
【IT】2020年のプログラミング言語は「Python」–TIOBE発表

- 1
【代表談話】80年目の終戦記念日にあたって – 立憲民主党 野田佳彦代表1 : 2025/08/15(金) 09:08:35.12 ID:NoqGoVHP9 【代表談話】80年目の終戦記念日にあたって – 立憲民主党 https://cdp-japan.jp/news/...
- 2
【サイコパス】「首を吊りますよ」と辞職を迫ると「メンタルヘルスを受けて下さい」と受け流され…斎藤元彦知事の「最側近」が”裏切り”を決意した理由1 : 2025/08/15 08:26:38 ??? ■ 「首を吊ります」と辞職を迫ると「メンタルが大事ですよ」と受け流され… 斎藤元彦知事の「最側近」が“裏切り”を決意した理由 兵庫県知事に再び...
- 3
【トランプ米大統領】ノーベル平和賞で圧力か ノルウェー財務相に電話1 : 2025/08/15(金) 08:43:47.49 ID:N8aWvwJG9 ※8/15(金) 5:37共同通信 【ロンドン共同】ノルウェーのニュースサイトは14日、トランプ米大統領が7月に...
- 4
【文春】「自衛隊員2名が射殺された」「火炎放射器が使われ証拠隠滅」…年々盛り上がる「日本航空123便墜落事故」の陰謀論を徹底検証1 : 2025/08/15(金) 09:03:50.57 ID:7b2BEIlk9 石動竜仁(Webライター/ブロガー) ここ数年、お盆の時期になるとネット上で拡散される話がある。その話を見かける...
- 5
【群馬】15歳少年が医師の父親(48)を刃物で刺して殺害か「父親を刺した」交番に出頭 事件時父と中3の少年のみ在宅 桐生市1 : 2025/08/15(金) 08:52:59.60 ID:N8aWvwJG9 ※8/15(金) 8:28 FNNプライムオンライン 中学3年の少年が自宅で父親を刃物のような物で刺して殺害した...
- 6
小泉農水大臣が靖国神社を参拝1 : 2025/08/15 08:01:56 ??? 小泉進次郎農水大臣が午前8時前、終戦の日にあわせて靖国神社を参拝しました。 石破政権の閣僚の中で、終戦の日に参拝したのは小泉氏が初めてです。 ...
- 7
広陵の保護者説明会で質問ゼロだった理由が判明、息子のポジションと名前を名乗らせていた1 : 2025/08/15 07:13:33 ??? 【悲報】広陵の保護者説明会で質問ゼロだった理由が判明、息子のポジションと名前を名乗らせていた そりゃ手なんか挙げられないわ。 どこまでも独裁的...
- 8
NY円相場、反落 1ドル=147円70-80銭 米長期金利の上昇でドル買い1 : 2025/08/15(金) 08:15:31.11 ID:AOvhMehQ9 【NQNニューヨーク=森川サリー】14日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3日ぶりに反落し、前日比35銭円安・...
- 9
【新型コロナ】感染 7週連続で増加、いま流行の変異株「ニンバス」…特徴は「強烈な喉の痛み」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/15(金) 08:30:04.22 ID:N8aWvwJG9 ※8/14(木) 21:03 TBS NEWS DIG 全国の新型コロナウイルスの感染...
- 10
【注意】「カミソリを飲み込んだ」ような激しい痛み 新型コロナ「ニンバス」が猛暑の中で流行中【注意】「カミソリを飲み込んだ」ような激しい痛み 新型コロナ「ニンバス」が猛暑の中で流行中 愛国ちゃんねる
- 11
【中国】世界初の全工程スマート育種ロボットを発表 人の代わりに育種に必要な全ての作業を担う【中国】世界初の全工程スマート育種ロボットを発表 人の代わりに育種に必要な全ての作業を担う 大東亜速報
- 12
ポカリとアクエリ、実は飲むべき時が違うポカリとアクエリ、実は飲むべき時が違う 理想ちゃんねる
- 13
ミツカン公式「冷やし中華はつゆだけでも美味しい」と投稿→「あまりにも女性蔑視企業だ」と大炎上ミツカン公式「冷やし中華はつゆだけでも美味しい」と投稿→「あまりにも女性蔑視企業だ」と大炎上 滑稽速報
- 14
【中国で炎上】悠仁さまの先輩を名乗る中国人留学生 投稿全削除し「雲隠れ」か【中国で炎上】悠仁さまの先輩を名乗る中国人留学生 投稿全削除し「雲隠れ」か 滑稽速報
- 15
「起きたくても起きられない」“起立性調節障害”に悩む子どもたち「起きたくても起きられない」“起立性調節障害”に悩む子どもたち 常識的に考えた
- 16
「ビールは絶対!」「さすがにマンションは…」各業界の社員がこっそり明かす“自社製品を買うか、買わないか”「ビールは絶対!」「さすがにマンションは…」各業界の社員がこっそり明かす“自社製品を買うか、買わないか” 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2021/03/28(日) 19:09:15.14 ID:CAP_USER
TIOBEは毎月、人気の高いプログラミング言語の指標を発表している。定期的に発表されるこれらの指標を見ると、人気プログラミング言語の変遷がよく分かる。同社は先頃、2021年1月の人気プログラミング言語に関する最新の指標を発表した。その指標で明らかになった注目すべき情報の一部を以下で紹介する。
2021年1月の指標とともに、TIOBEは「Python」が2020年の「今年のプログラミング言語」に選ばれたことも発表した。Pythonの選出は4度目であり、新記録だ。
TIOBEの説明によると、この称号は、「1年で最も人気を獲得したプログラミング言語」に授与されるという。2020年、Pythonの評価の上げ幅は2.01%で、「C++」(1.99%)と「C」(1.66%)をわずかに上回った。
Pythonは2020年の「今年のプログラミング言語」の称号を獲得したかもしれないが、人気の上昇度は、最新の指標で同言語を首位に押し上げるほどのものではなかった。2021年1月のランキングで、Cは17.38%の評価を獲得して首位の座を維持し、2位の「Java」(11.96%)をわずかに上回った。TIOBEによると、この1年間でJavaの評価は4.93%低下したという。
最新のランキングで、Pythonは11.72%の評価を得て3位に入っている。この順位は、TIOBEの2020年1月の指標でも同じだった。4位はC++(7.56%)、5位はC#(3.95%)だった。6位以下は、「Visual Basic」「JavaScript」「PHP」となっており、すべて2020年1月の指標と同じ順位だった。
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616914092/- 2 : 2021/03/28(日) 19:14:27.98 ID:PDu+aXdc
- だれがパイソンやねん
- 3 : 2021/03/28(日) 19:15:04.58 ID:OqGSUL6Z
- 初心者がPythonから勉強しても大丈夫でしょうか?
- 14 : 2021/03/28(日) 19:30:22.85 ID:KkK2XXBB
- >>3
目的、ゴール設定次第だよ
何をしたいのか、何者になりたいのかによってそれにあった言語は大きく変わってくるからね - 15 : 2021/03/28(日) 19:35:13.40 ID:uOWbxSJ8
- >>3
やりたいことからそう離れてるってわけじゃなければ
とりあえずそれでどうぞ
ひととおり作れるようになるころには
ほかの言語でも作れるようになる - 25 : 2021/03/28(日) 19:59:25.29 ID:8VXOW/ql
- >>3
うちの子、専門外でIT企業に就職したけど、
最初はコレ覚えたよ
その前にデータベースの勉強したけど - 4 : 2021/03/28(日) 19:17:32.01 ID:M7qeePP1
- C++11を学びなさい
- 5 : 2021/03/28(日) 19:18:49.45 ID:RGGWEhvC
- C/C++から始める方が良い
- 6 : 2021/03/28(日) 19:19:11.61 ID:BL+JRu9R
- パイパン
- 7 : 2021/03/28(日) 19:19:14.64 ID:Nl6ZCdNd
- GASで世界統一しましょう
- 8 : 2021/03/28(日) 19:20:05.49 ID:LB52+HcS
- Visua系ならすぐ画面が書けるよ。C#が簡単かな。
- 9 : 2021/03/28(日) 19:21:16.65 ID:dh6IBAsq
- そんなもん、使用目的で大きく異なるだろう?
