
【画像】お前らが想像する三国志と現実の三国志のギャップがこれ

- 1
ゆるキャン△ブームが廃れた理由www1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/11(金) 06:54:13.33 ID:pp3a8PQNM なに Just a moment... 5ch.net 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日...
- 2
「生活保護受給世帯の3分の1は外国人」は誤り SNSで誤情報拡散1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 06:40:16.63 ID:wPLZ3KGR9 生活保護を受給する世帯の3分の1は外国人が占めている−−。今年3月ごろから...
- 3
日本も右傾化してきたし年金医療生活保護は廃止になりそうだな…貴族制復活、無職は強制労働、徴兵制復活…あとありそうなこと1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/11(金) 03:13:06.99 ID:NU6+RP3F0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250710/k...
- 4
「おもてなし」はどこへ? 参議院選挙を前に沸き上がる《外国人ヘイト》の誤解と代償 (レジス・アルノー氏)1 : 2025/07/11(金) 05:41:37.85 ID:ztzXqUjC9 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/889758?displ...
- 5
日本産牛肉、24年ぶりに中国輸出再開へ…近く日中間の協定発効1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/11(金) 05:13:16.63 ID:M771tNQD9 中国政府が2001年9月から停止している日本産牛肉の輸入を巡り、輸入再開に...
- 6
【参院選】立民・野田佳彦代表「やっぱり多文化共生社会で」 外国人受け入れへ積極姿勢「排除ばかりしていたら…」1 : 2025/07/11(金) 00:12:32.31 ID:6JZ3PHVK9 7/10(木) 23:04配信 スポニチアネックス https://news.yahoo.co.jp/artic...
- 7
新テーマパーク「ジャングリラ沖縄」、オープン直前なのに空気www新テーマパーク「ジャングリラ沖縄」、オープン直前なのに空気www いろんなネットニュース速報
- 8
習近平、引退するってよ(ソースあり)習近平、引退するってよ(ソースあり) 冷笑速報
- 9
サッカー日本代表 香港戦の観客数は687人・・・SNS上でも話題に 「東アジアE-1選手権の観客ガラガラなの気になる」[7/10]サッカー日本代表 香港戦の観客数は687人・・・SNS上でも話題に 「東アジアE-1選手権の観客ガラガラなの気になる」[7/10] 国難にあってもの申す!!
- 10
日本版のRPGって無いよな1 : 2025/07/11(金) 04:23:26.77 ID:7LQoZzOd0 ドラクエの日本人バージョン作ったら売れると思うんやが 例えば舞台が江戸時代 2 : 2025/07/11(金) ...
- 11
アマゾン「プライムデー」、売上高41%減 | sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gifアマゾン「プライムデー」、売上高41%減 | sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 12
立憲「参政党の政策はに他ならない」 #一億総白痴化政策立憲「参政党の政策はに他ならない」 #一億総白痴化政策 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
【悲報】参政党神谷宗幣さん、過去のマコモ湯販売歴が掘り起こされる【悲報】参政党神谷宗幣さん、過去のマコモ湯販売歴が掘り起こされる Moe Japan News@もえじゃぱ
- 14
【サッカー】新潟が練習公開中止を発表… 異例の理由説明 「リハビリをしている選手の個人名がインターネット上に投稿された」1 : 2025/07/11(金) 02:08:14.89 ID:J30JRDUV9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c3dbe2456f4fc406417442...
- 15
【悲報】女さん、自分の運転する車で娘(1歳)をひいて死亡させてしまう【悲報】女さん、自分の運転する車で娘(1歳)をひいて死亡させてしまう ラビット速報

- 1 : 2025/04/22(火) 09:56:20.01 ID:aDfZUBvI0
- 2 : 2025/04/22(火) 09:56:34.09 ID:aDfZUBvI0
- 5 : 2025/04/22(火) 09:58:04.99 ID:B79KQrw40
- モンゴル帝国もこんな感じやろ
- 6 : 2025/04/22(火) 09:58:16.86 ID:aUHkp7eI0
- 全員女の子
- 7 : 2025/04/22(火) 09:59:29.10 ID:2/tLhqETM
- こんなん空白地帯でゲリラ戦やれば余裕で勝てるじゃん
- 8 : 2025/04/22(火) 09:59:34.26 ID:eawP/0u10
- この作者いつの間にか文化人みたいなポジになってた
- 9 : 2025/04/22(火) 10:02:26.93 ID:x54f2EG/M
- これ言い出すとわーくにも極細な国土利用に
- 10 : 2025/04/22(火) 10:03:06.62 ID:jixOElEN0
- 山岳地帯なんて征服する利点ないやろ
- 13 : 2025/04/22(火) 10:03:35.10 ID:WX7v0a0X0
- >>10
楊端和様の子孫がいるだろ知らんけど - 11 : 2025/04/22(火) 10:03:15.31 ID:AydTKSVQ0
- モンゴルとか日本の三倍あるけど使える土地は港区より小さい
- 12 : 2025/04/22(火) 10:03:34.48 ID:oZ4pD8lA0
- そりゃ魏一強ですわ
- 14 : 2025/04/22(火) 10:04:10.06 ID:aW5IgjRz0
- でも能登半島がない地図とか書いたら怒るじゃん
- 15 : 2025/04/22(火) 10:06:49.10 ID:ENEvSlhI0
- 湿地帯とか多いんならキングダムはもっと駄目じゃん
- 16 : 2025/04/22(火) 10:10:04.16 ID:vgPdxLys0
- この時代は呉の下の方はまだ中国では無かったんだよな
福建省とか広東省とか - 19 : 2025/04/22(火) 10:16:34.88 ID:RNvVGFKI0
- >>16
歩隲の時代には交州全域、ほぼベトナムの当たりまで支配地域が広がっているな - 17 : 2025/04/22(火) 10:10:11.52 ID:11zMXwsB0
- でも日本の国土より広いだろ
日本でも住める平野すくないのに1億人以上いるから - 18 : 2025/04/22(火) 10:13:24.61 ID:vgPdxLys0
- 広州あたりの珠江デルタなんて農業に向いてるし相当の人口を養えるはずで実際多くの人が住んでいただろうけどこの頃の歴史には全然出てこない
- 20 : 2025/04/22(火) 10:19:40.77 ID:7o6o1CjK0
- オレらの知ってる三国志は三国志演義って物語だしもっと言えばそれを元に吉川英治が書いた三国志だからなぁ
- 21 : 2025/04/22(火) 10:25:11.27 ID:RNvVGFKI0
- そもそも興味ないだろうからな
三国志知ってる人でも士燮とか呂岱と言われてピンと来る人はそんなに居ないと思われ - 22 : 2025/04/22(火) 10:27:03.89 ID:DYRCwStE0
- >>21
少なくともコーエーの三国志やってればお馴染みだろう - 26 : 2025/04/22(火) 10:33:53.98 ID:RNvVGFKI0
- >>22
昔はコーエーは演義準拠だったから士燮なんかは出てなかった気がするな
天舞だったかで最初に出てきて僻地にもこういう人物がいるのかと驚いた覚えがある - 27 : 2025/04/22(火) 10:36:27.65 ID:DYRCwStE0
- >>26
南海が実装されてるかどうかまちまちだった頃は出たり出なかったりだったけど、最近は常連だったと思う - 29 : 2025/04/22(火) 10:38:51.11 ID:WqYtHAWw0
- >>26
いるよ
野蛮人のクソ雑魚のくせに政治力が高い - 23 : 2025/04/22(火) 10:29:02.43 ID:eOPxTq/qM
- 魏と呉の間に人が住んでないってのに違和感あるが
- 34 : 2025/04/22(火) 10:48:06.14 ID:X+ubGaO40
- >>23
つ強制移住 - 24 : 2025/04/22(火) 10:32:09.42 ID:eOPxTq/qM
- 三国志の数100年前の戦国時代の地図だと50カ国くらいが隙間なく配置されたじゃん。あの地図は無人の国が結構あったってこと?
- 25 : 2025/04/22(火) 10:32:51.29 ID:In+qEkti0
- 南のほうが暖かいから食料が多くて人口は多そうなのにな
- 28 : 2025/04/22(火) 10:36:33.48 ID:WqYtHAWw0
- 黄河流域は文化も栄えてるんだけどそれ以外は未開でしかない
クソ田舎の巴蜀とか原人が住んでそう - 30 : 2025/04/22(火) 10:42:00.44 ID:9b9A6EKI0
- 魏も中原が戦乱で荒廃してて言うほどでもない
徐州とか曹操自身が大虐殺したしな - 31 : 2025/04/22(火) 10:43:24.61 ID:y43lDzsSM
- 魏と呉の中間地点はおそらく黄河の大氾濫エリアだと思われる。この時代治水が安定せずに大暴れ
実際1000年後には中国史上最大の氾濫で東直進ルートに黄河が400年間固定される大災害が発生してるし - 32 : 2025/04/22(火) 10:43:36.95 ID:vz3Uwky+0
- といっても諸葛亮が北伐を5回も行えるだけの国力はあったんだよな
魏が天下統一しようとしなかった理由が今でも不明だが
確かに田舎支配してもねぇ、という意見もあるだろうけど、そこは親父の無念を晴らすとかなんとかあるじゃん - 35 : 2025/04/22(火) 10:50:05.86 ID:y43lDzsSM
- >>32
この時代の蜀は元気の前借り
アホほど若者を徴兵して人口ピラミッドが少子高齢化状態だった
魏は曹操の時から荊州攻略(赤壁)が最後というコンセンサスがあったから誰も強く主張できなかった説 - 33 : 2025/04/22(火) 10:48:05.89 ID:1dxOvE+p0
- 魏 洛陽、長安、業、許、宛
蜀 成都呉 ????
呉だけろくな都市がないな
- 36 : 2025/04/22(火) 10:53:03.74 ID:Hp54ZiHb0
- 三国時代に限らず
日中戦争だって概ねこんなもん - 38 : 2025/04/22(火) 10:55:07.13 ID:UP5T+6PW0
- 曹丕自体が無能だったから仕方ない
コメント