
【新種ウイルス】 日経にサイバー攻撃、1万人超の情報流出

- 1
【実家暮らし】”自立”のため1人暮らしすべき? 当事者「毎月何もしなくても、10万円出費するのが勿体ない」 専門家「生き方が多様化し、価値観も変化」1 : 2025/05/17 20:47:54 ??? 先月、GACKTがXに「若いうちに人生一度は1人暮らしをするべき」と投稿し、話題となった。 コメント欄には「1人暮らしをすることで自立心が持て...
- 2
メッセンジャー黒田、万博の喫煙所不足問題に「タバコを吸う人間自体が“悪の権化”みたいな言われ方を…」1 : 2025/05/17(土) 23:20:28.28 ID:xP26xQqX9 メッセンジャー黒田、万博の喫煙所不足問題に「タバコを吸う人間自体が…」 漫才コンビ「メッセンジャー」黒田有(55...
- 3
鶴巻がED絵コンテを務めたアニメで新たに乃木坂要素が発覚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/17(土) 23:15:21.83 ID:9XYU5j9kM ダリフラ3話中盤カット ps://pbs.twimg.com/media/Gq6_gKiWQAAkOHa.jpg...
- 4
【サッカー】クラブワーストタイの泥沼6連敗で10戦未勝利…最下位・横浜FMが声明「この順位にいることが許されるクラブではありません」1 : 2025/05/17(土) 22:32:52.67 ID:RVKHewkx9 横浜F・マリノスは17日、クラブ公式サイトで声明を発表した。 昨季のリーグ戦では9位に終わり、今季は新たにスティ...
- 5
提供料理には鶏レバ刺しも 郡山市の焼き肉店でカンピロバクター原因の食中毒発生1 : 2025/05/17(土) 22:34:18.34 ID:YW8OCej40 食中毒が発生したのは郡山市富田町にある焼き肉店です。 郡山市保健所によりますと、5月12日に「2日に郡山市内の飲...
- 6
【著作権】フィギュア曲、著作権で混乱 無断使用が訴訟発展、演目変更も1 : 2025/05/17(土) 13:57:29.41 ID:rvc/H4wb 【独自】フィギュア曲、著作権で混乱 無断使用が訴訟発展、演目変更も 2025/05/17 フィギュアスケートで使...
- 7
竹中平蔵「低所得者に減税しても効果は薄い」財務省より厚労省にデモした方がよっぽど社会のため!国民全体が被害者だ1 : 2025/05/17(土) 22:29:18.89 ID:Il0mk/ix9 竹中平蔵「低所得者に減税しても効果は薄い」財務省より厚労省にデモした方がよっぽど社会のため!国民全体が被害者だ ...
- 8
詐欺の疑いでマレーシア国籍のクリシュナクマール・チャンドラサカランさん(35)逮捕 鹿児島1 : 2025/05/17(土) 20:30:15.96 ID:3+K050A80 警察官らになりすましたうそ電話で、県内の70代女性から現金およそ2800万円をだまし取ったとしてマレーシア国籍の...
- 9
秋元康が作詞した曲数、4,500曲を越えてしまう・・・wwwwwwwwwww1 : 2025/05/17(土) 22:19:08.51 ID:6NUp7tPs0 https://www.daily.co.jp/gossip/2022/04/09/0015206884.sht...
- 10
明日の東京、真夏日 クーラー入れてもいいよね…?1 : 2025/05/17(土) 22:07:19.18 ID:Mwsb2+JZ0 明日の東京の天気予報 【関東の天気】まるで夏! あす30℃超え続出 大気不安定…雷雨警戒 https://new...
- 11
ボビー・オロゴン、日本人は世界で一番チャレンジしないと持論「ビビるようなヤツじゃ大物になれない」1 : 2025/05/17(土) 22:20:24.69 ID:Il0mk/ix9 スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/...
- 12
福岡「博多、福岡と北九州を一緒にしないで!」 1 : 2025/05/17(土) 21:34:58.84 ID:ERZ9gmjzM さす九さす九言う人間って九州出身でもないし自分が被害者でもないのになんでそんなに熱くなれるの??? 他の差別には...
- 13
カマホモの特徴3選「男でiPhone」「男でmacbook」あと一つは?1 : 2025/05/17(土) 20:55:56.15 ID:JIWob9tE0 ジョブズ「癌はコーヒー浣腸で治せる、手術はしない」→死亡 https://greta.5ch.net/test/...
- 14
心霊番組、消える1 : 2025/05/17(土) 21:36:45.34 ID:U2Hn8kdp0 終わりだよこの国 2 : 2025/05/17(土) 21:37:11.79 ID:JwboO74Q0 嘘つき大...
- 15
【ウッチャンナンチャン】内村が面白いことを始めて、あとから南原が入ってきてつまらなくなるパターンが多すぎる1 : 2025/05/17(土) 21:46:32.63 ID:4AzpGmeE0 笑う犬とか https://kenmo.jp 2 : 2025/05/17(土) 21:47:02.07 ID:...
- 16
【財政規律 守らなければならない】自民党の小野寺政務調査会長 「借金をしたら破綻国家になる」1 : 2025/05/17 20:28:53 ??? 自民 小野寺政調会長 “財政規律 守らなければならない” 自民党の小野寺政務調査会長は、富山市で講演し「物価高の根っこの理由は行き過ぎた円安だ...
- 1 : 2020/05/12(火) 20:11:42.90 ID:tKFtt0fr9
2020年5月12日 19時35分
日本経済新聞社は12日、同社グループ会社の従業員のパソコン1台がコンピューターウイルスに感染し、日経本社と一部グループ企業や団体の役員、従業員らの名前と所属、メールアドレスなどの個人情報1万2514人分が外部に流出したと発表した。
日経広報室によると、新種のウイルスによる不正アクセスが原因で、取材で得た情報や顧客情報といった機密性の高いものや対外的に得た情報は漏れていないという。
従業員のパソコンが8日に受信したメールの添付ファイルにウイルスが仕込まれていた。感染後、外部へ不正な通信など異常を検知し、発覚したという。
外部に送信された情報は、日経…- 2 : 2020/05/12(火) 20:12:28.40 ID:SnukK+B50
- 「サイバー攻撃」
「アカウントが乗っ取られた」 - 4 : 2020/05/12(火) 20:13:47.98 ID:MHi1NitB0
- だいたい内部の人間があれだろ、日経だし
- 5 : 2020/05/12(火) 20:14:10.77 ID:pwlZ34jQ0
- 中国様やぞ
ありがたく侵されとけ - 7 : 2020/05/12(火) 20:14:36.41 ID:/mXulnCR0
- どこぞのF5アタックかな?
- 8 : 2020/05/12(火) 20:14:38.45 ID:uyqgXLIZ0
- ニーハオウイルス
- 9 : 2020/05/12(火) 20:14:49.48 ID:DFpwQUue0
- >>1
新薬情報絡みでシナチョソハッカーが動いてるらしいな - 10 : 2020/05/12(火) 20:14:50.14 ID:66k6wBIu0
- またシナチクか
- 11 : 2020/05/12(火) 20:14:52.27 ID:e0CvIbMY0
- あかん
韓国との密接な情報が流出する! - 12 : 2020/05/12(火) 20:15:05.66 ID:IFdkLw6l0
- >>1
いまだにこれか日本 - 13 : 2020/05/12(火) 20:16:09.47 ID:soNq7Wez0
- 情弱御用達新聞の情報なんか盗んでどうすんだ?
- 14 : 2020/05/12(火) 20:17:32.83 ID:kCP172MF0
- 登録しなくて良かった
- 15 : 2020/05/12(火) 20:17:41.61 ID:6lbMXm6A0
- 日経も三国人が汚染?侵入す
- 16 : 2020/05/12(火) 20:17:46.77 ID:e0CvIbMY0
- 日経「独島は我が領土!マンセーマンセー」
- 17 : 2020/05/12(火) 20:18:06.72 ID:0AvQmLzX0
- にくけい幹部への嫌がらせが始まって
特定国を擁護する記事が今より増えたりしてネww - 18 : 2020/05/12(火) 20:18:46.93 ID:QfYOMnh60
- ウイルス痛快の朝日に書かれてんのか
ムカついてるだろうな日経 - 19 : 2020/05/12(火) 20:19:32.61 ID:/QXAAm7t0
- 日経に失敬。
- 20 : 2020/05/12(火) 20:19:55.67 ID:GV+vU3hi0
- コンピュータまで蠱毒の国にやられちゃう
- 21 : 2020/05/12(火) 20:20:31.30 ID:FXGvmAAa0
- 日経コンピュータの出番だな
- 22 : 2020/05/12(火) 20:21:27.51 ID:qik39yR90
- >>1
株屋の新聞、大企業の提灯持ちに手間ヒマかけてサイバー攻撃しても人生のムダ
俺の少年時代、日経と月賦屋の丸井は四流大学出が入る会社だったんだぞ? - 23 : 2020/05/12(火) 20:21:52.12 ID:q1Gft6oL0
- またシナ人か
- 24 : 2020/05/12(火) 20:22:00.80 ID:rqDiOQ1G0
- 新種?
トレンドマイクロとかのベンダーからの発表は? - 25 : 2020/05/12(火) 20:22:24.24 ID:kw24cT6p0
- 視座を養う
- 26 : 2020/05/12(火) 20:22:29.77 ID:Ajhdl7CP0
- 大企業の社長が社員に日経に契約さしてずぶずぶの可能性
顧客情報が本当に盗まれてないといいですね - 27 : 2020/05/12(火) 20:22:57.74 ID:YvTreNG/0
- サイバー攻撃って、あっもしかして
- 28 : 2020/05/12(火) 20:23:17.73 ID:ZIlz7WiW0
- メールの添付ファイルってさ、アンチウイルスソフトで確認して開かないのかな普通
- 29 : 2020/05/12(火) 20:24:02.19 ID:kcCsOHwR0
- 同社グループ会社の従業員のパソコン1台がコンピューターウイルスに感染し
サイバー攻撃?????????????
- 34 : 2020/05/12(火) 20:27:52.81 ID:uFmaIkgF0
- >>29
こういうのもサイバー攻撃であってるぞ - 30 : 2020/05/12(火) 20:24:07.32 ID:8R3DFu3T0
- 対策せずに無防備だったのを隠して新種のウィルスってことにしてないか?
- 31 : 2020/05/12(火) 20:25:03.78 ID:UbuNTyQX0
- 今時、メールの添付ファイルで感染てw
- 32 : 2020/05/12(火) 20:25:15.14 ID:vMfJ3Lhv0
- 中国のハッカーに気をつけろって記事を載せたこともあったのに
- 33 : 2020/05/12(火) 20:26:52.47 ID:RHfbiQOc0
- WBSで言うのかな?
- 36 : 2020/05/12(火) 20:29:04.81 ID:CMQv6kOq0
- >>1
NHKのヒットリストくれ - 37 : 2020/05/12(火) 20:29:21.39 ID:G4M6jign0
- 攻撃されると100%負けてるじゃん
日本のセキュリティ会社弱すぎるだろ - 38 : 2020/05/12(火) 20:30:26.12 ID:0CCAsCdi0
- この時期、添付ファイルを送る人多そうだしな
- 39 : 2020/05/12(火) 20:30:47.60 ID:qaztVyCJ0
- ゴシップ?そんなもの興味ない。
俺は365日視座を養う。日経電子版 - 40 : 2020/05/12(火) 20:31:09.87 ID:vEasz0ou0
- これは、絶対、反日パヨチョンが
やった事! マジです!
- 41 : 2020/05/12(火) 20:31:21.76 ID:yVtyOy/q0
- ちゃんと日経パソコンよんでウィルス対策の勉強しろよ
- 42 : 2020/05/12(火) 20:31:49.94 ID:vb3faN4K0
- テレワーク?
FAXにしとけば良かったね - 43 : 2020/05/12(火) 20:33:55.82 ID:sdUSv0qF0
- 中国だな
中国にいる日経記者をスパイとして
人質にする気だろう交渉材料として
- 44 : 2020/05/12(火) 20:34:35.89 ID:f63xmDgk0
- 新種のウイルスってなんだろな
- 45 : 2020/05/12(火) 20:34:54.70 ID:vUryP4LJ0
- こういう事の前例は幾らでもあるのに何でやっちゃってるの?
安易にネットに繋いでおくなよ - 46 : 2020/05/12(火) 20:36:15.84 ID:qik39yR90
- 受験は朝日
就職は日経このキャンペーンあたりからかな?
朝日と日経が「特別な」新聞だと思われるようになったのは - 47 : 2020/05/12(火) 20:36:20.84 ID:w7tXVZ400
- 日経は情弱そうだからな
- 48 : 2020/05/12(火) 20:36:54.11 ID:Hp99L7O+0
- 中国にちょっとでも批判的な論調の記事を書くと、こういう目にあいます
- 49 : 2020/05/12(火) 20:37:32.77 ID:O5lEKf0d0
- なんも対策してなかったんだな
- 50 : 2020/05/12(火) 20:39:23.11 ID:4W9fzLBd0
- マイナンバーは怖くないとかいい加減な記事書くから
- 51 : 2020/05/12(火) 20:40:24.21 ID:SaWY1j+y0
- サイバー攻撃つーか、これただ社員が間抜けなだけやん(´・ω・`)
- 52 : 2020/05/12(火) 20:40:28.38 ID:rhohrDhs0
- >>1
『従業員のパソコンが8日に受信したメールの添付ファイルにウイルスが仕込まれていた。』ってさぁ、いまだにこれやっちゃうか?
コメント