
【注意】Amazonからの「なりすましSMS」は 騙される可能性が極めて高いフィッシング詐欺!!…

- 1
飲食店で会食した20代女性4人が下痢・発熱・腹痛など食中毒症状 4人全員から「カンピロバクター・ジェジュニ」検出 店に5日間の営業停止命じる 鳥取市1 : 2025/05/20 22:03:09 ??? BSS山陰放送 2025年5月20日(火) 18:38 鳥取 鳥取市内の飲食店で食事をした4人の女性が下痢や腹痛などの症状を訴え、鳥取市保健所...
- 2
【国民民主党の榛葉幹事長】「国民の感覚が分からない農相は即刻辞めるべきだ」1 : 2025/05/20 15:57:13 ??? 国民民主党の榛葉賀津也幹事長は20日の参院外交防衛委員会で、コメを買ったことがないと発言した江藤農相に関し「国民の感覚が分からない農相は即刻辞...
- 3
永野芽郁は “辞退” 連発も田中圭は仕事途切れず…次の主演ドラマは放送前から大荒れ状態1 : 2025/05/21(水) 00:22:48.67 ID:O9CVIWut9 【明暗分かれる】永野芽郁は “辞退” 連発も田中圭は仕事途切れず…次の主演ドラマは放送前から大荒れ状態 田中圭と...
- 4
東北初「ご当地フォント」誕生 幅広い利用で障碍者の社会参加に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/18(日) 13:13:54.65 ID:rtO6UdU7 毎日新聞 2025/5/18 08:15(最終更新 5/18 08:15) ...
- 5
【大阪】5歳女児「両親がけんか」集合住宅で男女2遺体見つかる1 : 2025/05/21(水) 00:16:57.46 ID:ywRzLId89 朝日新聞 2025/5/20 16:13(2025/5/20 17:16更新) https://www.asah...
- 6
首相、農水相更迭へ 石破政権で初、打撃必至1 : 2025/05/20(火) 23:33:35.44 ID:dO4fUz910 https://news.yahoo.co.jp/articles/74e1209763fb3dde439b46...
- 7
石破首相は江藤農水相を更迭する方向で調整に入った1 : 2025/05/20 23:10:27 ??? 2025年05月20日22時56分配信 3 : 2025/05/20 23:13:35 tLaCf あれ? 防衛相は? 4 : 2025/05...
- 8
地球みたいな星から 生物がいる証拠の物質を確認 宇宙人 がいると判明 124光年1 : 2025/05/20(火) 23:11:46.95 ID:k0MbiMpt0 英チーム 太陽系外の惑星に 地球外生命体 「最も強い証拠」検出 英ケンブリッジ大の研究チームは、 地球から124...
- 9
ロシア(軍事力SSR、科学技術SR、経済R、人口N、国土USSR) この国が天下とれなかった理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/20(火) 23:14:36.99 ID:qzm1alU7d 誰にも分からない https://greta.5ch.net/poverty/ 2 名...
- 10
【稲作】農家、子供の田植え体験にキレる「こんな田植え誰もしてない、大変なんて印象植え付けるな」【稲作】農家、子供の田植え体験にキレる「こんな田植え誰もしてない、大変なんて印象植え付けるな」 いろんなネットニュース速報
- 11
脳出血の後遺症って治るん?1 : 2025/05/20(火) 22:19:27.42 ID:2PpIV0p50 2021年に脳内出血を発症し、現在療養している俳優の清原翔が5月20日、自身のInstagramを更新。近影を公...
- 12
【虫】万博会場、これを置いてなかった?【虫】万博会場、これを置いてなかった? 冷笑速報
- 13
【悲報】佐々木朗希さん、メジャーでまさかの『嘘つき』呼ばわりされてしまう・・・・・【悲報】佐々木朗希さん、メジャーでまさかの『嘘つき』呼ばわりされてしまう・・・・・ なんJクエスト
- 14
台湾有事、日本へ12万人避難計画1 : 2025/05/20(火) 22:58:18.29 ID:kHovZAWH9 “台湾有事”日本への影響は 12万人避難計画「出たら戻れない島に」島民の悩み 動画 https://www.yo...
- 15
スイス「スイス軍は日本を見習え!!」1 : 2025/05/20(火) 22:40:00.86 ID:LzDq/Ux40 スイスの主要報道機関が先週(5月12~18日)伝えた日本関連のニュースから、①日産・エスピノーサ氏の再建計画②「...
- 16
ロシアがフィンランド国境付近で軍事施設増強 「ウクライナ後」に展開戦力拡大か1 : 2025/05/20(火) 21:18:45.42 ID:YM3MTnX+a ロシアがフィンランド国境付近で軍事施設増強 「ウクライナ後」に展開戦力拡大か(産経新聞) https://new...
- 1 : 2020/11/14(土) 10:56:01.38 ID:+kSxNDjJ9
このところ、セキュリティの確認に使われがちなSMS。たとえば「二段階認証」などでログインを試みた際、登録されている電話番号にセキュリティーコードを送るから、それを入力したら認証完了……みたいなアレだアレ。
なんとなくSMSを整理していたら、Amazonから謎のSMSが届いていたことに気がついた。「アカウントが一時停止されました」だとか「ポリシー違反が検出されました」とか、穏やかじゃ無いことが書かれている。なんかウソくさい。でも……これは一体どういうこと? これまで様々な迷惑メールを見てきた「迷惑メール評論家」の私であるが、今回ばかりは戸惑いを隠せない。だってだって、このSMSを送ってきたのは….
正真正銘のAmazonなのだから。
この「送信者Amazon」のスレッドには見覚えがある。これまで私がAmazonで行ってきた二段階認証の「セキュリティーコード」が山ほど書かれているから本物の「AmazonからのSMS」で間違いないだろう。
まず「http://user-amazon.oh●.top」というURLが香ばしい。というか、そもそも、「アカウントが一時停止されました。カードや住所が期限切れになりました。」という日本語にも違和感が残る。こ、これは……
確認せねばなるまい!
ということで、Amazonっぽいけど、どうも怪しいURL「http://user-amazon.oh●.top」に飛んでみると、なんと、まさかの……
警告キターーーーッ!!
これはもう間違いない。警告画面は真っ赤だけど、どう考えても「クロ」である。この先に何が控えているのかまだわからないが、まず私はAmazonのサポートに問い合わせてみることにした。すると、以下のような証言を得ることに成功。
・AmazonからそのようなSMSを送った記録はない。
・Amazonから「http://user-amazon.o●●.top」というURLが書かれたメールを送ることはない。
・フィッシング詐欺の可能性が高いので、そのメールは無視ならびに削除することを推奨。
以下詳細はソースにてhttps://rocketnews24.com/2020/11/13/1428781/amp/?__twitter_impression=true
- 2 : 2020/11/14(土) 10:56:49.62 ID:jwAvjvih0
- うぜーだよスパムメールが
- 3 : 2020/11/14(土) 10:58:02.22 ID:3i6rAP1Q0
- >>1
頭の悪い文章 - 4 : 2020/11/14(土) 10:58:12.82 ID:1VY9Ysk10
- そりゃキーワードスパムだらけの中華製品を迷わず買う情弱が客だもんなwww
- 10 : 2020/11/14(土) 10:59:52.37 ID:cZVEzzQ20
- >>4
バカだな
使わずとも来るんだよ - 5 : 2020/11/14(土) 10:58:21.70 ID:lBYUGioq0
- 俺はアップルを名乗るメールが来て、あやうく騙されるところだった。
- 6 : 2020/11/14(土) 10:59:08.34 ID:k0bCpjYy0
- これじゃないけど楽天とアマゾンから毎日
アカウント停止したとか支払いできやくなったとか
メールがくる - 7 : 2020/11/14(土) 10:59:13.96 ID:ZwrQUZya0
- 宅配業者(日本郵政ゆうパック、クロネコヤマト、佐川急便など)の
なりすましSMSってのは以前あったが、Amazonバージョンが誕生したとな。 - 8 : 2020/11/14(土) 10:59:36.47 ID:jDKavmxV0
- 騙した人は損もしないお得な犯罪ですね
- 9 : 2020/11/14(土) 10:59:49.81 ID:+IeiHPLm0
- httpでは
- 11 : 2020/11/14(土) 10:59:59.65 ID:i7N6+INT0
- 普通の日本語で送られてくるの?
- 12 : 2020/11/14(土) 11:00:04.28 ID:dvqc1kJa0
- >>1
マヒャドレアムフィッシング - 13 : 2020/11/14(土) 11:00:11.97 ID:a4y1GtcQ0
- アマゾンからお漏らしされてる可能性もあると思う
そのぐらい信用が無い - 14 : 2020/11/14(土) 11:00:54.84 ID:PdkFQ2/A0
- 1日に最近くる本数が、ここ一週間くらい前より多くなったな
- 15 : 2020/11/14(土) 11:00:59.80 ID:9Talit4j0
- うちもよく来るけど連絡用メルアドが、@youtube.comとかになってるんだよなw
やる気あんのかと・・ - 16 : 2020/11/14(土) 11:01:02.82 ID:GZOwH8/j0
- シャープを名乗る送信元から「当選しました!」と来たけど
これも成りすましじゃないかと疑ってる - 27 : 2020/11/14(土) 11:04:27.64 ID:v2/Jkyu00
- >>16
倒産しました! だったら業績不振で東証二部にいた頃だとちょっと信じてしまうかも - 17 : 2020/11/14(土) 11:01:23.40 ID:LIWo7FqV0
- amazon,楽天、JCB,三井住友、LINE etc.
毎日腐るほど来るわw - 18 : 2020/11/14(土) 11:01:29.88 ID:D1Iz8ouL0
- Amazonやメルカリは前からあったぞ
- 19 : 2020/11/14(土) 11:02:05.77 ID:I5gfcP9t0
- クレカ再登録ってメールきたからクレカ番号記載して送ったけど大丈夫かな?
- 21 : 2020/11/14(土) 11:03:14.95 ID:84nMVuYo0
- >>19
アッー! - 22 : 2020/11/14(土) 11:03:27.02 ID:mY5ZgDlv0
- >>19
あうとー - 26 : 2020/11/14(土) 11:04:08.42 ID:V7H7VM530
- >>19
autoだあーっ - 31 : 2020/11/14(土) 11:05:19.61 ID:JMBVltL20
- >>19
君のオツム以外は大丈夫だ - 70 : 2020/11/14(土) 11:17:11.65 ID:pcDOqGov0
- >>19
ほぼアウトです - 20 : 2020/11/14(土) 11:03:11.37 ID:BF8drrOC0
- これ、中国からだろ
個人情報抜けてるんだよ - 23 : 2020/11/14(土) 11:03:33.90 ID:m9I/76xa0
- アドレスがhttpsになってない時点で怪しいのに
学校でPCリテラシー教育とかやってても教えて無いんだな - 24 : 2020/11/14(土) 11:03:37.22 ID:V7H7VM530
- 毎日ヘッダ見て受信拒否リストにいれるお仕事
- 25 : 2020/11/14(土) 11:03:55.44 ID:QVaaoR1K0
- 最近は三井住友とかアメックスが多いな
- 28 : 2020/11/14(土) 11:04:36.37 ID:655LNjAS0
- なりすましNLP
- 29 : 2020/11/14(土) 11:04:43.36 ID:l7lvaDXj0
