【正論】プーチン大統領「ウクライナに停戦交渉する意思があるなら、ロシア側にも交渉の意思がある」誰か戦争狂ゼレンスキーを止めろよ

サムネイル
1 : 2025/01/29(水) 09:56:13.19 ID:4cXwxnvm0

プーチン大統領 ウクライナとの停戦交渉担当者任命の考え示す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250129/k10014706231000.html

2 : 2025/01/29(水) 09:56:54.25 ID:Wqw8lxJY0
ウクライナ人は国賊を処分しろよ
3 : 2025/01/29(水) 09:59:12.74 ID:HElosgb20
坂の上の雲のヤコブ・シフ「ロシアには約束を守るという習慣がない」
4 : 2025/01/29(水) 10:02:25.12 ID:RRLjsV7+0
>>3
ジェイコブ・シフな。
ジェイコブ・シフの動機は反ユダヤのロマノフ家への報復が動機ということを軽視するなよwww
14 : 2025/01/29(水) 10:36:46.98 ID:GTTUa2VF0
>>3
日本や列強ローマ教国な
5 : 2025/01/29(水) 10:04:05.91 ID:BscSSpbSM
おどれらロシアに潰されるんがいびせえんかい
いっそプーチンに頭下げてロシアに入れてもらえや

ザルジニーもイギリスで泣きよるわい
ええか 攻撃は最大の防御やで

6 : 2025/01/29(水) 10:07:41.18 ID:0aX3DVwZ0
>>1
わかってたことだがゼレンスキー非合法だからダメ明言ワロタ
いよいよゼレンスキーも年貢の納め時だな
7 : 2025/01/29(水) 10:11:45.59 ID:2TlPNMuJ0
バイデン・ジョンソン始め、日韓も含めた欧米側のトップがゼレンスキーより先にどんどん退場していくホラー
8 : 2025/01/29(水) 10:11:58.62 ID:7u03NLur0
バイデン失脚したしさっさと諦めろよ
9 : 2025/01/29(水) 10:14:24.29 ID:ip76eFuH0
なぜか日本に帰化なされたウクライナの英雄をみるにウクライナ人も相当大概だから、どうせロシア領になるなら最後の一人まで粘って欲しい
出した金も戻って来ないだろうしな
10 : 2025/01/29(水) 10:15:24.72 ID:+W2H370r0
ロシップは一応表面上交渉はするよってずっと言ってるからな
ウクップがロシアは全面降伏しろそれ以外は交渉とは言わんって突っぱねてるだけでw
そりゃガ●ジの僭称者は相手せんよって当然の対応になるわな
11 : 2025/01/29(水) 10:20:47.58 ID:ViBlrUd80
プーチン「停戦しないの?まあ構わんけど」
12 : 2025/01/29(水) 10:25:27.83 ID:TNBr9ndw0
イギリスの命令で止まれないんよなゼレは
13 : 2025/01/29(水) 10:25:53.64 ID:TNBr9ndw0
まぁ、俺はチャールズが黒幕と見ている
銭ゲバだからね
15 : 2025/01/29(水) 10:53:57.85 ID:YrYjG8lo0
焦ってる、焦ってるw

ロシアを突き動かしているのは戦況じゃなく、迫りくる飢餓だよ
開戦前に130%もあった穀物自給率は、毎年10ポイントずつ下がり、今年の秋は自給できるか怪しい。
ソ連末期のパン屋の配給に行列する光景が、今年から10年ぐらい続く
10年とは、ラニーニャによる干ばつが多発する期間だよ

31 : 2025/01/29(水) 13:52:17.91 ID:Ej+gGYFS0NIKU
>>15
ラニーニャはいいけどキャラ統一しろ、レス水増しの分身微塵子のクズ野郎
16 : 2025/01/29(水) 10:54:15.04 ID:ISlsXyLD0
ロシアが引けばいい
17 : 2025/01/29(水) 11:26:31.00 ID:NvYeVGkt0
>>16
そう。交渉の必要なんかどこにもない侵略者であるロシアが 兵を退くべきなんだ。
18 : 2025/01/29(水) 11:33:50.75 ID:vQMb1rmp0
>>17
2年経ってもまだこれ言ってる人いるんだな

ほっとけばロシアが勝手に手を引くと思うのか

24 : 2025/01/29(水) 11:55:34.32 ID:176u7Xhw0
>>18
ロシア認めたら侵略し放題になるだろ
25 : 2025/01/29(水) 12:02:47.85 ID:G5YwiSHV0NIKU
>>24
国際社会(笑)はイスラエル認めてるからロシアなんてセーフもセーフよ
20 : 2025/01/29(水) 11:39:35.48 ID:2TlPNMuJ0
>>17
だからそうやってウクライナを利用してきた連中はもうみんな失脚したんだよ…
23 : 2025/01/29(水) 11:52:29.63 ID:GTTUa2VF0
>>17
意味不明
アメカスはウクライナ,リトアニア,ルーマニア,ラトビア,エストニアから撤退しろよ
19 : 2025/01/29(水) 11:34:02.25 ID:/8yolT970
ロシアはトランプアメリカに併合してもらえばネオナチNATOの脅威から国民を守れるぞ
21 : 2025/01/29(水) 11:42:05.13 ID:NvYeVGkt0
ウクライナは確かに苦しいけど、若い力がまだある。武器始めそのた支援をすれば戦える。
22 : 2025/01/29(水) 11:43:05.70 ID:Xz48c07vr
ラニーニャおじさんこんにちは!
26 : 2025/01/29(水) 12:08:20.37 ID:fx/TIWZt0NIKU
ロシアを許したら侵略し放題になるっていう、ニホンザル特有の歴史の捏造ね
大戦後にアメリカが何カ国を一方的に攻撃して民間人を虐殺してきたかっていう歴史は猿の脳内からは消え失せてるみたいだ、ロシアを許そうが許すまいが最初から力があるものはやりたい放題していい世界だってのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました