
【Linux】M1搭載Mac、リーナス・トーバルズが絶賛 「OSを除けばほぼ完璧」

- 1
旭川市民だからこそすべての質問に全力で答える1 : 2025/05/09(金) 02:42:50.85 ID:NvmIWZ/B0 意味の分からん質問でも答える 3 : 2025/05/09(金) 02:44:31.51 ID:NvmIWZ/B...
- 2
大谷翔平を応援してる日本人ってさ、大谷が日本人じゃなくてもファンだったんやろか?1 : 2025/05/09(金) 01:44:14.27 ID:R6VgwSSr0 例えばジャッジやソトとかが日本人なら、皆そいつらの実力や人間性に感情移入して応援してて、 大谷が外国人なら、あの...
- 3
橋下徹、西田議員を猛批判「人間の実存を無視して国家を語る保守派の典型」1 : 2025/05/09(金) 00:37:57.65 ID:BHxVt0kJr 橋下徹氏 自民・西田氏、ひめゆり「歴史書き換え」発言に「人間の実存を無視して国家を語る保守派の典型」 https...
- 4
くわばたりえ、タクシー運転手に暴言? SNS拡散情報を否定「確実に私じゃない」「NHKには基本電車で」1 : 2025/05/09(金) 00:48:03.37 ID:3QaJ7zZp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/8074f550c0c99d5ce9b292...
- 5
【超絶悲報】石破総理、文春砲食らう【超絶悲報】石破総理、文春砲食らう なんJ PRIDE
- 6
囁かれる岸田前首相“再登板”に現実味? 一強時代到来で「安倍超え」に虎視眈々囁かれる岸田前首相“再登板”に現実味? 一強時代到来で「安倍超え」に虎視眈々 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 7
トランプ関税で韓国製アメ車が大打撃-トヨタより輸入多く1 : 2025/05/08(木) 22:24:45.95 ID:HGtnm89j0 韓国製アメ車の悲劇、トランプ関税でGM大打撃-トヨタより輸入多く https://www.bloomberg.c...
- 8
トランプ「英国との歴史的貿易協定、10%の関税で60億ドルの外貨収入と50億ドルの輸出でアメリカの農家と安全保障を強化!」トランプ「英国との歴史的貿易協定、10%の関税で60億ドルの外貨収入と50億ドルの輸出でアメリカの農家と安全保障を強化!」 冷笑速報
- 9
立憲民主と国民民主、参院選も略称「民主党」 国政選挙で4回目 5/8立憲民主と国民民主、参院選も略称「民主党」 国政選挙で4回目 5/8 国難にあってもの申す!!
- 10
【衝撃】京都で中1男子が体育の授業中に倒れ死亡【衝撃】京都で中1男子が体育の授業中に倒れ死亡 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 11
【米価格対策】石破首相「さらなるスピード感と危機感を持って取り組む」【米価格対策】石破首相「さらなるスピード感と危機感を持って取り組む」 大艦巨砲主義!
- 12
【ゆうパック】「息子に仕送りするため郵便局に行ったら細かく品目を書くよう言われて送るの諦めた」 コミュノ「被害者面してますが空輸便なら常識的に必要です。役に立ちましたか?【ゆうパック】「息子に仕送りするため郵便局に行ったら細かく品目を書くよう言われて送るの諦めた」 コミュノ「被害者面してますが空輸便なら常識的に必要です。役に立ちましたか? モナニュース
- 13
ビル・ゲイツがほぼ全財産の寄付を約束。貧困層に2000億ドルを誓約ビル・ゲイツがほぼ全財産の寄付を約束。貧困層に2000億ドルを誓約 顔面キムチレッド速報
- 14
小原ブラス、「妻子がいると知っていながら田中圭に恋をして彼の気を引いたとしても、永野芽郁がそんなに悪いとは思えないのだ。」小原ブラス、「妻子がいると知っていながら田中圭に恋をして彼の気を引いたとしても、永野芽郁がそんなに悪いとは思えないのだ。」 哲学の徒…乱世を斬る
- 15
【兵庫】親戚が揃ってBBQ→薪を割る→鉈がガスボンベに当たる→ピザ窯大爆発【兵庫】親戚が揃ってBBQ→薪を割る→鉈がガスボンベに当たる→ピザ窯大爆発 コノユビニュース
- 16
元THE HIGH-LOWSのベーシスト・調先人、心筋梗塞から回復へ 現バンド・OHIO101が現状報告「意識も戻りリハビリ中」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/07(水) 06:23:58.76 ID:JmVEhVE/9 2025-05-06 21:12 ORICON NEWS 元THE HIGH-LOWS...
