
【音楽】「日本語フォーク/ロックの源流」知っておくべき名曲15選 はっぴいえんど、遠藤賢司、早川義夫、金延幸子…

- 1
図書館が多い街ほど要介護者も少なく 高齢者7万人の7年間追跡調査で判明1 : 2025/06/28 20:29:01 ??? 図書館や図書館の蔵書数が多い自治体ほど、その自治体の要介護高齢者が少ないことが慶応大と京都大の統計調査でわかった。図書館が多いと、要介護者が少...
- 2
【予告】明日14時、埼玉県所沢市にあるベルーナドームでプロ野球を開催する1 : 2025/06/28(土) 23:01:12.68 ID:l9WtBgQ80 対戦カードは 埼玉西武ライオンズ 対 北海道日本ハムファイターズ 先発投手は 渡邉勇太朗 と 達孝太 所沢市の予...
- 3
ホリエモン、なぜ日本人は子供生まなくなった?“お金がないから”説をキッパリ否定1 : 2025/06/28(土) 22:34:28.89 ID:rB6sKq1J9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5d004ffdb790558e81af7e...
- 4
Google Pixel 7、韓国の特許を侵害していたため日本で発売禁止1 : 2025/06/28(土) 22:10:09.45 ID:cvZZXEMT0 Google製スマホ「Pixel 7」が日本で販売禁止に、韓国メーカーが特許訴訟で勝訴しPixel 8とPixe...
- 5
石破「なぜ新しい政党が支持集めているのか分析しないと」 地方県連「保守層が離れていってるんだが」1 : 2025/06/28(土) 22:08:22.48 ID:+kKND6yL0 自民、参院選へ地方に危機感 石破首相「自公政権継続を」 保守層離れ、新興政党に警戒も 自民党は28日、参院選(7...
- 6
日本人気く「社会に絶対必要な保育士が月収25万円で、別に無くても困らない鬼滅の刃の作者の年収が数十億な日本っておかしくね?1 : 2025/06/28(土) 22:42:53.64 ID:DOscOlZZd https://itest.5ch.net/subback/poverty 2 : 2025/06/28(土) ...
- 7
仲村トオル、『ビー・バップ・ハイスクール』を鑑賞 40年前の自分に「罰ゲーム」「恥ずかしい」 中山美穂との共演も振り返る1 : 2025/06/28(土) 22:13:55.02 ID:cMr0alTj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/21ac01a9aee957b1145530...
- 8
ゼンショー、海外に3000店出店へ 国内の3倍に迫る店舗数に1 : 2025/06/28(土) 20:22:34.60 ID:Q+5BJ38T9 ゼンショーホールディングス(HD)は2025年度からの3年間に海外で3000店を新規出店する。海外店舗数は国内の...
- 9
沖縄ダンプ事故、デニーのガードレール設置拒否と反対派の狼藉により現場付近で再び警備員が負傷1 : 2025/06/28(土) 18:42:04.21 ID:Kr2+4UXk0 辺野古ダンプ事故から1年、「現場付近で再び警備員負傷」産経報道を沖縄県警本部長認める 6/27(金) 13:33...
- 10
アメリカ産米、普通に売れない1 : 2025/06/28(土) 21:38:28.29 ID:WDf3iTqU0 国産米が売れ切れててもアメリカ産だけ大量に陳列されて誰も買ってかない光景をよく見る 2 : 2025/06/28...
- 11
フジテレビから巨額の賠償請求か 中居正広さん自己破産の可能性も1 : 2025/06/28(土) 21:31:12.41 ID:utL/wd6D9 6/28(土) 18:36配信 SmartFLASH 6月27日発売の『週刊ポスト』が2023年6月2日に発生...
- 12
国分太一さんがSNS更新「元気ですので心配しないで」1 : 2025/06/28(土) 21:18:49.61 ID:fg9MkrfO0 https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202203...
- 13
岡村隆史「何が本当で何がウソなのか分からへん」 1 : 2025/06/28(土) 18:19:13.68 ID:AN9d/fk/0 お笑いコンビ、ナインティナインの岡村隆史(54)が26日深夜、ニッポン放送「ナインティナインのオールナイトニッポ...
