
【🚀】ロケット👈これそんなに難しいの????????????

- 1
【サッカー】J1第31節昼 新潟×名古屋1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/23(火) 16:01:40.77 ID:iHJQ5Xnb9 新潟 0-0 名古屋 [得点者] なし スタジアム:デンカビッグスワンスタ...
- 2
東京都民、貧乏人だった!都民の正社員「年収中央値399万円…豊かさ全国最下位1 : 2025/09/23(火) 15:29:23.66 ID:JAXZ228m0 うわああああああああ BOARD Information greta - 5ちゃんねる掲示板 greta.5ch...
- 3
【総裁選】小泉進次郎氏支持の今井絵理子氏、42歳誕生日に自民党総裁選び告示を報告1 : 2025/09/23(火) 15:43:15.76 ID:934n100t9 【総裁選】小泉進次郎氏支持の今井絵理子氏、42歳誕生日に自民党総裁選び告示を報告 – 日刊スポーツ https:...
- 4
竹田恒泰「Lenovoなんか中華PCはバックドアがある賢い人は国産のPC使ってますNECとかね1 : 2025/09/23(火) 15:59:11.05 ID:3W/HWaMv0 Just a moment... 5ch.net 2 : 2025/09/23(火) 15:59:18.86 I...
- 5
パレスチナ国家承認、するかしないかでなく、する時期の問題になる、日本も将来的には承認1 : 2025/09/23(火) 14:27:27.45 ID:XRGTyAkA0 Q 日本は今後も承認しないのかな。 A 将来的には承認する構えです。 https://mainichi.jp/a...
- 6
「白タク」容疑で工藤会幹部ら逮捕 送迎1回千円から、収益は赤字? 県警「資金源になっていたとは考えにくい」1 : 2025/09/23(火) 15:06:03.10 ID:+fBzMxjO9 無許可でタクシーを営業する「白タク」をしたとして、福岡県警は22日、指定暴力団工藤会の幹部(55)=北九州市門司...
- 7
福岡の中心繁華街「天神」、再開発で箱物ビル建てすぎて街の魅力なくなったと話題。商店街も潰す模様1 : 2025/09/23(火) 14:55:20.62 ID:U9l3g8iB0 天神でここ数年でできたビル 内容がハンコを押したような高級系やインバウンド向けばかりで地元民が使いづらくなったと...
- 8
政治活動と偽って年数十回ホテルオークラに泊まっていたアンチ斎藤県議が事務所登録してる建物www1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/23(火) 14:51:27.95 ID:c/bDkngq0 兵庫県議会の自民党会派に所属する議員が、県庁職員に面会したと虚偽の申請を行...
- 9
【日本航空】出発前のJAL機内から煙 乗客236人全員が避難 鹿児島空港でトラブル1 : 2025/09/23(火) 14:24:51.32 ID:RM2f8Q0J9 ※9/23(火) 12:44南日本放送 日本航空によりますと、鹿児島空港で23日、午前10時55分鹿児島発 東京...
- 10
うみねこのなくて頃に 当初は賛否両論あったけど漫画で補完されたし今見ると良作、いや傑作と言っていいよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/23(火) 14:35:44.23 ID:dt6xme1c0 https://07th-expansion.net/umi_gensaku 3 名前...
- 11
日本さん、南鳥島沖でレアアースの本格採掘を再来年開始へwww中国さん、憤死か?1 : 2025/09/23(火) 15:18:51.30 ID:KzI20buh0 レアアース開発に環境指針 政府、持続可能な技術確立へルール整備:日本経済新聞 https://www.nikke...
- 12
【サッカー】パワハラ騒動のJ3高知、秋田豊監督の退任を発表 後任に白石尚久氏が就任1 : 2025/09/23(火) 12:49:35.43 ID:4wuCFF7p9 https://news.yahoo.co.jp/articles/bab9a27d37fb4f94bd0237...
- 13
【毎日新聞世論調査】伊東市の田久保市長「辞職すべきだった」71%1 : 2025/09/23(火) 14:42:57.70 ID:RM2f8Q0J9 ※2025/9/23 05:30 毎日新聞 毎日新聞は20、21の両日、全国世論調査を実施した。静岡県伊東市の田...
- 14
若者層に人気の小泉進次郎、TikTok初投稿も…「日本のために政治家引退してくれ」コメント欄大荒れのまさか1 : 2025/09/23(火) 14:29:59.40 ID:KA7ejspC9 https://news.yahoo.co.jp/articles/d370718c57fb77f25157f4...
- 15
韓国さん、神話が無い模様www韓国さん、神話が無い模様www 反日うぉっち!

- 1 : 2024/12/18(水) 13:43:55.96 ID:PYHj0RpA0
- 2 : 2024/12/18(水) 13:44:08.87 ID:PYHj0RpA0
- いつも失敗してるイメージ
- 3 : 2024/12/18(水) 13:44:21.36 ID:PYHj0RpA0
- ロケット打ち上げたら何があるの?
- 48 : 2024/12/18(水) 13:57:57.53 ID:f0WUMQbIp
- >>3
地図アプリやカーナビに使われるGPS技術や天気予報などはほぼ人工衛星頼り
自前で衛星上げられないとそういったインフラが全て他国の手に握られる事になる - 50 : 2024/12/18(水) 14:00:38.49 ID:2KXutXkT0
- >>48
考えすぎ、なんでも自前でやると国家が潰れる
自前で上げようが衛星破壊されたらお終い
米露中はすでにそれぐらいの技術持ってる - 4 : 2024/12/18(水) 13:44:25.70 ID:2t60tFkoM
- 北朝鮮以下とか終わっとんな
- 5 : 2024/12/18(水) 13:44:32.23 ID:PYHj0RpA0
- ロケットで何かいいことあるの?
- 33 : 2024/12/18(水) 13:52:28.56 ID:6e29E/6L0
- >>5
人工衛星とか乗せてうまく地球の周りを飛ばせれば、宇宙から地球の写真取ったり、通信補助したりできるんだろ - 6 : 2024/12/18(水) 13:44:53.34 ID:YtBW9GxK0
- 爆発するから
- 7 : 2024/12/18(水) 13:44:57.26 ID:on5akDH20
- 君の秘密のロケッツ
- 8 : 2024/12/18(水) 13:45:06.68 ID:mfX6l/Az0
- 隕石に命中させて軌道変えたり爆破させる
とか無理ゲーじゃん - 9 : 2024/12/18(水) 13:45:15.13 ID:NnXoMf+40
- 日本は湿気で飛ばないのさ
- 10 : 2024/12/18(水) 13:45:17.06 ID:onMOwMup0
- 「日本独自の~」って文言さえ捨てれば簡単だと思うよ
- 32 : 2024/12/18(水) 13:52:14.48 ID:TDzMyK+R0
- >>10
輸入したらええだけやな - 11 : 2024/12/18(水) 13:45:29.70 ID:RXtPHwOL0
- 簡単だろ
他所はみんな成功してる - 12 : 2024/12/18(水) 13:45:33.29 ID:COKnOfMg0
- でも日本には四季があるし
- 14 : 2024/12/18(水) 13:45:47.79 ID:YdS0w+OA0
- 民間が低予算再利用可能な技術でやってるからね
- 15 : 2024/12/18(水) 13:45:52.04 ID:vOOSfzRa0
- 北朝鮮が弾道ミサイル日本に落とさない事出来るのにジャップロケットは飛ぶことすら出来ない
- 16 : 2024/12/18(水) 13:45:59.24 ID:Q/5y8wi/0
- 不正中抜きだけは得意
- 17 : 2024/12/18(水) 13:46:08.80 ID:XxlDudLp0
- もうコリオリ
- 18 : 2024/12/18(水) 13:47:38.38 ID:6e29E/6L0
- なんとなく飛行機よりは簡単そうな感じするよな
- 19 : 2024/12/18(水) 13:47:47.76 ID:WEwb+TzT0
- むずかしいからやってる国のほうが少ない
(ヽ´ん`)も嫌儲ペットボトルロケットやるか - 20 : 2024/12/18(水) 13:48:24.17 ID:YtBW9GxK0
- 日本でもH2は普通に成功してるから
失敗しそうな新参者にばかり注目してるというのはある
H2も立ち上げの時は注目されてたのに安定打ち上げできるようになってから見向きもされてませんよ - 21 : 2024/12/18(水) 13:48:25.43 ID:4V3Uqh670
- コントロールは燃料の噴射を調整するだけ
個体は知らん - 22 : 2024/12/18(水) 13:49:14.23 ID:g53bySaY0
- あさりよしとおの漫画読んでもろて
- 23 : 2024/12/18(水) 13:50:13.86 ID:iqJQSCDr0
- お前らが外出して女の子に声をかけて飯食いに行くくらい難しいよ
- 24 : 2024/12/18(水) 13:50:29.67 ID:SoKi0c480
- いや北朝鮮の技術力が高いだけ
西側の国で北朝鮮のミサイル技術に勝てるのアメリカくらいだから - 25 : 2024/12/18(水) 13:50:35.02 ID:ugBZg3hI0
- とりあえず5ちゃんねる見てる人の98%はよくわからないと思う
- 26 : 2024/12/18(水) 13:50:36.95 ID:LZ63CS2qM
- 北朝鮮から技術者呼べよ
自民党が金渡してるんだから - 27 : 2024/12/18(水) 13:50:47.34 ID:qkChaCq20
- アメリカや中国でもたまに失敗してるくらいは難しい技術
- 28 : 2024/12/18(水) 13:50:54.24 ID:wAWCJ+Mc0
- 簡単に言うと
超高温と超低温を小さなスペースで
いい感じにコントロールしなくちゃいけないんだけど
その技術や精度がめっぽう大変なのに
加えて大質量を扱うからバカジャネーノ?って感じ - 29 : 2024/12/18(水) 13:51:55.39 ID:Q/5y8wi/0
- 北朝鮮すらピンポイントで飛ばせる
- 30 : 2024/12/18(水) 13:51:58.13 ID:uzF5V+Ma0
- むかしはファミコン以下のコンピュータで月に行ってたんやろ?