- 1 : 2020/11/24(火) 14:28:36.95 ID:haezyiZ09
オープンソースのOS・Linuxの開発者として知られるリーナス・トーバルズ氏が、AppleのM1チップを搭載したMacについて「絶対欲しい」と発言していたことが分かりました。
Linus Torvalds wants Apple’s new M1-powered Macs to run Linux
https://thenextweb.com/plugged/2020/11/23/linus-torvalds-wants-apples-new-m1-powered-macs-to-run-linux/Linus Torvalds wants an M1 Mac… but running Linux, obviously
https://developer-tech.com/news/2020/nov/23/linus-torvalds-m1-mac-running-linux/Apple初のApple SiliconであるM1チップは、複数のベンチマークで他社製チップに大きく水をあけるスコアをたたき出していることから、絶大な支持を集めているARMベースのSoCです。
そんなM1チップ搭載Macについて水を向けられたトーバルズ氏は、技術者向けニュースサイト・Real World Techのフォーラムで、「もしLinuxが動くなら、絶対に欲しいです」と発言しました。
トーバルズ氏は、10年ほど前にMacBook Airの11インチモデルを愛用しており、かなり気に入っていたそうですが、画面の修理に時間がかかりすぎたのを理由に、別のノートPCに乗り換えていました。また、Apple製品がLinuxを動かすには不便になってしまったのも、トーバルズ氏がMacから離れた一因になったとのこと。
長らくMacから離れていたトーバルズ氏が再びMacに注目しているのは、AppleがIntel製CPUからARMコアに移行したのがきっかけです。トーバルズ氏は「私は長年にわたり、Linuxを動かせるARMのノートPCを待ちわびてきました。新しいMacBook Airは、OSを除けばほぼ完璧です」と述べて、ハードウェアの観点から新型MacBook Airに魅力を感じると話しました。
ただし、トーバルズ氏は「私にはそれ(新型MacBook Air)をいじっている時間もないし、非協力的な企業と戦う気もありません」と述べており、記事作成時点ではLinuxが新型Macに本格的に対応するようLinuxに手を加える予定はないとのことです。
IT系ニュースサイトのDeveloper Tech Newsは、トーバルズ氏の発言について「Appleの新しいM1搭載Macは、その性能とバッテリーの持ちの良さが高く評価されており、これまでMacを敬遠してきた人にとってさえ無視できない存在となっています」とコメントしました。
https://gigazine.net/news/20201124-linus-torvalds-linux-m1-mac/- 2 : 2020/11/24(火) 14:29:49.61 ID:sCBIaoCx0
- 私はWindowsが動くARM製品を待ち望んでいますよ
- 3 : 2020/11/24(火) 14:31:49.45 ID:0P7FdYhq0
- >>2
もうあるけど - 23 : 2020/11/24(火) 14:43:00.50 ID:sCBIaoCx0
- >>3
あるんだ
適当に言った - 46 : 2020/11/24(火) 14:54:35.74 ID:bE5EFpAD0
- >>2
すでにある - 4 : 2020/11/24(火) 14:32:27.78 ID:bIe09r3K0
- おまえはアルファのときもそう言ってたな
- 5 : 2020/11/24(火) 14:33:10.86 ID:vyUtEh1I0
- なんか知らんがマクドすげーな
- 6 : 2020/11/24(火) 14:33:39.53 ID:tRRKUQMI0
- M1でWindowsが動いたら買うわ
- 7 : 2020/11/24(火) 14:33:53.35 ID:uajrIUBl0
- Macなのに
Windows PCより安くて高性能 wwwwww
- 8 : 2020/11/24(火) 14:34:00.27 ID:5o5CDeKc0
- 買ったがすごすぎるで。
- 9 : 2020/11/24(火) 14:35:05.28 ID:wkqs6OmX0
- >>1
値段がAndroidやwindows機に負ける
完璧とは言えない - 10 : 2020/11/24(火) 14:36:32.94 ID:tK+L0gPx0
- >>9
性能あたりなら圧勝やでデスクトップのi7超えてくる薄型ノートが10万で買える
- 16 : 2020/11/24(火) 14:39:30.87 ID:rKEt6LDI0
- >>10
Ryzenの3990Xや、3950Xより性能が上なの?もしRyzenより上なら凄いけど?
