
いいものはみんな中國製 日本製を見つけるのが難しい現代

- 1
【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目1 : 2025/05/15(木) 13:35:28.16 ID:f+aGspnL9 2025年05月15日 13:18 8日発売の「週刊文春」で俳優田中圭(40)との不倫疑惑の続報が掲載された女...
- 2
【韓国ネット】 日本人が韓国旅行に行きたがらない理由を韓国メディアが分析=「反論できない」1 : 2025/05/15(木) 12:49:04.88 ID:qSelqcT9 Record Korea 2025年5月15日(木) 12時0分 2025年5月13日、韓国・マネートゥデイは「韓...
- 3
万博『音楽特番』が重大発表へ! 人気アーティスト出演“匂わせ” 各所にポスター出現で騒然「待って!?」「出るの?????」1 : 2025/05/15(木) 12:51:08.55 ID:8BPL5EkV9 https://news.yahoo.co.jp/articles/809c9822d7dd51a381f19c...
- 4
【京都】警察署の女子トイレで盗撮疑い、京都府警の警部補と巡査を性的姿態撮影処罰法違反容疑で書類送検へ1 : 2025/05/15(木) 13:05:26.00 ID:gnBlBVqV9 2025/5/15 11:16 京都府警の警察署などのトイレに盗撮カメラやスマートフォンを設置したとして、府警が...
- 5
立花孝志「2度目の事情聴取を受けた 書類送検 起訴されるかも」 1 : 2025/05/15(木) 12:20:07.16 ID:XspNw1hp0 「このまま検察に書類送検されて、 検察が起訴するかどうか判断することになる」 と見通した。 立花氏は動画で 「約...
- 6
須藤元気 参議院比例に決定 国民民主 1 : 2025/05/15(木) 11:58:46.34 ID:XspNw1hp0 国民民主党は14日、 第27回参議院議員通常選挙における 公認内定予定候補者を発表しました。 ◎足立 康史(元職...
- 7
永野芽郁を「かわいい!」と絶賛していた“男性タレント”たちの動画出回る 「男って結局は…」女性たちは冷ややか1 : 2025/05/15(木) 12:50:11.03 ID:haQaI4Mc9 文春報道によって世間の注目を集める女優の永野芽郁さん。同じ芸能界の男性たちからは以前から熱視線を送られていたよう...
- 8
【中居ヅラ】中居正広の反撃に「私たちは何を準備したらいい?」「中居くんの正しさを信じてる」“ヅラ”が立ち上がるも、問われる節度1 : 2025/05/15(木) 12:30:21.23 ID:f+aGspnL9 《私たちは何を準備したらいい?》 “中居ヅラ”と呼ばれる、元SMAPの中居正広ファンがつぶやいた。 5月12...
- 9
【画像】もう原菜乃華ちゃんしか勝たん 1 : 2025/05/15(木) 08:16:11.10 ID:HE7dEasF0 https://news.yahoo.co.jp/articles/a211321c029dfb4bc540f1...
- 10
【皇室】悠仁さま 女子学生らと植物園を笑顔でご観賞!新歓イベントに積極ご参加も夜の新歓コンパには欠席1 : 2025/05/15 11:38:09 ??? シャクナゲなど色鮮やかな花々が咲き誇るなか、「国立科学博物館 筑波実験植物園(以下、つくば植物園)」を訪れたグループが。 ジーンズなどのカジュ...
- 11
【コメ高騰】「主食はパン」食卓に変化…パン詰め放題190円に大行列 JA全農山形「ご飯1杯39円、菓子パンは231円」意見広告に批判相次ぐ1 : 2025/05/15 12:12:53 ??? 米の高騰を受け、190円の“パン詰め放題”が人気を集め、中には主食をパンに切り替えたという人も。 JA全農山形がパンの値段と比較して「米は高く...
- 12
【スマホ】アップル、秋のiPhone値上げを検討 WSJ報道1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/14(水) 18:31:07.97 ID:dNfG9zUx [12日 ロイター] – ウォール・ストリート・ジャーナル紙が12日、関係者...
- 13
「斎藤元彦擁護派」「松本人志擁護派」「中居正広擁護派」→誰が一番頭おかしい?1 : 2025/05/15(木) 12:26:57.51 ID:XspNw1hp0 斎藤 斎藤知事 パワハラ認め謝罪 兵庫県 第三者委員会が認定したパワハラ行為を認め、職員に謝罪しました。 NHK...
- 14
車カスの日本語拙い2人組逃走。川口ナンバーのレンジローバーで小学生10人轢く。こいつらのどこが難民車カスの日本語拙い2人組逃走。川口ナンバーのレンジローバーで小学生10人轢く。こいつらのどこが難民 みそパンNEWS
- 15
【家計】松屋で毎日「460円」の牛めしを食べる友人。「自炊だと50円も高い」とのことですが、物価高でも「自炊」のほうがコスパはいいですよね?1 : 2025/05/15 11:50:00 ??? お米をはじめ、さまざまな食品の値段が上がり、材料を揃えるのにも出費がかさみます。そのため、節約が目的で自炊派の人も「外食のほうが安いのでは?」...
- 16
韓国慰安婦訴訟で日本に賠償命令、3件目の敗訴確定 政府は支払いに応じない意向1 : 2025/05/15(木) 12:03:49.87 ID:W77KEmOY 韓国中部の清州地裁は15日、旧日本軍の元従軍慰安婦の遺族に対する損害賠償支払いを日本政府に命じた先月の判決が同日確...
- 1 : 2020/12/23(水) 07:44:51.48 ID:7KD28H7q9
無印そっくり
「メイソウ」
米国で上場の衝撃度「無印良品とユニクロとダイソーを足して3で割った中国ブランド」
と揶揄されることもある名創優品(メイソウ、MINISO)が10月15日、
ニューヨーク証券取引所に上場、
初値は公募価格の20ドルを上回り、24.4ドルをつけた。かつて、公式サイトで
「無印良品、ユニクロ、ワトソンズから『世界で一番怖い競争相手』と称される」
と自称していたメイソウは、
2013年の創業から7年で、
店舗網を80以上の国と地域、約4200店舗に拡大している。https://toyokeizai.net/articles/amp/382378?display=b&_event=read-body
- 2 : 2020/12/23(水) 07:45:33.02 ID:KCj0ua4j0
- ええ、そうですね
- 3 : 2020/12/23(水) 07:45:48.80 ID:hUH0BzzJ0
- 日本製と言う名の中国製じゃん
- 4 : 2020/12/23(水) 07:46:20.93 ID:QELbi06U0
- >中國製
あっ 察し - 11 : 2020/12/23(水) 07:48:37.82 ID:5Vlo9HfU0
- >>4
シィーー! - 30 : 2020/12/23(水) 07:52:22.67 ID:FoxtoAcR0
- >>4
Σ(;゚Д゚)ハッ! - 49 : 2020/12/23(水) 07:55:42.10 ID:bZ1OHEsl0
- >>4
泳がしておきなさい - 58 : 2020/12/23(水) 07:57:32.17 ID:GWwYkbPM0
- >>4
ワロタ - 62 : 2020/12/23(水) 07:57:58.55 ID:gi5Zq8PK0
- >>4
あー - 5 : 2020/12/23(水) 07:46:47.72 ID:Za8PGk/C0
- 日本製なんてむしろ低品質だもんな
おまけに高い
日本製買うのはネトウヨだけ - 8 : 2020/12/23(水) 07:47:51.69 ID:ZkYP1WxL0
- >>5
お前
車とか全く使わないんだな
電車もほぼ日本製だが乗らないんだな
乗ってたらネトウヨな - 55 : 2020/12/23(水) 07:57:11.83 ID:r1++EU9R0
- >>5
俺たち無職ネトウヨは高くて日本製なんてとても買えないからこっそり中国製買ってるよ - 80 : 2020/12/23(水) 08:00:08.35 ID:NUyYzmSP0
- >>5
通販とかでも至急欲しいもの以外は中国から買うわ
二週間ほど待たされるだけだし、日本ではあり得ない値段 - 6 : 2020/12/23(水) 07:47:30.21 ID:yEQS9aWa0
- パナのパーツがほとんどシナ製ですぐ壊れる
- 7 : 2020/12/23(水) 07:47:34.69 ID:3nLLp/DY0
- もうすぐ中国製が手に入らない時代が・・・
- 10 : 2020/12/23(水) 07:48:12.74 ID:3qabckA90
- 一応避けたりするけど選んだ品が本当に日本製かも怪しいのが実情だよな
- 12 : 2020/12/23(水) 07:48:40.84 ID:W6jcbrai0
- 何故日本にマツキヨとかで爆買いするのか?
- 13 : 2020/12/23(水) 07:49:06.22 ID:SntX5IoB0
- 無印勝品とかあるよな
ほんとアッチの人の価値観って武力的だなぁって思う - 14 : 2020/12/23(水) 07:49:37.68 ID:DarHC1aj0
- 珪藻土
- 15 : 2020/12/23(水) 07:49:50.30 ID:TRziv/pY0
- テレビは日本製がもう無いもんな。
- 45 : 2020/12/23(水) 07:55:17.76 ID:XQuZHkDn0
- >>15
まあ、TV見る人も減ったけどな - 16 : 2020/12/23(水) 07:49:57.19 ID:82Fr23wX0
- 品質はともかくコスパ良いのは中国製品だな
- 17 : 2020/12/23(水) 07:50:21.61 ID:DPaEAMhJ0
- >>1
お前五毛だったの? - 18 : 2020/12/23(水) 07:50:39.03 ID:yNSqkBqN0
- つっこみどころが多すぎて草
- 19 : 2020/12/23(水) 07:51:02.12 ID:SeW+2ttP0
- はい?
- 20 : 2020/12/23(水) 07:51:05.08 ID:yla1E20E0
- もうすぐ中国企業はアメリカでの上場廃止されるんでしょ?
- 34 : 2020/12/23(水) 07:53:27.22 ID:mOADC9xt0
- >>20
DJIは予想どおり締め出し食らったね
まさか人権で叩くとは思わなかったけど - 72 : 2020/12/23(水) 07:59:17.30 ID:3JLCHiGr0
- >>34
ドローンAmazonで半額にならんかなー?2万前後くらいに。 - 21 : 2020/12/23(水) 07:51:20.31 ID:O0XaXVYP0
- 五毛が記者なのかまたキャップが漏れたのか
- 22 : 2020/12/23(水) 07:51:20.82 ID:S+CewJH80
- はいはいそうだねー
- 23 : 2020/12/23(水) 07:51:27.84 ID:/X8kQ0530
- 日本製と言っても海外産、そして大抵は中国製
- 24 : 2020/12/23(水) 07:51:33.31 ID:WXg6F+6Z0
- 使い物になんない粗大ごみは、いつも中国製。
- 25 : 2020/12/23(水) 07:51:47.38 ID:lgBBM2c+0
- いいものはみんな中国製
◯ 身近で売っているものはみんな中国製なのでは…
- 26 : 2020/12/23(水) 07:51:52.65 ID:Wbj3xJ2v0
- 日本製でいいものは車だけになったな
これも売国奴が派遣だらけの国にしたからだな - 74 : 2020/12/23(水) 07:59:24.59 ID:SL+qGU420
- >>26
車にしても世界中の工場で同じ品質で作ってるからな
トヨタの場合、26カ国50ヶ所の工場で作ってる
東南アジアではトヨタの新車が100万円切る価格で販売されてる国もある - 27 : 2020/12/23(水) 07:51:56.15 ID:npjvPGT30
- 何処の国の飯なら食べられるのか
- 28 : 2020/12/23(水) 07:51:59.06 ID:V6kC/P/90
- アスベストマットとか中国製最高だよな
- 31 : 2020/12/23(水) 07:53:10.79 ID:O0XaXVYP0
- >>28
国が保証なんかしないから中国国内では使い放題なのでは - 29 : 2020/12/23(水) 07:52:01.73 ID:rbe65+Jp0
- 繁体字で正体ばれちゃってるやん
- 32 : 2020/12/23(水) 07:53:16.84 ID:zm5q8xBJ0
- 安くてもすぐ壊れるからなるべく買いたくない
- 33 : 2020/12/23(水) 07:53:22.01 ID:melwKk8M0
- 使い分けすりゃいいだけだからな
生活必需品は日本製、どうでもいいものは支那製 - 35 : 2020/12/23(水) 07:53:43.65 ID:ljDU7er80
- スレタイ捏造
- 36 : 2020/12/23(水) 07:54:05.58 ID:91rxKuH50
- 電化製品なんかは
あまり使いたくないけど中国製でいいわ
扇風機なんて中国製は4~5千円で
細かく風量設定できるのがあるのに
日本製は1万越えで風量3段階のみとか
( ゚д゚)ポカーンだよ - 43 : 2020/12/23(水) 07:55:08.48 ID:TRziv/pY0
- >>36
火が出たら怖くない?