- 31 : 2024/12/18(水) 13:52:05.62 ID:y6bSbRted
- 🛸👈この形にすればいいのに
- 34 : 2024/12/18(水) 13:52:32.59 ID:Ya5CnXkia
- ほなね
ミサイル一つ作れへんのならね
じゃあ米軍追い出して自主独立しろジャアアアアアアアアアップ
叫んでるモメンがね
アホみたいやないですか - 35 : 2024/12/18(水) 13:52:54.04 ID:D+0nWzu70
- そりゃ北朝鮮ロケットは中味ほぼ中露製だし
- 36 : 2024/12/18(水) 13:53:12.93 ID:DRx3f3M10
- スペースXの発射台に戻ってくるロケットとか日本じゃ無理やな
- 37 : 2024/12/18(水) 13:53:17.90 ID:3fztsW2Q0
- 北朝鮮以下って言うけどあの国はロケット技術に国家予算と人材の大半突っ込みまくってるだけあってロケットに関してはむしろ世界有数の先進国なんだよな
- 38 : 2024/12/18(水) 13:54:49.02 ID:e5n+nkyy0
- お隣の国は国家でやってもうまくいかないやんw
- 39 : 2024/12/18(水) 13:55:05.00 ID:gtEFomMw0
- 下町ロケットでは毎回打ち上げ成功してるからたぶん簡単だよ
- 40 : 2024/12/18(水) 13:55:06.59 ID:ZNkbqfrp0
- >28
これ固体ロケットなんですが
知ったかで書き込むなよ - 41 : 2024/12/18(水) 13:55:33.83 ID:Z8+2zjvk0
- 爆発の制御だから難しいといえば難しいはずだけれど、
固体燃料ロケットの構造はそんなに複雑ではない - 42 : 2024/12/18(水) 13:55:48.00 ID:STQwCC560
- Gと温度が難しくしてるのか?
やってることは姿勢制御と燃焼制御だけだよな? - 43 : 2024/12/18(水) 13:56:24.63 ID:bI8R4cBx0
- だから イーロンマスクはすごいんだよ
エンジン技術も イーロンマスクの方がはるかに上だからな
これで テスラは自動運転技術も世界最先端 だから 時価総額がトヨタの6倍ある - 45 : 2024/12/18(水) 13:57:14.87 ID:g53bySaY0
- 液体燃料ロケットがクソムズなんだよな
- 46 : 2024/12/18(水) 13:57:30.54 ID:Fl5uYoXO0
- ロケットに大切なのはジャイロセンサー
- 47 : 2024/12/18(水) 13:57:55.42 ID:L1WZ/ubY0
- 固体燃料ロケットとか枯れた技術かと思ってた
- 49 : 2024/12/18(水) 13:59:02.43 ID:r4TR9p9R0
- H2Aロケットとか飛ばしてた時は成功してたのになんで近年になって失敗しまくるんだ
- 51 : 2024/12/18(水) 14:01:04.16 ID:YtBW9GxK0
- >>49
そりゃH2Aには今でもノウハウあるけど
このカイロスとか堀江モンロケットとかは人も組織も全く別で何のノウハウも無いからでしょ - 54 : 2024/12/18(水) 14:02:47.01 ID:qkChaCq20
- >>49
H2Aは液体燃料
最初に失敗してその後は連続成功してるH3も液体燃料
失敗しまくってるイプシロンや今回のカイロスは固体燃料 - 55 : 2024/12/18(水) 14:02:53.21 ID:mW5pibMj0
- >>49
これは民間企業がかなりの低予算で作ってるロケットだから - 52 : 2024/12/18(水) 14:01:38.98 ID:70oWrLr80
- 今回は姿勢制御が明らかにおかしかった
動き的にコリオリでめちゃくちゃになってるからジャイロシステムに異常がありそう
マジで1から北朝鮮に教わった方がいいレベル - 53 : 2024/12/18(水) 14:02:43.03 ID:43IdVEhT0
- スペースXは数日おきにバンバンロケット飛ばして、当たり前のようにブースター回収してるというのに、日本は…
- 56 : 2024/12/18(水) 14:02:59.08 ID:bwHDXurY0
- 遠い空の向こうにて映画思い出した
真っ直ぐ上げるのめっちゃ難しい - 57 : 2024/12/18(水) 14:04:00.66 ID:on5akDH20
- 花火のロケットでも真っすぐ飛ぶのに
デカいほうが安定しないのか - 58 : 2024/12/18(水) 14:05:31.92 ID:S39jGtlY0
- 難しくないよ
真に難しいのは潜水艦の方平成ジャップなら作れたが氷河期見捨てたら技術継承ができなくて令和ジャップには作れなくなっただけ
- 59 : 2024/12/18(水) 14:06:38.39 ID:enKOTQqdH
- ミサイルすら国産化できない技術先進国
- 61 : 2024/12/18(水) 14:09:31.56 ID:qkChaCq20
- >>59
ミサイルの国産化は昭和に出来てるやろが - 60 : 2024/12/18(水) 14:06:48.78 ID:zEi9Yoxu0
- ジャップ開発者って第一宇宙速度すら知らなそう
コメント