
おっさんになると歴史に興味出る現象

- 1
ナポリのレストランでメシ食いながらお国自慢してたイスラエル人一行、店主から「シオニストは出てけ。お代はいらん」と追い出され発狂1 : 2025/05/06(火) 01:39:20.11 ID:vQol/Tg90 https://x.com/radiogenoa/status/1918916398799069320 http...
- 2
オードリー若林さん、月額3万円のChatGPT Proのヘビーユーザーだった1 : 2025/05/06(火) 03:01:43.82 ID:NKiBBG600 オードリー若林 「親友」AIに月3万円課金で「1000回ぐらい質問」会話は1日2時間 2025年5月5日 14時...
- 3
【訃報】美術史研究家の田中英道さん死去 83歳 著書に「イタリア美術史」……元「新しい歴史教科書をつくる会」会長1 : 2025/05/01(木) 21:19:03.36 ID:Q4CUev9X9 美術史研究家の田中英道さん死去 83歳 著書に「イタリア美術史」 – 産経ニュース https://www.sa...
- 4
台湾・民進党の中枢5名、中国のスパイとして逮捕www台湾・民進党の中枢5名、中国のスパイとして逮捕www ゴタゴタシタニュース
- 5
橋本琴絵「売れないタレントが左傾化するのは学問不要だから。右傾化するには学問がいるが、左傾化するのには学問不要」橋本琴絵「売れないタレントが左傾化するのは学問不要だから。右傾化するには学問がいるが、左傾化するのには学問不要」 ニュー速JAP
- 6
エッヂ深夜の精神障がい者部エッヂ深夜の精神障がい者部 冷笑速報
- 7
【W杯アジア最終予選】先が読めない混戦のC組。中国メディアは出場が決定した森保ジャパンの本気度に懸念「“練習”をするかも」1 : 2025/05/03(土) 09:11:14.97 ID:M6U3vb2C 順位表 https://news.yahoo.co.jp/articles/605eab33a28bbad1619...
- 8
女の子「お腹すいたからハンバーガー食べたい」←どこに連れて行くかで男のレベルがわかる模様女の子「お腹すいたからハンバーガー食べたい」←どこに連れて行くかで男のレベルがわかる模様 (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 9
【広島市】お城が消える…広島城天守閣、再建から68年で閉城へ【広島市】お城が消える…広島城天守閣、再建から68年で閉城へ 顔面キムチレッド速報
- 10
ロリコンワイ、世界に居場所が無くて咽び泣くロリコンワイ、世界に居場所が無くて咽び泣く 反日うぉっち!
- 11
ロリコンワイ、世界に居場所が無くて咽び泣く1 : 2025/05/06(火) 00:54:34.29 ID:JpnHwGX60 ワイにまともな恋愛は出来なさそうや 2 : 2025/05/06(火) 00:55:23.39 ID:JpnHw...
- 12
上沼恵美子 若い店員の接客態度にぼやき「無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ」「昔はお愛想みたいなのがあった」1 : 2025/05/06(火) 01:11:59.47 ID:2kxiYils9 上沼恵美子 若い店員の接客態度にぼやき「無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ」 タレント上沼恵美子(70)...
- 13
小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる みそパンNEWS
- 14
北朝鮮、海軍力増強を宣言、だが韓国海軍には遠く及ばず…注目集まる原子力潜水艦建造の現実味1 : 2025/05/05(月) 22:26:51.71 ID:UdyHF/02 北朝鮮の新型駆逐艦「チェヒョン号」(c)NEWSIS 【05月05日 KOREA WAVE】北朝鮮が新型多目的駆逐...
- 15
【悲報】弱者男性、の終末の過ごし方が悲惨...【悲報】弱者男性、の終末の過ごし方が悲惨... キニ速
- 16
フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に仰天「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に仰天「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ

- 1 : 2024/07/02(火) 14:10:54.84 ID:L0LY3zNz0
- あれなんやろな
- 2 : 2024/07/02(火) 14:12:51.98 ID:VgvBqjqJ0
- 死期が近い
- 20 : 2024/07/02(火) 14:28:14.07 ID:6KeHgeuI0
- >>2
これ - 3 : 2024/07/02(火) 14:14:08.09 ID:ar2Oad+Pr
- 人生の終わりが近づくにつれ、自分のルーツが気になってくるのは当たり前
- 4 : 2024/07/02(火) 14:19:56.32 ID:wNpBpP8J0
- 郷土史とか今昔マップとか興味出てきた
- 5 : 2024/07/02(火) 14:21:25.98 ID:oOyTWw0t0
- 知識がないことに恥を覚えるようになるけどかと言って特に勉強するメンタルもないし興味もないからとりあえず歴史の浅い知識入れがち
- 6 : 2024/07/02(火) 14:21:38.33 ID:Pb7zy4zj0
- なるほどなって関心するとスッキリするやね
- 7 : 2024/07/02(火) 14:22:06.29 ID:m9//D/Xe0
- ワイは 信長の野望 に手を出してしもたわ
- 8 : 2024/07/02(火) 14:22:14.35 ID:6m02iLLJ0
- 政治闘争権力闘争を安全圏からエンタメ的に消費できるからちゃうか
若いころはそういう世界はあんまり身近じゃなくてあってもお遊びやからピンとこないし - 9 : 2024/07/02(火) 14:23:10.35 ID:63W+O3gG0
- 出ない
- 10 : 2024/07/02(火) 14:23:45.25 ID:63W+O3gG0
- 頭が悪いやつほど興味を持つのが歴史
- 11 : 2024/07/02(火) 14:23:50.68 ID:qEYt7PID0
- ガキの頃は昔のことなんか知って何の意味があるんやと思ってた
歳をとって社会が発展してと人の本質は同じ、歴史は繰り返すと知り歴史に学ぶ価値を痛感した - 12 : 2024/07/02(火) 14:24:22.50 ID:qEYt7PID0
- 過去を知ることは未来を知ることなんや
- 13 : 2024/07/02(火) 14:24:31.75 ID:RbFwR0Wjd
- そもそもアサクリとcivだけで十分
- 14 : 2024/07/02(火) 14:24:32.47 ID:63W+O3gG0
- 自称歴史好きは歴史をストーリーとして見てるだけ
- 21 : 2024/07/02(火) 14:28:16.57 ID:m9//D/Xe0
- >>14
コレはあるな
ワイもアニメの設定資料的な感覚で見ている気がする - 15 : 2024/07/02(火) 14:26:13.14 ID:Pb7zy4zj0
- ダメな興味の持ち方すると
永田町とか辺野古をうろちょろする老害になりそう - 16 : 2024/07/02(火) 14:26:38.24 ID:CykWtkPO0
- おっさんいうけど何歳頃から興味出るんや
ワイは小6のとき歴史の授業に触れて以来 - 18 : 2024/07/02(火) 14:27:06.75 ID:ujPhJ7yd0
- 蒼天航路読んでる
- 19 : 2024/07/02(火) 14:27:50.03 ID:msoBjkZM0
- そういう人は若い頃から興味はあったやろ
行動に移すのがおっさんになってからってだけ - 22 : 2024/07/02(火) 14:29:04.25 ID:j4mPf1o3H
- ワイおっさんやけどそれ程でもないで
義務教育で習うレベルでもう十分や - 23 : 2024/07/02(火) 14:29:13.38 ID:ARxReKtk0
- 戦国時代って飽きられてきてるよな
大河ドラマでも NHKも戦国頼りにせずに光る君へみたいなのでもいいやって思い始めてる - 33 : 2024/07/02(火) 14:37:59.88 ID:CykWtkPO0
- >>23
アジア・太平洋戦争の大河を見たい
NHKスペシャルでよく呼ぶメンツ連れて作れるやろ - 24 : 2024/07/02(火) 14:29:17.93 ID:lmb9UfJ/0
- 今ググれば分かるから楽よね
- 25 : 2024/07/02(火) 14:31:19.91 ID:9VfGsn2e0
- 簡単に賢くなった気になれるのが歴史やからなぁ😓
地頭が悪い奴がハマるよね
政治経済はガチで勉強すると結局数字を扱う事になるから地頭悪いと出来ない(^^
5ちゃんでも8~9割は数字を使った話が出来ない残念な人やね😓 - 26 : 2024/07/02(火) 14:31:50.84 ID:Pb7zy4zj0
- 漫画やゲームとかで人物を掘り下げるきっかけも増えたやね
- 27 : 2024/07/02(火) 14:31:59.40 ID:FWUk9LeZ0
- 古い建物とか見るとほぉーんとなるようになったわ
- 28 : 2024/07/02(火) 14:32:56.79 ID:CykWtkPO0
- ネットで情報集めてんの?
あとは新書?
専門書高くてなかなか買えん - 38 : 2024/07/02(火) 14:41:54.95 ID:m9//D/Xe0
- >>28
マンガとか - 39 : 2024/07/02(火) 14:42:34.96 ID:CykWtkPO0
- >>38
漫画は読んでないけどセンゴクとか結構いいみたいだね - 29 : 2024/07/02(火) 14:33:28.30 ID:y16LWWtf0
- そこいらの漫画やアニメより話が面白いんやからしゃーない
- 30 : 2024/07/02(火) 14:34:28.17 ID:CykWtkPO0
- 漫画アニメ同じような設定ばかりで飽きてきた
- 31 : 2024/07/02(火) 14:34:50.56 ID:ujPhJ7yd0
- >>30
異世界ばっかだしな - 32 : 2024/07/02(火) 14:35:15.72 ID:xkJ7bes80
- 絵画見る関連で世界史とか日本史に興味持ち始めたわ
- 34 : 2024/07/02(火) 14:38:00.52 ID:t8TMUIsXd
- 史料による現段階の結論がある
情報集めるほど詳しくなれるから
小学生から高校生くらいまでの勉強と同じスタイル - 35 : 2024/07/02(火) 14:38:01.76 ID:5Din/oSH0
- プーチンがコロナ鍋で暇だからゆっくり解説でロシア史を学んだ
- 36 : 2024/07/02(火) 14:40:29.44 ID:70yJQJfLd
- おっさんになると幕末の志士が早死にすぎてえぇ…てなるよね
- 37 : 2024/07/02(火) 14:40:50.75 ID:/Og9mham0
- 神社仏閣巡りしてえな
- 40 : 2024/07/02(火) 14:42:44.99 ID:C1U+N6jL0
- ワイは一周回って興味なくなったわ
政治や歴史に興味あって本読んでたりしてたけどなんか結局あんま自分に関係ねえなこれってなって
- 42 : 2024/07/02(火) 14:45:49.73 ID:EmefQarY0
- >>40
結局直接自分の人生に関係するもんでもないしエンタメやな - 41 : 2024/07/02(火) 14:43:04.22 ID:ujPhJ7yd0
- へうげもの面白かったわ
- 43 : 2024/07/02(火) 14:46:54.28 ID:xkJ7bes80
- 美術も掘っていくと面白いよ美術館博物館は障碍者タダのところ多いやろし
コメント