【防衛費8兆7千億】👈値上がり大国にこんなん必要か?普段税金に煩い人もこれにはダンマリなんでしょ?

サムネイル
1 : 2025/03/30(日) 13:09:30.03 ID:CKggALaM0

<社説>膨張続く防衛費 規模ありき、国会で正せ
2025年1月24日 08時10分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/381463

>2025年度予算案で防衛費は約8兆7千億円に上り、過去最大を更新した。

>政府は23~27年度の防衛費総額を43兆円と定め、

>年1兆円程度のペースで増額してきた。

2 : 2025/03/30(日) 13:09:43.27 ID:CKggALaM0
こんな国がどうやって戦うんだよ🥺
アメリカの鉄砲玉にされるだけじゃん…
3 : 2025/03/30(日) 13:09:56.52 ID:CKggALaM0
どうなんだよケンモメン!
4 : 2025/03/30(日) 13:10:16.01 ID:CKggALaM0
どうすんだよケンモメン
5 : 2025/03/30(日) 13:10:35.06 ID:TFBzSTTJ0
植民地だって自覚しろよ
6 : 2025/03/30(日) 13:10:41.33 ID:CKggALaM0
リベラルケンモメンどう思うこれ?
7 : 2025/03/30(日) 13:13:16.35 ID:hOBxt1AD0
病人に武器と防具持たせてどうすんだよ😂😂
点滴打てや🤭
9 : 2025/03/30(日) 13:14:26.55 ID:mngRVIV30
一番の問題はアメリカの支払いに当てているだけな現実だろうな
しかも急激な円安でドルベースで武器購入額が激減
ドルベースで同じ額を要求されただけで予算倍増必須
10 : 2025/03/30(日) 13:14:26.81 ID:2HpKvh0H0
円安政策の一環なんやろ
アメリカ製のクルマを買えないから代わりにゴミを買うんよ
そうすればトヨタが儲かる
11 : 2025/03/30(日) 13:16:26.09 ID:fNnYyM48M
中抜きされまくって実際8千億円やろ
12 : 2025/03/30(日) 13:16:53.32 ID:L7aQ/Wc+0
末端の隊員環境改善じゃなく米国の払い下げ兵器代金言い換えれば上納金使われる金額
13 : 2025/03/30(日) 13:16:56.60 ID:hToKbChw0
アメリカへの上納金とジャップお得意の中抜き費用だろ
14 : 2025/03/30(日) 13:19:24.06 ID:Eg60zEGi0
ザイゲンガーさんが一斉に黙ったのは凄かった
16 : 2025/03/30(日) 13:20:52.93 ID:TJxguBWm0
戦争犯罪上級国民達が1億人の奴隷から回収した税金を戦勝国に差し出す契約で免責されたから
17 : 2025/03/30(日) 13:21:52.44 ID:mngRVIV30
2025年度当初予算案の防衛費は8兆7005億円で過去最大となった。このうち4兆4553億円はミサイルや戦闘機などの購入時に組んだ「兵器ローン」の返済に充てる。返済費が当初予算案の段階で総額の50%を超えるのは初めて。予算の「先食い」の膨張に歯止めがかからなくなっている。

ローン破産ですわ

20 : 2025/03/30(日) 13:31:21.68 ID:+ztdE61s0
やり口が完全に北朝鮮なんだよな
21 : 2025/03/30(日) 13:33:51.94 ID:b2w9Njik0
日本がバブルの絶頂でぶいぶい言わせて反感買ってた頃だって
ほぼ防衛費ゼロだからな
22 : 2025/03/30(日) 13:34:32.34 ID:gNX1RlDwr
現在何もしなくても自滅中のワークニに
ワザワザ武力侵攻しかける必要ある?
23 : 2025/03/30(日) 13:34:42.82 ID:OZc9I49V0
これインフレしてなきゃ5億円なんだよ
今からでも遅くないから安倍晋三を殺せ
26 : 2025/03/30(日) 13:41:05.70 ID:R03ezFyX0
リアルな話をすると対外向け防衛費より内乱対策の予算を10倍にした方がいいと思うぞ
このまま行けば普通に内側から政府が崩壊する方が先
27 : 2025/03/30(日) 13:44:04.48 ID:ovyzLSyG0
防衛省解体しろ
28 : 2025/03/30(日) 13:44:49.54 ID:s/PYDGNZH
周辺各国の悪い意味での存在感がどんどん増してるからね

軍事力に対して10年代みたいな、とにかく反対って感覚でいるのは
今や左翼リベラルの高齢者だけだよね

29 : 2025/03/30(日) 13:46:55.26 ID:Nxsp/klw0
いずれ有事が起こり得ると思えばしょうがないのでは
30 : 2025/03/30(日) 13:59:24.89 ID:EIrNEkEj0
三菱重工、川崎重工、IHI

これ買っておけば一気に富裕層
石破さんありがとうw

31 : 2025/03/30(日) 14:03:20.78 ID:P9Rm3F4a0
値上がり大国だから要るのでは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました