
すまん、Python以外のプログラミング言語っていらなくね?

- 1
日米合意「相互関税」でも食い違い 赤沢氏9回目の訪米で再確認へ1 : 2025/08/06(水) 06:47:15.66 ID:P3y+FRfZ9 トランプ関税をめぐる日米合意で、相互関税の扱いについても日米両政府の発表に食い違いがあることが明らかになった。日...
- 2
JAL最高峰クレカの公式サイトに”違和感画像”多数 「ポップコーンにストローささる」「人の足が1本多い」などXで指摘相次ぐ1 : 2025/08/03 23:05:29 ??? 2025年08月03日 21時15分 公開 [金子麟太郎,ITmedia] JAL最高峰の「メタルカード」は、その名の通り高級カードだが、サ...
- 3
公道走れない競技用バイクで直進したガキが右折車にはねられても誰も同情しないバイカス重体。愛知1 : 2025/08/06(水) 05:16:38.43 ID:+cxxoeLR0 交差点を直進したバイクが右折してきた軽トラにはねられる バイクの10代後半くらいの男性が意識不明の重体 http...
- 4
識者「日本の法律を知らない外国人を、日本の法律で取り締まるのはおかしい」1 : 2025/08/06(水) 00:03:44.46 ID:1lCHYICj0 田村委員長が会見 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-07-21/...
- 5
原爆の日って日本側は何を反省するの?1 : 2025/08/06(水) 05:49:01.658 ID:543SZVTXr アメリカに逆らわないように反省するの? 2 : 2025/08/06(水) 05:49:38.494 ID:m...
- 6
広末涼子165キロwww1 : 2025/08/06(水) 03:18:10.16 ID:m4d7gNDg0 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/20250805...
- 7
Googleさん、AI開発に完全に乗り遅れたAppleを煽りまくる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/06(水) 03:48:06.32 ID:SP7C+x0C0 今月21日に開催されるGoogleの新製品発表会Made by Google。Goog...
- 8
じゃい、競馬の税金問題でロビー活動「国民のことを1番に考えている」と感じた政治家とは?1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 01:35:30.33 ID:nYygAS6h9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e42...
- 9
「天よ、農地に雨を」 各地で雨乞い「天よ、農地に雨を」 各地で雨乞い 理想ちゃんねる
- 10
【のーんでーのんでー】味ぽんを買ってグビグビ飲んで人気VTuberさんを応援しよう1 : 2025/08/05(火) 21:34:14.48 ID:V1wtVNRG0 https://eeo.today/media/2025/08/04/247926/ ホロライブ・さくらみこ&白...
- 11
【緊急デモ】「米農家は時給10円、とてもやっていけない」農家が緊急デモ 家族経営の小規模農家を守るための支援を求める 島根県松江市 8/5【緊急デモ】「米農家は時給10円、とてもやっていけない」農家が緊急デモ 家族経営の小規模農家を守るための支援を求める 島根県松江市 8/5 国難にあってもの申す!!
- 12
石平参院議員「議員食堂で初めての昼食。ほとんど庶民的なもの(パシャッ」→炎上 #画像石平参院議員「議員食堂で初めての昼食。ほとんど庶民的なもの(パシャッ」→炎上 #画像 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
【日米関税】トランプ氏、日本からの80兆円に「我々が好きなように投資できる資金だ」【日米関税】トランプ氏、日本からの80兆円に「我々が好きなように投資できる資金だ」 押しボタン式ニュース
- 14
【悲報】市民プールにいた52歳おっさん女児のおしりに手があたっただけ?で逮捕【悲報】市民プールにいた52歳おっさん女児のおしりに手があたっただけ?で逮捕 ラビット速報
- 15
【日米関税】トランプ氏、日本からの80兆円に「我々が好きなように投資できる資金だ」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/06(水) 03:47:54.93 ID:HSGUX2ri9 トランプ米大統領は5日、日米関税合意で日本が約束した最大5500億ドル(約...
