
【米軍】助けて!ステルス爆撃機B-2の製造職人が軍事機密を守ったまま引退した 整備不可能 リバースエンジニアリング技術者求む

- 1
【恐怖】嫌儲民、滅多刺しにされた被害者のガルズバ女を誹謗中傷し、和久井さん(わくちん)の肩を持ち始める…1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/11(金) 15:14:09.09 ID:QK9LdSTCr ニュー速(嫌儲) https://greta.5ch.net/poverty/ 2 名...
- 2
好きな の具を聞かれたとき『昆布』『梅』って答える奴1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/11(金) 14:31:12.30 ID:wEtWR5aE0 本当はツナマヨが好きなんだろ? 正直になれよ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:202...
- 3
「立場の弱い外国人を生活の苦しさのはけ口に」…参議院選挙での「外国人政策」争点化 広がる「外国人優遇」言説に危機感 困窮する外国人の支援団体が会見1 : 2025/07/11 13:39:19 ??? 参議院選挙で外国人政策が争点となるなか、生活に困窮する外国人と支援団体が会見を開き、「各党が排外主義政策を競い合い、生活の苦しさのはけ口を外国...
- 4
クルド人にからむ流言流布に対策を 市民団体が川口市などに質問書1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 14:23:45.16 ID:K4lZpadW9 クルド人にからむ流言流布に対策を 市民団体が市などに質問書 [埼玉県]:朝...
- 5
岸田「石破にやってもらうしかない。高市なんかにするわけにいかない。石破が辞めるときは世代交代だ」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 14:06:19.21 ID:9bBObrCv0 岸田前首相、麻生氏らが参院選“過半数割れ”にらみ活発化…森山幹事長は「尻に...
- 6
秋葉原の万世ビル完全消滅 1 : 2025/07/11(金) 13:07:56.38 ID:bEGJ1Gq60 K @Kazuhiro800 肉の万世ビルが…消滅した… K (@Kazuhiro800) on X 肉の万世ビ...
- 7
28歳男性会社員、離さぬスマホ リベラルな自分を変えた負担と不満 (朝日新聞)1 : 2025/07/11(金) 13:52:17.14 ID:K4lZpadW9 28歳男性会社員、離さぬスマホ リベラルな自分を変えた負担と不満 [参院選(参議院選挙)2025]:朝日新聞 h...
- 8
石破首相は「もう疲れたよ、本当に」と周辺に漏らした…自民支持層の5割に見放された自公政権の結末1 : 2025/07/11 13:29:04 ??? 自民党にとって誤算だったのは、小泉農相の「コメ劇場」人気が1か月しか持たなかったことだ。都議選で小泉氏が遊説に入った選挙区でも自民党候補を落と...
- 9
【希少】エルメスの初代「バーキン」、過去最高14億円で落札-買い手は日本人1 : 2025/07/11 12:32:10 ??? 仏エルメス・インターナショナルの高級ハンドバッグ「バーキン」の初代モデルが、パリのサザビーズで開かれたオークションで過去最高額となる858万ユ...
- 10
井川意高氏、石破首相「なめられてたまるか」発言チクリ「日本国民と習近平中国の靴を舐め過ぎ」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 13:32:16.33 ID:lVFnB+js9 「106億円を熔かした男」こと、大王製紙の社長と会長を務め、カジノに自社の...
- 11
銀河英雄伝説ってゆうやつ見てるんだけどヤン・ウェンリーのモデルってやっぱ安倍さんだよな…1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 13:35:27.80 ID:1e0YW/0N0 すべてにおいて被るわ 総裁選2018|自由民主党 自由民主党総裁選挙サイト...
- 12
自民・森山「パンダ貸与をお願いしました。中国側は『国民交流にとって重要だ』と言ってくれました!」1 : 2025/07/11(金) 13:23:30.59 ID:9bBObrCv0 【速報】パンダ貸与、国民交流に重要と中国副首相 自民党の森山幹事長と中国の何立峰副首相の会談で、ジャイアントパン...
- 13
既婚者「いい年して家庭を持ってない独身男性は暇なのか何歳になっても絡んできて鬱陶しい」→既婚者から称賛の嵐1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/11(金) 13:00:37.05 ID:TfA3FAxo0 学生時代の同級生(独身)が暇なのか何歳になっても絡んできて鬱陶しい 輝く瞬間を楽しもう...
- 14
橋本環奈って言うほど可愛いか?1 : 2025/07/11(金) 12:48:11.03 ID:ollgxwr90 個人的には広瀬すずとか浜辺美波のほうが可愛いと思うんだが 2 : 2025/07/11(金) 12:49:12....
- 15
日本人のほとんどは「2+2は4もしれない」と言われるより「2+2は間違いなく5だ」と言われる方を好む1 : 2025/07/11(金) 13:04:22.10 ID:nzcvV0fC0 どぅすんのこれ… ニュー速(嫌儲) https://greta.5ch.net/poverty/ 3 : 202...
- 16
【静岡・伊東】田久保真紀市長の学歴詐称疑惑、百条委が「卒業証書」の提出求める…議長らに提示後は公表されず1 : 2025/07/11(金) 12:54:30.11 ID:svx2j2r59 ※2025/07/11 11:41 読売新聞 静岡県伊東市の田久保真紀市長が「東洋大卒」と学歴を偽ったと指摘され...
- 1 : 2021/03/07(日) 12:19:46.00 ID:K3mXP70f9
米軍が爆撃機「B-2」をメンテナンスするためにリバースエンジニアリングを必要としていることが判明
gigazine 2021年03月05日 09時00分
https://gigazine.net/news/20210305-b2-reverse-engineering/アメリカ政府が運用する調達情報公告システム「beta.SAM.gov」に、アメリカ空軍が所有する爆撃機「B-2」のリバースエンジニアリングを担当する技術者の募集が掲載され、B-2のメンテナンスが困難な状況に陥っていることが明らかになりました。
beta.SAM.gov
https://beta.sam.gov/opp/a5e5cd8f8ccb4d2dbf096f55ef8c3088/viewThe Air Force Is Having To Reverse Engineer Parts Of Its Own Stealth Bomber
https://www.thedrive.com/the-war-zone/39537/the-air-force-needs-to-reverse-engineer-parts-of-its-own-stealth-bomber掲載された調達情報によると、アメリカ空軍は「爆撃機B-2の熱交換器をリバースエンジニアリングし、欠陥のある部品を交換するための真空ろう付け・ろう付け後の処理・溶接に関するプロセスを開発する」ことを求めています。
また、調達情報に「政府は、2基の熱交換器を提供します」と記されていることから、乗り物に関するメディアThe Driveは、「アメリカ空軍は、すでに存在する製品を分析することで設計を明らかにする『古典的なリバースエンジニアリング』を求めているようです」と指摘。アメリカ空軍がリバースエンジニアリングを必要とした理由について「熱交換器の設計図や、製造プロセスが、軍の秘密主義・特定の職人への依存などの理由で失われた可能性があります」と述べています。
さらに、アメリカ空軍が戦闘機のメンテナンスに用いる3Dスキャンシステムの開発を要請していることから、「現代の技術により、老朽化した兵器のリバースエンジニアリングが迅速かつ正確に行われる可能性があります」と語っています。
なお、過去に、爆撃機「B-52」もメンテナンスのためにリバースエンジニアリングを必要としたことや、アメリカ空軍の調達・技術・兵站次官補であるウィル・ローパー氏が、「私たちは、兵器に使われている部品の再現性を調査し、必要があればリバースエンジニアリングを行おうと考えています」と語ったことから、今後も老朽化した兵器のメンテナンスのためにリバースエンジニアリングが用いられるとThe Driveは予想しています。
——————
ロシアと中国は「大雑把なことがわかる低周波レーダー」でステルス機の侵入の有無を探知する。
次に「細かいことがわかる高周波レーダー」でパチンコ玉のような普段は無視する小さいノイズを探す。
パチンコ玉程度の無視すべきノイズやら無関係な赤外線ノイズが反射してきた。
そのノイズがステルス爆撃機だ。撃て撃て!ステルス爆撃機B-2はロシア中国には見つかってしまう。
「大雑把なことがわかる低周波レーダー」には映らない、そして、値段の安い爆撃機を米軍は要求した。
2000億円のステルス爆撃機B-2より安い600億円の低周波レーダーには映らないステルス爆撃機B-21ができた。
http://sunshinesound.livedoor.blog/archives/2261038.htmlB-2爆撃機の1/4の値段で
「B-21」レイダー最新のステルス爆撃機の実力は?
https://youtu.be/fs06orq5Ie8?t=320
最新ステルス爆撃機B-21レイダーの性能はどれほどか?歴史からわかる爆撃機【日本軍事情報】
https://youtu.be/d5LSs7sUKlc?t=1105- 2 : 2021/03/07(日) 12:20:56.19 ID:MtWCDscw0
- ジャップなら定年後も働かせてたろうね
- 13 : 2021/03/07(日) 12:24:54.70 ID:9gyU6ycz0
- >>2
氷河期の辺りがミッシングリンクになっていて、
生き字引的な嘱託職員が生命線の職場は結構あると思う - 3 : 2021/03/07(日) 12:21:42.13 ID:UExGUmPt0
- 引退というか、事故や急病で突然死んだじゃないの?
