
【監視社会】アメリカ政府がスマートフォンの位置情報データを令状無しで購入していたことが明らかに

- 1
米国「お前ら本当にフェンタニル輸入していないだろうな?非協力的に見えるんだが?」1 : 2025/07/11(金) 09:06:02.48 ID:Asc66Rlr0 元CIA工作員のグレン・カール氏がNews weekにフェンタニルについて記事掲載https://news.ya...
- 2
参政党の神谷党首、いまの石破首相の反米・親中姿勢を評価。1 : 2025/07/11(金) 08:16:43.79 ID:UqZnLbW8d 画像 5ちゃんねる 5ch.net 5 : 2025/07/11(金) 08:17:46.86 ID:8oAT0...
- 3
ビル窓の清掃中に30m転落しヤムチャみたいに地面を凹ませた男性死亡。 青森1 : 2025/07/11(金) 08:19:43.00 ID:iopCYjGe0 【速報】窓の清掃作業中に30メートル転落の男性が死亡 青森県青森市 【速報】窓の清掃作業中に30メートル転落の男...
- 4
「侮ってもらっては」トレンド入り、石破首相の発言に「同盟国に対して…」「国民を侮ってもらっては」1 : 2025/07/11(金) 08:50:17.09 ID:GOFrdZas9 2025年07月11日 08:15 スポニチ 石破茂首相は10日のBSフジ番組で、トランプ米政権との関税交渉を巡...
- 5
中国軍機異常接近などについて岩屋氏「問題があっても意思疎通を強化することが日中関係のあるべき姿」1 : 2025/07/11(金) 08:29:58.55 ID:MW31YpyF0 https://news.yahoo.co.jp/articles/2bf687f04972949b4ecc4d...
- 6
【地震】北海道から関東にかけた太平洋プレート沿って「地震のカーテン」 染み出た水、岩盤に影響か1 : 2025/07/11(金) 06:51:46.21 ID:svx2j2r59 ※7/11(金) 4:00毎日新聞 北海道から関東にかけて太平洋プレートが沈み込む一帯(深さ約35~75キロ)に...
- 7
国士・岩屋外相のおかげで中国が24年ぶりに日本産牛肉の輸入再開!なお反中のルビオは相手にされずw1 : 2025/07/11(金) 08:06:24.88 ID:CMUM7vvq0 日中外相会談 中国の日本産牛肉輸入の再開めぐり 意見交換https://www3.nhk.or.jp/news/...
- 8
石破茂首相「米国依存からの自立に努力」 米関税措置巡り1 : 2025/07/11 07:11:45 ??? 石破茂首相は10日のBSフジ番組で、安全保障やエネルギーなどで米国依存から「もっと自立するよう努力しなければいけない」と主張した。関税措置を巡...
- 9
フィフィ「不良外国人を取り締まろう!のどこが排外主義?」神奈川県知事の「違和感」発言に私見1 : 2025/07/11 07:31:20 ??? エジプト出身のタレント、フィフィ(49)11日までにX(旧ツイッター)を更新。神奈川県の黒岩祐治知事の発言に対し、疑問を呈する私見をつづった。...
- 10
【岡山】「仮免試験に落ちて腹が立った」教習所から教習車盗んだ疑いで18歳男を逮捕1 : 2025/07/11 07:14:50 ??? 自動車教習所から教習車を盗んだとして、岡山県警津山署は10日、教習生で大阪府富田林市の無職の男(18)を窃盗容疑で緊急逮捕した。 男は、運転免...
- 11
岩屋外相のおかげで中国が24年ぶりに日本産牛肉の輸入再開!なお反中のルビオは相手にされずw な?結果がすべてよ1 : 2025/07/11(金) 08:01:56.84 ID:yWg+3lYq0 日中外相会談 中国の日本産牛肉輸入の再開めぐり 意見交換 https://www3.nhk.or.jp/news...
- 12
「候補者には何してもいいの?」社民・大椿裕子氏、聴衆から「くるくるパー」されて憤慨1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 08:11:12.55 ID:l7MpImjW0 https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH...
- 13
スティーヴィー・ワンダー、世界の指導者たちを叱咤「しっかりしろ!」1 : 2025/07/11(金) 06:39:43.43 ID:XgvtWnYP9 2025年7月10日 5時57分 ナリナリドットコム スティーヴィー・ワンダー、世界の指導者たちを叱咤「しっかり...
- 14
韓国ソウルの日本国際交流基金に放火試みる 60代男を逮捕 日本の歴史歪曲に反感1 : 2025/07/11(金) 07:58:14.83 ID:haCEF8NZ0 【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル竜山区にある日本国際交流基金の文化センターに放火しようとした60代の男が現行犯...
- 15
石破首相「日本人が23区で部屋を持てないのはおかしい」 外国人の不動産投機実態把握へ1 : 2025/07/11 07:21:13 ??? 石破茂首相は10日のBSフジ番組で、東京都心のマンション価格高騰を踏まえ、外国人を含めて投機目的の不動産保有の実態把握を行う考えを示した。「日...
- 16
二宮和也主演『ラーゲリより愛を込めて』地上波放送が決定 戦後80年特別放送1 : 2025/07/11(金) 07:19:13.19 ID:XgvtWnYP9 二宮和也主演『ラーゲリより愛を込めて』地上波放送が決定 戦後80年特別放送 7/11(金) 7:00 オリコン ...
- 1 : 2021/01/25(月) 21:49:00.80 ID:8TnK0SUf9
2021年1月22日、アメリカ国防総省内の諜報機関である(アメリカ国防情報局DIA)が令状無しでアメリカ国民のスマートフォンから取得できる位置情報を購入していたことが明らかになりました。
Intelligence Analysts Use U.S. Smartphone Location Data Without Warrants, Memo Says – The New York Times
https://www.nytimes.com/2021/01/22/us/politics/dia-surveillance-data.html?smid=tw-shareIntelligence agency gathers US smartphone location data without warrants, memo says | TheHill
https://thehill.com/policy/national-security/535441-intelligence-agency-gathers-us-smartphone-location-data-withoutUS Defense Intelligence Agency admits to buying citizens’ location data – The Verge
https://www.theverge.com/2021/1/22/22244848/us-intelligence-memo-admits-buying-smartphone-location-dataニューヨークタイムズの報道によると、DIAがロン・ワイデン上院議員に宛てた文書の中で、消費者の情報を収集・販売する民間企業からDIAがスマートフォンの位置情報を購入していたことを認める記述があるとのこと。また、DIAが購入した位置情報は、アメリカ国内のものに限らなかったことが明らかになっています。文書の中でDIAは「適切な機関から承認を受けた担当者のみが位置情報にアクセスできる」と主張、「2021年から過去2年半の間に位置情報にアクセスする許可は5回与えられた」とも述べられています。文書の全文はこのページ(PDFファイル)から確認可能です。
アメリカ合衆国憲法修正第4条には「国民は不合理な捜索から身体や所持品を保障される権利があり、正当な理由なしに令状を発行してはならない」と記述されていますが、DIAは位置情報の購入にあたり「当局は法の権限を行使していないため、この憲法は適用されない」と主張。また2018年に合衆国最高裁判所が出した「警察などの法執行機関が個人の端末から位置情報を取得する際には令状が必要である」というCarpenter v. United States判決を例に挙げ、「諜報目的で市販のデータを購入することはこの判決の解釈に該当しない」とも述べています。
この報道に対しアメリカ自由人権協会に所属する上級弁護士アシュリー・ゴルスキー氏は「政府は憲法で保護されたデータを購入することができるはずはない」と声明を発表。無法な慣行を終わらせ、全ての機関から国民のデータを保護するよう議会に求めています。
https://gigazine.net/news/20210125-dia-buy-location-data/- 2 : 2021/01/25(月) 21:51:14.27 ID:me1mV+SA0
- やましいことしてる奴らには大変なニュースなんだろうな
- 4 : 2021/01/25(月) 21:53:07.04 ID:qrM25TeS0
- >>2
そういう問題ではない - 12 : 2021/01/25(月) 21:59:03.87 ID:G+i+EPpT0
- >>2
物事の本質がわからないやつって
なんで一定数いるんだ
義務教育の敗北だな。こういうコメント見ると思う - 13 : 2021/01/25(月) 22:00:50.72 ID:jrUcLzKH0
- >>2
お前の住所教えて - 33 : 2021/01/25(月) 23:40:35.88 ID:EmFC/m0P0
- >>2
- 5 : 2021/01/25(月) 21:54:21.63 ID:TbtnV/9×0
- 民間企業法治ロンダリング目から鱗の法理
権力を行使したのではなく購入したから令状は要らないのである
- 6 : 2021/01/25(月) 21:54:22.14 ID:vKxy59QT0
- シナチスが人間に埋め込むのも時間の問題だな