- 16
【サッカー】バルセロナとテア・シュテーゲンの対立が泥沼化…腰部手術した選手が医療報告書の提出を拒絶!クラブは懲戒手続きへ1 : 2025/08/05(火) 23:07:03.30 ID:jjV1Prri9 バルセロナがGKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンの懲戒手続きを開始する意向であることが明らかになった。スペイ...
- 1 : 2022/05/07(土) 20:44:38.40 ID:X+EPQZR80
- C/C++とJavaScriptだけは認めたる
他いらんやろもうほぼあらゆる事がPythonで簡潔に実装できるやん
- 2 : 2022/05/07(土) 20:45:34.20 ID:X+EPQZR80
- 快適すぎて他の言語使うとイライラするわ
- 4 : 2022/05/07(土) 20:47:08.97 ID:X+EPQZR80
- なんでワイのスレ誰も返事してくれへんねん
見えとらんのか? - 5 : 2022/05/07(土) 20:47:42.99 ID:WamwqM070
- いつも見てるぞ
- 6 : 2022/05/07(土) 20:48:15.23 ID:X+EPQZR80
- >>5
ほな返事してや
寂しいやん - 7 : 2022/05/07(土) 20:48:46.35 ID:zecyVAIc0
- ワイも見てるで
- 8 : 2022/05/07(土) 20:49:21.66 ID:InwA92tR0
- 型無い言語とか会社でつかわんやろ
- 11 : 2022/05/07(土) 20:50:38.02 ID:X+EPQZR80
- >>8
なんでや? - 9 : 2022/05/07(土) 20:49:39.77 ID:aOnJKnzK0
- Node.jsとElectronのおかげでJS書ければほぼなんでも出来るという事実
- 15 : 2022/05/07(土) 20:51:36.34 ID:X+EPQZR80
- >>9
Node,jsっていうかJavascriptはブラウザ言語だから仕方ないとして、
コードが古臭いしあまり生産性高くないやろ
Pythonならたいてい2倍くらい早く生産できると思うンゴTypeScriptみたいなのでコンパする必要まであるからな
ElectornはSubprocessでPythonサーバー自動で実行して、
実際の処理そこで書いてるわ - 20 : 2022/05/07(土) 20:53:55.05 ID:aOnJKnzK0
- >>15
そうか?ワイ基本的にTypeScriptしか書かないけど古臭いとは思わんなー MDNのドキュメントの質が高いのも嬉しい JSにコンパイルするときも今はesbuildっていう最強のやつがあるからちょちょいのちょいやし - 22 : 2022/05/07(土) 20:55:17.97 ID:X+EPQZR80
- >>20
それは「TypeScript」という言語であってJSになおしてるだけやろ
TSの存在意義は古臭くて書きづらいJSに型概念やその他の修正を加えることやん
こいつの存在がJSの不完全性を証明してるでElectronの有用性はワイも認めとるけどね
- 33 : 2022/05/07(土) 20:59:35.11 ID:aOnJKnzK0
- >>22
あーなるほどね 生JSは厳しいわなあ でも今はViteとかParcelとかの簡単に使えるトランスパイラあって昔みたいにwebpackだのgulpをいじいじする必要ないから素直にTS書いてりゃJSの不完全さは簡単に克服できる希ガス - 24 : 2022/05/07(土) 20:55:36.29 ID:HI9o1Yji0
- >>20
リアクトネイティブとか? それのみで開発している現場なんてほぼないと思う - 10 : 2022/05/07(土) 20:49:58.25 ID:0w09YLir0
- みてるで
- 12 : 2022/05/07(土) 20:50:53.04 ID:HI9o1Yji0
- いうても、アプリ開発にはSwiftとかいるしそんなことはないだろ。何を血迷ったことを
- 17 : 2022/05/07(土) 20:52:43.22 ID:X+EPQZR80
- >>12
あれ?
今ってJavaScriptとかでもIOSアプリ開発できなかった? - 13 : 2022/05/07(土) 20:50:58.98 ID:VPkRlmdf0
- Cとjava認めてんなら俺たちは何を神輿として戦えばいいんだよ
叩くポイントが無くなった - 16 : 2022/05/07(土) 20:52:11.64 ID:X+EPQZR80
- >>13
は?どこにJAVA認めてるなんて書いてるん?
JavaScriptとJava同じって思っとるんか?
あんな昔はやっただけのレガシー言語誰が認めるねん - 14 : 2022/05/07(土) 20:51:10.17 ID:YGdtJrEl0
- 開発環境の事抜けてるよ
こういう事言う奴って - 18 : 2022/05/07(土) 20:53:32.49 ID:X+EPQZR80
- 言語宗教やってるプログラミングが目的の障碍者以外はまじでPythonやっとけばええ
今はマシン性能たかいし処理速度もほぼ気にならん
処理速度求められる部分は(AI関係とか)C言語で書かれてたりするしね - 19 : 2022/05/07(土) 20:53:49.42 ID:CQkOUm5C0
- GoはPythonより全然速いしPython並とはいかんが書きやすいから許してくれや
- 25 : 2022/05/07(土) 20:55:59.71 ID:X+EPQZR80
- >>19
あれそんな書きやすいんか?
地味に興味あるんやけどチョロっと見たらなんかキモくてやめたわRUSTかGOやろうか迷っとる
- 23 : 2022/05/07(土) 20:55:18.53 ID:IB761a1w0
- javascriptはブラウザのフロントエンドで仕方なく使うけど
それ以外で書きたくない - 27 : 2022/05/07(土) 20:56:28.56 ID:X+EPQZR80
- >>23
わかる
Forとか描いててイライラする
for(let i=0;i<n;i++)いつの言語だよ
- 26 : 2022/05/07(土) 20:56:13.47 ID:CQkOUm5C0
- あとWolfram言語も使うから入れてくれ
あれで実験してからPythonでもうちょっと整えるんや - 30 : 2022/05/07(土) 20:57:46.65 ID:CQkOUm5C0
- >>26
Matlabやったわ
なんか疲れとるわ - 28 : 2022/05/07(土) 20:56:49.55 ID:wbbnJEUz0
- Rは?
Pythonで統計解析って簡単にできるん? - 29 : 2022/05/07(土) 20:57:12.00 ID:X+EPQZR80
- >>28
もう統計専用やしプログラミング言語じゃなくね?
Pythonは統計も強いで
ライブラリがアホほどある - 31 : 2022/05/07(土) 20:58:53.90 ID:7TpADuard
- Pythonライブラリの中身はCが多いからC系は必要やろ
- 39 : 2022/05/07(土) 21:01:04.63 ID:X+EPQZR80
- >>31
そうかいとるで
AI関係とかPython使われるのは中身C言語やからな
早いねん普通にあとJitコンパイラとかもあるし
- 32 : 2022/05/07(土) 20:59:26.39 ID:7TpADuard
- Rとかいう技と難読化させてるとしか思えないクソ言語
- 34 : 2022/05/07(土) 20:59:38.25 ID:X+EPQZR80
- ワイもともとC#書いてたんやけどPythonはじめてから
こいつすごすぎて他書けなくなった書いてて「なんでわざわざこんな面倒なんだよ」って融通の効かなさにイライラする
反面、なんとなくこれいけそう!って書いたら動くのがPython - 35 : 2022/05/07(土) 20:59:40.02 ID:U2AM/Sbc0
- 21世紀のCとかいうgolangくんの蔑称すき
- 36 : 2022/05/07(土) 21:00:29.97 ID:X+EPQZR80
- >>35
なんか新しい言語な割にレガシーらしいね
何が悪いのかよくわからんけど早いらしいので地味に興味がある
- 37 : 2022/05/07(土) 21:00:55.00 ID:IB761a1w0
- Cは今でも小規模開発なら最強と思ってる
ちょっと大きくなると駄目猫 - 38 : 2022/05/07(土) 21:01:01.53 ID:HI9o1Yji0
- Rは正直OOP周りの仕様が乱立しすぎていたりと、統計処理以外は微妙だな。簡単な
分析にはPythonより使い勝手がいいけど
コメント