【画像】福沢諭吉「あと一ヶ月でみなさんとはお別れです。」

1 : 2024/06/09(日) 07:59:55.41
こちらのメンバーにバトンタッチします
レス1番のサムネイル画像

20年ぶり〝新紙幣〟まで1カ月 1万円札は渋沢栄一…ATM、券売機の改修ほぼ終わり
https://www.sankei.com/article/20240602-WDXJSWRYEZNM5KDHSJFKHWHTVI/

2 : 2024/06/09(日) 08:00:55.97 ID:5kxngV3X0
富嶽三十六景ほんとかっこいい
3 : 2024/06/09(日) 08:01:20.83 ID:aJBsvk3c0
パチ屋が泣いてる
4 : 2024/06/09(日) 08:01:39.58 ID:SkiaNStO0
券売機屋さんで1番儲かったお友達は誰なんやろなあ
5 : 2024/06/09(日) 08:01:54.38 ID:SkZw4iqi0
裏はいいけど表を受け入れるには時間かかりそう
6 : 2024/06/09(日) 08:01:58.79 ID:q2RlFRmgH
なんか東南アジアの紙幣の色みたい
7 : 2024/06/09(日) 08:02:43.34 ID:8JiyAAmwd
なんか大正時代とかのお札みたい
妙なレトロ感あるわ
狙ってやってるんかな
8 : 2024/06/09(日) 08:02:57.14 ID:BPblizD8d
渋沢は確か子供30人以上おったよね?
12 : 2024/06/09(日) 08:04:55.38 ID:guPrnJ0E0
>>8
愛人作りまくってたからな
よく紙幣にしたわ
9 : 2024/06/09(日) 08:03:01.81 ID:dNtLpw8+0
藤と富士はいいんだけど…
10 : 2024/06/09(日) 08:03:46.98 ID:7eJ0WjId0
慶應ざまぁー
11 : 2024/06/09(日) 08:04:43.80 ID:AuJJV2D+0
万札の建物どこ?
13 : 2024/06/09(日) 08:04:57.79 ID:ni2rZ3Lbr
裏表逆にして使うからもうええわ
14 : 2024/06/09(日) 08:05:14.65 ID:aV0nnSUD0
東京駅やろ
15 : 2024/06/09(日) 08:05:45.43 ID:j5G09vTj0
円安加速するわ
16 : 2024/06/09(日) 08:07:17.07 ID:vgBiAFSL0
統一教会メンバーに似てるみたいな書き込みが草生えた
17 : 2024/06/09(日) 08:08:04.67 ID:7CIkrDmJ0
統一教会に似てる人を起用したんだっけ
18 : 2024/06/09(日) 08:08:34.80 ID:RD1S9P/u0
表もクソだけど裏面も東京駅とかゴミ過ぎる
19 : 2024/06/09(日) 08:09:12.45 ID:gsoFYakj0
何度見ても数字のフォントのダサさにビビる
20 : 2024/06/09(日) 08:09:31.38 ID:UuVnpdr3r
システムエラーなどのトラブル起きないかが心配
21 : 2024/06/09(日) 08:09:37.34 ID:YnTTrSZ5M
吉沢亮やないやんけ
22 : 2024/06/09(日) 08:10:10.35 ID:u9oQIKJO0
裏面はかっこいいな
裏面を表だと思って使うわ
23 : 2024/06/09(日) 08:10:13.03 ID:3yixz2Yu0
壺の人に見える
26 : 2024/06/09(日) 08:12:50.55 ID:Dp/9Rlgv0
フォントがね…
27 : 2024/06/09(日) 08:13:02.16 ID:DCV6ZZ400
何ヶ月で旧札って消えるんや?
76 : 2024/06/09(日) 08:32:49.28 ID:qvpyB7l50
>>27
旧500円玉が消える頃には
28 : 2024/06/09(日) 08:13:21.19 ID:UuVnpdr3r
これでも現金派は使い続けるの?w
30 : 2024/06/09(日) 08:13:52.81 ID:BruViBgo0
5000円のレア感すごいな
女使うの初めてちゃうか
32 : 2024/06/09(日) 08:14:41.18 ID:UuVnpdr3r
>>30
樋口一葉が男ってマジ?
41 : 2024/06/09(日) 08:16:21.20 ID:9CW/LyiI0
>>30
一つ前は女だったような
43 : 2024/06/09(日) 08:17:20.21 ID:Ve8T06co0
>>30
素直に草
44 : 2024/06/09(日) 08:17:39.52 ID:aV0nnSUD0
>>30
二千円札の紫式部があったやろ!
31 : 2024/06/09(日) 08:14:03.48 ID:PCMlutze0
渋沢は土人国の紙幣にしか見えん
33 : 2024/06/09(日) 08:15:02.31 ID:jEUvTa0m0
新紙幣はダサいけど福沢ごときをゴリ押しした慶応の影響力低下はええことや
34 : 2024/06/09(日) 08:15:05.05 ID:9CW/LyiI0
慶應の広告がなくなっちゃうね
35 : 2024/06/09(日) 08:15:11.06 ID:D4FmxFki0
決めたのはもちろん
36 : 2024/06/09(日) 08:15:20.76 ID:6QTPd7R/0
一応記念にピン札確保したからええで
37 : 2024/06/09(日) 08:15:29.63 ID:MmB7SS2Z0
聖徳太子でいいのに
38 : 2024/06/09(日) 08:15:33.00 ID:Tc9G3kuYr
新一万はこれ文鮮明やろ?
42 : 2024/06/09(日) 08:16:23.39 ID:jj0rSAPN0
全員知的障碍者みたいな顔してるよな
45 : 2024/06/09(日) 08:17:45.95 ID:+LmjcCQD0
新2000円札は?
46 : 2024/06/09(日) 08:18:19.39 ID:XQsuTKGJ0
慶應と津田塾とか現代とゆかりある偉人ばっかりやん
ほんまに公平に選んでるんか?
48 : 2024/06/09(日) 08:19:02.41 ID:UtuhjEO30
なんかくそだせぇ
49 : 2024/06/09(日) 08:19:09.11 ID:18hqvn310
デブとかいう劣悪な人間くずれがよく生きてられるなw
50 : 2024/06/09(日) 08:19:46.51 ID:IF0D0+qJ0
1000円札が1番カッコええやん
51 : 2024/06/09(日) 08:19:50.22 ID:wvATPL8N0
ダサすぎて円安進みそうなレベル
52 : 2024/06/09(日) 08:19:56.61 ID:7CIkrDmJ0
1000円の波の絵ってやっぱあいつの描いた絵なの?
53 : 2024/06/09(日) 08:20:01.15 ID:uprlIBZ30
諭吉ってイケメンやなぁ
やっぱ諭吉やわ
54 : 2024/06/09(日) 08:20:15.39 ID:H+jMKp8P0
フォントがクソダサすぎる
Word初心者みたい
55 : 2024/06/09(日) 08:20:24.05 ID:Eketyo9y0
1万円札の顔すごい嫌だわ
56 : 2024/06/09(日) 08:20:33.50 ID:yTUT+Rv/0
3年に1度お札変えてキャッシュレス加速させようや
61 : 2024/06/09(日) 08:22:38.81 ID:9CW/LyiI0
>>56
国が決済手数料取らずに運営するなら
それが一番いいと思うわ
57 : 2024/06/09(日) 08:20:42.57 ID:Ve8T06co0
数字大きくしたからか子供銀行券みたいなチープさがするな
58 : 2024/06/09(日) 08:20:49.85 ID:3R6r65Lbd
現金とかとうの昔にお別れしてるよ🤥
59 : 2024/06/09(日) 08:21:21.68 ID:3R6r65Lbd
唐沢みたいでわろ
60 : 2024/06/09(日) 08:21:58.57 ID:RZ2syiLX0
家にいっぱいあるんだけどどうすればいいの?
62 : 2024/06/09(日) 08:23:06.92 ID:ymhfOxKP0
千円とかは自販機で使えんの?
ただでさえ新500円玉通らなくて不便なんだけど
63 : 2024/06/09(日) 08:24:06.13 ID:Jam7OSn40
>>62
電子マネーで買え
65 : 2024/06/09(日) 08:25:11.78 ID:uprlIBZ30
>>62
自販機は多すぎてすぐには変わらんのやない?わからんけど
64 : 2024/06/09(日) 08:24:24.97 ID:RZ2syiLX0
利益がある付き合いを優先するのは当然では?
どこの会社でもやってるだろうにw
66 : 2024/06/09(日) 08:25:16.33 ID:KtPxfm210
1万が表も裏もしょぼすぎるな
1000円で北斎使うなら尚更
67 : 2024/06/09(日) 08:27:28.32 ID:I9fgdv2E0
お前が、諭吉が泣いている
68 : 2024/06/09(日) 08:27:53.18 ID:NXDNqyVK0
マジで数字のフォントが安っぽすぎるし実際安い
82 : 2024/06/09(日) 08:38:00.33 ID:Krcmqh2f0
>>68
それぞれの紙幣ごとに変えてるのはええんだけど
外国人も使うからということで視認性のいい数字にしたのがちょっと安っぽく見えるわね
69 : 2024/06/09(日) 08:27:59.42 ID:wqQSn9+70
逆に諭吉だけ2期40年務めてた理由って何よ?
70 : 2024/06/09(日) 08:27:59.75 ID:UsGbiBCL0
仕方ない俺が全部引き取ってやるわ
71 : 2024/06/09(日) 08:28:03.58 ID:6BQxMsV10
コンビニのATMってもう対応しとるんかね
この前マイナンバーカード対応のに代わったばかりなんやが
72 : 2024/06/09(日) 08:28:44.85 ID:uprlIBZ30
一万円は中国ぽく見えるね
73 : 2024/06/09(日) 08:31:45.56 ID:yhN3N/2P0
今さら新札作る理由ってなんやろね
電子マネーが普及しまくってるのに
81 : 2024/06/09(日) 08:37:08.17 ID:Krcmqh2f0
>>73
偽造対策がメインやろなー
ただ偽造対策のスキルも上がってるが、偽造のスキルも上がってるし

