【現代ビジネス】兵隊教育に使われていなかった戦陣訓 「遺骨が還らなくとも、諦めよ」は不幸な形で実現

1 : 2021/01/31(日) 13:01:29.27 ID:BlQNznV69

今から80年前の1941年1月8日、時の陸軍大臣東条英機が軍人の心得と行動規範を制定した。「戦陣訓」だ。「生きて虜囚の辱を受けず」=捕虜になることを禁じたことで知られる。

 近代国際法に裏打ちされた捕虜扱いの常識をちゃぶ台返しするような内容を含むこの示達の全体はどのような内容で、なぜ出されたのか。当時の軍人はどう受けとめていたのか。戦争にどのような影響を与えたのか。「戦陣訓世代」の司馬遼太郎の回顧などから振り返りたい。

■「戦陣訓」とは何だったのか

 1937年7月に始まった日中戦争は、4年目を迎えても停戦の見通しが立たなかった。当時の日本の主力産業は農業だったが、農村から多数の青年が軍隊に召集され戦地に向かった。戦争が長期化するにつれて戦死者は増える。何のための戦争なのかもよく分からない。兵隊に送り出す家族の不安がつのるのは当然であり、送り出される兵隊の士気が上がらないのは必然である。

 折から、中国戦線における日本軍兵士による暴行や略奪も行われていた。南京事件がそうであったように、中国戦線の日本軍のふるまいは世界が注目していた。大日本帝国陸軍としては、心構えも行動も正しくするようにと兵士に呼びかけ、呼びかけたことを内外に広く知らせる必要があった。

 こうした背景から示達された「戦陣訓」は「序」から始まる。

「夫(そ)れ戦陣は、大命に基き、皇軍の神髄を発揮し、攻むれば必ず取り、戦へば必ず勝ち、遍(あまね)く皇道を宣布し、敵をして仰いで御稜威(みいつ)の尊厳を感銘せしむる処なり。されば戦陣に臨む者は、深く皇国の使命を体し、堅く皇軍の道義を持し、皇国の威徳を四海に宣揚せんことを期せざるべからず」

「日本軍は天皇の命に基づき、戦えば必ず勝つ。天皇による政道を広く知らせ、敵に天皇の威光を感じさせる……」。その「序」以下、三つの「本訓」、「結」からなる「戦陣訓」の作成には、文豪の島崎藤村、志賀直哉、哲学者の和辻哲郎も関わったとされる。

「本訓」1は「皇国」「皇軍」「軍紀」「団結」「必勝の精神」など7項目からなる。「本訓」2は「孝道」「責任」「死生観」「名を惜しむ」「質実剛健」など10項目。「本訓」3は「戦陣の戒め」「戦陣の嗜(たしな)み」の2項目だ。

…続きはソースで。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79657
2021年1月31日

2 : 2021/01/31(日) 13:02:12.66 ID:53AXA2Df0
ちんこ
4 : 2021/01/31(日) 13:05:42.13 ID:WSQ/QL640
鬼軍曹ってのは、戦場に行ったほうがマシと思わせるための心理戦略なw
36 : 2021/01/31(日) 13:32:26.41 ID:S06aeAqw0
>>4
右に左に ド正面 最前線のいいとこは 弾が後から 飛んでくる♪
 帝国陸軍の とっとことっとっと~♪
5 : 2021/01/31(日) 13:05:42.68 ID:sH6Z7wiN0
張本人の東條英機が生きて虜囚の辱めを受けた挙句絞首刑やからただの笑い話じゃな
9 : 2021/01/31(日) 13:12:38.32 ID:prkOtp8n0
>>5
ピストルで心臓を撃ち抜くってカッコイイ自殺を試して失敗したって事実を無視してはいけない
14 : 2021/01/31(日) 13:15:06.18 ID:BlQNznV60
>>9 なんで、あんな方法を選ぶんだか…(苦笑)
20 : 2021/01/31(日) 13:17:56.56 ID:prkOtp8n0
>>14
東条英機閣下はご自身の責任を取られた後、裁判にかけられて国民を救って頂いた。
閣下は我々皇民のために2度死なれた。
東条英機閣下ばんじゃーいって面白いネトウヨロジック。
23 : 2021/01/31(日) 13:20:56.21 ID:lCIfuDfT0
>>14
頭射つて、ぐしゃぐしゃになった顔をアメリカ軍がざまああああと晒すのを
避けたかったからだとか
格好を気にしている場合かと思うが
26 : 2021/01/31(日) 13:21:51.94 ID:4koc5Ulf0
>>14
利き手じゃない手でハサミを器用に扱えないように、ピストルで心臓を撃ち抜くのも用意ではない。

左利きで左の胸を撃てないから、仕方なく右手で撃って、僅かにそれた。

32 : 2021/01/31(日) 13:26:16.75 ID:lCIfuDfT0
>>26
軍医に心臓の位置を聞いて、軍医がここですと墨で印つけてくれた
その時、そうですか、それではと実行したらよかったのに
ぐずぐず延ばして、米軍の憲兵が逮捕に来たのであわててやってしくじった
7 : 2021/01/31(日) 13:07:18.63 ID:hVv1WVZk0
いやアメリカ軍も現地埋葬や放置で首から下げてる認識票だけしか帰らなかったろ
11 : 2021/01/31(日) 13:13:30.83 ID:4koc5Ulf0
>>7
ソ連軍は、党員以外は戦死公表されずだったっけ。
8 : 2021/01/31(日) 13:09:18.93 ID:tmga7Vxt0
東條英機如きが、明治天皇の真似してこんなの出してる、とか
一部将校には不評というか、失笑モンだったらしいが
末端の軍人や、なぜか民間人の有力者にハマる奴等がでて
現実の悲劇の引き金になったらしいな
15 : 2021/01/31(日) 13:15:08.76 ID:prkOtp8n0
>>8
使い捨て奴隷制度としてはこれ以上ないほど優秀な内容だからやらせられるならやらしたい事ではある
10 : 2021/01/31(日) 13:13:00.70 ID:hGmyEbiy0
今でも人権無視した法律を作りたがるのが政府だからな
13 : 2021/01/31(日) 13:14:38.17 ID:qpzC3nw00
かつて日本は、米英豪蘭に殴りかかるという国策の間違いを犯したが、いまの支那をみれば、
米英豪蘭も間違っていて、あのとき、日本に支那を踏みつけさせておくのが正解だっただろ?
16 : 2021/01/31(日) 13:15:15.31 ID:0apPN2PU0
「安倍晋三陛下バンザイ」
17 : 2021/01/31(日) 13:15:23.88 ID:4koc5Ulf0
督戦隊のある軍隊は嫌だな。
18 : 2021/01/31(日) 13:16:54.40 ID:Er4zM4GN0
自衛隊というのは戦陣訓を心に留めるべき。
いざ戦争になったときにいの一番に逃げる気がする。
安定を求めて就職した人間が命などかけるはずがない。
39 : 2021/01/31(日) 13:36:44.82 ID:q03/WGaP0
>>18
べき論書く人ってこの手の馬鹿ばっかりで嫌になる
41 : 2021/01/31(日) 13:40:43.87 ID:AU3s/ZI10
>>18
気がするではなく
逃げると定められてる
専守防衛なんだから、開戦は受身なんだよ
まずは全部隊を疎開させて、最初の敵襲を生き残った部隊で反撃作戦をたてるのが基本方針
19 : 2021/01/31(日) 13:16:56.63 ID:lpvgONhy0
横井庄一の体験を司馬遼太郎の体験で否定するのは変だろ
21 : 2021/01/31(日) 13:19:51.67 ID:w3X10Ys80
日清では捕虜が悲惨な目にあわされたから辱めという言葉を使ったみたいだね
27 : 2021/01/31(日) 13:22:22.95 ID:BlQNznV60
>>21 前近代的な清国との戦争を基準にしてはねぇ…
30 : 2021/01/31(日) 13:25:02.29 ID:w3X10Ys80
>>27
20世紀になって首狩りして喜んでたのは清と米国だけ
24 : 2021/01/31(日) 13:21:21.59 ID:RPRbD7R10
捕虜になってからの死者が38万人もいるんだろ?
どこの戦線でどこの国の捕虜になったかで大きく違うんだろうけど
その近代国際法とやらに違反した国とやらは全く問題にされてないよな
民間人を一瞬で50万人も消し去った悪魔の原爆でさえ問題にした国はないだろ
25 : 2021/01/31(日) 13:21:47.69 ID:k+pw8UT/0
戦中から既に南京大虐殺があったことになってんの?
29 : 2021/01/31(日) 13:23:32.18 ID:4koc5Ulf0
>>25
ゲンダイ史観ではそうなってる!
37 : 2021/01/31(日) 13:32:29.68 ID:BlQNznV60
>>25
南京事件が当時の米英メディアに報道されてたことは、
よく知られた事実だが。
28 : 2021/01/31(日) 13:23:27.04 ID:CXU2RKyJ0
ふーん使われなかったものがわざわざ靖国神社の博物館に飾ってあるんだそうなんだそうなんだ
33 : 2021/01/31(日) 13:26:22.34 ID:+4sfPunL0
>>1
> 南京事件がそうであったように、

ここまで読み進めたオレの時間返せよ…

40 : 2021/01/31(日) 13:37:41.10 ID:q03/WGaP0
>>33
ちゃんと『現代ビジネス』と書いてくれてるのに…
35 : 2021/01/31(日) 13:31:55.23 ID:TJDQOJmx0
日本人てか日本社会って地位が上がると勘違いしまくる奴多いからね
上司でなく神様に近いような気分になってしまう
38 : 2021/01/31(日) 13:35:33.85 ID:LVkFv6bw0
アメリカはこんな国の降伏を認めたことを猛省すべし

コメント

タイトルとURLをコピーしました