
おじさん「昔はバカでも稼げた、今はおかしい」

- 1
立花たかし 選挙立候補やめる 1 : 2025/03/31(月) 01:22:02.56 ID:ePKqXgrA0 岸和田市長選、4人が立候補 NHK党・立花孝志氏は立候補せず 最後の2馬力選挙になる」と話していた、政治団体「N...
- 2
トランプ「プーチンのバカ!もう知らない!」1 : 2025/03/30(日) 23:41:54.31 ID:AuIPHnPI0 【速報】トランプ氏、プーチン氏に立腹 2025年03月30日 23時26分 共同通信 トランプ米大統領は30日、...
- 3
あすから4月 初の社会人入社で希望に満ち溢れているZ世代の新卒予定者たちにひとこと1 : 2025/03/31(月) 00:09:56.49 ID:eACIpTwj0 『 地 獄 へ よ う こ そ 』 新しい環境に飛び込むことは、期待と興奮に満ちています。しか...
- 4
世界フィギュア 4回転の神イリア・マリニン 圧倒的連覇 日本鍵山『ボクは生まれた時代が悪かった』1 : 2025/03/30(日) 21:56:51.88 ID:aUOQQMMX0 4回転アクセル含む異次元構成で2連覇を完遂。“4回転の神”にISUが敬意「言葉が出ない。この世のものとは思えない...
- 5
【兵庫】高校の更衣室に隠しカメラ、無職男(37)が懲役3年8カ月の実刑判決…10TB分、重複を含めのべ約2万人1 : 2025/03/31(月) 00:26:02.07 ID:VAXItSIp9 高校の女子更衣室に隠しカメラを仕掛けて盗撮したなどとして、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)などの罪に問われ...
- 6
自民・高市早苗氏「私やったら、EV補助金を止める。あれで儲かってるの結局中国が主です。それで大体3000億円」1 : 2025/03/31(月) 00:25:37.88 ID:4UzyN2tg9 高市早苗氏「切らんでええカードを切り過ぎた」石破首相のトランプ氏の車関税への対応に疑問 自動車産業は「日本にとっ...
- 7
トランプ米大統領、プーチン氏に立腹1 : 2025/03/31(月) 00:02:35.10 ID:4UzyN2tg9 トランプ氏、プーチン氏に立腹 【ワシントン共同】トランプ米大統領は30日、NBCテレビに対し、ロシアのプーチン...
- 8
【岸和田市長選】N党・立花孝志氏は立候補見送り 告示 失職の前市長ら4人の争いに1 : 2025/03/30 18:23:10 ??? 30日に告示された大阪府岸和田市長選で、出馬の意向を表明していた政治団体「NHKから国民を守る党」の党首・立花孝志氏(57)は立候補を見送りま...
- 9
【大阪】忠岡町長が辞職の意向、最低制限価格漏洩容疑を受け 大阪維新は除名1 : 2025/03/30(日) 21:08:51.85 ID:Yby7iO3c9 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST3Z35LHT3ZOXIE01DM...
- 10
ミャンマー国軍、大規模地震の後も空爆続ける1 : 2025/03/30 22:11:30 ??? 9時間前 レベッカ・ヘンシュキ、BBCアイ(調査報道担当記者) ミャンマー中部を震源地にしたマグニチュード7.7の地震が28日午後に発生し、こ...
- 11
【山極寿一氏】「趣味をするにも、お金を払って一人で楽しんできて、一人で帰ってくる」日本人…“社交”消えつつある社会【山極寿一氏】「趣味をするにも、お金を払って一人で楽しんできて、一人で帰ってくる」日本人…“社交”消えつつある社会 速刊ニュースまるっと
- 12
【朗報】tuki.(15)ちゃん、ワイでも結婚できそう【朗報】tuki.(15)ちゃん、ワイでも結婚できそう いろんなネットニュース速報
- 13
【フィッシング詐欺】クレジットカード不正利用 被害額555億円で過去最悪【フィッシング詐欺】クレジットカード不正利用 被害額555億円で過去最悪 大東亜速報
- 14
【フィッシング詐欺】クレジットカード不正利用 被害額555億円で過去最悪1 : 2025/03/30 18:45:19 ??? 去年1年間のクレジットカードの不正利用による被害額は555億円で過去最悪となり、業界団体では、本人認証の強化を加盟店に呼びかけるなど、対策を進...
- 15
【香川県】複数の私立高が車いすを理由に入学希望「拒否」 改正障がい者差別解消法に抵触か1 : 2025/03/30 22:16:37 ??? 手足が不自由なため電動車いすを使う香川県の中3男子生徒(15)が、志望した複数の私立高から設備面などを理由に入学を断られ、受験を断念していたこ...
- 1 : 2021/10/23(土) 07:33:49.790 ID:nk0uo/Bd0
- おじさんから人生の話を聞いたら→昔は特別なスキルがなくても豊かに暮らせた 労働環境の変化が話題に
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc09568303ae544b4e0c0b6c6c7cc57bf137217d
- 2 : 2021/10/23(土) 07:34:59.893 ID:koUfSvAi0
- 今じゃバカは採用試験で落とされるからね
- 3 : 2021/10/23(土) 07:35:42.115 ID:l/HmfMGyM
- 新宿古着屋は今も昔も稼げませんがダイバクショウ
- 4 : 2021/10/23(土) 07:36:36.556 ID:nk0uo/Bd0
- 昔は特別なスキルがなくても本人の頑張り次第で家族をなに不自由なく養うことができた…時代による日本人の労働環境の変化がSNS上で大きな注目を集めている。
【写真】話題になったイチロヲさんの投稿
きっかけになったのは「製造ラインの64歳のおじさんから、人生の話を聞いたら、高卒で入社してから45年間。製造ラインで平社員だったが、深夜残業・土日出勤を厭わず40代で年収700万円以上、持家・車ローンを完済の上、子供2人を大学まで出させて今は孫が可愛いと、かつて存在したユートピアの話をしてくれた」というイチロヲさん(@ichirowo)の投稿だ。
現代の感覚では「ブラック」と一蹴されるおじさんの働き方だが、昭和、平成の豊かな社会はたしかにそういった労働により支えられてきた。
- 8 : 2021/10/23(土) 07:39:34.651 ID:a+gj/XiN0
- >>4
今でも深夜と土日出勤に耐えられるなら高卒40代700万なんて余裕だろ - 17 : 2021/10/23(土) 07:45:09.021 ID:Bs/5gzIAM
- >>4
労働条件がブラックなのを許容しても今は700万円なんかもらえねーわな - 21 : 2021/10/23(土) 07:46:13.757 ID:a+gj/XiN0
- >>17
貰えるが - 19 : 2021/10/23(土) 07:46:13.436 ID:xsLD6unj0
- >>4
土日祝日残業代が払われるならブラックではない - 5 : 2021/10/23(土) 07:36:43.595 ID:CWuOXblAd
- おかしくはない
時代が進んだだけ - 6 : 2021/10/23(土) 07:37:02.209 ID:M61Wx7kPd
- 仕事が効率化されて単純労働が減ったよね
- 7 : 2021/10/23(土) 07:37:38.101 ID:STWcorP/0
- みんなバカならバカでもやっていけた
- 9 : 2021/10/23(土) 07:39:47.414 ID:nrTeKWRG0
- いうてブラック企業で働き続けられる体力は一種のスキルだろ
- 10 : 2021/10/23(土) 07:40:06.073 ID:Xco5etxCM
- ネット社会になってなんでも情報として垂れ流しされるからそんな美味しいことは欲深い奴らに搾取されて枯渇するからな
- 11 : 2021/10/23(土) 07:40:17.186 ID:zoeBjUQK0
- 底辺の事など知ったことではない
勝手に搾取されてろ - 12 : 2021/10/23(土) 07:41:40.467 ID:vgbKLRei0
- でも稼げないのは今アラサーや30前半のゆとり世代だけだよな
高校でプログラミング必須、投資の授業必須のZ世代は稼げる - 16 : 2021/10/23(土) 07:43:51.046 ID:M61Wx7kPd
- >>12
高校のプログラミングなんて秒で忘れるぞ
私立だからやってたけどほぼ覚えてない - 13 : 2021/10/23(土) 07:42:47.996 ID:vgbKLRei0
- 今のブラックは700万なんて出さないだろう
- 14 : 2021/10/23(土) 07:42:59.777 ID:WOjG7V+U0
- 仕事の種類が増えて
単純労働は非正規化で賃金下がる一方だしなぁ - 36 : 2021/10/23(土) 07:53:56.975 ID:BDLjqBd8K
- >>14
こうやって バカが分を弁えないで高望みやラクして良い給料を得ようと必死になって 直ぐ辞めてしまうからバカのポジションがら空きになってるんだよ - 39 : 2021/10/23(土) 07:55:45.907 ID:Dyd2nw5D0
- >>36
バカのポジションの給料じゃ飢えて死ぬからしょうがないじゃん - 15 : 2021/10/23(土) 07:43:50.187 ID:Dyd2nw5D0
- うちのばあさんなんかバスの運賃算盤で足し算してるだけで正社員だったからなぁ…
- 18 : 2021/10/23(土) 07:46:02.548 ID:Bs/5gzIAM
- 労働はオワコンだよ
君たちはいつまで働いているつもりなんだい? - 25 : 2021/10/23(土) 07:47:44.615 ID:WOjG7V+U0
- >>18
それは貯金がある人か親の資産が豊富なドラ息子のセリフでしょ - 49 : 2021/10/23(土) 08:00:11.640 ID:Bs/5gzIAM
- >>25
キリギリスは仕方ないね
アリは冬にまで働かないよね - 20 : 2021/10/23(土) 07:46:13.514 ID:4Wi7BA9H0
- 税金を農作物とか工芸品で払わせてくれ
- 22 : 2021/10/23(土) 07:46:57.790 ID:CWuOXblAd
- 医者だって免許とるのに昭和の頃と現代の知識量全然違うしな
- 23 : 2021/10/23(土) 07:47:22.734 ID:55fXVZmX0
- 今でもバカでも稼げるよ
但しバカはすぐ捕まるオレオレ詐欺とかやるからダメ - 24 : 2021/10/23(土) 07:47:24.737 ID:vgbKLRei0
- 頭脳労働はな
製造ラインで700はきつい - 26 : 2021/10/23(土) 07:47:45.684 ID:aI7CQZ1XM
- 昔の負債を今払ってるわけか
- 27 : 2021/10/23(土) 07:47:56.743 ID:vgbKLRei0
- 期間工でも500行くかだろ
- 28 : 2021/10/23(土) 07:48:02.100 ID:CDdt6GCFa
- 物は値上がりするのに給料は全然上がらないからな
- 29 : 2021/10/23(土) 07:49:46.682 ID:jirY4WZY0
- むしろ今の時代の職場ってコミュ力重視のせいでバカだらけになってないか?バカほど採用されて有能な人ほど社会から追い出されてるんだが
- 30 : 2021/10/23(土) 07:50:22.037 ID:nrTeKWRG0
- 今は昔みたいないい加減な手抜き仕事だとダメだからな
- 31 : 2021/10/23(土) 07:50:40.960 ID:CWuOXblAd
- それでも日本は格差少ない方だよ
本当は仕事がない底辺も仕事をシェアして派遣なんかで働けるわけだし - 37 : 2021/10/23(土) 07:54:19.810 ID:vgbKLRei0
- >>31
中抜きビジネス擁護とはたまげたなぁ - 40 : 2021/10/23(土) 07:56:04.036 ID:CWuOXblAd
- >>37
なんで派遣やってるの?って経歴が酷すぎて仕事ないからでしょ? - 41 : 2021/10/23(土) 07:56:54.860 ID:vgbKLRei0
- >>40
いやいや中抜きビジネスじゃGDPあがらんでしょ - 45 : 2021/10/23(土) 07:58:07.059 ID:CWuOXblAd
- >>41
そらシェアして救済してんだから一人あたりのGDPは下がる
福祉政策に近い - 48 : 2021/10/23(土) 07:59:39.923 ID:vgbKLRei0
- >>45
福祉じゃない搾取だ - 50 : 2021/10/23(土) 08:00:18.925 ID:CWuOXblAd
- >>48
一人あたりGDPがあがっても失業者、ナマポが増えて治安悪くなったら意味がないんだよなあ… - 32 : 2021/10/23(土) 07:50:51.648 ID:+emK0Ssv0
- 例えばクリーニング屋のフランチャイズ 昔はあちこちに見かけたんだが
客から預かった服を定刻に回収してくれる業者に預けて翌日全て済ませて持ってきてくれる、そんな楽な受付業務でも子供2人育て一軒家と車が買えて老後の蓄えもある程度はできた
それこそ誰が何やってもそれなりに成功できた時代
今の60代70代ってそんなイージーな労働環境で生きる事ができた世代だよ
ちょっと有能な人ならタップリため込んでる - 33 : 2021/10/23(土) 07:50:53.555 ID:Dyd2nw5D0
- 婆さんの話を聞いた俺は
大人になればかんたんな計算ドリルをやるだけでお給料がもらえるんだと誤解して喜んだものだった - 34 : 2021/10/23(土) 07:52:36.990 ID:J0aqrS5w0
- バカはバカをバカにする時代
- 35 : 2021/10/23(土) 07:53:52.758 ID:Dyd2nw5D0
- 別にバカにしてはない
バカが社会から必要とされない時代になったと言うだけ - 38 : 2021/10/23(土) 07:55:42.482 ID:4UBHjXYEH
- ITとは血学歴をこの世から排除する動き
当たり前
先進国にバカは不要 - 42 : 2021/10/23(土) 07:57:12.007 ID:Iw/Ju8Fw0
- 昔は今じゃ機械に取って代わられてるような単純作業オンリーとか
毎日毎日ひたすら○○だけやってればいいみたいな仕事でも
年功序列と終身雇用でそれなりの年収になったからねこういうのが完全になくなったのが現代の生き辛さの要因の一つだろうなぁと思う
- 43 : 2021/10/23(土) 07:57:20.770 ID:vgbKLRei0
- 1人あたりのほうな
- 44 : 2021/10/23(土) 07:57:53.272 ID:MFs7+raL0
- 64歳が若い頃って高度経済成長からバブルとヒッピー&フリーター文化で
しかも人手足りなかった頃
定職につくよりヘルプの方が並の人間あたりなら稼げた時代で何もかも違う
教育期間も年単位だしな - 46 : 2021/10/23(土) 07:58:49.851 ID:vgbKLRei0
- しかも世の中大半バカなんだけど
だからトランプのSNSが期待されてる
エリート至上主義の洗脳時代はもううんざりらしい - 47 : 2021/10/23(土) 07:59:19.880 ID:CDdt6GCFa
- 文句なら小泉に言え
- 51 : 2021/10/23(土) 08:00:22.657 ID:vgbKLRei0
- 竹中理論が福祉?
たまげたなぁ
コメント