
【Q&A】自衛隊「統合作戦司令部」が発足、なにが変わる?🤔

- 1
永野芽郁没落で黙々とアップ始めた女優wwww1 : 2025/04/24(木) 01:26:54.23 ID:lLtK6fpJ0 後釜になりそうな女優誰かな? 4 : 2025/04/24(木) 01:29:56.99 ID:5RVuD/Kw...
- 2
BE:FIRST・三山凌輝、文春の『結婚詐欺トラブル』報道 所属事務所がコメント「法令に違反していることがない」1 : 2025/04/24(木) 00:57:31.35 ID:6TXxHSJJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/2abb85755d1544abad54af...
- 3
ホワイトハウス当局「トランプ氏が中国の関税を一方的に引き下げることは検討していない」 中国の出方うかがう1 : 2025/04/24(木) 00:57:45.76 ID:5x9UFiP59 トランプ氏、対中関税「大幅」引き下げ匂わせる-中国の出方うかがう ホワイトハウス当局者は、トランプ氏が関税を一...
- 4
偽名を使い不倫 国民の平岩征樹衆院議員 無期限の党員資格停止 1 : 2025/04/23(水) 22:12:02.70 ID:AzZ7BIOY0 国民民主党は23日の両院議員総会で、 過去に偽名を使って女性と不倫していたとして、 平岩征樹衆院議員(比例近畿、...
- 5
イギリス「え、待って、もしかしてゼレンスキーって独裁者なんじゃね?これじゃプーチンと同じやん」1 : 2025/04/23(水) 23:40:57.21 ID:1vz+Y6koa 英誌の指摘「ゼレンスキーによる権力の独占が甚だしいウクライナの危うさ」 https://news.yahoo.c...
- 6
フジテレビ・清水社長に“お尻セクハラ”告発文書 「私はシミケンじゃなく今日からシリケン」1 : 2025/04/23(水) 20:46:47.92 ID:djTsrJls0 フジ・メディア・ホールディングスの金光修社長(70)とフジテレビの清水賢治社長(64)。この2人の行状を 告発す...
- 7
トルコ・イスタンブールでM6.2の地震 151人けが1 : 2025/04/23(水) 23:55:39.09 ID:FHVIYWea9 トルコの災害緊急事態対策庁は23日、最大都市イスタンブール付近でマグニチュード(M)6・2の地震が起きたと発表し...
- 8
石破総理、アプリのプリインストールを全面禁止、年内にも「スマホソフトウェア競争促進法」を施行1 : 2025/04/23(水) 23:27:04.36 ID:2qQbQ6LM0 巨大IT企業を規制する新法「スマホソフトウェア競争促進法」の指針案の概要が判明した。 同様の規制で先行する欧州で...
- 9
【北海道】希少動物の危機!? 釧路湿原周辺にメガソーラー 条例制定前に“駆け込み建設” 反対の声に渦中の業者「日本エコロジー」は…1 : 2025/04/23(水) 23:22:46.40 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 19:30 HTB北海道ニュース 日本最大の湿原「釧路湿原」。1980年に国内で初めてラムサー...
- 10
【運転手の爺さんまだ生きてる?】埼玉八潮陥没事故、復旧に5~7年、運転手救出は5月中旬以降へ1 : 2025/04/23(水) 23:47:36.23 ID:WUT22TyF0 埼玉県八潮市で1月、道路が陥没してトラックが転落した事故で、県は23日、周辺の下水道の本格的な復旧と対策工事の...
- 11
田中圭の所属事務所が弱気コメント 「不倫はないと信じたい」が「とても言い訳の通りにくい出来事」 永野芽郁との不倫報道に1 : 2025/04/23(水) 23:44:59.64 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c40ecea0f1eda40fb4619d...
- 12
田中圭と永野芽郁、ガチでメッチャ仲が良いだけだったwwww1 : 2025/04/23(水) 23:28:32.96 ID:K6x8vhCP0 文春どうするの? https://i-voce.jp/feed/1062130/ tps://i.imgur.c...
- 13
嬢「ソフトMコースですね。何されたいですか?」ぼく「少年隊で顔面騎乗!」嬢「え?なんで紅白でしくじった加山雄三みたく言った?」1 : 2025/04/23(水) 23:11:59.49 ID:6KpJt8U40 「仮面ライダーガヴショー」イオンモール大牟田にて観覧無料! https://chikugo-ikoi.com/k...
- 14
【新潟】中3生徒、菓子と偽り薬品渡す 口にした下級生2人やけど、1 : 2025/04/23 20:53:09 ??? 新潟県五泉市の市立中学校で、生徒が理科の実験で使用した水酸化ナトリウムをお菓子だと偽って下級生2人に渡し、口にした2人がやけどを負っていたこと...
- 15
【東京】渋谷区広尾のブランドショップに強盗か バールを持った男が現在も逃走中1 : 2025/04/23 20:24:51 ??? 東京・渋谷区広尾のブランドショップにバールを持った男が押し入りブランドもののバッグを奪う強盗事件がありました。 犯人は現在も逃走中だということ...
- 16
「暇空茜」を在宅起訴、コラボ弁護団は「執行猶予ではなく実刑判決でなければ模倣者を含め誹謗中傷は止まらない」と声明「暇空茜」を在宅起訴、コラボ弁護団は「執行猶予ではなく実刑判決でなければ模倣者を含め誹謗中傷は止まらない」と声明 ハンJ速報

- 1 : 2025/03/24(月) 15:13:15.10 ID:kCVrbw6E0
【Q&A】自衛隊「統合作戦司令部」が発足 何が変わる? なぜ?
新たに発足した自衛隊の「統合作戦司令部」。
どのような組織で、これまでと何が変わるのか、まとめました。Q. 統合作戦司令部って何?
A. 陸海空の各自衛隊を一元的に指揮する組織です。
Q. 「統合作戦司令官」の権限は?
A. 指揮できるのは、▽平時の警戒監視や、▽災害派遣、▽弾道ミサイルへの対処、▽在外邦人などの保護、それに▽有事の際の防衛など広範囲に及びます。こうしたことから「統合作戦司令官」の階級は、統合幕僚長や、陸海空自衛隊トップの陸上幕僚長、海上幕僚長、航空幕僚長と同じになります。
階級章の星が4つある「4つ星」と呼ばれる最高幹部で、自衛隊にはこれまで4人しかいませんでした。
Q. 統合作戦司令部は自衛隊の指揮のほかに何をするの?
A. アメリカ軍と日本で共同作戦を行う際の調整などにもあたります。現在、アメリカ軍側の調整の窓口「カウンターパート」になるのは、ハワイに司令部があるインド太平洋軍になります。
Q. 計画どおりに進んだ場合はどうなるの?
A. 防衛省は調整がしやすくなり、自衛隊と在日アメリカ軍の連携が進むとしています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250324/k10014758681000.html
- 50 : 2025/03/24(月) 15:14:37.02 ID:SyFAn0Y20
- 統合失調司令部に見えた
- 112 : 2025/03/24(月) 15:43:41.34 ID:jKl/fEcL0
- >>50
実態がそうではないかとの憶測w - 51 : 2025/03/24(月) 15:14:50.05 ID:rnwbfRo+0
- 市谷の地下司令部にミサイルぶち込まれて全滅かw
- 52 : 2025/03/24(月) 15:14:52.67 ID:bF0pWcj90
- 初代の「統合作戦司令官」は、航空自衛隊でF15戦闘機のパイロットなどを歴任した南雲憲一郎空将が務めます。
山形県米沢市出身の59歳で、司馬遼太郎の代表作「坂の上の雲」を読んで自衛官を志したということです。
- 76 : 2025/03/24(月) 15:24:32.61 ID:5kVM1yuf0
- >>52
名前からして軍人の家系かと思ったら
関係ないみたいやなwikiによると
毎日新聞』の報道によると、真珠湾攻撃指揮官の南雲忠一海軍大将は縁戚ではない[7]。 - 79 : 2025/03/24(月) 15:25:27.04 ID:4OV+8pge0
- >>52
戦闘機のパイロットがここまで出世できんの?
てっきりみんな教官になって育成コースだと - 81 : 2025/03/24(月) 15:27:36.44 ID:eu7tMh6Gd
- >>79
防大出ならちょろっとパイロットやった後指揮幕僚課程受けて成績優秀ならその後幕僚コースだぞ
戦前の源田とか淵田だって搭乗員から幕僚だぞ - 84 : 2025/03/24(月) 15:28:21.33 ID:SYSzLLs10
- >>79
航空幕僚長なんてパイロット出身だらけやで - 54 : 2025/03/24(月) 15:16:04.99 ID:jRieAj7M0
- 中抜き
税金チューチュー - 55 : 2025/03/24(月) 15:16:28.80 ID:JsQSq/F6M
- 特別軍事作戦と称し「中国が攻撃してきた!」と偽旗作戦が可能
- 56 : 2025/03/24(月) 15:17:18.09 ID:qqvONe9Z0
- 作戦権在日米軍に譲渡するまでのお仕事なのかな
- 57 : 2025/03/24(月) 15:17:19.90 ID:cvS5INC20
- 「統」
あっ…
- 60 : 2025/03/24(月) 15:18:12.58 ID:4XF8j4nj0
- 東日本大震災から何年経ったと思ってんのそんな理由じゃないっしょ
- 61 : 2025/03/24(月) 15:18:12.67 ID:gaCm0r0o0
- 実質的に軍令と軍政が分かれてた
旧軍の組織形態に近づいた - 62 : 2025/03/24(月) 15:18:25.66 ID:4x8JP4FT0
- 今まで無かったのかよ…
攻撃されたらバラバラに対応する気だったのか - 66 : 2025/03/24(月) 15:19:00.56 ID:v0KjeX2dr
- 今まで誰が何やってたの?
ってか
どうせ政治家のイエス・ノーで派遣できたり出来なかったりになるんだから
今まで通りで変わらなくない?
印鑑リレーと承認のたらい回し
その分の仕事減る人間は何するの? - 67 : 2025/03/24(月) 15:19:45.29 ID:U+R6c4P20
- 糖を失する
- 68 : 2025/03/24(月) 15:19:51.47 ID:rl2zxwi20
- 正式にアメリカ様に指揮権を返上いたしますズラ~
- 69 : 2025/03/24(月) 15:20:17.44 ID:VPp5kO5H0
- 山形県米沢市出身。司馬遼太郎の「坂の上の雲」を読んで自衛官を志した。同市出身でハワイの真珠湾攻撃を指揮した旧日本軍の南雲忠一中将との関係について「何度も聞かれるが、特に関係はない」
- 70 : 2025/03/24(月) 15:21:01.42 ID:SYSzLLs10
- 米軍からの指示を一元管理できないといざというとき大変だからな
その時になったら日本国(米国)のために命を捧げてくれ愛国者たち、かならず靖国で祀るから - 71 : 2025/03/24(月) 15:21:33.72 ID:/By9ori90
- いや統合司令部はずっと前からあったやろ
何が変化したかってアメリカの指揮下で動く指揮体系構築したってことやろ? - 75 : 2025/03/24(月) 15:23:36.61 ID:SYSzLLs10
- >>71
統合幕僚長はいたけど実態としての組織がなかった
それをちゃんと作ったんだよ、アメリカのために - 72 : 2025/03/24(月) 15:21:56.04 ID:WhYrV0P1H
- 米軍の下での指揮機能
- 73 : 2025/03/24(月) 15:22:25.70 ID:qfEUaV0U0
- 例えば
ウクライナに行け!といえば行くのか? - 89 : 2025/03/24(月) 15:29:42.29 ID:LbpPR9Xh0
- >>73
前なら陸は陸の予定で行くし、空は空の予定で行くし、現地での行動も陸と空はそれぞれ自分達の上官が決めた予定で動いて一切協調や協働はしなかった
今後はお互いに打ち合わせて作戦擦り合わせて上手く行くように協働するって形になる - 74 : 2025/03/24(月) 15:22:52.38 ID:TP2JCHuA0
- 昭和天皇みたいな統帥ですか?
- 77 : 2025/03/24(月) 15:25:07.90 ID:/fFQrB3O0
- アメリカも司令部を日本に移すって言ってるからいいんじゃない
中国と戦争するなら最前線に来てくれないと困る
ぶっちゃけ台湾なんてすぐ全滅するから数日の時間稼ぎにしかならんしw - 78 : 2025/03/24(月) 15:25:09.43 ID:vUB+8siD0
- 階級があるの
- 80 : 2025/03/24(月) 15:26:21.96 ID:eu7tMh6Gd
- 南雲なんて苗字新潟から羽越にかけて結構いるからな
- 82 : 2025/03/24(月) 15:27:44.19 ID:cwWm/oqQ0
- 統幕の存在意義は?
- 83 : 2025/03/24(月) 15:28:10.34 ID:ts6BcF5a0
- ゴミクソ支那畜「日帝ガー!日帝ガー!日帝の中国侵略ガー!」
↓↓
- 85 : 2025/03/24(月) 15:29:08.60 ID:74jbdhSg0
- 軍靴の足音が聞こえる
- 86 : 2025/03/24(月) 15:29:10.09 ID:0gT4mvhF0
- 米軍側も大将がつく
つまり在日米軍司令官がこれまでの中将でなく大将になる
これでようやく形は整った - 87 : 2025/03/24(月) 15:29:15.63 ID:qqvONe9Z0
- 空自出身の統合幕僚長といえばタモさん
- 90 : 2025/03/24(月) 15:30:19.02 ID:XDECR2yad
- アメリカの鉄砲玉
アメリカは予算削減で梯子外しw - 91 : 2025/03/24(月) 15:30:25.72 ID:QX3H8VKN0
- 元帥府みたいなもんかな
- 92 : 2025/03/24(月) 15:30:42.97 ID:zv8AKNHB0
- 防衛費あげるのもいいと思うし、合憲である限りは防衛に必要な措置はしてもいいと思う
ただ、自衛隊でも防衛省でも支出は原則公開で頼む
支払先も含めてすべて - 93 : 2025/03/24(月) 15:31:54.40 ID:jPnbZtHT0
- シン・ゴジの発砲タイミングの
小隊長「いいすか?」→現場指揮官→作戦本部→幕僚長→防衛省→防衛大臣→総理「いいですよ」
→防衛大臣→防衛省→幕僚長→作戦本部→現場指揮官→小隊長「いいってさ」みたいなのネタかと思ったら割と近いらしいな…
- 96 : 2025/03/24(月) 15:34:01.75 ID:SYSzLLs10
- >>93
そりゃ軍人が一発撃てば戦争始まるかもしれんのだから仕方がない
ゴジラ相手でもデュープロセスは大事 - 102 : 2025/03/24(月) 15:37:25.80 ID:mLH607e30
- >>93
近く無いよ…
いちいち戦術的な事を総理に確認なんかする訳ねえだろ - 105 : 2025/03/24(月) 15:41:10.01 ID:SYSzLLs10
- >>102
なんか実戦で発砲したことあるみたいな言い方だな
もしかしてお前"こっち側"か? - 94 : 2025/03/24(月) 15:32:29.32 ID:F0ouATap0
- ゴミ幹部用のポスト増えるだけなんだろうなあ
- 95 : 2025/03/24(月) 15:32:52.67 ID:2icf9GP/0
- 旧日本軍時代からのお家芸の統合(笑)きてんね
- 97 : 2025/03/24(月) 15:34:16.53 ID:Zm6bOqA40
- >>1
銀河英雄伝説っぽい - 98 : 2025/03/24(月) 15:35:38.25 ID:H19COZv40
- やってる感を出せる効果は無い
- 99 : 2025/03/24(月) 15:36:20.79 ID:FK/Kjl7F0
- で能登はいつになったら助けてもらえるの?
- 100 : 2025/03/24(月) 15:36:28.23 ID:r28109dD0
- 自衛隊と在日アメリカ軍の連携が進む
アメリカ離れどころか、よりべったりになっただけでは
っていうか、日本軍のトップお前だよな?ん?なあ?って圧力駆けやすくなるだけでは - 101 : 2025/03/24(月) 15:36:46.33 ID:r/mkCRUF0
- 一億総玉砕本部か?
- 103 : 2025/03/24(月) 15:38:11.79 ID:QX3H8VKN0
- まあ何かあったら最初に責任取らされそうなポストではある
- 104 : 2025/03/24(月) 15:39:05.26 ID:bIA3xLpD0
- 日米合同作戦司令部が作られると自衛隊統合作戦司令長官はどれくらい偉いの?
- 111 : 2025/03/24(月) 15:43:07.47 ID:SYSzLLs10
- >>104
横田の司令部の話?