どうなの? - 25 : 2020/11/24(火) 14:43:42.97 ID:nUe9m+N40
- >>16
内蔵GPUは確実に上。
消費電力も5nmプロセスで上。
CPU性能は同じぐらい。こんな印象だけど、どうだろ。
- 47 : 2020/11/24(火) 14:54:42.26 ID:ypJrpTf00
- >>25
ねぇよバカじゃないのか?
- 48 : 2020/11/24(火) 14:55:51.33 ID:V4OEQU+l0
- >>16
所謂x68系のアーキってもう誰も使ってない16ビット命令系が丸残りしてるからそれ無くしたらそらレスポンスはやいやろ、と言う結論になる。
- 18 : 2020/11/24(火) 14:39:46.49 ID:AmuUzK1W0
- >>9
大雑把過ぎんだろ - 11 : 2020/11/24(火) 14:36:33.40 ID:WqpMsPwT0
- 吉田ヨシオみたいなドザは宗教上の理由から受け入れないだろうなあ
- 44 : 2020/11/24(火) 14:52:06.64 ID:G7ORl0cR0
- >>11
あいつの喋り方が田舎もん臭くて嫌い - 12 : 2020/11/24(火) 14:37:06.21 ID:wU5ug9Gj0
- アップル持ってないけど?
WindowsとAndroidと、Linuxしか使ってないよ?
アップルって、この世に必要ないよね?
無くても何も困らないよ? - 20 : 2020/11/24(火) 14:40:44.34 ID:aZ1nsb/L0
- >>12
お前スマホが出始めた頃同じこと言ってたよね?
進歩のない過去にしがみついてる人生って楽しいか? - 22 : 2020/11/24(火) 14:42:45.63 ID:ZPAxcxBX0
- >>12
お前が意気揚々と5chで文句言えなくなって困るじゃんw - 15 : 2020/11/24(火) 14:39:09.30 ID:3IaY9bd10
- >>1
OS除いてw - 17 : 2020/11/24(火) 14:39:33.21 ID:a2viybC70
- Macは価格がピンキリまであって用途によって選べるWin機と違ってそれなりに高いのしかないからな
- 19 : 2020/11/24(火) 14:40:22.04 ID:FB2KgXZg0
- Linuxはhdd外したノーパソでKnoppix起動させて満足した
- 24 : 2020/11/24(火) 14:43:30.18 ID:96hsUaMy0
- M1 Macがこのまま成功をおさめ、汎用CPUであることのデメリットがかえって顧客離れを起こしてしまい、
SunSPARC、IBM POWER、DEC Aplpha、SGI MIPSなど、
専用機のために作られたハードウェア・CPUやOSの最適化されパフォーマンスをたたき出すのが正義となる
再びコンピューティングの新しい世界がやってくると思うと
胸が熱くなってゲロ吐きそうだ - 26 : 2020/11/24(火) 14:44:08.30 ID:U/lP+SOA0
- 映画ソードフィッシュで冒頭に暗殺される人か
- 27 : 2020/11/24(火) 14:44:15.79 ID:nnkxCmSB0
- >>1
リーナス「顔も体もワイ好みのええ女やが、性格に難ありやな。ワイに調教させてくれりゃ、最高の女にできるんやが、あそこの事務所のもんは腐れ外道やしワイも暇やないから勿体ない話やな。」
的な話かな? - 28 : 2020/11/24(火) 14:44:20.35 ID:cElmc50J0
- 問題はOSなんだよなあ
- 29 : 2020/11/24(火) 14:44:36.00 ID:zFxascOE0
- アップルが凄いと言うより
台湾のTSMCが5ナノチップを作れるのが凄いんだろ?
