
かつて人類史上最大の帝国を築いたイギリスさん、世界的企業がひとつもないwww

- 1
KADOKAWA、がおう氏の関連出版物は回収・絶版・配信停止 一連の報道は「本人も事実と認めて…」『ギルます』は絵師変更で再発売1 : 2025/07/24(木) 01:36:32.89 ID:TK9fE5b29 KADOKAWAは23日、イラストレーターがおう氏に関する一連の報道を受け、現在刊行中の『ギルドの受付嬢ですが、...
- 2
米農家さん、百姓一揆をおこす1 : 2025/07/23(水) 22:27:32.51 ID:0pm8uvXw0 石破総理はアメリカとの関税措置を巡り15%で合意したと発表しました。その一方で、コメの市場開放など山陰の農家から...
- 3
岸田前首相ら、石破首相の続投容認せず1 : 2025/07/24(木) 02:11:00.93 ID:UvTLRohm9 石破首相、即時退陣を否定 党内対立激化、元首相らから続投容認出ず 石破茂首相(党総裁)は23日、麻生太郎、菅義偉...
- 4
苗字を隠していたオモニさや議員、父親もよく知らない夫がいると発覚 これ半分夫婦別姓だろ苗字を隠していたオモニさや議員、父親もよく知らない夫がいると発覚 これ半分夫婦別姓だろ 愛国ちゃんねる
- 5
米、対EU関税は15%へ 合意に近づくと報道1 : 2025/07/24(木) 01:49:45.74 ID:wT4p66j+9 【ワシントン共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版は23日、関係者の話として、トランプ米政権による欧州...
- 6
日本政府、日本の自動車メーカーにアメリカで生産した車の「逆輸入」を進めるよう要請へ日本政府、日本の自動車メーカーにアメリカで生産した車の「逆輸入」を進めるよう要請へ 理想ちゃんねる
- 7
「タンパク質入りの水」各社が続々販売!「味は意外にスッキリ」 [7/23]「タンパク質入りの水」各社が続々販売!「味は意外にスッキリ」 [7/23] 国難にあってもの申す!!
- 8
平日の大阪万博会場さん、終わる1 : 2025/07/23(水) 22:11:30.04 ID:I+Uuty9O0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty 2 : 2025/07/...
- 9
「マジかよ…」大雪山でクマに近づきスプレー噴射する男性別の登山客も至近距離でクマを記念撮影(動画ニュース) #北海道「マジかよ…」大雪山でクマに近づきスプレー噴射する男性別の登山客も至近距離でクマを記念撮影(動画ニュース) #北海道 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
日本は「ボーイング」社の航空機100機を購入へ #日米関税合意 | 防衛装備品は良いんじゃないかな。隣が敵国ばっかでいつ侵略されるか分からないし。日本は「ボーイング」社の航空機100機を購入へ #日米関税合意 | 防衛装備品は良いんじゃないかな。隣が敵国ばっかでいつ侵略されるか分からないし。 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
関税合意、とんでもない穴が見つかりトヨタ無双確定www関税合意、とんでもない穴が見つかりトヨタ無双確定www カナ速
- 12
ジャパネット��田社長「長崎スタジアムシティとJ2長崎は赤字」ジャパネット��田社長「長崎スタジアムシティとJ2長崎は赤字」 反日うぉっち!
- 13
日本、米ボーイング社製航空機100機を購入し、米国産コメの輸入量を75%増やすことで合意、財源は?日本、米ボーイング社製航空機100機を購入し、米国産コメの輸入量を75%増やすことで合意、財源は? 反日うぉっち!
- 14
ひろゆき「自民党が大敗した理由は石破じゃなくておまえらじゃん」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/24(木) 01:35:02.73 ID:Ow5U6koAM https://news.yahoo.co.jp/articles/fe4d733b8...
- 15
苗字を隠していたオモニさや議員、父親もよく知らない夫がいると発覚 これ半分夫婦別姓だろ1 : 2025/07/24(木) 01:22:07.90 ID:Vbk3KTsN0 7月20日投開票の参院選で当選を果たした参政党のさや氏(43)が結婚していたことが「週刊文春」の取材で分かった。...
- 16
【体育】一部の得意な子のために「みんなで」やる必要はない…教員が「校内マラソンもドッジボールも害」と語るワケ【体育】一部の得意な子のために「みんなで」やる必要はない…教員が「校内マラソンもドッジボールも害」と語るワケ みそパンNEWS

- 1 : 2024/06/15(土) 12:36:30.515 ID:t0AN63hkn
- ジャップランド以上のオワコン島国で草
- 2 : 2024/06/15(土) 12:36:51.561 ID:t0AN63hkn
- ガチで有名な企業ひとつもないよな
東インド会社だけの一発屋 - 7 : 2024/06/15(土) 12:38:02.335 ID:YXeImiw2A
- 音楽は強いから…
- 8 : 2024/06/15(土) 12:38:03.178 ID:fGkZYW68u
- オリンピックであれだけ恥かいたのにイギリス様と戦えると思うなよ…
- 10 : 2024/06/15(土) 12:38:24.661 ID:zStouBuFZ
- オイル会社を握ってる
- 11 : 2024/06/15(土) 12:38:45.382 ID:t0AN63hkn
- ジャップランドと違って製造業を捨てて虚業に全振りした末路やね
- 12 : 2024/06/15(土) 12:38:50.667 ID:1qPg/55gq
- 日本と同じ島国やのに独自路線の文化にならんかったのなんでなん?
- 13 : 2024/06/15(土) 12:39:57.430 ID:fGkZYW68u
- >>12
イギリス独自にやったことを世界が受け入れるから - 16 : 2024/06/15(土) 12:40:38.589 ID:TkVlH1U33
- >>12
西欧に易姓革命の概念がなかったからやろ - 21 : 2024/06/15(土) 12:42:01.614 ID:1qPg/55gq
- >>16
すまん
バカにもわかりやすく話してくれ - 26 : 2024/06/15(土) 12:43:55.620 ID:/Rs2R45v2
- >>12
ブリタンニア属州でローマ化されてデーンロウでデーン化してノルマン・コンクエストでフランス化されてで
事あるたびに大陸に支配されて混血を繰り返した結果残虐性が育まれてやっと独り立ちしたから - 30 : 2024/06/15(土) 12:44:49.663 ID:JcdIuyfD3
- >>12
向こうは大陸と近すぎた - 15 : 2024/06/15(土) 12:40:19.611 ID:89oMr/vYQ
- 奴隷使えなくなったからなぁ
- 17 : 2024/06/15(土) 12:40:40.444 ID:t0AN63hkn
- イギリスさん、ガチでオワコンすぎる
ドイツと明暗はっきりしたな - 19 : 2024/06/15(土) 12:41:31.047 ID:jBCgHizdz
- サッチャリズムて大失敗てことでええんか?
- 23 : 2024/06/15(土) 12:42:18.095 ID:t0AN63hkn
- >>19
大失敗やろ - 20 : 2024/06/15(土) 12:41:31.868 ID:3lxfxqzCf
- 保険会社のロイズは?
- 24 : 2024/06/15(土) 12:42:55.003 ID:t0AN63hkn
- あんだけ植民地持ってたイギリスとかスペインがあの有様でぽっと出の日本に抜かれてるのほんまコスパ悪いわ
- 29 : 2024/06/15(土) 12:44:12.160 ID:pjtI/dAm8
- 何故日本にはGAFAが生まれなかったのかとかいうバカいるけど、ヨーロッパにもGAFAないやんけ
結局アメリカ経済だけが段違いすぎるんよ - 31 : 2024/06/15(土) 12:44:57.409 ID:O7wQGSP.A
- 身体能力の黒人、知性の黄色人種、残虐性の白人
- 32 : 2024/06/15(土) 12:45:12.584 ID:ygOQFaaSw
- 英語が世界語な時点で文化勝利だろ
- 33 : 2024/06/15(土) 12:45:38.285 ID:t0AN63hkn
- 英語圏って言っても、すごいのはアメリカ合衆国くらいで
オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、南アフリカ共和国、大体は微妙な国だろ - 37 : 2024/06/15(土) 12:46:47.936 ID:KN4.XYHlb
- >>33
シンガポール「」 - 39 : 2024/06/15(土) 12:47:25.937 ID:t0AN63hkn
- >>37
タックスヘイブンで稼いだ金なんて無意味だぞ - 35 : 2024/06/15(土) 12:46:10.774 ID:YRZMBSvqg
- 金融企業なんて島国の猿にはまだ難しかったんや
- 36 : 2024/06/15(土) 12:46:14.507 ID:yEJ5rbkTt
- ブリティッシュアメリカンタバコがあるんだよなぁ
- 40 : 2024/06/15(土) 12:47:41.057 ID:/Rs2R45v2
- 東インド株式会社はどうして解散してしまったのか
- 42 : 2024/06/15(土) 12:47:58.581 ID:R72GoW7lR
- >>40
日本のせいやろ - 45 : 2024/06/15(土) 12:49:48.874 ID:jYhilwh4m
- >>40
世界大戦で疲弊したからやないか - 41 : 2024/06/15(土) 12:47:53.014 ID:ctRFg/0o2
- やっぱりアメリカはすごい!