要は用紙を作られたら多分見分けつかないかもしれん

85 : 2024/06/09(日) 08:40:10.98 ID:QMaqQpma0
>>73
年々偽造の精度が上がっていくから定期的にリセットする必要がある
74 : 2024/06/09(日) 08:31:56.76 ID:1UU/Qi1I0
人選は気にならんがフォントだけほんまどうにかならんかったのかこども銀行みたいやん
75 : 2024/06/09(日) 08:31:59.33 ID:dLLPPaXU0
数字のフォントもうちょっとなんとかならんかったんか
77 : 2024/06/09(日) 08:32:59.06 ID:Ypyj3iG0x
このクソダサフォントってユニバーサルデザインとかいう基準なんやろたしか
78 : 2024/06/09(日) 08:33:57.54 ID:hRUrYDwa0
やっぱ校長っしょ
79 : 2024/06/09(日) 08:34:15.02 ID:oib7+zsn0
ラーメン屋の食券機とか対応大丈夫なんか?
80 : 2024/06/09(日) 08:34:48.04 ID:Q0gord0s0
マジで誰だこいつら
83 : 2024/06/09(日) 08:38:41.81 ID:HiLCpNov0
やっぱり校長のほうが日本銀行券らしいわ
84 : 2024/06/09(日) 08:38:45.39 ID:pdfIQgiI0
もっと知名度ある人を起用してよ
86 : 2024/06/09(日) 08:42:50.44
だれがこれでOK出したんや😭

コメント

タイトルとURLをコピーしました