- 4 : 2021/03/07(日) 12:21:50.24 ID:6tY9Y7a10
- 機密保持のお手本
- 25 : 2021/03/07(日) 12:31:01.82 ID:REVY3T5l0
- >>4
何でも過ぎたるはだなー。 - 55 : 2021/03/07(日) 12:42:35.27 ID:i+WnI7OJ0
- >>4
暗殺されたのか? - 5 : 2021/03/07(日) 12:22:02.31 ID:FYQuaoRA0
- 4ねよアメ公
- 6 : 2021/03/07(日) 12:22:29.34 ID:Nz83QyfZ0
- 鹵獲機か
- 7 : 2021/03/07(日) 12:23:05.71 ID:cd7p8ils0
- 3dスキャナで現物スキャンて
B29のコピー作ったソ連みたいな話にならんだろうな - 51 : 2021/03/07(日) 12:41:43.67 ID:EwhJE3d40
- >>7 他が全部純正部品でできてるなら、ちょっとくらい社外品使ったり、板からたたき出しても平気でしょ。
すでに社外品の塊と化してる場合は、まあ飛ぶよ - 8 : 2021/03/07(日) 12:23:31.77 ID:fSzvi6++0
- 匠の技が生み出すステルス機能
- 9 : 2021/03/07(日) 12:23:42.43 ID:dNWh+gmH0
- 業務の属人化
仕様のブラックボックス化 - 10 : 2021/03/07(日) 12:24:02.32 ID:lLb8I9CU0
- 金食い虫
- 11 : 2021/03/07(日) 12:24:06.77 ID:ZHMXYbDQ0
- マニュアル無くしたのか
- 12 : 2021/03/07(日) 12:24:09.49 ID:KOQHfApM0
- オーパーツかよ
- 14 : 2021/03/07(日) 12:25:02.46 ID:CAS6pRof0
- グンマ17
出番だぞ - 15 : 2021/03/07(日) 12:25:30.95 ID:fAqZjRUH0
- 金(人手)と時間を大量に掛ければ出来るだろうけど、ぶっちゃけ現代じゃ無理な技術とかたまにあるよな
1990年代のF-1 V-12 HONDAエンジンとか - 37 : 2021/03/07(日) 12:36:00.94 ID:RtBfMlNI0
- >>15
技術的な問題じゃ無くね? - 16 : 2021/03/07(日) 12:25:36.17 ID:zG/j89i90
- 俺たちの出番だな
- 17 : 2021/03/07(日) 12:25:47.29 ID:l7soglrB0
- 「大変アル」「そうニダ」
- 18 : 2021/03/07(日) 12:25:47.70 ID:Wwk9KA1F0
- ニコイチか共食い整備でいいだろ
最低3機あれば十分 - 19 : 2021/03/07(日) 12:25:48.29 ID:fxK+tCAp0
- ステルス職人の朝は早い
- 20 : 2021/03/07(日) 12:29:11.11 ID:aCt0CxKi0
- 先進国はどこも同じ悩みを抱えてる
昔の技術を持った人の技術継承が行われないまま引退しちゃう
空自だって職人気質の整備員はほとんど居なくなってマニュアル対応しかできない - 21 : 2021/03/07(日) 12:29:37.31 ID:rr+hByzY0
- 中国に頼めば
- 22 : 2021/03/07(日) 12:30:06.35 ID:ulP+A5aH0
- リバースエンジニアを得意とする国を知ってるぞ
- 29 : 2021/03/07(日) 12:32:33.75 ID:2bOI2wB80
- >>22
あそこはなんちゃってだから重量が2倍ぐらいになっても平気で飛ばそうとするぞ - 23 : 2021/03/07(日) 12:30:21.16 ID:KJnS0AKF0
- >>1
再雇用したらいいんじゃね、と思うが、それならこんな事になってねぇわな
何でこんな事に - 24 : 2021/03/07(日) 12:30:35.54 ID:sS39r7jM0
- さっきー?
- 26 : 2021/03/07(日) 12:31:03.26 ID:Yey2osAy0
- イルミと同じか?
- 27 : 2021/03/07(日) 12:32:27.25 ID:9+86vYRR0
- 職人技術は見て盗むもの
- 28 : 2021/03/07(日) 12:32:33.15 ID:FK7DjiQN0
- 日本のオッサンの出番やな
- 30 : 2021/03/07(日) 12:32:47.36 ID:WiIhWg9q0
- プリズナーNo6みたいに目が覚めたら「村」にいて
「何か欲しい?」って言ったら「情報だ!」って言われたして。 - 31 : 2021/03/07(日) 12:34:15.71 ID:g+A8qSF30
- アメリカは地動説や進化論も否定してる福音派がシャレにならないレベルでいるから
そういう意味で先進国ではなくなったw - 32 : 2021/03/07(日) 12:34:29.92 ID:wX01Wuuq0
- 引退とかじゃなくて単に交換部品のストックが尽きただけじゃねえの?