- 43 : 2024/06/15(土) 12:49:18.274 ID:Vu8xh2/ti
- シェルあるやん
まぁ日本のが多いな - 44 : 2024/06/15(土) 12:49:41.344 ID:mQIn.2Fkp
- あんな島国が天下獲ったの凄いよな
- 59 : 2024/06/15(土) 12:53:57.254 ID:t0AN63hkn
- >>44
まともな文明なかった土人の地を征服してただけやからなあ - 68 : 2024/06/15(土) 12:56:42.147 ID:qx2b0dMFP
- >>59
インドとエジプト… - 69 : 2024/06/15(土) 12:56:51.596 ID:/Rs2R45v2
- >>59
雑魚狩り雑魚狩りと馬鹿にされるが毎度毎度ガチバトルしてついに持たなくなったのがWWIとWWIIなんよな
ナポレオン戦争も人口の1/4が大陸封鎖令で死ぬ死闘やったらしいがどうやって復活したのか - 46 : 2024/06/15(土) 12:50:00.909 ID:a3HTPxdCv
- アメ公が頭おかしいねん
- 47 : 2024/06/15(土) 12:50:07.243 ID:I39NpMEMP
- スイス強くね
- 56 : 2024/06/15(土) 12:52:51.524 ID:t0AN63hkn
- >>47
あんなちっさい内陸国で世界的企業がめちゃあるスイスはやべえ - 63 : 2024/06/15(土) 12:54:39.423 ID:gh7E8rCmp
- >>47
ロシア革命とナチスドイツのおかげでたっぷり資産横領できたからな - 48 : 2024/06/15(土) 12:50:31.739 ID:bSjiN8Jf9
- 保険屋のロイズ
- 49 : 2024/06/15(土) 12:51:35.806 ID:Bu90mMde8
- 企業はなくても「ロンドン」がある
ロンドンは東京より上 - 50 : 2024/06/15(土) 12:52:13.286 ID:UZtS4dlJT
- GDPでドイツに負けたからイギリスと戦ってんの?
- 53 : 2024/06/15(土) 12:52:25.548 ID:PinDVdtFn
- でもイギリスよりエンタメ誇れる国はないよね
- 57 : 2024/06/15(土) 12:53:23.590 ID:t0AN63hkn
- >>53
オワコン定期 - 54 : 2024/06/15(土) 12:52:43.966 ID:8LZ3K4FZo
- ユニリーバってイギリスやなかったか
- 62 : 2024/06/15(土) 12:54:26.913 ID:YW4twK/Bn
- ハリポタがあるよね
- 64 : 2024/06/15(土) 12:55:03.314 ID:MEcLVPiu/
- ARMってソフトバンクの子会社ちゃうん?
- 65 : 2024/06/15(土) 12:55:13.997 ID:fGkZYW68u
- USJにハリポタに立派な植民地や
- 66 : 2024/06/15(土) 12:55:32.541 ID:Bu90mMde8
- つーか生産能力は高くても日本は交易網の終端すぎて利益がさほど膨らまないから貧しいんだよな
周りも基本貧乏国しかないし - 67 : 2024/06/15(土) 12:56:40.718 ID:moch1yT4W
- HSBCってどうして時価総額高いんや?
総資産ならMUFGの方が高いよな? - 70 : 2024/06/15(土) 12:57:23.843 ID:t0AN63hkn
- 今は衰えた昔は凄かったおじいちゃん(イギリス)と
最近栄えだした全盛期の若者(日本)
どっちが格上かって話よ - 72 : 2024/06/15(土) 12:58:09.881 ID:moch1yT4W
- >>70
最近😭栄えだした😭全盛期😭の若者😭(日本) - 71 : 2024/06/15(土) 12:57:54.406 ID:g2rCTBZSy
- ジャガーがあるじゃん
- 73 : 2024/06/15(土) 12:58:26.187 ID:bSjiN8Jf9
- ワイにはフランスが大国ズラしてるのがよくわからん
ファッションとかブランド力だけじゃなくてどこにあの国の底力あるんや - 75 : 2024/06/15(土) 13:00:00.053 ID:moch1yT4W
- >>73
世界中の民主主義の源流はフランス人権宣言やで - 74 : 2024/06/15(土) 12:58:34.937 ID:ygOQFaaSw
- 瀕死の病人多すぎだろこの世界
コメント