- 11 : 2021/03/28(日) 19:25:16.45 ID:QsuRZ7Yc
- >>9
富士通でこき使われたとき
Cプログラムのテスト用に初めてパイソン使った
まあ便利なこと
仕様書みながら即興で30ほどのコード書いたっけ、あれは使いやすいのが売りだ - 10 : 2021/03/28(日) 19:22:30.97 ID:4bGseTaN
- おっ
- 12 : 2021/03/28(日) 19:27:24.60 ID:RPYwVFpd
- Python遅いんだよ
- 13 : 2021/03/28(日) 19:28:52.88 ID:LB52+HcS
- >>12
inputで入力がないと止まる。昔のベーシック。 - 16 : 2021/03/28(日) 19:36:23.53 ID:vdSqnK04
- スト2のキャラかな
- 17 : 2021/03/28(日) 19:43:25.43 ID:sUO1vxN/
- エディターはやはり vi
矢印キーで移動するときは、Escを押してね♪ - 19 : 2021/03/28(日) 19:51:58.32 ID:dfDR2GGA
- >>17
あんな操作頭おかしいEmacsマンセー
- 18 : 2021/03/28(日) 19:51:46.43 ID:oNrNOgBK
- 清水寺で筆でPythonって書きそうなスレタイ
- 23 : 2021/03/28(日) 19:55:16.24 ID:fm2vQXtf
- >>18
草 - 24 : 2021/03/28(日) 19:59:08.05 ID:4pcpkKzy
- >>18
せっかくだから漢字で当て字にしてほしい - 20 : 2021/03/28(日) 19:52:05.61 ID:fm2vQXtf
- 金になるのはちょっと古い言語で書かれたレガシーシステムだよ
- 21 : 2021/03/28(日) 19:52:28.48 ID:hSTUOYFK
- その分野の定番言語を使うのが一番
いちいち基礎からやる必要はない - 22 : 2021/03/28(日) 19:52:29.89 ID:kW/lTgwT
- 別に目的を簡潔に遂行出来るならなんでも良いけどね
だがCOBOLてめぇはダメだ、ブラックボックスとして眠ってろ - 26 : 2021/03/28(日) 20:03:54.56 ID:di3Sm4mT
- VBが一番手ごろで簡単だと思うけど人気ないんだよな
てか、{}で括る系の言語は美しくないから嫌いだわ
特に{で1行使ってるのを見るとイライラする - 29 : 2021/03/28(日) 20:09:59.95 ID:LB52+HcS
- >>26
C#やってみ。
>特に{で1行使ってるのを見るとイライラする
いやなら一行で書けばいいじゃん。 - 27 : 2021/03/28(日) 20:08:13.94 ID:A3KCLKD2
- プログラミング言語の習得なんてIDEの補助もあればすぐ終わるんだから
パソコンの仕組みとかデータベースを勉強したほうがいいよ - 34 : 2021/03/28(日) 20:34:27.74 ID:FBnd1osD
- >>27
それだけじゃ足りない
ユーザーが求めるものを素早く提供できる能力全部に決まってる - 28 : 2021/03/28(日) 20:09:38.17 ID:6SbalQ4X
- R 年収1500万
Python 年収600万なぜなのか
- 33 : 2021/03/28(日) 20:29:31.07 ID:FBnd1osD
- >>28
言語じゃないんだよ
発注条件は - 38 : 2021/03/28(日) 20:41:49.14 ID:uOWbxSJ8
- >>33
結局のところは最終的になにを実現するのかってところだからな
それが困難なことであれば高額だしそうでなければお安くなると - 30 : 2021/03/28(日) 20:16:19.90 ID:ctk6+C7I
- Pythonあまり好きじゃないんだけど
複数の環境で動かすの考えるとPythonが使いやすいんだよなぁ - 35 : 2021/03/28(日) 20:38:01.94 ID:M7qeePP1
- そう。言語はその一要素でしかない。
汎用性、応用性、それがC++ - 39 : 2021/03/28(日) 20:43:39.76 ID:Pnk6DBnh
- C++やってる奴がpythonを目の敵にしている理由がわからん。
C++からpython呼び出せるんだから、互いの便利な部分をそれぞれの言語で使えばいいだけの話だろ - 40 : 2021/03/28(日) 20:45:35.75 ID:rn6EiGWC
- >>1
ソースのリンクは何だよw
コメント