で製造ラインはとっくの昔に閉鎖されてて部品の設計図も残ってないと - 44 : 2021/03/07(日) 12:38:16.11 ID:RtBfMlNI0
- >>32
確かにそんなしょぼい理由な気がするなw
保守パーツ無くなったわって連絡を受けて気づくw - 48 : 2021/03/07(日) 12:40:23.66 ID:NIowOd030
- >>44
自衛隊もそんな話ばっかりだよw - 57 : 2021/03/07(日) 12:42:37.39 ID:a/hG4qKH0
- >>32
あるあるだな。 - 33 : 2021/03/07(日) 12:34:59.67 ID:Xrel/kHr0
- この手の話は日本のホルホルネタでお腹いっぱいだけど世界標準なのよね!
- 34 : 2021/03/07(日) 12:35:12.19 ID:icd7TQon0
- ネタじゃなきゃ
町工場のおやっさんとこへ持って行けば
と、言う訳にもいかんだろうな - 35 : 2021/03/07(日) 12:35:16.02 ID:FaLRvXRR0
- アイヤーこれは大変あるネ
- 36 : 2021/03/07(日) 12:35:28.72 ID:s0+0S3kt0
- 元はナチスドイツのホルテンだろ、ドイツに頼めよ
- 38 : 2021/03/07(日) 12:36:18.41 ID:bHZJUpcN0
- なんてこった
( ゚д゚)ハッ!
早く軍で機密の壁をすり抜けてそうな連邦機関に突入するんだっ!
持ってる連邦機関があっても情報が消されてしまうぞっ! - 39 : 2021/03/07(日) 12:36:56.94 ID:2cbCCSxr0
- 中国なら直ぐコピーしてくれるんじゃね
- 40 : 2021/03/07(日) 12:37:04.48 ID:Bo8TaDyr0
- 読みづらい直訳風味の記事。
- 41 : 2021/03/07(日) 12:37:41.16 ID:DHY5/puc0
- コロナ死だな
- 43 : 2021/03/07(日) 12:38:11.10 ID:kbrWt1Ek0
- 意味が分からん
システム何だから外部仕様から設計しなおせば良い
熱交換器のどこがブラックボックスなんだよ - 52 : 2021/03/07(日) 12:41:55.19 ID:a/hG4qKH0
- >>43
こういう本格的なもの作った事のないバカが日本のものづくりを潰した。 - 45 : 2021/03/07(日) 12:39:01.95 ID:axW0X2aM0
- ステルス関係ないだろ
ただのラジエーターだ
それとB-21って空力的にはB-2の初期設計まんまだろ
ステルス能力が陳腐化したときの延命で低空侵入能力持たせたのがコスト高の一因だったけど
有効な対応技術が出てくる様子ないので元に戻すってだけだ - 46 : 2021/03/07(日) 12:39:07.97 ID:sjdjFM9t0
- 世の中には偽物と解る模造品と
本物より精巧な模造品がある - 47 : 2021/03/07(日) 12:39:43.75 ID:LrINg5a70
- 北朝鮮の木造船のステルス性能がすごいらしいね
- 49 : 2021/03/07(日) 12:40:45.71 ID:BRaHnmgE0
- 図面があればできると言うもんでもないからな
一度製造ライン無くすと新規部品で再試験しないと
保証はできない - 50 : 2021/03/07(日) 12:40:52.72 ID:JwPFzs0m0
- まあ真空溶接って普通の技術だからな
その後の技術ってのが謎なんだな
米軍の技術者でも分からねえもん日本人がリバースエンジニアリング出来るとは思えねえ - 53 : 2021/03/07(日) 12:42:04.28 ID:XSgxqDvn0
- 職人の技を継承するのは大事
NASAも宇宙服の縫製が出来る人探してたな - 54 : 2021/03/07(日) 12:42:30.33 ID:b6e/mi9d0
- > 軍の秘密主義・特定の職人への依存などの理由で失われた
一人二人じゃないだろ?何やってたんだ。 - 56 : 2021/03/07(日) 12:42:36.52 ID:JwPFzs0m0
- 熱交換器、真空ろう付けだから、これダイキンの工場に持ち込んでみろ
- 59 : 2021/03/07(日) 12:43:50.88 ID:a/hG4qKH0
- >>56
熱交換器でダイキンか?陳腐というか何も知らないバカは少しはその臭え口閉じてろ間抜け。
- 58 : 2021/03/07(日) 12:43:01.72 ID:flrNfhJ00
- こういう話はよく聞くよな、熟練の機関長が引退したら船が満足に動かなくなったとか
大量生産の既製品でも個体差によるクセみたいなのがあって、そこを見抜けるかどうからしい知らんけど
コメント