- 7 : 2021/01/25(月) 21:54:57.71 ID:Pl7W4xhO0
- はいはい偽装乙
エシュロンで全員監視されてるぞ - 8 : 2021/01/25(月) 21:56:16.28 ID:xakXHjuc0
- 普通令状介さず法律で照会の権限有してると思うけど
- 9 : 2021/01/25(月) 21:57:29.96 ID:0+qVI4o/0
- >>1
ロン・ワトキンスとジョー・バイデンがフュージョンしたみたいな名前だな - 10 : 2021/01/25(月) 21:57:54.69 ID:X+lVSmC00
- 売るんやw
- 11 : 2021/01/25(月) 21:58:39.05 ID:/31HgGun0
- そのわりに簡単に議事堂への乱入を許したねw
- 14 : 2021/01/25(月) 22:04:49.92 ID:G8+8fQYY0
- 対バイオロン法かよ
- 15 : 2021/01/25(月) 22:07:21.89 ID:orEkrT5B0
- 去年、空港でT mobileを買って宿にチェックインししばらくネットを使って外出したら、白バイが数台尾行してきた
通信を傍受してるとおもう
- 16 : 2021/01/25(月) 22:09:22.82 ID:PqgwNR2x0
- あなたは見られている。 政府の極秘システム、マシンによっていつ何時も監視されているのだ。
- 17 : 2021/01/25(月) 22:11:18.57 ID:pOx4PiZy0
- ビッグデータじゃなく個人データはマズいだろ
- 18 : 2021/01/25(月) 22:13:15.22 ID:ATxJeKQ20
- 中国では当たり前
- 19 : 2021/01/25(月) 22:13:22.15 ID:Ydvsv0XW0
- GPSをOFFにしても情報取れるの?
- 22 : 2021/01/25(月) 22:25:28.54 ID:neCO5NWP0
- >>19
ここで言う位置情報は
携帯電話の基地局のこと - 28 : 2021/01/25(月) 23:13:39.11 ID:QCKi6dsp0
- >>19
日本の警察もやってて、前に話題になってたけど
遠隔操作で強制ONされる - 20 : 2021/01/25(月) 22:20:39.10 ID:ubNqBZoU0
- 日本の場合もスマホは、キャリアが商売のためにわざとガバガバにしてるし
去年、ユーザーの情報を盗み見してたのが問題視されて短期で閉鎖されたSNSなんて
シークレットタブの情報まで見てたって記事に書いて有ったし 酷いもんだ - 21 : 2021/01/25(月) 22:23:16.04 ID:kmi+IWhN0
- これからはもっと詳細な位置情報をとれるようになる
全国津々浦々にBTビーコンが設置されていくからね
COCOAとか曝露通知APIを使ったアプリはその布石 - 23 : 2021/01/25(月) 22:36:35.10 ID:tvekT9C30
- 中国様だからな
- 24 : 2021/01/25(月) 22:37:02.54 ID:bn9DJ/im0
- 日本だとザル運用してそう
- 25 : 2021/01/25(月) 22:57:01.43 ID:E8mjdU0v0
- 政権が代わって悪事が暴かれる?
- 27 : 2021/01/25(月) 23:02:41.78 ID:PBdRsS1B0
- >>25
悪事を開き直ったバイデンがやることは悪事を隠すことだろ - 26 : 2021/01/25(月) 23:01:00.09 ID:qdd2fyoj0
- 北京空港とか浦東空港で現地SIM買ってみ
承諾とかそういうレベルじゃない早業で、プレイストアにはない百度とマップをインストールされた。
帰国してからはそのスマホ使ってない。 - 29 : 2021/01/25(月) 23:14:36.10 ID:6Q0VAHXX0
- この手のシステムは、権力側の都合で悪用される事がたびたびある。
利用を厳格化して利用したら事実関係を公開しないといけない。公文書公開と同じだ - 30 : 2021/01/25(月) 23:16:37.73 ID:zbyOgiMo0
- バイデンww
- 31 : 2021/01/25(月) 23:23:36.83 ID:Q2RI2iEL0
- 令状なしに押収したら不味いだろうが
購入ならいいだろ - 32 : 2021/01/25(月) 23:24:45.14 ID:mElVkeNG0
- 購入かよ
- 34 : 2021/01/26(火) 00:15:16.84 ID:Uus9pEl90
- 不正してたのはトランプの方だったな
- 35 : 2021/01/26(火) 00:18:05.51 ID:9Uv39swP0
- FBは普段から勝手に盗聴してるという噂が絶えないね
FBIではなくて、フェイスブックね
米の大学教授でそれを真面目に主張して実験してみせてる人もいるね - 36 : 2021/01/26(火) 00:19:05.86 ID:Cpn8Hffd0
- アメリカ合中国
- 37 : 2021/01/26(火) 00:19:49.08 ID:QAhdqApj0
- スノーデン「ほらな」
コメント