インテルでさえ7ナノでさえ作れてねぇ - 30 : 2020/11/24(火) 14:44:57.54 ID:w4nopC1V0
- Linusはシングルスレッド性能が低いCPUはウ●コ扱いする人
- 31 : 2020/11/24(火) 14:45:32.72 ID:6ZG1iILf0
- アップルは使って欲しいなら、まず700グラム台のノート出す所からスタートやな
- 32 : 2020/11/24(火) 14:45:45.29 ID:Js3zS72P0
- ブートキャンプできないこと除けば化け物みたいなPCやと思う
メモリ8Gですら動画編集しても熱くならないしフリーズしないし訳分からん
10マンで買えるのがやばい - 33 : 2020/11/24(火) 14:45:56.12 ID:vyUtEh1I0
- 派遣が覇権を争うのか
- 34 : 2020/11/24(火) 14:45:57.14 ID:zXqq9vET0
- いきとったんかワレ!
- 35 : 2020/11/24(火) 14:46:06.50 ID:OQym2sRJ0
- それよりPS5にWin10さっさと入れろ
- 36 : 2020/11/24(火) 14:47:02.73 ID:rp18XGPP0
- コンピュータソフト無ければ、ただの箱
- 38 : 2020/11/24(火) 14:47:28.23 ID:+VP+cAVo0
- >「OSを除けばほぼ完璧」
コラ!これはどういう意味やねんな! - 42 : 2020/11/24(火) 14:51:23.32 ID:g1nJtTyf0
- >>38
昔、何で今さらモノリシックカーネルのOSを作るのか、と散々貶されたので
マイクロカーネルのMachが嫌なんだろw - 49 : 2020/11/24(火) 14:55:58.23 ID:HB/t/CpV0
- >>42
スケーラビリティはいいんだけど、一つのシステムコールにメッセージパッシングしまくるから処理時間の予測とシステムの見通しがしにくいわな - 39 : 2020/11/24(火) 14:47:32.08 ID:qDcE3PFJ0
- M1はエントリーモデルだからな
- 40 : 2020/11/24(火) 14:47:43.65 ID:9k+2zncp0
- ソフトがまるっと使えなくなるのが酷いな。
インテルならCPU刷新してもせいぜいマザーボードぐらいなのに。 - 43 : 2020/11/24(火) 14:51:25.83 ID:cNZsFgTL0
- netwalker←
- 45 : 2020/11/24(火) 14:53:26.28 ID:QApdCnIo0
- ほんとに熱持たないよな、これ
びっくりするほど - 50 : 2020/11/24(火) 14:56:01.83 ID:cNEz9fOz0
- ん? intelMacでもlinux動くんじゃないの?
- 51 : 2020/11/24(火) 14:57:00.52 ID:H06uWsyF0
- 結論だけど、Surfacebook3が最高だよ
- 52 : 2020/11/24(火) 14:57:07.09 ID:HhTrYHWX0
- OSはダメなのかよ!
- 53 : 2020/11/24(火) 14:57:20.02 ID:NpfHUnuQ0
- OSで選ぶのってナンセンスと思う
使いたいソフト 使わなくてはいけないソフトが動くPCを選べばよい
- 54 : 2020/11/24(火) 14:57:23.22 ID:MtoHH2BM0
- スマホのおかげでいままでインテルに騙されたのが分かってしまったな
- 55 : 2020/11/24(火) 14:58:36.59 ID:GcEvfD5w0
- 非協力的な企業w
- 56 : 2020/11/24(火) 14:59:37.51 ID:WEQWoZ8O0
- M1そんなにいいのか
今使ってるLate2012のi7macminiでもグラ以外問題ないから
スペック気にしても仕方ない気もするけど買い替えるか
コメント