【神社】鳥居で一礼、真ん中避けて歩く、二礼二拍手一礼の謎ムーブいつのまにか定着⛩

サムネイル
1 : 2024/08/28(水) 19:45:20.34 ID:DHY4H6Qpd

https://greta.5ch.net/

神社で参拝をするときには、「二礼二拍手一礼」が正しい作法だと言われている。しかし宗教学者の島田裕巳氏は「平成になってから浸透した作法だ。祈るプロセスがなく、参拝する方法として好ましいものか疑問を感じる」と指摘する――。

若い頃、「二礼二拍手一礼」はなかった
神社に参拝に行く人たちは少なくない。正月の初詣となると、毎年必ず特定の神社に参拝することをしきたりとしている人もいる。神社に赴いたときには、拝殿の前まで進み、そこで参拝を行う。

今、多くの人たちは、そのとき、「二礼二拍手一礼」という作法に則のっとって、参拝している。二回礼をしてから、柏手かしわでを二度打ち、最後に一礼する。その前に軽くお辞儀をし、引き下がるときにも同じようにすることもある。

神社のなかには、賽銭さいせん箱のあるあたりに、このやり方について絵入りで解説しているようなところもある。これが神社に参拝するときの、正式なやり方である。今では、大半の人たちがそう考えている。ところが、その一方で、この参拝の仕方はどうも馴染なじめない。そう感じている人たちもいるはずだ。

少し年齢が上の世代になれば、自分が若い頃は、そんな参拝の仕方はしていなかったと、昔を思い出している人たちもいるのではないだろうか。実際、二礼二拍手一礼という参拝の作法が広まったのは、それほど昔からのことではない。いつから広まったのかについては、はっきりしたことは分からないが、浸透したのは平成の時代になってからで、昭和の時代には、まだそれほど広まってはいなかったのではないだろうか。
https://president.jp/articles/-/30958?page=1 #.5ch.net

2 : 2024/08/28(水) 19:46:03.71 ID:IexfO6KXM
江戸しぐさは否定しないとな
3 : 2024/08/28(水) 19:47:11.50 ID:Q1ziLTmx0
二礼二拍手一礼が大嫌いだから何もやらずに見るだけだわ
あの動きがきも過ぎる
カルト信者みたい
二拍手一礼だけでいいだろ
5 : 2024/08/28(水) 19:48:26.03 ID:VQ5l8gM80
>>3
一礼もいらんぞ
4 : 2024/08/28(水) 19:47:34.37 ID:A96Joii/0
20年前は誰もそんなことしてなかった馬鹿らしい
6 : 2024/08/28(水) 19:49:01.15 ID:litDNJ9B0
Xで見たツリーだと嫌儲と同じで謎に流行り始めた儀式として否定的な意見多くて
それに文句つけてるのカルトみたいなネトウヨだったな
7 : 2024/08/28(水) 19:49:18.67 ID:FmVIum4U0
この調子で賽銭は神様との唯一の縁を持つと言われる一円玉を使うのがマナーとして定着して欲しいね
12 : 2024/08/28(水) 19:51:37.90 ID:fYmf8UBU0
>>7
一円あたり一縁なら、円(縁)は多い方がよくないか?
8 : 2024/08/28(水) 19:49:34.40 ID:2gv3p8hs0
ぱんぱん(宝くじあたりますように)
これでいいんだよ
9 : 2024/08/28(水) 19:49:54.79 ID:1u9Fjuaod
初詣も鉄道会社が根付かせた昭和の文化なんやろ?
10 : 2024/08/28(水) 19:50:35.97 ID:wJ/awuMp0
実はこれもマナー講師の功績ということはあまり知られてない
平成はあまりにも多くのマナー講師を生みすぎた
11 : 2024/08/28(水) 19:51:09.15 ID:DSxfB5WJ0
本来その神社によってちゃうしな
13 : 2024/08/28(水) 19:51:39.01 ID:LEdFs/+U0
鳥居の真ん中通っただけでキレれる神なんかいらんわ
神じゃない
14 : 2024/08/28(水) 19:52:10.65 ID:DxJrYDyk0
くぐれないやつは創価学会。
初詣行ったことある?って聞いて
「一回も行ったことない」って言ったやつはもれなく創価。

あいつらは教えで鳥居をくぐってはいけないらしい。

15 : 2024/08/28(水) 19:52:44.84 ID:ZrgScx+t0
2000年代初めには無かったな間違いなく
16 : 2024/08/28(水) 19:52:55.22 ID:TMRGibeq0
え、なにそれめんどくせ
端っこなんか行かねーよ馬鹿
17 : 2024/08/28(水) 19:53:24.67 ID:JQejmcBY0
こういう社会が変わった感じがあると自分が老人になった様な隔世の感が有るなあ
そんなに神社行かないから特に気にしてないけど
18 : 2024/08/28(水) 19:54:04.10 ID:oA9SbnV10
そもそも神社とかいかねーよ
宗教土人かっつの
19 : 2024/08/28(水) 19:54:16.69 ID:vf5xN98a0
神社への道のりを五体投地で移動しないのはマナー違反
20 : 2024/08/28(水) 19:54:27.10 ID:ozIYzij0r
そもそも神社、特に本庁系は絶対に行かないから関係ないかな
21 : 2024/08/28(水) 19:54:42.71 ID:lr/VBoeD0
馬鹿馬鹿しい迷信
日本人は宗教が大好きですわな
22 : 2024/08/28(水) 19:54:46.48 ID:IoPKWC++d
賽銭箱の前に長時間居座る参拝客を減らし
参拝客の回転率を上げるために
参拝の手順を統一させた話を聞いたわ
23 : 2024/08/28(水) 19:55:01.74 ID:rEYKYk6v0
平成になってからどころかここ10年くらいの話だよね
神社で「二礼二拍手一礼」って張り紙みるようになったの
俺はお賽銭、鈴、パンパンしかやらん
24 : 2024/08/28(水) 19:55:27.52 ID:ZrgScx+t0
もっと神社って気軽に行けるものだっただろ
25 : 2024/08/28(水) 19:55:32.73 ID:H3Tx4IWc0
言い出したのが戦後で広まったのが平成か
26 : 2024/08/28(水) 19:55:59.03 ID:w5h5d7U+0
最初の2礼はなんなの
どうやっても滑稽な動作になるんだけど
27 : 2024/08/28(水) 19:58:05.43 ID:AOR08amM0
クソジャップチョッパリしね!がケンモメンの合い言葉
言わない奴はネトウヨだから嫌儲から出ていけ
28 : 2024/08/28(水) 19:58:08.07 ID:tDpXkGVY0
古神道だと
一揖二拝四拍手一拝一揖が正しいとしているところもある
29 : 2024/08/28(水) 19:58:15.97 ID:rEYKYk6v0
神社から出るときに振り返って一礼する人もよく見るようになったよね
仕事中に湯島神社の前通るんだけど出てくる人のかなりの割合やってる
昔はそんなことやってるの巫女さんくらいだったのに
31 : 2024/08/28(水) 19:59:23.57 ID:SGPH87W20
>>29
別に個人で好きにやってるんならいいんだけど
そのうちマウントガ●ジがマナーバトルおっぱじめるからなあ
30 : 2024/08/28(水) 19:59:08.58 ID:Ij+DnbjC0
ぼく「ごめん、家の決まりで鳥居くぐれないんだ…」

コメント

タイトルとURLをコピーしました