- 佐川のやつしか来ない
- 30 : 2020/11/14(土) 11:05:10.04 ID:i7N6+INT0
- 宅配の不在通知がプラメで何度か届いてる
- 32 : 2020/11/14(土) 11:05:31.60 ID:W6u2knfR0
- Amazonを騙るメールは来た
メールの表現形式がそっくりなの
んで解析したらドメインがcnからだった
ばかやろうが - 37 : 2020/11/14(土) 11:07:33.79 ID:3i6rAP1Q0
- >>32
解析? - 33 : 2020/11/14(土) 11:06:16.74 ID:IIQYu9yx0
- アマゾンと楽天からは毎日のようにフィッシング詐欺メール来るよ
たまに本物がまじってるからややこやしい - 46 : 2020/11/14(土) 11:10:03.45 ID:k0bCpjYy0
- >>33
何か買う時に使えなくなってから考えることにした - 34 : 2020/11/14(土) 11:06:37.06 ID:vGeoADP40
- 本物のamazonからのSMSで間違いないだろう
と言ってる時点で信憑性無し - 35 : 2020/11/14(土) 11:06:50.40 ID:afqWPAiH0
- この手のメールで本物なんて見たこと無いし、全部削除してる
- 36 : 2020/11/14(土) 11:07:19.91 ID:BF8drrOC0
- とにかく、メールから届く、直アドレスには触るな
- 38 : 2020/11/14(土) 11:07:37.87 ID:3fhZ9CZe0
- 昨日、アップしてるyou tubeの事で全く紐付けのないメルアドに連絡が来た
どこで知ったんだ、めちゃくちゃ怖いわ - 39 : 2020/11/14(土) 11:07:38.77 ID:M/KNBiHq0
- Amazonの詐欺メールは毎日来るよ、アドレス拒否しても変えて毎日来るので無視してる。
- 40 : 2020/11/14(土) 11:08:12.53 ID:BF8drrOC0
- 国が国民の個人情報売ってる証拠だ
- 41 : 2020/11/14(土) 11:08:15.64 ID:ldLwRKwi0
- よくPayPalからクーポンが送られてくるが怖くて開けない
- 42 : 2020/11/14(土) 11:08:37.97 ID:b398JGPE0
- 「アカウントが停止されました」来たことあるわ
その直後が本物からのおすすめ商品メールだったからすぐニセと分かったけど - 43 : 2020/11/14(土) 11:08:57.59 ID:IIQYu9yx0
- エ口動画観るとたくさん来るんだよな
- 44 : 2020/11/14(土) 11:09:09.74 ID:sTWqf5rW0
- 配達に伺いましたが留守でした的なSMSが佐川から来たけど
佐川がそんな気の利いた事するわけねーだろバーカ - 53 : 2020/11/14(土) 11:11:40.36 ID:qi35eMdp0
- >>44
わろた - 45 : 2020/11/14(土) 11:09:42.73 ID:znbRfexk0
- 無視する。それだけ
- 48 : 2020/11/14(土) 11:10:29.12 ID:ff+93Tyx0
- これうちにも来てるわ
なんで登録してないのに○○.jpて出ないんやろ?
そこが問題やろ - 49 : 2020/11/14(土) 11:10:37.58 ID:6Wrk1amK0
- 尼と銀行系だけに使ってるやつはマジでそれ以外何もこない有能
とあるオーディオ屋にキャンセルメール送っただけのアカウントははチャットレディ登録完了通知とお仕事案内がくるようになった - 50 : 2020/11/14(土) 11:10:52.30 ID:DWdTHvhM0
- アマゾンが雇ってるんだろ
もしくは部署にあるんじゃないの - 51 : 2020/11/14(土) 11:10:52.34 ID:VcIVPfh40
- 偽Amazonからのメールいつも文字化けしてる
- 54 : 2020/11/14(土) 11:12:14.06 ID:MHkWRsxR0
- 向こうから勝手に送ってくるのは全部無視
- 55 : 2020/11/14(土) 11:12:44.71 ID:JMBVltL20
- とある有名ドメイン屋さんなんて、本物だけど顧客騙す気マンマンのメールと、HPの仕掛けがスゴイ
- 56 : 2020/11/14(土) 11:12:47.05 ID:v2/Jkyu00
- 迷惑メールで名乗られた氏名が自分の氏名と一緒で、
個人情報がどっかのサイトから漏れたかと疑ってしまいかなりドキッとしたぐぐった結果、たまたま詐欺屋の偽名と被ってただけと判明
だけどこれってAV関係の人の源氏名と被ったとき以上に気分悪いねw - 57 : 2020/11/14(土) 11:12:55.46 ID:EKb4J8Vw0
- シナ人が暗躍してる
- 58 : 2020/11/14(土) 11:13:15.88 ID:n6l0eOdS0
- スパムメールもいちいちチェックして受信拒否の設定をしてるから
滅多に届かないけどたまにすり抜けて来るな - 59 : 2020/11/14(土) 11:13:24.53 ID:du3BMTJF0
- これアマゾンのやつしょっちゅう来るな。他のは大抵迷惑メールフォルダに入るのに。よーく見ないと偽物かわからん
- 61 : 2020/11/14(土) 11:14:10.57 ID:XjEti5y40
- セックスだの薬局だののスパムがぱったり途絶えて,
フィッシング一色に染まってるそこいらのスパムが,みんなフィッシングに移行したんじゃないかって思えるくらい
- 65 : 2020/11/14(土) 11:15:27.20 ID:6Wrk1amK0
- >>61
ドスケベ系はマッチングアプリとかに流れてるから引っかかんないんだろうな - 62 : 2020/11/14(土) 11:14:29.38 ID:BF8drrOC0
- 国は放置してるんだよね
とことん中国スパイ政府 - 63 : 2020/11/14(土) 11:15:01.42 ID:tvNo/AQq0
- こういうの反撃出来ないの
- 66 : 2020/11/14(土) 11:15:30.36 ID:VjWhIoDl0
- 楽天もYahoo!もウザいから迷惑メール行きにしてやった。
- 67 : 2020/11/14(土) 11:16:16.96 ID:jwFofiSG0
- アドレス変えろ 以上
- 68 : 2020/11/14(土) 11:16:46.26 ID:vBg6avuD0
- Amazonと楽天からよく来る
アカウント・支払い情報・パスワード・情報更新云々のパターン
全部Amazonでも楽天でも使ってないメルアドや
購入時の登録だけしてるキャリアメールに届くから偽メールだってすぐわかるんだけどね加えてアウトルックの迷惑メールで件名・差出人「楽天」「Amazon」は拒否設定してるのに届くのが腹立つ
- 72 : 2020/11/14(土) 11:18:33.47 ID:uUbC1JlS0
- >>68
最近多いね - 69 : 2020/11/14(土) 11:17:09.22 ID:/NKaJLL50
- 最近「以下のおすすめ商品は、お客様がこれまでに購入された商品、またはご覧になられた商品に基づいて紹介させていただいています。」とか言って
車のミラーとかカメラのレンズのキャップとかジグソーパズルとか見たことも買ったこともない全く興味の無い商品を勧めるメールがやたらと来るんだよな。アカウントが乗っ取られたのかと思ったけど、購入履歴や閲覧履歴は自分で見たり買ったりした奴しか出てこないんだよな。
一応パスワード変えたりしたけど気持ち悪いわ。 - 71 : 2020/11/14(土) 11:17:47.10 ID:B99SYvfe0
- Amazonのメールは読まずに全部捨ててる
- 74 : 2020/11/14(土) 11:18:48.77 ID:10vmN5YT0
- 一度、appleから警告が来て無視したんだけど、間開けずまた来たからサポートセンターに電話したら本物だった
- 75 : 2020/11/14(土) 11:18:53.27 ID:Q1QTk0d30
- amazonから来た本当のメールはトップページの
アカウント&リスト→アカウントサービス > メッセージセンター
で確認できるよ - 76 : 2020/11/14(土) 11:19:00.64 ID:gPfZ+HY10
- いい加減頭にきたから、有料のspam drain入れたら快適になった。
尼どころか楽天、三井住友バージョンや尼と楽天のミックスもあるのな。
コメント