あれ統合作戦司令部の発足に合わせて移転させるんじゃなかったっけ - 106 : 2025/03/24(月) 15:41:19.55 ID:rCcoX0Jr0
- トップが米軍なんじゃないの
- 107 : 2025/03/24(月) 15:41:40.82 ID:5y+5e5CO0
- ジャップ企業が「スリム化!」「迅速な意思決定!」(による上意下達 ) といった呪文を唱えた時、ほぼ確で悲劇的な結果を招きますね
さて、ジャッ軍は―――― - 109 : 2025/03/24(月) 15:42:25.95 ID:Es5EHLAO0
- ちょっと前に幹部が一斉に処分されたアレなんだったんだろうな
- 117 : 2025/03/24(月) 15:47:50.70 ID:/fFQrB3O0
- >>109
親中派消してるんだろう
火事とか交通事故とかヘリの事故とか
自衛隊以外でも死んでるの親中派だしw - 110 : 2025/03/24(月) 15:42:41.56 ID:JHauVyvAd
- これでアメリカの使いパシりになることが確定した
- 113 : 2025/03/24(月) 15:44:55.55 ID:CJR0pmvwH
- 上にも馬鹿しかいないから
名前だけ立派なポンコツ組織になるのは目に見えてる - 114 : 2025/03/24(月) 15:45:57.05 ID:fhwPapEs0
- こういう話が必ずと言っていい程、米軍の下請けになるんだあああって叫ぶ奴がやってくるよなwならイギリスイタリアと戦闘機共同開発なんかしねーよ
- 124 : 2025/03/24(月) 15:51:48.83 ID:/By9ori90
- >>114
こういう話って、数か月前から報道されてる同じニュースに対しての
意見なら同じ感想になるだろ - 115 : 2025/03/24(月) 15:47:09.39 ID:eu7tMh6Gd
- 今の統幕長はインタビュー記事なんか読む限りではまともそうに思える
- 119 : 2025/03/24(月) 15:48:46.98 ID:qqvONe9Z0
- >>115
海自の馬鹿ども抑えられる? - 122 : 2025/03/24(月) 15:51:24.61 ID:eu7tMh6Gd
- 統幕長は本来はあくまで首相や防衛大臣の幕僚であって現地部隊の指揮にはそぐわない
と、言われている
>>119
さあ?東大卒らしいから脳筋ども抑えられるといいね - 121 : 2025/03/24(月) 15:50:05.92 ID:dzBO1VWT0
- >>115
まぁ東大出身だしな - 118 : 2025/03/24(月) 15:48:11.84 ID:YivSjgZ80
- 統合幕僚長がその任につかない理由が分からない
統合幕僚長は何のためにいるのか
統合幕僚長って名前なのに名ばかりになるんじゃないのか - 128 : 2025/03/24(月) 15:54:05.01 ID:IbT3y6pg0
- >>118
ソース読んだら統合幕僚長が政府対応で新設の統合作戦司令部が実務やるって分担させるためだと - 120 : 2025/03/24(月) 15:49:52.59 ID:qEbMGa1l0
- アメリカの下請けか
- 123 : 2025/03/24(月) 15:51:27.67 ID:jKl/fEcL0
- 山本七平の本に書いてあったけど
作戦の情報がいろんなところにまで流れていて情報管理がされてなくて
どっかで捕虜になった人間の情報からかなり遠くの場所の作戦が分かってしまっていたとか
だからいままで明確に区分して漏れないようにしていたんじゃないの?
海軍の作戦が陸軍にも流れていたとか北支の作戦がなぜか南洋にも流れていて
バレちゃったとかそういうやつ - 125 : 2025/03/24(月) 15:52:28.48 ID:l8wPhEzo0
- え?じゃあ防衛大臣って何のために存在するの?
もうこれクーデター起こすフラグでしかねえだろw
もしくはスーダンで起きたような現地戦闘を自ら進んでやりにいくのか? - 126 : 2025/03/24(月) 15:52:33.35 ID:xV5hul9J0
- (ヽ゜ん゜)敵は横田普天間岩国嘉手納にあり!!
- 127 : 2025/03/24(月) 15:53:49.69 ID:AUpz9INwx
- >>1
そんな名前じゃなくてさ
「大本営」でいいやん - 129 : 2025/03/24(月) 15:54:27.52 ID:eu7tMh6Gd
- 防衛省と自衛隊の関係ってよく分からんところあってこれは制服組の仕事だろってのをシビリアンコントロールの名のもとに背広組が抑えてたり逆にこんなの事務官にやらせとけって仕事をなぜか制服組が一生懸命やってるからなその辺整理する必要はあるのでは?
防衛参事官制度なんてまだあるのかね - 130 : 2025/03/24(月) 15:55:13.13 ID:YivSjgZ80
- 統合幕僚長は統合作戦司令官の補佐になるらしいけどなんで統合幕僚長をその役目にしないのか分からない
コメント