やっぱり日本メーカーの品を買うわ。 - 73 : 2020/12/23(水) 07:59:23.90 ID:uzC20vHL0
- >>36
風力の多段階調整で耐久性を犠牲にしてるんだよ
ないものねだりはダメ - 37 : 2020/12/23(水) 07:54:09.93 ID:o66vqz0Z0
- ケンモーから出張してきたのか
あっちでも相手にされなくなったの? - 38 : 2020/12/23(水) 07:54:10.02 ID:LjhTmmqa0
- 30年くらい育ててもらってこの言い草だよ
- 40 : 2020/12/23(水) 07:54:16.75 ID:NQOqoH360
- あ?なにがいいものだ?勝手なスレタイつけてんじゃねえぞ。
- 41 : 2020/12/23(水) 07:54:29.64 ID:AbF//a+g0
- >>1
珪藻土(アスベスト)がなんだって?w - 42 : 2020/12/23(水) 07:54:49.13 ID:1UcccC6b0
- マクフライが↑
ザ・フライが↓ - 44 : 2020/12/23(水) 07:55:13.40 ID:Z9jS+7SY0
- 観光客も中国人の方がいいらしいね
ウェルカム - 47 : 2020/12/23(水) 07:55:26.03 ID:NUyYzmSP0
- イカリングも中国製が安くてウマイ
中国船にびびって大和堆に近寄れない日本の漁師どもザマァ
中抜きしまくる奴らなんか滅びて4ね - 48 : 2020/12/23(水) 07:55:30.65 ID:H/7/KEJL0
- メディア工作と五毛のハーモニー
- 50 : 2020/12/23(水) 07:56:10.76 ID:OFddnYst0
- 日本製て何だ?
- 51 : 2020/12/23(水) 07:56:33.17 ID:9ZrldSXq0
- 中国製=そこそこ安くて短期間で使い捨てていい消耗製品。スマホなんかが典型例。
日本製=高くて長く使いたい製品。冷蔵庫車等。 - 56 : 2020/12/23(水) 07:57:23.20 ID:YokyuZwJ0
- >>51
いつの時代の話だよジジイww - 53 : 2020/12/23(水) 07:57:01.32 ID:EIBV7pLx0
- 爆発してこそ至高
- 54 : 2020/12/23(水) 07:57:02.01 ID:F5NunNnl0
- メイソウ可愛くて好きだけど、無印もダイソーもユニクロも客層被らんやろw w w
ロゴが似てるだけ - 57 : 2020/12/23(水) 07:57:28.26 ID:RZxY0nNB0
- アイリス大山は日本製なのか?
- 60 : 2020/12/23(水) 07:57:51.86 ID:b2Mx+NLg0
- ドク、いいものはみんな日本製だよ?
- 61 : 2020/12/23(水) 07:57:58.28 ID:GZoxVmA+0
- 世界から中華人民共和国へ天文学的数字の損害賠償請求が行きますから。
- 63 : 2020/12/23(水) 07:58:05.70 ID:T3pw7fvV0
- 日本製は付加価値がガラパゴスだからな、
- 64 : 2020/12/23(水) 07:58:05.50 ID:2JNHz+OO0
- 中華のスマホ製造技術見てスゴさ知ったわ
- 65 : 2020/12/23(水) 07:58:06.25 ID:nRmoHP/v0
- 悪いものがいいものを駆逐した美しい世界だとなぜ事実を述べないのか。
- 66 : 2020/12/23(水) 07:58:09.23 ID:JKLdUr8/0
- 質はともかくコスパがとにかくいい 日本産は無駄に高い
- 81 : 2020/12/23(水) 08:00:10.51 ID:mOADC9xt0
- >>66
長く使うと安全性が気になる - 67 : 2020/12/23(水) 07:58:22.51 ID:S+wmxFVR0
- 「信頼の日本製」ってデカデカと書いてある商品はほかに売りがないんだろうなっていう行き詰まり感があるわ
- 68 : 2020/12/23(水) 07:58:26.87 ID:oYMn1hZo0
- モノを作らなくなった国は落ちぶれるよ
目先の人件費・輸送費の安さに目が眩んで駄目になったのが今の日本 - 69 : 2020/12/23(水) 07:58:35.46 ID:CfoRo3iU0
- 日中国交正常化から、日本が中国げ多額の経済援助
惜しみない技術支援を続けてきた成果だ
そして日本は、中国へ飲み込まれるのだ - 70 : 2020/12/23(水) 07:58:44.14 ID:M/AeUEIv0
- 実際中身はほとんど中国製だし、日用品とかで日本製探すほうが難しいわ
- 71 : 2020/12/23(水) 07:58:47.93 ID:WYBm04oq0
- 最近の日本製がすぐ壊れるのは実質中国製だからだろう。
日本で作ってても中国企業だったりするしな。
質が落ちてるよな。 - 75 : 2020/12/23(水) 07:59:36.06 ID:jms4sN9G0
- これもう経営者の手腕がすごいってことだろ
- 76 : 2020/12/23(水) 07:59:39.42 ID:cXmrDHWo0
- 中国なんだ
よく見かけるけど日本で見ないもんね - 78 : 2020/12/23(水) 07:59:55.83 ID:AKVEBS+50
- 24H電気つなぎっぱとかの製品は日本製がいい
火が出そう>中国製 - 79 : 2020/12/23(水) 08:00:00.84 ID:rewqiFqF0
- >>1
日本製品のパクリじゃねーか - 82 : 2020/12/23(水) 08:00:11.40 ID:qw1hMkPh0
- 値段の割に大した事無い物ばかりになった
- 83 : 2020/12/23(水) 08:00:15.89 ID:FPsgwvie0
- 昭和後期から平成元年までは世界中が
Made in Japanだったんだけどね
消費税導入と小泉竹中のグローバル化で
地に落ちた日本 - 84 : 2020/12/23(水) 08:00:25.72 ID:DCb8BRc00
- いや、中国から長年直輸入してた会社に勤めていた俺様から言わせて貰えば
日用品程度の物や日常の電化製品程度なら中国も日本に負けない物造れるよ しかも輸送費かけても儲かるぐらい安価に。
問題なのは、サンプルや初期ロットは要求通りの物が来るが、いつのまにか材質落としたりコストダウンする
常に抜き打ちの検査や物によっては全品検査が欠かせない - 85 : 2020/12/23(水) 08:00:31.50 ID:KtLDw41B0
- 中韓の製造国表記の姑息さはもっと知られるべき
「中国、韓国産は買わない」とか言いながら知らずに買ってる情弱が結構居る - 86 : 2020/12/23(水) 08:00:44.38 ID:MHp1WSXi0
- Amazonの糞中華製品のヤラせレビューを見て買おうとか思わねえわ。
- 87 : 2020/12/23(水) 08:00:44.86 ID:cRb2FN3b0
- イ〇ンだってアメリカのショッピングモールを真似ただけだしな
パクリは悪いことではない - 88 : 2020/12/23(水) 08:00:45.20 ID:csUOpflZ0
- アホみたいな価格競争の結果日本は衰退した
- 89 : 2020/12/23(水) 08:00:48.94 ID:QLC/Bufu0
- ?意味不明
ゴミは皆中華製やん - 90 : 2020/12/23(水) 08:01:28.25 ID:qZpdBI620
- シナチョンw
- 91 : 2020/12/23(水) 08:01:34.03 ID:dMLwZ0Oq0
- は?逆だろ
とんでもない品質で調べると中国製なんだわ - 92 : 2020/12/23(水) 08:01:43.77 ID:F6lEI1RL0
- 日本企業が企画して発注してる製品を、そのままパクって安く売るんだから負けるの当たり前だわな
- 93 : 2020/12/23(水) 08:01:44.34 ID:o66vqz0Z0
- 標準でアスベストを使ってくる中国が何か言ってもな。。
笑っちゃう
コメント