- 1 : 2025/01/24(金) 21:41:38.52 ID:qXhjIUoN0
こわい
江戸時代の名力士 雷電のふるさとで巨大紙相撲 長野 東御
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240223/1000102298.html- 2 : 2025/01/24(金) 21:42:45.47 ID:FTzj14190
- 雷という概念あったから
- 3 : 2025/01/24(金) 21:43:27.44 ID:tNPkL5uT0
- 紫電って昔からいうやんけ
- 5 : 2025/01/24(金) 21:44:06.35 ID:rS6DykNz0
- 知っているのか雷電
- 6 : 2025/01/24(金) 21:44:36.94 ID:04TQUWdJM
- 雷電為右衛門でしか見たことない
- 7 : 2025/01/24(金) 21:44:47.98 ID:Rsaap63a0
- エレキテルの平賀源内がホモ一筋ということを知った。学校では教えてくれんなあ
- 8 : 2025/01/24(金) 21:46:17.31 ID:ZJN4/VAO0
- 雨+申(稲光を表す漢字)で電だそうだ
- 33 : 2025/01/24(金) 22:19:27.67 ID:VtuKIhF5d
- >>8
封神演義で申公豹が雷公鞭使うけど
申公豹の名前自体が雷電を想起させる名付けなのかなと思いついたわ - 9 : 2025/01/24(金) 21:46:35.46 ID:UlYhtJRU0
- 自然現象だし別に
- 10 : 2025/01/24(金) 21:49:33.62 ID:glhdBShN0
- 昔からあった電って漢字に近代科学としてのElectronicの意味を当てはめたって話の何が怖いの?
- 11 : 2025/01/24(金) 21:49:48.43 ID:WfHIbo7/0
- 中国は昔から科学技術発展してて電気も使ってたらしいな
- 12 : 2025/01/24(金) 21:50:43.30 ID:pZLhwjf0M
- 電はそもそも稲妻の意味だし
それにエレクトリックの意味を持たせたのは、ずっと後の話だろ?
- 13 : 2025/01/24(金) 21:50:59.09 ID:CJfn9UXz0
- 天の下に田(でん)のほうが雷(らい)っておかしくね?
雷のほうがでんじゃね? - 17 : 2025/01/24(金) 21:52:43.17 ID:ZJN4/VAO0
- >>13
元々田って漢字は別の漢字がわりあてられてたんだよ
簡略化したせいで漢字と音が合わなくなった - 14 : 2025/01/24(金) 21:51:18.97 ID:sQpyNJV00
- 田んぼに落ちてたんかな
- 15 : 2025/01/24(金) 21:51:20.22 ID:+Jgwi7j00
- 必殺仕事人で電極スパークさせて56す機械あったよね
- 16 : 2025/01/24(金) 21:51:36.74 ID:+KsA4exsd
- 稲妻の意味だろ
江戸時代ていうか1500年前くらいに中国から伝わった漢字だろ
- 18 : 2025/01/24(金) 21:53:41.24 ID:9c/3qJmYM
- 中国父さんさすがだな😤
- 19 : 2025/01/24(金) 21:54:27.45 ID:XgKLgv7B0
- いなづまって読むんだっけ
- 20 : 2025/01/24(金) 21:57:00.56 ID:op9Lu6Uc0
- 雷電、稲妻、鳴滝とかの自然現象の四股名は雲州藩の伝統的な四股名だぞ
豆知識な - 21 : 2025/01/24(金) 21:57:11.52 ID:ZJN4/VAO0
- 元々雷は傀儡の儡の田んぼ3つ部分が田の部分だったのでライと読む
- 30 : 2025/01/24(金) 22:13:15.67 ID:XgKLgv7B0
- >>21
塁とか累とかルイってよむ字の田も元はその田んぼ3つのやつらしいな - 22 : 2025/01/24(金) 21:57:30.26 ID:ucKSlG/s0
- みんな物知りだな
- 23 : 2025/01/24(金) 22:00:23.31 ID:SvxGhoScd
- 知っているのか雷電?
- 24 : 2025/01/24(金) 22:00:46.32 ID:QY0GXuWy0
- 幻想シアターの迅電樹を迅雷樹と間違えるのは基本だよな
- 25 : 2025/01/24(金) 22:03:12.27 ID:k/ZTzGcF0
- 雷はわかるけど電って何に使ってたんだ?
- 29 : 2025/01/24(金) 22:11:01.58 ID:ZJN4/VAO0
- >>25
元々雷はカミナリの音の方をさす漢字で
電は稲光をさす漢字だった - 26 : 2025/01/24(金) 22:04:44.09 ID:3zfaJxB90
- 電、つまり雷をコードで繋いで持ってくるという発想があった訳か
- 27 : 2025/01/24(金) 22:06:41.16 ID:kKnvCIAq0
- 雷切とかいう刀あったな
- 31 : 2025/01/24(金) 22:14:15.84 ID:s4JdjT4e0
- 嫌儲が初めて勉強になった
- 32 : 2025/01/24(金) 22:15:16.58 ID:LiYlmLzs0
- 電でいなづまって読むんだっけ
雷がいかづち
反対だったかな? - 34 : 2025/01/24(金) 22:24:58.02 ID:qMrBG7Oz0
- 雷 いかづち →ゴロゴロと鳴る雷鳴のこと
電 いなずま →ピカっと光る稲光のことらしいぞ
コメント