
【時には】懐かしのセリエAについて語ろうぜ【昔の話を】

- 1
【大阪】大阪城の東外堀で魚が大量死 100匹以上、ほぼ全滅か 管理施設が水質調査など実施予定1 : 2025/08/13(水) 11:53:42.97 ID:DSODe5089 YTV2025年8月13日 11:10 https://news.ntv.co.jp/n/ytv/categor...
- 2
【甲子園】広陵と”握手拒否”は本当にあった? 旭川志峯監督「握手を拒否するような選手はうちにはいません」1 : 2025/08/13(水) 11:52:28.02 ID:YQJHmIHK9 SNSで話題「握手拒否」は本当にあった? 旭川志峯との試合後の例がわかりやすい。 ホームベース上に向かい合って整...
- 3
中国人がtiktokにマック大量廃棄画像と共に「日本人は食べ物を粗末にする」動画を流しているらしい1 : 2025/08/13(水) 11:51:53.55 ID:v61fZxIo0 https://x.com/sxzBST/status/1955056399421149514?t=sHLUEz...
- 4
レジ袋のみ購入→店内で万引き1 : 2025/08/13(水) 11:34:46.04 ID:qRG1CHd90 https://news.ntv.co.jp/n/fct/category/society/fc33a1a022...
- 5
大阪城の堀で鯉が100匹以上死亡1 : 2025/08/13(水) 11:41:36.43 ID:upcYXG880 大阪城公園を管理する大阪城パークセンターによりますと、13日、大阪城の東外堀で公園の利用者から「鯉が死んでいる。...
- 6
大阪万博のパビリオン未払い問題、残り9カ国。専用保険まで用意したのにケチって苦しむ下請けって哀れだよな1 : 2025/08/13(水) 11:16:53.83 ID:iSJgHDhq0 「これが国家プロジェクトなのか」万博パビリオン工事、衝撃の現場と最悪の結末 https://news.yahoo...
- 7
“フェラーリにも負けへん”トヨタ車とは 皇治が愛車を大絶賛「見て、車界の最上級よ。説明不要なくらいすごい」1 : 2025/08/13(水) 11:23:50.08 ID:YQJHmIHK9 「トヨタ好きなんかもしれん」とトヨタ愛明かす 格闘技イベント「RIZIN」を中心に活躍する皇治が6日までに自身の...
- 8
日本って戦争で中國に勝てるの? 核ミサイル飛んでくる 1 : 2025/08/13(水) 10:56:15.27 ID:4vGf6vqV0 石油が入らなければ日本はアウト。”生命線”は中国に握られているのです。 中国の潜水艦が、太平洋の入り口辺りに突如...
- 9
人生の岐路で正しい選択ができていれば、もっと幸せな毎日があったと思うけど今更どうしようもないよな。1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/13(水) 10:26:45.03 ID:D5YATbDa0 「会計基準の選択に関する基本的な考え方」の開示内容の分析について https://ww...
- 10
嫉妬しちゃいけない理由って何?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/13(水) 10:29:53.055 ID:/jTT1MzX0 自慢するやつって嫉妬されたいからするんでしょ?いいじゃん!全力で憎悪をぶつけても? ...
- 11
【日産)18年の歴史に幕… 「GT-R」生産終了! 「スポーツカーの”頂点”」が消滅!1 : 2025/08/13 10:25:09 ??? すべての日産車をレベルアップさせた“新次元のスーパーカー” 日産自動車を代表するスーパーカー「GT-R」が、いよいよ今年2025年8月に生産を...
- 12
大阪でヤクザが大乱闘9人逮捕 全員朝鮮人と判明www 1 : 2025/08/13(水) 10:54:23.60 ID:4vGf6vqV0 大阪市内のファストフード店で乱闘騒ぎ 暴力団員ら9人逮捕 「シノギ」決裂で暴力沙汰に 大阪府警は5月、傷害容疑で...
- 13
キアヌ・リーヴス版忠臣蔵『47RONIN』の監督、Netflix作品の製作費使い込みがバレて逮捕中 有罪なら最長で懲役90年1 : 2025/08/13(水) 10:57:00.22 ID:6PDwjrqE0 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/69cba04e9a17274...
- 14
泡だらけの中国の川。なんだこれは 1 : 2025/08/13(水) 10:56:19.38 ID:sgElriwH0 https://x.com/xibaozi36064237/status/1954743088653680928...
- 15
【政府】防衛用無人機を大量配備へ 26年度予算に1000億円超1 : 2025/08/13 10:57:32 ??? 政府は、防衛用無人機の大量配備に向け、2026年度予算の概算要求に1千億円超の調達費を計上する方向で調整に入った。ロシアとの戦闘でウクライナが...
- 16
【AV】「ピンク盆踊り」会場にあの「マジックミラー号」が… 「子供が遊ぶ公園で」と住民が非難、中野区が抗議文1 : 2025/08/13 10:39:27 ??? 東京都中野区の区有地を含む公園で今月初旬、アダルトビデオの撮影に使われる車両「マジックミラー号」の展示などをするイベントが開かれ、住民から区に...

- 1 : 2022/10/13(木) 02:25:08.643 ID:gep+bc8B0
- 思い出すだけで涙が出そうだぜ
- 3 : 2022/10/13(木) 02:25:43.172 ID:gep+bc8B0
- バティw、ルイコスタw
- 7 : 2022/10/13(木) 02:26:35.062 ID:Hpjcu2+ba
- ナポリがここまで復権するとは思ってなかったぜ
- 11 : 2022/10/13(木) 02:27:35.079 ID:gep+bc8B0
- >>7
セリエ黄金期は死んでたからな - 12 : 2022/10/13(木) 02:28:09.243 ID:nH41iKI+0
- Calcio2002が好きだった
- 16 : 2022/10/13(木) 02:29:14.686 ID:Hpjcu2+ba
- ブッフォンの影に隠れた名キーパーいっぱいいたよな
- 19 : 2022/10/13(木) 02:30:02.821 ID:gep+bc8B0
- >>16
トルドとかな - 26 : 2022/10/13(木) 02:33:01.568 ID:Hpjcu2+ba
- >>19
3~4年くらいは代表の正キーパーやってたっけ?
カニサレスとかもそうだけどもうちょっと生まれた時代が違えばな - 30 : 2022/10/13(木) 02:35:00.725 ID:gep+bc8B0
- >>26
ユーロ2000のオランダ戦はすごかったぜ - 18 : 2022/10/13(木) 02:29:45.675 ID:LsHKGzDra
- ユベントスのジダン
- 23 : 2022/10/13(木) 02:32:18.555 ID:gep+bc8B0
- >>18
世界一カッコいいハゲ - 20 : 2022/10/13(木) 02:30:36.978 ID:LsHKGzDra
- インテルのロナウド
- 22 : 2022/10/13(木) 02:31:57.501 ID:gep+bc8B0
- >>20
怪我する前のインテル時代が最盛期か
その後もすごかったけど - 24 : 2022/10/13(木) 02:32:34.141 ID:LsHKGzDra
- ファンタジスタ
デル・ピエ口
ロベルトバッジオ - 28 : 2022/10/13(木) 02:34:01.435 ID:gep+bc8B0
- >>24
ファンタジスタにはイタリアがよく似合う - 25 : 2022/10/13(木) 02:32:55.418 ID:gep+bc8B0
- 今のミランと全盛期ミランを比べると愕然とする
- 29 : 2022/10/13(木) 02:34:06.384 ID:LsHKGzDra
- >>25
ミランの全盛期ってボバンのころ?
それともクリスマスツリーフォーメーションの頃? - 32 : 2022/10/13(木) 02:36:52.233 ID:gep+bc8B0
- >>29
やっぱりクリスマスツリーじゃねぇか
てか2000年代半ばあたりまでのミランはすきだったなぁ - 27 : 2022/10/13(木) 02:33:12.671 ID:kAwV7ZoNM
- 2002年ぐらいのパルマ-ボローニャ戦で
パルマの若くて勢いのある選手たちにガンガン点取られたのをシニョーリのFKだけでドローに持ち込んだ試合がまた見たい - 35 : 2022/10/13(木) 02:39:09.254 ID:gep+bc8B0
- >>27
シニョーリなついな - 31 : 2022/10/13(木) 02:35:50.810 ID:Hpjcu2+ba
- ミランといえばクリスマスツリーのイメージだなあ
- 33 : 2022/10/13(木) 02:37:24.653 ID:LsHKGzDra
- ミランはマルディーニ親子とかフランコバレージとかDfが優秀
- 36 : 2022/10/13(木) 02:39:09.940 ID:1v9K6D2Na
- 今の全盛のリーグと当時のセリエAを比べてもセリエAの方が圧倒的に強いんじゃなかろうかという位の面白さがあった
年数が進んで色々と戦術とか進化してるだろうし流石に今のプレミアとかラ・リーガとかの方が強いんだろうけどね - 37 : 2022/10/13(木) 02:39:54.531 ID:gep+bc8B0
- >>36
キャラの濃い選手が多かったし、何より当時はイタリアも強かったからね - 38 : 2022/10/13(木) 02:40:19.300 ID:LsHKGzDra
- >>36
多分プレッシングが違うから今の方が強いんじゃないかな?
セリエAのレジェンドクラスのみでチーム作ったら分からんけど - 39 : 2022/10/13(木) 02:40:51.613 ID:gep+bc8B0
- 2006年ワールドカップがイタリア最後の輝きか
その後ミランがCLで優勝して以降は代表もクラブも下降線だな - 41 : 2022/10/13(木) 02:41:23.560 ID:60Q1jpJI0
- 今村上龍ってサッカー好きじゃないんだろうなってあたりがああいう人間のイヤーなとこ
- 43 : 2022/10/13(木) 02:41:45.069 ID:Hpjcu2+ba
- 2回連続でワールドカップ予選敗退は笑えんわ
- 58 : 2022/10/13(木) 02:50:09.831 ID:gep+bc8B0
- >>43
流石に今回は行くだろうと誰もが思ってたのにな - 61 : 2022/10/13(木) 02:52:12.857 ID:Hpjcu2+ba
- >>58
それなりに世代交代進んでそんな弱くないと思ってたんだけどな
ボヌッチがまだいるのにはびっくりしたけど - 65 : 2022/10/13(木) 02:53:53.699 ID:gep+bc8B0
- >>61
結局、決めきれないんだよね
FWが内弁慶だから - 44 : 2022/10/13(木) 02:41:50.006 ID:gep+bc8B0
- 群雄割拠て感じがあってよかったよね
ユーベ一強時代は辛かった - 45 : 2022/10/13(木) 02:42:17.616 ID:LsHKGzDra
- >>44
ローマ何かも優勝争いしてたしな - 51 : 2022/10/13(木) 02:45:51.188 ID:gep+bc8B0
- >>45
ラツィオも
フィオレンティーナも惜しいとこまでいったんだがな - 52 : 2022/10/13(木) 02:46:51.896 ID:LsHKGzDra
- >>51
ナポリの全盛期はマラドーナの時で宜しいか? - 55 : 2022/10/13(木) 02:48:10.159 ID:gep+bc8B0
- >>52
その時代は正直よく知らんが、全員一致じゃないか? - 49 : 2022/10/13(木) 02:45:19.356 ID:gep+bc8B0
- 53 : 2022/10/13(木) 02:46:54.898 ID:uLR5dvut0
- なんとなくラバネッリが好きだったわ
- 57 : 2022/10/13(木) 02:48:51.862 ID:gep+bc8B0
- >>53
イタリア人がプレミアでも活躍してたなぁ
ディカーニオ、ゾラ - 59 : 2022/10/13(木) 02:50:51.005 ID:LsHKGzDra
- イタリアはさ
とりあえずミラン、インテル、ユベントス復活させんと
と言ってもどのチームも金持ってないけど - 60 : 2022/10/13(木) 02:51:31.441 ID:gep+bc8B0
- >>59
ま、結局この三チームよな - 64 : 2022/10/13(木) 02:53:35.407 ID:LsHKGzDra
- >>60
ナポリとかが強いのは一時でいいんだわ - 66 : 2022/10/13(木) 02:54:43.535 ID:gep+bc8B0
- >>64
ナポリファンがキレそうだけど、まぁそうなんだよ
この3チームが強くないとリーグレベルが下がる - 68 : 2022/10/13(木) 02:56:34.593 ID:LsHKGzDra
- >>66
リーガで言うとこのレアルバルサ
ブンデスリーガならバイエルンドルトムントあたり
プレミアはリバプールマンUチェルシーマンCあたり
オランダのアヤックスとかセルビアのレッドスターとかも復活せんかね - 70 : 2022/10/13(木) 02:57:53.653 ID:gep+bc8B0
- >>68
ユナイテッド暗黒期長すぎだろ - 71 : 2022/10/13(木) 02:58:25.412 ID:LsHKGzDra
- >>70
ファーガソン居なくなってからの迷走はミランに通じる - 62 : 2022/10/13(木) 02:52:40.762 ID:gep+bc8B0
- ユーロ2016のイタリア代表メンツはグロすぎて笑う
あれでベスト8まで行ったんだからやっぱりコンテはすげぇわ - 63 : 2022/10/13(木) 02:52:51.687 ID:XTiC4z0O0
- いまだにユーベはカッパ、ミランはロットのイメージ
- 67 : 2022/10/13(木) 02:55:56.414 ID:gep+bc8B0
- ミランの2010年代の暗黒期はマジで酷かった
笑えんかったわ - 69 : 2022/10/13(木) 02:57:17.948 ID:LsHKGzDra
- >>67
カカが居なくなってから印象が薄い - 73 : 2022/10/13(木) 02:59:17.615 ID:gep+bc8B0
- >>69
カカの後はオジサンたちが頑張って、その人らがいなくなったら崩壊したねカカも一瞬だけ戻ってきたけど
- 72 : 2022/10/13(木) 02:59:00.410 ID:Hpjcu2+ba
- パトってマジですげえと思ってたんだけどなあ
- 74 : 2022/10/13(木) 03:00:09.116 ID:gep+bc8B0
- >>72
あの若さであの活躍はな
コメント