
【SNS】個人情報の収集に基づく広告収入のFacebook、収集できなくした「Appleがインターネットを悪い方に変える」と新聞に全面広告

- 1
【独自】中居正広 反撃で「事務所廃業」宣言もナシに? 腹心税理士が明かした「至って元気」「復帰も視野」の強気姿勢1 : 2025/05/17(土) 10:11:35.46 ID:dODjZuja9 5月12日、元タレントの中居正広の代理人弁護士が突如明らかにした、フジテレビの第三者委員会の調査報告書に対する反...
- 2
中居正広、懇意の女性アナに直談判していた『最後のお願い』 「復帰の考えは全くなく、少しでも名誉を回復して静かに地元で」1 : 2025/05/17(土) 10:23:05.88 ID:CCtuP50j9 https://news.yahoo.co.jp/articles/17131e6f1ad5b173e6c860...
- 3
日本人、大企業勤務の正社員でも簡単にクビ切られる時代が到来wwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/17(土) 09:33:07.87 ID:wNjC0R8m0 パナソニック1万人、日産2万人…「正社員でも“クビ”」時代が本格到来 パナソニック1万人、日産自動車2万人など、...
- 4
【会計検査院】官民ファンド6割が赤字状態 一部は財務状況深刻1 : 2025/05/16 18:58:14 ??? 会計検査院は、国と民間の金融機関などが共同で出資する「官民ファンド」の運営状況について検査し、令和5年度末時点で23あるファンドの6割が赤字の...
- 5
【埼玉 三郷】小学生4人ひき逃げ事件 中国籍の車の所有者が当時運転か 連絡とれず1 : 2025/05/17(土) 08:41:00.07 ID:L5SKd1NC 埼玉県三郷市で小学生4人がけがをしたひき逃げ事件で、現場から逃走した車を運転していた男は依然、行方がわかっていませ...
- 6
外国人観光客が中国で爆買い、合言葉は「空っぽのスーツケースで中国に」―中国メディア1 : 2025/05/17(土) 08:53:35.27 ID:L5SKd1NC 「中国に行く時は空っぽのスーツケースを持っていった方がいい」という書き込みが最近、海外のソーシャルメディアで大きな...
- 7
アメリカ、格下げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/17(土) 09:26:17.46 ID:swmuMlfC0 ムーディーズ、米国を最上位から格下げ 債務問題重く:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/...
- 8
米厚生省、子どもと妊婦への新型コロナワクチン接種推奨中止へ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/17(土) 09:40:44.86 ID:ZU58VmnT9 [15日 ロイター] – 米厚生省が妊婦、10代の若者、子どもを対象とする新型コロナウ...
- 9
岡くんって言うほど悪いことしたか?罵詈雑言でスレを荒らすようなやつなら他にもいるだろ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/17(土) 07:57:00.58 ID:uYMH6DdI0 絶対的な評価(そんなもんできるのかはさておき)で見れば悪人だが、相対的に見れば常識人だ...
- 10
【韓国】日本の空港に韓国人専用レーン設置へ=韓国ネット「良い試み」「福岡空港はすでに韓国人専用」1 : 2025/05/17 07:54:57 ??? 2025年5月16日、韓国・YTNは「日本の空港に韓国人専用“ファストトラック”が設けられる」とし、「前例のない試みだ」と伝えた。 記事による...
- 11
イオンがカリフォルニア産米を販売、これが日本の食料安全保障に… (青沼 陽一郎氏)1 : 2025/05/17(土) 09:17:37.55 ID:/y6cC/3e9 イオンがカリフォルニア産米を販売、これが日本の食料安全保障にとって取り返しのつかない一歩になりかねない理由(1/...
- 12
ウィンドウズXPの壁紙「青空と緑の丘」の現在の姿 SNSで話題「史上最も閲覧された写真」英紙1 : 2025/05/17(土) 08:13:16.63 ID:3m5P56Ut0 https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7094a414796b5797978a...
- 13
韓国旅行の魅力「ノーベル賞台座」「自生するソメイヨシノ」「すごい接客」1 : 2025/05/17(土) 09:00:08.85 ID:6T4/4dzi0 https://www.afpbb.com/articles/-/3577974 「嫌いじゃないけど、なぜわざわ...
- 14
ロシア、日本との約束を破る 1 : 2025/05/17(土) 09:02:38.00 ID:KAU5mHUA0 ソ連は8月8日に日ソ中立条約を一方的に破棄して対日参戦した。 8月15日、日本はポツダム宣言を受諾したが、ソ連軍...
- 15
「共産党」をやたらと嫌う人がいるのはなんでなの?特に影響力ない弱小政党じゃん1 : 2025/05/17(土) 09:19:44.32 ID:aftjet3S0 「食料品消費税ゼロ」実現したら効果ある?先進国の中でもダントツに高い日本のエンゲル係数「食うのに困った時代に戻っ...
- 16
「2025年7月に日本で大災害…」うわさが香港で拡大 背景に「香港の著名な風水師が予言後押し」1 : 2025/05/17(土) 08:48:54.50 「2025年7月に日本で大災害が起きる」という噂が香港で広まっていて、7月は日本旅行を控えるという動きが発生しています。 香港への国際定期...
- 1 : 2020/12/20(日) 15:01:37.41 ID:2wsXjl8M9
Facebookが、ウォール・ストリート・ジャーナル、ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポストといった大手新聞に「Appleがインターネットを悪い方に変える」という内容の全面広告を掲載しました。広告の中でFacebookは、Appleの新しいソフトウェアアップデートによって、これまで無料で得られていたインターネットの情報が無料で得られなくなると人々に警告しました。
Facebook hits back at Apple with second critical newspaper ad – The Verge
https://www.theverge.com/2020/12/17/22180102/facebook-new-newspaper-ad-apple-ios-14-privacy-promptFacebook criticizes Apple privacy change in second day of ad blitz
https://www.cnbc.com/2020/12/17/facebook-criticizes-apple-privacy-change-in-second-day-of-ad-blitz-.htmlFacebook and Apple are in a fight. Your browsing history is in the middle.
https://www.nbcnews.com/tech/tech-news/facebook-apple-are-fight-your-browsing-history-middle-n1251612Appleは2021年からiOSのポリシーを大幅に変更し、アプリのユーザーが事前にオプトインで許可しない限り、アプリがユーザーの情報を収集しユーザーの行動を追跡することができないようにすると発表しています。既存のインターネット広告市場では、ユーザーの個人情報に基づき広告が表示されるターゲティング広告が主流ですが、このポリシー変更によってターゲティング広告が困難になるとして、広告業界には衝撃が走りました。売り上げのほとんどが広告によるものであるFacebookにとっても大問題であり、「ポリシー変更によって広告収入が激減する」とパブリッシャーや開発者に警告しました。
そして2021年のポリシー変更に先立ち、Appleはユーザーがアプリをダウンロードする際に、App Storeに「アプリがどんな情報を収集し、ユーザー追跡に利用しているか」と明示する仕様変更を行いました。
https://gigazine.net/news/20201218-facebook-criticizes-apple-newspaper/広告に書かれている内容は以下のとおり。
「Apple対無料インターネット
Appleは、インターネットを私たちが知っているのとは違う形に、しかも悪い方に変えてしまう強制的なソフトウェアアップデートを計画しています。
あなたのお気に入りの料理レシピサイトやスポーツブログが無料なのは、それらが広告を表示しているからです。
Appleが行う変更は、それらがパーソナライズされた広告を見せる能力を制限します。すると、多くの人は目的を達成するためにサブスクリプション料金を請求しだしたり、アプリ内購入を求めだすため、インターネットが高額化して質の高いコンテンツが減少することになります。
この変更はアプリやウェブサイトを傷つけるだけでなく、小規模ビジネスを破壊すると、小規模ビジネスのコミュニティは考えています。製品に興味を持つ可能性がある人が製品に到達し、ビジネスが成長する必要があるためです。
デロイト・トウシュ・トーマツの調査によると、小規模から中規模ビジネスを運営している人の44%はパンデミックの時期にパーソナライズされた広告を利用しだしり、利用を増加させたりしました。またFacebookのデータから、パーソナライズされた広告を使わなかった場合、小規模ビジネスは広告費用1ドルに対する売り上げの60%を失うこともわかっています。
小規模ビジネスの声を聞くべきです。私たちはあなたの声を聞き、あなたとともに立ちあがります」
これを受けてAppleのティム・クックCEOはTwitterに「ユーザーは、収集され利用されているユーザーデータに関して選択を行える必要があると考えています」と説明し、Appleの立場を擁護しました。
https://gigazine.net/news/20201218-facebook-criticizes-apple-newspaper/- 2 : 2020/12/20(日) 15:04:02.79 ID:Awa7NIU90
- 閲覧単価を減らされて怒るユーチューバーみたいやな
- 3 : 2020/12/20(日) 15:04:24.56 ID:rN4rZSqG0
- 情報漏洩の対策の仕組みをつけただけだろにw
- 4 : 2020/12/20(日) 15:05:48.55 ID:q3cKHDng0
- fb必死すぎww
- 5 : 2020/12/20(日) 15:06:26.15 ID:YJGJiV/d0
- 検索の実績から勝手に推してくるのうざいから無くなるなら良いな
- 14 : 2020/12/20(日) 15:11:11.07 ID:T1QZUgrI0
- >>5
なんか自分のカバンとか財布を覗き見されてるみたいで嫌なんだよね
あんたこれ好きでしょ?と押し付けられる - 6 : 2020/12/20(日) 15:06:39.30 ID:M9T2w3rp0
- FBが気にするべきなのは通信品位法230条からの対象除外だろ。
- 7 : 2020/12/20(日) 15:06:40.21 ID:Q77oSkvL0
- まあフェイスブックの商材はユーザーの個人情報だからなw
SNSなんぞもちろんやってません - 8 : 2020/12/20(日) 15:06:40.41 ID:smCODCaA0
- 中国が支配したらもっと良い世界になると思ってるんじゃないの
- 9 : 2020/12/20(日) 15:08:29.85 ID:zZVYlnGh0
- Facebookは情報を得られなくなると困るからな
一方Appleは個人情報で金は稼がないと決めたわけだ
どちらがfree internetを推し進めているのかな? - 25 : 2020/12/20(日) 15:15:16.26 ID:hbE+huRt0
- >>9
いやFBには渡さないぞってだけの話だが… - 10 : 2020/12/20(日) 15:08:52.45 ID:jbVAo2jh0
- GAFA同士の争いか
どっちにしても一般利用者にはどうにもならない問題だ - 13 : 2020/12/20(日) 15:11:01.33 ID:zZVYlnGh0
- >>10
GAFAという単語を使う人は思考停止 - 11 : 2020/12/20(日) 15:09:32.67 ID:bwQedSUj0
- 無料で使い続けられるでしょ。appleが囲い込むだけ
- 12 : 2020/12/20(日) 15:09:46.76 ID:ojU8Mozi0
- りんごは個人情報収集してないんか?
- 26 : 2020/12/20(日) 15:15:21.89 ID:Q6GfQ5lF0
- >>12
一応してないと言ってる。 - 15 : 2020/12/20(日) 15:11:33.69 ID:NMBC/zR60
- むしろ巨大IT企業はユーザーの個人情報提供に対しきちんと対価を払うべき
FBに登録したら毎月5000円貰えるとか
今まで消費者を騙し過ぎ - 16 : 2020/12/20(日) 15:12:19.62 ID:5oGmtGnh0
- GAFAの中にFBが加わってるのに前々から違和感があったんだけど
- 22 : 2020/12/20(日) 15:14:19.38 ID:EglWhOEg0
- >>16
巨人はGAFAじゃなくてGAMAだよなー - 17 : 2020/12/20(日) 15:12:51.49 ID:7oQEIHYe0
- 広告に依存するコンテンツなんて任意性がないからゴミばっか
- 18 : 2020/12/20(日) 15:13:19.63 ID:N+5gb6JW0
- fbは社会悪
- 19 : 2020/12/20(日) 15:13:22.63 ID:p1Vvy5EH0
- 中国がインターネットを支配する
- 20 : 2020/12/20(日) 15:13:56.26 ID:wHzgFNan0
- これはアップルを持ち上げるプロレス広告なのかw?
- 21 : 2020/12/20(日) 15:14:16.44 ID:wIuWNy0L0
- こっそり抜き取れなくなったから逆ギレ
- 24 : 2020/12/20(日) 15:14:34.09 ID:u1VJ8UzE0
- フォートナイトに続いて反アップル連合でも作ってんのか?
- 27 : 2020/12/20(日) 15:15:34.59 ID:n0wq4YiN0
- 個人情報が無料なのがそもそもおかしいんだよな
本来ならFacebookが利用者に対価を払うべきなのであって - 28 : 2020/12/20(日) 15:15:56.36 ID:KZ+H4P2e0
- この広告は逆効果なのでは?
- 30 : 2020/12/20(日) 15:17:50.74 ID:7N5yWYmw0
- 勝手にパケットを消費する動画広告がすげえムカつく
広告を送りつけるパケットをユーザーが負担するのはおかしい
画像広告までは我慢できるが動画広告はユーザーサイドで停止できるようにするべき - 31 : 2020/12/20(日) 15:19:10.31 ID:q1n6EfIs0
- 異端審問みたいなセクトは活動してるもんな
最後はポリシーじゃないかとかおもうが - 32 : 2020/12/20(日) 15:19:28.20 ID:HBmyCuj40
- アップル有能
コメント