【爆笑】お米、史上最高値更新www

1 : 2025/04/14(月) 20:10:01.355 ID:GzB9twETB
https://news.yahoo.co.jp/articles/6afc4e95e20d12b1b9966a7d438fb46d086767fc

4月に入ってからも、コメの価格が上がり続けていることが明らかになりました。
農林水産省は全国およそ1000店のスーパーで販売されているコメの平均価格を毎週発表しています。

【グラフで見る】スーパーでのコメ平均価格の推移

先月31日から1週間の平均価格が14日に公表され、5キロあたり4214円と14週連続の値上がりで、過去最高を更新しました。

3 : 2025/04/14(月) 20:10:17.052 ID:GzB9twETB
ちな過去の値段

レス3番の画像1
4 : 2025/04/14(月) 20:10:31.802 ID:GzB9twETB
5 : 2025/04/14(月) 20:10:45.674 ID:WxiNFxANG
5000円でもいいよ
7 : 2025/04/14(月) 20:11:05.321 ID:CHFJz2lfU
マジで日本好景気なんやな
8 : 2025/04/14(月) 20:11:07.821 ID:GzB9twETB
戦時中かな?
10 : 2025/04/14(月) 20:11:25.288 ID:GzB9twETB
いつから日本はこんなに貧しくなったの?
11 : 2025/04/14(月) 20:11:30.433 ID:hYYPzsW.c
備蓄米があるから🥺
12 : 2025/04/14(月) 20:11:37.124 ID:dr764.wl0
バカじゃねえの
13 : 2025/04/14(月) 20:11:37.216 ID:eDzhXBO5o
米とか食う必要なくね?
ビール飲めよ
14 : 2025/04/14(月) 20:11:39.686 ID:Ky6B4kNge
コメ相場だけはいつ見ても好景気でおめでたいわ
16 : 2025/04/14(月) 20:11:40.899 ID:qAByjlM0h
ありがとう自民党
17 : 2025/04/14(月) 20:11:43.820 ID:E9T7uvNlc
夏まで毎月放出するぞ
転売屋よ、怖いか?
19 : 2025/04/14(月) 20:12:01.641 ID:GzB9twETB
ありがとう政府備蓄米
20 : 2025/04/14(月) 20:12:01.781 ID:yV2kxe3.V
備蓄米を放出したのに⋯⋯
23 : 2025/04/14(月) 20:12:33.987 ID:JhF3WjCn/
NISAで米買えるか?
24 : 2025/04/14(月) 20:12:52.796 ID:niep6uyXK
敵「今までが安すぎた適正価格」
227 : 2025/04/14(月) 20:26:41.415 ID:DPdamkgzS
>>24
インドネシアでは10キロ1000円やぞ
日本のコメは高すぎ定期
26 : 2025/04/14(月) 20:13:02.717 ID:etvNupybP
備蓄米も高値で買い取ったんやから下がる訳ないやん
27 : 2025/04/14(月) 20:13:04.626 ID:6RyzVNG9P
ネタ抜きでもう終わりだよこの国
パスタとうどん増やしてるわ
28 : 2025/04/14(月) 20:13:06.462 ID:uDzGM/wrd
ビーチク米www
29 : 2025/04/14(月) 20:13:18.073 ID:OBxBCy/Ah
っぱパスタよ
30 : 2025/04/14(月) 20:13:20.778 ID:eOS90kn6q
中日ドラゴンズには去年の備蓄米があるらしい
31 : 2025/04/14(月) 20:13:37.497 ID:MpfERmGsH
10キロ1万超えも間近
32 : 2025/04/14(月) 20:13:39.197 ID:3dkCPK0JB
備蓄米がどうたらは?
42 : 2025/04/14(月) 20:14:27.704 ID:DPi4MmAYX
>>32
エッヂ民が言ってたけど
転売屋が買い占めてるから回ってこないらしい
33 : 2025/04/14(月) 20:13:52.482 ID:XA01K.A26
次の値上げはパスタかな?
149 : 2025/04/14(月) 20:20:25.109 ID:hbd1iAo4v
>>33
もう値上がり始まってるぞ
パスタは保存効くし
34 : 2025/04/14(月) 20:13:57.351 ID:iarpHM1Hv
農家のゴミ「今までが安すぎた」
35 : 2025/04/14(月) 20:13:58.382 ID:lcdD8NbVc
パスタめっちゃうまいわ
36 : 2025/04/14(月) 20:14:04.282 ID:B0/bFa9c6
いつまで上がってんの米
江戸時代に戻るつもりかい
48 : 2025/04/14(月) 20:15:12.568 ID:btqivP1lQ
>>36
江戸時代の江戸住みの人レベルで今米食ったらとんでもないことになるで
37 : 2025/04/14(月) 20:14:08.583 ID:btqivP1lQ
これ誰が悪いの?