- 14
航空機内窃盗の実態と対策:増加する被害の背景航空機内窃盗の実態と対策:増加する被害の背景 NEWSまとめ速報
- 15
外国人モデル、ふとして持った貝が危険だった!1 : 2025/06/28(土) 20:26:15.42 ID:wGO0G/Ew0 沖縄のビーチで美しい貝殻を見つけ、深く考えずに手に取ったが、実は地球上で最も危険な毒を持つ生物だった──。そんな...
- 16
「奥さんの下着を見て、とても嬉しい気持ち」マスターキー悪用の管理人と沈黙する会社、被害女性が”ひとり”で挑んだ理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/28(土) 20:39:05.08 ID:9rM+MD+/0 賃貸マンションの管理人がマスターキーを使って入居者宅に侵入し、女性用の下着を物色して逮...
- 1 : 2020/09/19(土) 21:36:05.84 ID:CAP_USER9
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/34629
2020/09/19はっぴいえんども在籍した1969年設立の先駆的レーベル「URCレコード」のカタログから、日本のポピュラー音楽史を振り返るうえで知っておくべき15曲を紹介する。
フォーク・シンガーのみならず、はっぴいえんどや休みの国などロック勢も所属したURCの作品群は、近年海外で俄かに注目を集めている。その契機となったのが、2017年に米Light In The Atticから発売されたコンピレーション『Even A Tree Can Shed Tears: Japanese Folk & Rock 1969-1973』。はっぴいえんど、西岡たかし、加川良などURC勢の楽曲を多数収めたこのアルバムに続き、同レーベルは2019年に金延幸子の『み空』をリイシュー。海外メディアで金延の存在がクローズアップされるようになった。
レーベル発足から50年を過ぎた今年、新たに『URC 50thベスト・青春の遺産』、『URC RAREシングルズ』と、2枚の編集盤が登場。続いて、元所属アーティストたちのインタビューを中心とした書籍『URCレコード読本』も今夏発売されたところだ。ここでは『URCレコード読本』の冒頭を飾る「後世に残したいURCの50曲」企画から、代表的な15曲をピックアップしてプレイリスト化。多彩なアーティストたちが巣立った“日本語のフォークとロック”の源流、URCの入門編として活用して欲しい。
五つの赤い風船「血まみれの鳩」(1969年)
中川五郎「腰まで泥まみれ」(1969年)
休みの国「追放の歌」(1969年)
岡林信康「今日をこえて」(1969年)
高田渡「鉱夫の祈り」(1969年)
早川義夫「サルビアの花」(1969年)
斉藤哲夫「悩み多き者よ」(1970年)
遠藤賢司「雨あがりのビル街(僕は待ちすぎてとても疲れてしまった)」(1970年)
加川良「教訓1」(1971年)
ザ・ディランⅡ「プカプカ(みなみの不演不唱)」(1971年)
はっぴいえんど「夏なんです」(1971年)
金延幸子「時にまかせて」(1972年)
友部正人「一本道」(1973年)
なぎらけんいち「昭和の銀次」(1973年)
三上寛「赤い馬」(1974年)全文はソースをご覧ください
- 2 : 2020/09/19(土) 21:36:24.16 ID:YggZgrs50
- >>2のチンポしゃぶらせろ
- 15 : 2020/09/19(土) 21:51:12.43 ID:Y/CESjT/0
- >>2
つヨガ - 3 : 2020/09/19(土) 21:38:19.28 ID:pc4tp7ps0
- 岡林信康
- 4 : 2020/09/19(土) 21:38:37.01 ID:KPSmuV/T0
- 汗と涙 なぎらも泣く
- 5 : 2020/09/19(土) 21:39:48.44 ID:pc4tp7ps0
- 友よじゃないんか
- 6 : 2020/09/19(土) 21:42:29.80 ID:hBxvXQXP0
- プカプカは名曲
- 7 : 2020/09/19(土) 21:43:52.31 ID:EdAmSz+t0
- プカプカはオーケンがカバーしてたな
- 8 : 2020/09/19(土) 21:44:20.24 ID:xhr1Bacz0
- 竹田の子守唄がないと?
- 10 : 2020/09/19(土) 21:45:33.46 ID:bzvINPkJ0
- なんかいつも微妙だよねこう言うのって
- 11 : 2020/09/19(土) 21:46:06.03 ID:S5sUmfu+0
- シティ・ポップの次はコレか
- 20 : 2020/09/19(土) 21:58:31.91 ID:60RuZbH10
- >>11
あっちの2ちゃんねらーみたいなオタク達が定期的に海外の音楽を漁るんだよ
それでvaporwaveやfuture funkっていうジャンルの元ネタに日本のシティポップが大量に使われた
今はdoomer musicムーブで旧ソ連の音楽が漁られてるから日本の音楽は下火になってる - 12 : 2020/09/19(土) 21:47:31.50 ID:Zo6IDwM10
- ネルノダーネルノダー♪
- 13 : 2020/09/19(土) 21:48:50.89 ID:KaVx/w+10
- シーザーは?
- 14 : 2020/09/19(土) 21:50:39.52 ID:asCfmKG40
- 頭脳警察が入ってない
- 16 : 2020/09/19(土) 21:54:22.41 ID:IicDNYCV0
- カルメンマキ&OZが無いなんて
- 17 : 2020/09/19(土) 21:55:18.27 ID:IicDNYCV0
- と思ったらURC縛りか
- 18 : 2020/09/19(土) 21:56:32.97 ID:m551Up+O0
- やべえ1曲もしらねえ
- 19 : 2020/09/19(土) 21:56:36.83 ID:wmmTfBgx0
- 「風をあつめて」が入ってないな
- 21 : 2020/09/19(土) 21:58:52.84 ID:ecBw7J1m0
- はっびいえんどの「夏なんです」40年経っても良さが解らない。いつか良いところを発見できるかと40年待ったが解る気がしない。でも最近そう悪くもないなとは思う
- 23 : 2020/09/19(土) 22:02:28.97 ID:S5sUmfu+0
- >>21
「風街ろまん」はあんまり名昨と祀り上げられるアルバムではない
むしろそういう姿勢から背を向けた作品だろ - 22 : 2020/09/19(土) 22:01:36.45 ID:IicDNYCV0
- 「夏なんです」はいい曲だと思うが、はっぴいえんどならもっと
いい曲がたくさんあるのに、とは思う - 24 : 2020/09/19(土) 22:03:40.44 ID:ENMzjya40
- なぎらっちURCにいたのか
エレックのイメージが強いが - 26 : 2020/09/19(土) 22:07:12.23 ID:9lQxIDrR0
- 1972年まで入れるなら、チューリップの魔法の黄色い靴も入れろよ。ビートルズ後期を日本語化した、ある意味日本語ロックの先駆けだろ。
- 29 : 2020/09/19(土) 22:14:19.64 ID:S5sUmfu+0
- >>26
URC縛り
あれは東芝のエキスプレスレーベルだろ
メジャーもええとこ - 27 : 2020/09/19(土) 22:07:34.55 ID:H1l0chVn0
- 加川良のURCアルバム持ってるわ
思想は嫌いだけど - 28 : 2020/09/19(土) 22:12:24.41 ID:EvsgXYbd0
- フォークルの「何のために」を過労死しそうなお父さんに聞かせたいよ
- 30 : 2020/09/19(土) 22:15:33.28 ID:/OvBJIsm0
- プカプカはフォークなのかね
- 31 : 2020/09/19(土) 22:18:56.48 ID:U8kByuqF0
- 木綿のハンカチーフを男がカバーしてるのを今日有線で聴いたんだが今すぐなかったことにしろと思った
あれは太田裕美以外には歌えない
マジ今すぐなかったことにしろ - 32 : 2020/09/19(土) 22:19:34.51 ID:cf7X8wAr0
- 渋谷陽一に騙されて早川義夫のソロ買ったなw
二~三曲聴いてギブアップした
コメント