
【IT】Google Chromeの拡張機能で個人情報の窃取が行われていたことが判明、該当する拡張機能の総DL数は3300万回 500個の拡張機能が

- 1
【緊急】関東地方でメイストームが発生 警報級の大雨の恐れ1 : 2025/05/10(土) 09:12:49.88 ID:nsFTSJu90 10日にかけてメイストーム 沖縄~関東で警報級の大雨の恐れ 雨のあと黄砂に注意 https://tenki.jp...
- 2
日本人、印パ紛争見て焦る「中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」1 : 2025/05/10(土) 09:31:11.50 ID:WFSEjX6z0 パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 当局者の一人は、パキスタンの中国製殲(J)...
- 3
【ジョン・ライドン】引退しない理由「ローリング・ストーンズは引退すべきだが、俺は曲のアイデアが尽きたわけではない。そこが違う」1 : 2025/05/10(土) 07:06:49.14 ID:uVgm/vGE9 ジョン・ライドンが引退しない理由「ローリング・ストーンズは引退すべきだが、俺は曲のアイデアが尽きたわけではない。...
- 4
インド、パキスタン軍の基地を攻撃 1 : 2025/05/10(土) 07:48:14.73 ID:lvt9BUI+0 【速報】軍基地にインドが攻撃とパキスタン軍 【イスラマバード共同】パキスタンメディアによると、パキスタン軍は1...
- 5
重盛さと美「柔らかい食べ物が苦手」と告白 ボイルしたウインナーは「人の手を食べたときと似てそうじゃないですか?」1 : 2025/05/10 08:00:29 ??? 重盛さと美さんの「一番怖い食べ物」を当てるゲームで盛り上がりました。 徳井さんは「朝食バイキングのおかず、何が好き?」と、問いかけました。 徳...
- 6
中国人「中国の豆腐は煮て食べる物。日本の豆腐は冷奴で食べる位衛生的に成長したと思う」1 : 2025/05/10(土) 08:22:30.67 ID:NVD+ydQj0 ◆中国と日本の豆腐の違いは? そもそも豆腐の起源は中国で、日本には奈良時代から平安時代にかけて遣唐使により伝えら...
- 7
しんぶん赤旗「これではお詫び、訂正にもならない」→自民西田、歴史の書き換え主張は変えずにネトウヨ発狂1 : 2025/05/09(金) 22:23:33.72 ID:JwjPtf/E0 https://x.com/akahata_ronsetu/status/1920738860327198897...
- 8
スティングが口にした「日本愛」広島を23年の来日公演初日にした意味1 : 2025/05/10(土) 07:09:04.21 ID:uVgm/vGE9 【独占取材】スティングが口にした「日本愛」広島を03年の来日公演初日にした意味 5/9(金) 17:54 テレビ...
- 9
車を買う時にあえてセダンを選ぶメリット1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/10(土) 07:38:05.14 ID:DrXGkG1S0 俺は軽より安全性が高いことかな 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/10...
- 10
日米交渉へ「米英合意」精査 車・鉄鋼見直しに期待感―政府1 : 2025/05/10(土) 06:09:38.30 ID:2C+Recn89 トランプ米政権が英国との関税交渉で合意したことを受け、日本政府はその合意内容を研究し、今月中旬以降の次回閣僚協議...
- 11
【韓流】 あの「JIMINが日本列島を飲み込んだ」 ついに日本で1億再生、韓国メディアが大きく報じる1 : 2025/05/10(土) 07:17:55.57 ID:gIEF/M6i BTSメンバーJIMIN(ジミン)の「Who」が日本でストリーミング1億再生突破とのビルボードジャパンのニュースを...
- 12
【東洋経済】 CEV補助金で実質220万円台〜「ヒョンデ・インスター」愛知、東京、神奈川、大阪で好評のワケ1 : 2025/05/10(土) 07:09:09.45 ID:gIEF/M6i ヒョンデ・モビリティ・ジャパンが、2025年4月に発売した「インスター」。同社では「都市部にお住まいのお客様からの...
- 13
【京都】逆子を治す外回転術で医療事故 生まれた子どもに重い障害…医師を書類送検「息子の人生にどれほど重いものを残したか…」と母1 : 2025/05/10(土) 07:12:36.26 ID:hsMPvGLr9 「逆子」を治す「外回転術」で医療事故 生まれた子どもに重い障害負わせた業務上過失致傷疑いで医師を書類送検「息子の...
- 14
自民、夫婦別姓法案の提出見送りへ 野党案に反対する党議拘束も検討自民、夫婦別姓法案の提出見送りへ 野党案に反対する党議拘束も検討 愛国ちゃんねる
- 15
【伏線回収】自民党の岸田文雄前首相、正体を現す。【伏線回収】自民党の岸田文雄前首相、正体を現す。 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 16
【悲報】別居中の妻が自宅を訪ねた結果、とんでもない“真実”が明らかになり逮捕される【悲報】別居中の妻が自宅を訪ねた結果、とんでもない“真実”が明らかになり逮捕される アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 1 : 2020/06/20(土) 18:25:10.39 ID:kbvlhKrm9
Chromeウェブストアで公開されていたGoogle Chrome向け拡張機能の中に、スクリーンショットの撮影やクリップボードの内容取得、Cookieなどに保存されたトークンの取得、キーストロークの把握などを行うマルウェアが多数含まれていたことを、セキュリティ企業のAwake Securityが報告しています。
「Chromeの拡張機能が個人情報を盗み出していた」という事例はこれまでにも複数件報告されていて、2020年2月には500個の拡張機能がChromeウェブストアから削除されています。
Awake Securityによると、今回情報を窃取しているのがわかった拡張機能の数は111件。拡張機能の総ダウンロード回数は3300万回にもなり、すでに報告を受けたGoogleによりChromeウェブストアからは削除されていますが、被害者は2月の170万人では済まない恐れがあります。
なお、これらの拡張機能は、イスラエルのホスティング会社・GalCommを通じて登録された不審なドメイン1万5000件以上との通信が確認されています。また、これらのドメインは、従来型のマルウェアとブラウザベースの監視ツールの両方をホストするために使用されていることも確認済みだとのこと。
ロイターの取材に対し、GalCommのMoshe Fogel氏はマルウェアとは無関係であることを主張し、法執行機関やセキュリティ機関と協力していると回答しています。
https://gigazine.net/news/20200619-chrome-malicious-extensions/- 3 : 2020/06/20(土) 18:26:15.37 ID:n+sdyeIF0
- 俺はIEしか使ってないから大丈夫
- 4 : 2020/06/20(土) 18:26:16.76 ID:Sz4haIZ20
- それぐらいググればわかるだろ
- 5 : 2020/06/20(土) 18:26:36.62 ID:0jl7rlBf0
- あああれ
怪しいの多いよな - 9 : 2020/06/20(土) 18:28:18.23 ID:jel1xOQj0
- >>5
Googleストーカーサービス - 6 : 2020/06/20(土) 18:26:45.74 ID:iQJ6Z1DJ0
- firefoxでよかった
- 7 : 2020/06/20(土) 18:26:53.52 ID:I+oUBqa20
- 俺が巨乳好きなのがバレたら困るわ
- 8 : 2020/06/20(土) 18:28:08.83 ID:a3gxHoeJ0
- >>7
今バレたな - 16 : 2020/06/20(土) 18:29:47.93 ID:G6ZmffnU0
- >>7
なぜだ
普通のことではないか - 10 : 2020/06/20(土) 18:28:21.18 ID:wnLfgIiG0
- 巨デブフェチなのがバレたら嫌やな
- 12 : 2020/06/20(土) 18:28:57.21 ID:RUPvqPJ30
- ファーウェイと同じようにグーグルにも制裁が必要だな
- 13 : 2020/06/20(土) 18:28:58.29 ID:qkzj+sni0
- chromeは個人情報を気にしてはいけない
ハメ撮りとか撮影している人は注意が必要だけど
icloud流出もかもーん - 14 : 2020/06/20(土) 18:29:08.19 ID:WmKVNS8q0
- 使用料みたいなものか
- 15 : 2020/06/20(土) 18:29:40.04 ID:JBgnIljj0
- Chromeを見たら泥棒と思え
- 17 : 2020/06/20(土) 18:29:58.68 ID:srwRLgWs0
- uBlock Originだけでいい
他は入れるな - 34 : 2020/06/20(土) 18:34:19.02 ID:tX32jXXH0
- >>17
それだったりしてw - 18 : 2020/06/20(土) 18:31:05.06 ID:Ni4uyTNu0
- Apple以外信用できない
- 19 : 2020/06/20(土) 18:31:10.99 ID:1SfKAGcD0
- 便利と引き換えにプライバシーを売る
(意識的かどうか関係なく)これが時代の常識ってこったな
- 20 : 2020/06/20(土) 18:31:15.80 ID:fmD/8xCJ0
- ネットサーフィン専用のPCを使ってるけどな。
- 21 : 2020/06/20(土) 18:31:28.83 ID:h9ly7l800
- 個人情報もういいわ
ライフログを全部グーグルさんに預けてるわ - 22 : 2020/06/20(土) 18:31:46.14 ID:VTgCI+ix0
- 個人情報を収集してないサービスって無いんじゃねーかな
- 23 : 2020/06/20(土) 18:31:49.53 ID:yaldMq+M0
- イスラエルか。
- 24 : 2020/06/20(土) 18:32:11.84 ID:BunPyugg0
- ID、パスワードまでやられてるやんけ
- 25 : 2020/06/20(土) 18:32:12.08 ID:SZ8yaa8P0
- ネットスケープだな
- 26 : 2020/06/20(土) 18:32:27.73 ID:K0F6+uPL0
- 広告ブロッカーは危険だよな
- 27 : 2020/06/20(土) 18:32:57.65 ID:4z/BSMWP0
- Googleは良くて中国はアウトな件
- 44 : 2020/06/20(土) 18:36:23.64 ID:Mxltb2X50
- >>27
拡張機能てGoogle製じゃねえよ - 28 : 2020/06/20(土) 18:33:19.26 ID:rRcfn8iS0
- (/ω\)イヤン
- 29 : 2020/06/20(土) 18:33:38.61 ID:w8wXuiuU0
- edgeのchromeバージョンどうなの?
みんな使って見た? - 30 : 2020/06/20(土) 18:33:42.16 ID:cqdSwBQa0
- つこうたで既に漏れている俺には無関係だな。痛くもかゆくもない
- 31 : 2020/06/20(土) 18:33:48.66 ID:0/M1L7H50
- これからはブラウザも自作の時代か
- 32 : 2020/06/20(土) 18:34:02.09 ID:ZRuMvhgs0
- Chromeなんか使わねえし
- 33 : 2020/06/20(土) 18:34:17.61 ID:h9ly7l800
- 個人情報抜かれても金失くなったり誰かが自宅に来たりしないからグーグルさんにお任せしてるな
- 35 : 2020/06/20(土) 18:34:40.27 ID:p1OuMOhY0
- Braveは?
- 36 : 2020/06/20(土) 18:34:41.25 ID:v47L5yn+0
- Mosaicだな
- 37 : 2020/06/20(土) 18:34:53.26 ID:FMGOYSv/0
- 火狐派なので
- 38 : 2020/06/20(土) 18:35:01.41 ID:idFERc+c0
- チョロメのチョロはチョロまかしのチョロやぞ
情報をチョロチョロ掠めとるソフトだからチョロメって呼ばれる - 39 : 2020/06/20(土) 18:35:04.86 ID:5/xKkH2X0
- Google使う以上は仕方がない
もはや嫌なら使うなって事は不可能 - 40 : 2020/06/20(土) 18:35:34.75 ID:OJH/B1wx0
- ネットやるなら個人情報の流出は覚悟しなきゃいけない
ほんと困ったもんだよ - 41 : 2020/06/20(土) 18:35:38.37 ID:cy+E86h20
- chrome bookとは
- 42 : 2020/06/20(土) 18:35:53.05 ID:A9yaKiqu0
- ublock origin youtubeの広告表示されるようになってしまったな
- 43 : 2020/06/20(土) 18:35:56.59 ID:YaTe0+Xy0
- Googleが作っているわけではないことは、理解されていないだろうな
- 45 : 2020/06/20(土) 18:36:33.04 ID:UVFa/1M90
- 業務用PCにはこんなの入れさせないだろうし
あとは貧乏人の個人使用だろ
貧乏人の情報集めてどうすんだろね - 46 : 2020/06/20(土) 18:36:40.22 ID:+1HiFWeW0
- Chromeならそんなもんだろ
さして驚きもしない - 47 : 2020/06/20(土) 18:36:40.47 ID:QEWoKVrK0
- どうりでポップアップする帯が
エ口イのばかりなはずだわ - 48 : 2020/06/20(土) 18:37:15.77 ID:vi2oE4uC0
- 脱Googleオヌヌメ
- 49 : 2020/06/20(土) 18:37:19.97 ID:a1ueuLKq0
- どのブラウザでも拡張機能の中に一つや二つあるんじゃね?
- 50 : 2020/06/20(土) 18:37:37.69 ID:cKVPwt7c0
- 情弱ブラウザ
- 51 : 2020/06/20(土) 18:37:42.54 ID:eJ9f/by60
- ネットの詳しい仕様は知らないんだけど、エ口動画のスクリーンショットも盗み見されてるのかな
- 52 : 2020/06/20(土) 18:37:43.57 ID:QEWoKVrK0
- どうりでポップアップする帯が
エ○いのばかりなんだわ - 53 : 2020/06/20(土) 18:37:45.22 ID:ExBwwB2u0
- chrome自体がgoogleに情報収集してるからもうどうでもいいわ
アクティビティ見てみろよ - 54 : 2020/06/20(土) 18:37:57.14 ID:dtJy9VnB0
- つまり、オープンソースなソフト以外は、危なくて使えないということで、OK?
- 55 : 2020/06/20(土) 18:38:31.47 ID:2F5cgvLx0
- キンタマウイルスみたいなもんか
- 56 : 2020/06/20(土) 18:38:43.25 ID:uwO25Om80
- 拡張機能つけなきゃいいだけ
広告ブロックぐらいしかいらんだろ - 57 : 2020/06/20(土) 18:39:23.75 ID:jkySGqwr0
- どれがスパイウェアなのか具体的な情報出してくれないきゃ意味なくね
コメント