47 : 2025/04/14(月) 20:15:12.513 ID:udu96g9S1
>>37
自民党を支持した国民
54 : 2025/04/14(月) 20:15:38.824 ID:HAnVOjiSa
>>37
農家の事馬鹿にしてきた国民
38 : 2025/04/14(月) 20:14:13.479 ID:IOE3I5Qq.
こりゃ米った
39 : 2025/04/14(月) 20:14:20.744 ID:RQ6db1gOE
もう誰も食ってないから好きにしてええよ
40 : 2025/04/14(月) 20:14:25.305 ID:r3nWzgRwO
いくらで売ってもみんな買うことがバレたんかな
53 : 2025/04/14(月) 20:15:33.276 ID:uGAgaFwEv
>>40
米は不足してなくて普通に買えるし需要があるから価格は上がる
82 : 2025/04/14(月) 20:16:59.899 ID:tRZwFOiZw
>>53
不足してて需要に対して供給が少ないから値段が上がるんやぞアホかな
満足な量あるのに値段上がる訳ねーやん
41 : 2025/04/14(月) 20:14:25.593 ID:etvNupybP
値段倍農家の収入倍ならまあええけどちゃうんよな
77 : 2025/04/14(月) 20:16:35.883 ID:PfasPClGj
>>41
すぐjaに流す弱小は全然やろうけど蓄えてる大手は倍以上やろうな😠
43 : 2025/04/14(月) 20:14:40.389 ID:.Dk/66nm1
そんなことより万博だ!
44 : 2025/04/14(月) 20:14:49.511 ID:g0L3iPb1Z
米のレジャー化やぞ
45 : 2025/04/14(月) 20:14:59.250 ID:flAeKnQsp
米たけぇだろう!
49 : 2025/04/14(月) 20:15:22.156 ID:91oeqEECl
ワイ、芋に切り替える
50 : 2025/04/14(月) 20:15:22.244 ID:Ky6B4kNge
うおおおおおMAKE JAPAN GREAT AGAIN!!!!
51 : 2025/04/14(月) 20:15:23.734 ID:FNeXdkp7b
こんなとき晋さんがいれば…
52 : 2025/04/14(月) 20:15:27.412 ID:URG5AOHQb
でも5万貰えるから
55 : 2025/04/14(月) 20:15:41.412 ID:lcdD8NbVc
農家の暮らしが楽になるかわりに1億人苦しむ拓を取っただけ
56 : 2025/04/14(月) 20:15:42.030 ID:cg91hHC5M
>>1
安倍さん、備蓄米が値上げの拍車をかけたんだよ
58 : 2025/04/14(月) 20:15:48.946 ID:FRr2VlknE
給料上がってるから問題ない定期
78 : 2025/04/14(月) 20:16:46.421 ID:OrPCnkqH/
>>58
このペースで給料上がってる奴いたらお目にかかりたいわ
59 : 2025/04/14(月) 20:15:49.253 ID:a0o4xhAXK
備蓄米さん…
60 : 2025/04/14(月) 20:15:53.226 ID:JMOQXS2Qn
農家が儲けてないんやったらマジで誰が不当な利益得てるん?そいつら打ち壊せや
73 : 2025/04/14(月) 20:16:29.807 ID:a0o4xhAXK
>>60
JAちゃうん?
75 : 2025/04/14(月) 20:16:33.466 ID:PbXNVZfto
>>60
儲けてる定期
98 : 2025/04/14(月) 20:17:45.960 ID:niep6uyXK
>>75
米農家儲けてないって話やないの?
108 : 2025/04/14(月) 20:18:23.771 ID:etvNupybP
>>98
買取額は3割増しぐらい
7割どこ?
120 : 2025/04/14(月) 20:19:00.646 ID:LNThPEIpF
>>108
農中の穴埋めちゃうの
122 : 2025/04/14(月) 20:19:03.579 ID:LIQzQ8sPb
>>98
値上がりほど儲けてないってだけで儲けてるわ
でもそれは燃料費人件費も上がってるから当たり前なわけで
61 : 2025/04/14(月) 20:15:58.724 ID:MI1em1O8l
馬鹿だよな
このままならコメの関税下げなあかんわって一言言うだけで転売ヤーいなくなるのに
137 : 2025/04/14(月) 20:19:36.224 ID:PfasPClGj
>>61
転売ヤーはいないって説が今の主流やで
備蓄米出しても下がらなかったからや
62 : 2025/04/14(月) 20:16:01.362 ID:Jr6.Vu4.Q
しゃーないうどんや
63 : 2025/04/14(月) 20:16:05.637 ID:DpCM0OIl4
安定供給できてないのに関税で農家甘やかすのなんなん?
庶民はカモかいな🤣
134 : 2025/04/14(月) 20:19:33.284 ID:AFvCfCJa6
>>63
ぐう尻拭いこれ
65 : 2025/04/14(月) 20:16:18.418 ID:TOvlb1m0K
急に生産量が減った訳でも、消費量が増えた訳でもないから釣り上げてる奴がいるだけなんよな
131 : 2025/04/14(月) 20:19:19.418 ID:uGAgaFwEv
>>65
その通りで米は不足していない
だから備蓄米を出しても意味が無い
安いコメを海外から入れて価格破壊するしかない
153 : 2025/04/14(月) 20:20:45.544 ID:2p0ps5E7B
>>131
いつまでも溜め込めんやろ出さんと
142 : 2025/04/14(月) 20:20:04.155 ID:yV2kxe3.V
>>65
JAさん流石やで
67 : 2025/04/14(月) 20:16:22.635 ID:a54iWyieg
ほんま米代として給付金配っとけカス無能政府
68 : 2025/04/14(月) 20:16:23.362 ID:6bwLIHAeg
お米食べろっ!
69 : 2025/04/14(月) 20:16:24.927 ID:LIQzQ8sPb
備蓄米早く放出しろとか言ってた奴
マジで無能やな
70 : 2025/04/14(月) 20:16:26.008 ID:Hd2f.d01V
安倍晋三より岸田石破の方があかんってこと?
143 : 2025/04/14(月) 20:20:07.729 ID:MI1em1O8l
>>70
石破は岸田の尻拭い中やろ
米のバラマキ方がゲェジすぎるからそれなりに罪重いけど
71 : 2025/04/14(月) 20:16:27.107 ID:xqNAIfPRh
令和の打ちこわし起こりそう
72 : 2025/04/14(月) 20:16:28.563 ID:wcqW5AUux
下げたら逆ザヤで死んでしまうからしゃーない
74 : 2025/04/14(月) 20:16:30.769 ID:etvNupybP
ただの米不足なんや
備蓄米も来年の前借りやから収穫増えんかったら来年も米無いで
114 : 2025/04/14(月) 20:18:45.145 ID:niX2Eyqbk
>>74
米の生産量は一昨年より多いし消費は横ばい
生産量の問題ではなくこの価格で売れるからこの値段なだけ
76 : 2025/04/14(月) 20:16:34.739 ID:ilHWJMVok
武将風雲録で米転がししてるときのワイ
79 : 2025/04/14(月) 20:16:47.486 ID:rwWsWrWWw
スレタイに草生やすな
80 : 2025/04/14(月) 20:16:52.831 ID:niep6uyXK
いいかい学生さん
白米をな、白米をいつでも食えるくらいになりなよ
92 : 2025/04/14(月) 20:17:30.753 ID:LNThPEIpF
>>80
とんかつから落ちぶれたなぁ
わーくにも貧乏なったで
81 : 2025/04/14(月) 20:16:53.284 ID:R2RYJ6t4S
日本人もパンの国になればいいよ
83 : 2025/04/14(月) 20:17:00.328 ID:JMOQXS2Qn
主食が安定供給できんなら関税下げるしかないやん
何をモタモタしてんねん
84 : 2025/04/14(月) 20:17:11.402 ID:ghmiWiF2t
イーロンにクビにされてそう
85 : 2025/04/14(月) 20:17:18.662 ID:aY.t3xERM
安くなるとは何だったのか
早く関税撤廃しろ
86 : 2025/04/14(月) 20:17:22.664 ID:OrPCnkqH/
主食がぶっ壊れてるのって地味にヤバいで
102 : 2025/04/14(月) 20:18:00.746 ID:r3nWzgRwO
>>86
米国なら暴動起きてそう
87 : 2025/04/14(月) 20:17:22.945 ID:eK3AleH/I
国産はどうでもいいから関税下げて輸入しろ
農家は潰れろ
88 : 2025/04/14(月) 20:17:23.307 ID:GOM5vzINu
昨日買ったら5キロ4300円くらいやったわ
少しは加減せえアホ
89 : 2025/04/14(月) 20:17:25.083 ID:5R/LYd46s
誰が買ってるの?
どう考えても他のもの買うよね普通
肉のほうが安いとか笑うわ
90 : 2025/04/14(月) 20:17:27.455 ID:6HPF8EXBW
弱者をふるいにかけエリート層だけが生き残ることによって日本人の質を上げようという
“美しい国”戦略や
91 : 2025/04/14(月) 20:17:28.093 ID:z45yfxHHu
関税なくせよ
93 : 2025/04/14(月) 20:17:34.841 ID:GIYunBfix
減反政策のおかげで米の値段が上がったよ ありがとう自民党
94 : 2025/04/14(月) 20:17:35.073 ID:a0o4xhAXK
足りねえならアメリカから輸入すればええやん
95 : 2025/04/14(月) 20:17:36.225 ID:lS1AH7VHC
単に外食とかインバウンドでニーズ高くなって、小売に回ってこないのが実情だろ?

だから米の収穫が去年よりも多くても需要に追いついてないってことだろ?

96 : 2025/04/14(月) 20:17:44.337 ID:aUEYXUiTj
グエン米あくしろ食ってみたいわ
100 : 2025/04/14(月) 20:17:55.159 ID:QN.apWMBx
早く値下げしろよ
意味のない放出だよ
馬鹿みたいな入札だな、いつも
くだらない政策で終わっちゃったね、また
101 : 2025/04/14(月) 20:17:59.223 ID:O5hnPkQcv
主食の価格維持すら出来ないって無能政府すぎる
103 : 2025/04/14(月) 20:18:02.065 ID:Bkhb6deAp
これでも買うんやろ?アホやん
ワイみたいにパスタ主食にしとけ
104 : 2025/04/14(月) 20:18:03.447 ID:jFBSsTILX
農家とかここ5年で半減してんだから当然だわな
後10年もすれば国産は軒並み高級品になるやろな
106 : 2025/04/14(月) 20:18:14.704 ID:sh0XOkXYO
令和の米騒動や
107 : 2025/04/14(月) 20:18:23.090 ID:JMOQXS2Qn
庶民が主食買えん国がよう先進国ヅラしとんな。ロシア以下やん
今日もスーパーの米コーナー空になってて笑ったわ
109 : 2025/04/14(月) 20:18:25.337 ID:Koh1s.ocH
米のレジャー化や
110 : 2025/04/14(月) 20:18:30.338 ID:KD1YtwjNE
農水省なにやってんの?
116 : 2025/04/14(月) 20:18:51.996 ID:a54iWyieg
>>110
ぷゆ
111 : 2025/04/14(月) 20:18:35.669 ID:evxxVZ82J
あの無能顔の農水大臣解任しろや
112 : 2025/04/14(月) 20:18:39.303 ID:XT.t.VjMX
ワイはそこまで食わんから5kgあれば2ヶ月くらいは持つけどそれでも億劫になるわね
115 : 2025/04/14(月) 20:18:46.352 ID:z45yfxHHu
チュニドラ笑ってたあの頃に戻して
118 : 2025/04/14(月) 20:18:59.240 ID:DpCM0OIl4
トリガー条項発動して関税なくせばええのに
恒久的に輸入米に頼るのはアカンとしても米が高すぎる今を凌ぐにはそうせざるを得んやろ
119 : 2025/04/14(月) 20:18:59.723 ID:O3N.aEHOR
頑張れ頑張れ庄内米
121 : 2025/04/14(月) 20:19:02.885 ID:/tTmpY4mP
貧乏人も食えてた今までがおかしいんだよな
これからは和米として和牛のように金持ち向けの商品になるんだよ
123 : 2025/04/14(月) 20:19:03.665 ID:WzHuoksxC
どうせマスクみたいにジジババが買いだめしてんのやろ
124 : 2025/04/14(月) 20:19:04.509 ID:R2s7cqiPo
資本主義の欠陥やね
125 : 2025/04/14(月) 20:19:08.209 ID:6bwLIHAeg
まず、お米の適正価格とは、何か(ネットリ)
126 : 2025/04/14(月) 20:19:13.042 ID:v5090uSJJ
早くベトナムのお米をもっと流通させろ
127 : 2025/04/14(月) 20:19:14.148 ID:o64S4CQ2B
まあいいじゃん
128 : 2025/04/14(月) 20:19:15.231 ID:SMcHvUwsi
なんでまだ上がってんの?
130 : 2025/04/14(月) 20:19:17.133 ID:TkD7kydMS
備蓄米とは何だったのか
133 : 2025/04/14(月) 20:19:29.236 ID:7rY5XDPrT
農水省解体しろ
138 : 2025/04/14(月) 20:19:45.046 ID:R61C/fRBz
なんかもうシンプルに米足りないんかって気持ちになってきた
158 : 2025/04/14(月) 20:21:19.981 ID:njDUzuxcA
>>138
農家とか老人しかいないからね国産米は高級品になるのは確定🥺
195 : 2025/04/14(月) 20:24:09.950 ID:uvtWW91u5
>>138
正直インバウンド需要舐めてると思うわ
月300万人の食糧供給してたらシンプルに足りなくなって当然やわ
139 : 2025/04/14(月) 20:19:54.423 ID:lXUhEZJAc
5kg2300円のベトナムの米でええわ
140 : 2025/04/14(月) 20:19:56.636 ID:8FnEt45fr
米食うの辞めたわ
パンに変えた
141 : 2025/04/14(月) 20:19:56.828 ID:DfSnmfkan
海外の方が円安加味しても安いってどうみてもおかしいやろ
国内の一部卸が買い占めまくってるんや
144 : 2025/04/14(月) 20:20:07.901 ID:BgZFB2JqV
自民党お友達でやりたい放題してどうせ意味ない
終わりだよこの国
146 : 2025/04/14(月) 20:20:12.583 ID:eK3AleH/I
主食が倍以上って戦時中よな
148 : 2025/04/14(月) 20:20:21.493 ID:h6BaWif9R
パスタ食えばええわってイオンの1kg230円のパスタ食ってたけど普通に飽きてきたわ
パスタにおかず乗っけて食えばええやろって思ってたけど全然あかん
パスタはパスタなんやな
日本食の白米は唯一無二やわ…
でも5000円で米買いたくない…
150 : 2025/04/14(月) 20:20:25.924 ID:wIMB0EDl4
代わりにパン高くしてくれ
151 : 2025/04/14(月) 20:20:39.139 ID:lJbb.zU8C
国民「コメたけえだろ!😡」
国民「わぁ〜万博だ〜🤤」
152 : 2025/04/14(月) 20:20:42.466 ID:kudjS/xOH
もう打ちこわし起こすしかないやろ
154 : 2025/04/14(月) 20:21:00.420 ID:niep6uyXK
主食も食えんで何が健康で文化的な最低限度の生活か
156 : 2025/04/14(月) 20:21:13.006 ID:DeMSoogoG
ワイのスタンダードな食事
朝:食パン1枚にいちごジャム
昼:焼きそばに冷凍おかず2つとミニトマト2個
夜:とりてんうどん

お米が入る隙なくしてやったわ

170 : 2025/04/14(月) 20:22:42.018 ID:KD1YtwjNE
>>156
たんぱく質足りてない…🥺
183 : 2025/04/14(月) 20:23:20.289 ID:DeMSoogoG
>>170
貧乏だもん🥺
157 : 2025/04/14(月) 20:21:14.705 ID:vtHiUlP3Z
備蓄米の行方も把握できてないんよな
159 : 2025/04/14(月) 20:21:21.652 ID:D3M6ufxgs
積立NISAよりこっちのほうがええやん
161 : 2025/04/14(月) 20:21:45.409 ID:JMOQXS2Qn
この無能政治で流石に次の選挙大敗するやろと思ってたら野党が増税キチゲェで1ミリも勝つ気ないから対して変化無さそう
182 : 2025/04/14(月) 20:23:19.104 ID:puBk89ZJi
>>161
蓮舫が国政戻ろうとしてんのほんと草
ほんまに野党がゴミって億理あるやろ
162 : 2025/04/14(月) 20:22:05.180 ID:etvNupybP
米もまともに食えなくなるとはな
163 : 2025/04/14(月) 20:22:21.172 ID:DfSnmfkan
悪徳卸業者は転売ヤー並みに害悪やな
昔だったら右翼に攻撃されてたわ
165 : 2025/04/14(月) 20:22:22.151 ID:LIQzQ8sPb
とりあえず備蓄米放出しろとか言ってた奴は土下座しろよ
自分が間違ってましたってな
167 : 2025/04/14(月) 20:22:37.093 ID:1VSjUCW/A
海外からジャポニカ米を大量輸入したらそれで済む話では?
バカみたいな関税かかっても5kg2500円やろ?なんでやらんの
184 : 2025/04/14(月) 20:23:21.404 ID:LIQzQ8sPb
>>167
農家から猛反発喰らうから自民党じゃ無理
168 : 2025/04/14(月) 20:22:39.667 ID:gFxoAsJu8
主食パスタに変えたわ
半分イタリア人やもう
224 : 2025/04/14(月) 20:26:25.048 ID:Mr693Aq0p
>>168
安かったから米食ってたけど高くなるなら米じゃなくてもええもんな
169 : 2025/04/14(月) 20:22:40.191 ID:DpCM0OIl4
バッファー込みで多めに生産させて余った分は飼料米に転用するとかアカンの?
高い関税かけてるんやからそれやるだけの補助金も出せるやろ
171 : 2025/04/14(月) 20:22:42.935 ID:WxhjDEeBv
農政に関しては基本的に政権取る可能性のある政党間では方向性一致しとるし🙄
172 : 2025/04/14(月) 20:22:44.879 ID:MI1em1O8l
令和で唯一まともだったのケータイ料金下げた壷ジジイだけやん
173 : 2025/04/14(月) 20:22:47.020 ID:Qf9GhroOu
米から卒業のときやね
174 : 2025/04/14(月) 20:22:54.250 ID:Crw7vHGT8
貧乏人は麦を食え
175 : 2025/04/14(月) 20:22:58.361 ID:135/aV06Q
普段食ってるもち麦も売り切れてたし先週から食パンも売り切れが目立っている気がする
他のものも不足してしまうやんけ
176 : 2025/04/14(月) 20:22:59.699 ID:1JILi95He
高いと感じてる奴ってどういうことなんや
収入も増えてるのではないのか?
178 : 2025/04/14(月) 20:23:04.407 ID:2kc8frQqD
昨日5k3300円で買えたの奇跡やったんやな
179 : 2025/04/14(月) 20:23:14.738 ID:XT.t.VjMX
でもオリーブオイルは値段下がってきてるからちゃんと供給されたら食い物はちゃんと値段下がるよね
237 : 2025/04/14(月) 20:27:41.318 ID:tRZwFOiZw
>>179
だから無いねん
ないから上がり続ける
基礎的な経済学ですよ 新米が入ったら下がるとか備蓄米放出したら下がるよとか散々嘘つかれてんのになんで連中の在庫はあるという主張だけは真実になってるんや
無いねん ないから上がる
180 : 2025/04/14(月) 20:23:14.950 ID:S1RBG5CPJ
今日米買わな明日の弁当作れないこと思い出した
181 : 2025/04/14(月) 20:23:18.367 ID:jFDQOwkBu
ありがとう日本
185 : 2025/04/14(月) 20:23:33.277 ID:X/NeKscsP
ワイ実家が米農家、高みの見物
お前ら実家の米蔵から好きな時に米貰ったり出来ないんやな🥺
208 : 2025/04/14(月) 20:25:07.006 ID:DpCM0OIl4
>>185
日本のために田んぼ継承しろ
258 : 2025/04/14(月) 20:28:38.344 ID:X/NeKscsP
>>208
お前らワイが田植えや収穫の手伝いに帰省しとった時も家でゴロゴロしとったくせに何こういう時だけ擦り寄ってきとんねん
文句言うなら田舎の適当な田んぼ継げ
216 : 2025/04/14(月) 20:25:57.842 ID:MpfERmGsH
>>185
打ちこわしに合いそう
186 : 2025/04/14(月) 20:23:35.619 ID:U1CNSFBFO
レジャー化やろ
187 : 2025/04/14(月) 20:23:38.071 ID:niep6uyXK
年数かけて徐々に上げてくならともかくここ1、2年で倍になったら不満出て当たり前やろ
201 : 2025/04/14(月) 20:24:31.595 ID:JMOQXS2Qn
>>187
ほんまこれ。値段上げるにしてもいきなり2倍とか無茶苦茶やねん。段取りがあるやろがほんま
188 : 2025/04/14(月) 20:23:46.964 ID:z45yfxHHu
お腹いっぱいご飯食べたかったら松屋行くしかないの🥺
190 : 2025/04/14(月) 20:24:00.363 ID:CUeUwwXkO
国民にスパゲティを食わしてやりたいんですがかまいませんね!!
191 : 2025/04/14(月) 20:24:00.456 ID:zV/PMeo1z
米高いまんまだと農家にヘイトが向いてしまうな
192 : 2025/04/14(月) 20:24:00.651 ID:BgZFB2JqV
自民党と内戦中かな?
193 : 2025/04/14(月) 20:24:04.014 ID:CbU60Z6Sm
海外から米輸入しまくって痛い目合わせた方がええやろ
194 : 2025/04/14(月) 20:24:07.639 ID:59W321erw
どこも彼処も物価高で営業マンめっちゃ来るからくそうぜーわ
消え失せろハイエナども
196 : 2025/04/14(月) 20:24:16.369 ID:Ktgs9C0u5
今日カリフォルニア米売ってたの見たけど4キロで3000円やったわ
全然お得じゃねーな
197 : 2025/04/14(月) 20:24:20.968 ID:LcGJFKmkl
株やりすぎてこんなスレだったらそろそろ暴落だなとか思うようになってきたわ
198 : 2025/04/14(月) 20:24:23.863 ID:rRy30AHoy
数十万トン足りなかったからねしょうがないね
199 : 2025/04/14(月) 20:24:25.336 ID:ek9F9lQnd
まあワイは友人の農家から1kg500円で買うけど🥺
なんか農協に下ろすより高いらしいこれでも
228 : 2025/04/14(月) 20:26:43.529 ID:BgZFB2JqV
>>199
1.5倍くらいやな
ちゃんと農家が儲かるならええわ
200 : 2025/04/14(月) 20:24:30.939 ID:MaO4N6OW/
絶対代理店がカルテル組んで価格釣り上げてるよな
備蓄米が放出されてるのに価格があがるのはおかしい
202 : 2025/04/14(月) 20:24:38.225 ID:v5090uSJJ
パスタ飽きるの早いよな
203 : 2025/04/14(月) 20:24:45.716 ID:6ywMhymmg
近くのオーケー最近いつ行っても米のコーナーすっからかんになってるわ😡💢
もう終わりだよ
204 : 2025/04/14(月) 20:24:48.543 ID:iOGmN2/bG
ガチで5kg5000円だったわ
205 : 2025/04/14(月) 20:24:56.980 ID:MpfERmGsH
ふるさと納税でもう買えないじゃん
206 : 2025/04/14(月) 20:25:00.666 ID:mODP.X1ZU
ベトナムの安くて美味い米くれよ
207 : 2025/04/14(月) 20:25:02.638 ID:BCsymOO4z
立浪を大臣にすれば解決や😄
209 : 2025/04/14(月) 20:25:07.114 ID:dxUQrwNZv
パスタでいいよね
210 : 2025/04/14(月) 20:25:19.754 ID:Bpjq9noiw
農林水産省って仕事してるんか?
211 : 2025/04/14(月) 20:25:29.936 ID:NDPFG7kCc
備蓄米放出で数百円下がるって聞いたけどむしろ値上がってるやん
無能か?
222 : 2025/04/14(月) 20:26:12.337 ID:yaPlzBHZI
>>211
備蓄米だけ3000円台で売って他そのままだからすぐ売り切れるんや
運良ければ買える
241 : 2025/04/14(月) 20:27:53.724 ID:DfSnmfkan
>>211
1年の買い戻し条件なんて意味ないってあれほど言われてたのに
もはやアリバイ作りの出来レースやで
212 : 2025/04/14(月) 20:25:40.875 ID:WsHSuYqEi
コメ先物取引できへんのか?
213 : 2025/04/14(月) 20:25:41.947 ID:pNtpk7ACc
米の関税撤廃しようや
214 : 2025/04/14(月) 20:25:46.961 ID:cb.Bzm/AT
無駄な放出しちゃったね、また
215 : 2025/04/14(月) 20:25:52.255 ID:/j5R7FEfL
ワイは最近毎日冷凍うどんや
安いし美味いしコスパ最強やろ
232 : 2025/04/14(月) 20:26:53.860 ID:TOvlb1m0K
>>215
真のコスパはパックうどんやぞ
コシなくて不味いけど
217 : 2025/04/14(月) 20:25:59.119 ID:h4NLbYjkB
助けてグエン
218 : 2025/04/14(月) 20:26:02.941 ID:3MYo//u.m
まだ上がるやろ
ガチホや
220 : 2025/04/14(月) 20:26:06.002 ID:LplPXbV6J
そろそろ備蓄米放出が無かったらもっと高くなったって言い始めた?
221 : 2025/04/14(月) 20:26:06.601 ID:9GR0NK9sR
もうアメリカから買えよ
利権に殺されてちゃわけねーわ
223 : 2025/04/14(月) 20:26:20.633 ID:O5hnPkQcv
農政の失敗と言うしかないな値上がりするにしても急激すぎるし
226 : 2025/04/14(月) 20:26:39.013 ID:8r0TYLp4D
高くても売れるってバレちゃったからね
229 : 2025/04/14(月) 20:26:47.438 ID:g5t5cEUKF
ベトナムの皆さん…助けて…😭
231 : 2025/04/14(月) 20:26:51.218 ID:NwkWn0jaz
闇米の時代か
234 : 2025/04/14(月) 20:27:14.977 ID:Ffp18oWsR
腰痛めたおかんに同僚のネエチャンが米買ってくれたらしい
ありがてえなあ
235 : 2025/04/14(月) 20:27:19.220 ID:BSjJRydGG
キャベツは下がったからパスタのローテーションにお好み焼きと焼きそば追加できたから米はもうしばらくいらんわ
秋までに落ち着いといてくれー
254 : 2025/04/14(月) 20:28:29.602 ID:Vs4v0htXz
>>235
米高騰が去年のいつ頃から話題にされるようになったのかすらもう忘れたんかお前は
238 : 2025/04/14(月) 20:27:41.666 ID:Ktgs9C0u5
コイン精米所のライフハックもう出回って床綺麗になってそうやな
242 : 2025/04/14(月) 20:27:59.480 ID:abJdKSVZV
コメの輸入ってキロ当たりに関税かけてるからたぶん今の関税めっちゃ%下がってきてるよな
244 : 2025/04/14(月) 20:28:10.883 ID:MwjPy94YN
去年6月まで5kg1980円だぞ😡
245 : 2025/04/14(月) 20:28:11.255 ID:0srmiPmiV
買わなきゃ下がるやろ
買うから上がるんや
246 : 2025/04/14(月) 20:28:14.500 ID:n/O4Eh/hn
こんな中で給付金配ろうとする政府があるらしい
さらにインフレ進むぞ
247 : 2025/04/14(月) 20:28:16.507 ID:1/CAiQJnq
ていうかなんで誰も「日本が貧しくなった」って現実に触れようとしないんだろうな

米が高くなったわけじゃねぇの
全部高くなってんだよ
国の価値が落ちてるんだから

249 : 2025/04/14(月) 20:28:16.928 ID:gsKL1znsA
冷凍白ご飯て売れると思うんだけど何でどこも出さないの
250 : 2025/04/14(月) 20:28:17.768 ID:CR8v.yOL1
もう買わねえよじゃあな
251 : 2025/04/14(月) 20:28:22.601 ID:k8obtCJcL
減反政策で供給減ってるとこに物価高で経費増えてるからしゃーないわ
今さら焦って小手先だけで価格下げようとしても無理やろ
255 : 2025/04/14(月) 20:28:31.190 ID:BgZFB2JqV
自民党ある限り終わりだよ
257 : 2025/04/14(月) 20:28:36.747 ID:.BF1euMf5
資本主義なんやから儲かる時に釣り上げて儲けるのは当たり前やん?
日本人ってほんま価格は統制すべしとか給与は一律がいいとか社会主義根性が染み付いてるよな
259 : 2025/04/14(月) 20:28:42.267 ID:LIQzQ8sPb
転売ヤーはいないと思うけどなぁ
米が足りてないわけじゃないもん
多分今の価格でも売れて利益出るから市場が安くならないだけ
どこかで米が余り始めると一気に落ちる
260 : 2025/04/14(月) 20:28:43.703 ID:n/O4Eh/hn
インフレ真っ只中なのに減税しろだの給付金配れだのいうアホな国民のせいで日本は死ぬんだよなあ
261 : 2025/04/14(月) 20:28:45.012 ID:eRPlyIrlL
このタイミングでワイが好きな乾燥パスタ銘柄が販売終了して哀しい🥲
REGALOってやつ
263 : 2025/04/14(月) 20:28:52.422 ID:h5XMqGg75
石破を投獄しろ
266 : 2025/04/14(月) 20:28:57.329 ID:PfasPClGj
農家が儲かってるならいい👈�このゲェジが便乗価格で売ってる農家直売から買わない理由は?
267 : 2025/04/14(月) 20:29:07.846 ID:FVbdW8JCI
特売10kg4,600円の時に買いだめした俺ファインプレー
次の日に6,800円になってさらに値上がり続いてる
269 : 2025/04/14(月) 20:29:23.307 ID:DeMSoogoG
今の時代に食べ盛りの男子中高生育ててる人凄いわ
271 : 2025/04/14(月) 20:29:28.116 ID:s48JuICtj
自民党ありがとう〜
274 : 2025/04/14(月) 20:29:48.499 ID:EGpoB/6Xr
例の先物取引のせいってやつ?
275 : 2025/04/14(月) 20:30:01.407 ID:w4Q3us7c2
来年の米もふるさと納税分と企業契約で市場に出る量少なくなるしもう安くならんやろ
276 : 2025/04/14(月) 20:30:04.648 ID:vg3fhkhNU
この米って銘柄どこの市場で取引されてるんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました