSO0M20
参道の真ん中を歩いちゃうじゃん
2 : 2025/04/05(土) 04:04:13.990 ID:RIVSO0M20
手水の順番もわかってないじゃん
3 : 2025/04/05(土) 04:05:18.196 ID:RIVSO0M20
しかもハンケチーフを持ち歩かないから手を振って乾かすか着ている服で拭いちゃうじゃん
4 : 2025/04/05(土) 04:06:03.119 ID:VDEx6Vqt0
参拝される側だからわからん
5 : 2025/04/05(土) 04:06:31.358 ID:cwHrBDjD0
でもお前白装束着てないし
禊とかしてないじゃん
7 : 2025/04/05(土) 04:07:23.456 ID:RIVSO0M20
二礼二拍手一礼は勿論、その神社の参拝方法を知らないのは仕方がないが
知ろうとすらしないじゃん
8 : 2025/04/05(土) 04:07:32.612 ID:sC1R4NvZ0
参道の真ん中は流石に他人と擦れ違う事も考えるので歩かない
11 : 2025/04/05(土) 04:08:48.578 ID:yJKxq8wyd
神社行くことねえからわかんねえや
12 : 2025/04/05(土) 04:11:15.182 ID:RIVSO0M20
お寺で柏手を打っちゃったりするじゃん
仏様は「神社と間違えてるのね、かわいい笑」で赦して下さるだろうけど、
他の参拝客から見たら
「え?この人、お寺なのに柏手!?」
ってびっくりするじゃん
32 : 2025/04/05(土) 06:26:50.017 ID:gF/1VdI60
>>12
まあ神社と寺院を区別するのは明治初年に始まった近代の習慣で日本の伝統とは違うけどな
15 : 2025/04/05(土) 04:12:56.208 ID:RIVSO0M20
御守りや御札、おみくじを「買う」とか言っちゃうじゃん
16 : 2025/04/05(土) 04:15:28.535 ID:RIVSO0M20
お寺で柏手を打つ行為は、仏壇や墓前で柏手を打っているのと同義なのに
17 : 2025/04/05(土) 04:16:04.493 ID:eJfeejSq0
まず神社に行かない
19 : 2025/04/05(土) 04:17:10.027 ID:LQHX/CGk0
でもお前、お参りする時ちゃんと身体清めて行ってないじゃん
やったとしても手水で手を清めてるだけじゃん
25 : 2025/04/05(土) 04:25:27.240 ID:9ydEdB+a0
神社にいる狛犬さんやお狐さんを神様と思っている節があるじゃん
狛犬さんやお狐さんは“神使”な。
時の如く、神様の使いな。
27 : 2025/04/05(土) 04:26:35.392 ID:OXUUmIo90
国家神道に毒されてる人のスレか
信仰の歴史を知らない人が語っちゃうのがねえ
28 : 2025/04/05(土) 04:43:53.971 ID:Fzz78g9W0
神社「作法は良いから賽銭入れてお守り買って」
29 : 2025/04/05(土) 05:05:47.444 ID:hyDWXOor0
昔の人そんなことしてねーよ
30 : 2025/04/05(土) 05:12:16.259 ID:rzqStTZh0
鳥居の真ん中は神様の通り道だから…
31 : 2025/04/05(土) 05:32:16.861 ID:apw0Lx6t0
むしろお前が一礼すべきだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました