
【悲報】識者「鬼滅は主人公が「共感型」だから万人に受けた。ワンピース主人公は「ビジョン型」だからダメ」

- 1
自民・森山幹事長「物価高対策は秋になったら考えます」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/13(火) 13:18:28.23 ID:gi5N4Edh0 自公「秋に補正予算編成」 経済対策へ必要性一致 森山裕、西田実仁両党幹事長...
- 2
中居くん、40年芸能界にいるのに名言がない1 : 2025/05/13(火) 13:01:25.63 ID:EB77dxl90 おかしい 2 : 2025/05/13(火) 13:01:48.48 ID:QgXWkNbV0 いいべ… 3 :...
- 3
元電通の偉い人「そうだ!開会式で渡辺直美に豚の耳とか付けて、『オリンピッグ』ってダジャレにしようよ!」 1 : 2025/05/13(火) 12:59:40.41 ID:bHlsV6fG0 【全文】五輪式典で不適切演出案の佐々木宏氏「大失言…渡辺直美さんに伝わる時が来たら辞表を」 2021年3月18日...
- 4
【北海道】社長暴行発覚の「花井組」、札幌市が「SDGs」や「スマイル企業」など5つの登録・認証取り消し1 : 2025/05/13 07:20:17 ??? 社長から従業員への暴力が発覚した札幌の建設会社に対し、札幌市がSDGsなどの企業登録・認証を取り消したことがわかりました。 札幌市西区の建設会...
- 5
「ノージャパン」日本ビール、韓国輸入ビール市場で不動の1位に…中国ビールに拒否感1 : 2025/05/13(火) 11:53:52.89 ID:bCZZr7Cl 日本のビールが今年1-3月期の輸入ビール市場で1位になった。 #【写真】青島ビール第3工場で原料に放尿する作業員...
- 6
【韓国】 「寒さと空腹の記憶を一杯に」脱北者シェフがふるまう“北朝鮮のソウルフード”1 : 2025/05/13(火) 12:35:42.47 ID:deMdxRKG 統一省主催「トンハナ春」イベントで脱北者の料理人キム・ウォンジュン氏が披露した北朝鮮式温麺(c)news1 【05...
- 7
トランプ大統領によって壊されたアメリカは元には戻らない 世界が見放す米国との関係を日本も今こそ大転換させるべきだ1 : 2025/05/13(火) 12:59:00.51 ID:deMdxRKG ー前略ー 先日、官邸近くにいる官僚に聞いた話だが、霞が関では、対米交渉に本気で取り組んでいる官僚は極めて少ないそ...
- 8
女が嫌いの日本男が増える どうしてこんな国になったの?1 : 2025/05/13(火) 12:55:13.15 ID:yG+JSxUG0 ここ数年、女嫌いの男性が増加していると言われているのをご存じですか? 女嫌いになる理由は様々ありますが はっきり...
- 9
万博パビリオン建設で複数の下請け業者に工事費未払い‥伊東万博担当相「民・民による話し合いが基本ではないか」1 : 2025/05/13(火) 12:55:02.59 ID:FYcUdk+D9 MBSニュース https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250513/GE00...
- 10
日経平均株価 大きく上昇して取引始まる…一時800円超値上がり 米中関税引き下げ合意など受け1 : 2025/05/13 09:45:33 ??? 速報です。きょうの日経平均株価は、アメリカと中国が関税の引き下げで合意したことなどを受けて、取引開始から値上がりし、およそ1カ月半ぶりに3万8...
- 11
【静岡】無謀な富士登山に地元市長が激怒…「救助費用は自己負担にすべき」県民の意見は…1 : 2025/05/13(火) 12:15:33.70 ID:bCZZr7Cl 多くの人を魅了する富士山。今、問題になっているのが閉山期間中の“無謀な登山”です。「富士宮ルート」を抱える静岡県富...
- 12
「あのちゃんと結婚」or「3000万」1 : 2025/05/13(火) 12:31:01.26 ID:LDbcrCdk0 どっち 2 : 2025/05/13(火) 12:31:19.37 ID:Heg+qftI0 あのちゃんと結婚 ...
- 13
【中国】抗日戦争80年のロゴマークを作成 愛国主義を強調 使用のガイドラインも策定1 : 2025/05/13(火) 11:57:54.91 ID:bCZZr7Cl 中国政府は13日、今年、抗日戦争勝利80周年に当たることを記念し、ロゴマークを作成したと明らかにした。国営通信新華...
- 14
【朝鮮日報】見ていて本当にイライラする「K断食」1 : 2025/05/13(火) 11:47:49.67 ID:bCZZr7Cl 修行と同時に抵抗にもなる断食 韓国では徐々に変質 「通勤中の断食」という非難も 「K断食ショー」はもうやめてはどう...
- 15
【札幌】路上で子どもへの狙撃が発生 フードの男は水鉄砲を使ったとみられる1 : 2025/05/13(火) 12:26:04.75 ID:jj5l0Jmc9 (北海道)札幌市南区藤野4条2丁目付近で狙撃 5月10日朝 2025/05/12 北海道警によると、10日午前8...
- 16
税込550円のマウス、どちらを買うべきか?1 : 2025/05/13(火) 12:00:07.87 ID:esEEVCdS0 光る https://jp.daisonet.com/cdn/shop/files/100738255a5854...
- 1 : 2020/11/11(水) 01:09:13.43 ID:FI9qN+Xf0
まず一番大きいのは、主人公が「ビジョン型」か「共感型」かの違いでしょう。
『ワンピース』で主人公・ルフィは、「“海賊王”に、おれはなるっ‼」と宣言する。
そのルフィ個人のビジョンに賛同する仲間が一人、また一人と増えていき、敵と戦って倒していく。
そうやって目標に一歩ずつ近づいていく達成感で、成り立っているストーリーです。一方『鬼滅の刃』の主人公の炭治郎はビジョン型とは対照的に、徹頭徹尾、「人のため」に行動します。
炭治郎は家族を鬼に惨殺され、たった一人生き残った妹の禰豆子は傷口に鬼の血を浴びたせいでみずからも鬼になってしまうのですが、炭治郎の目的は鬼への復讐よりも、禰豆子を人間に戻すことにあるのです。鬼と戦っていく中でも、ひたすら人を救うことを一義に置く炭治郎は、「利他的」であり、「共感型」です。
『ワンピース』が利己的というわけではありませんが、個人の目標を達成するために自分が中心となって活躍するルフィと比べると、炭治郎はとても利他的であり、他者への共感力にあふれています。
これが、女性にもファンが広がった最大の理由だとみています。- 2 : 2020/11/11(水) 01:09:55.90 ID:FI9qN+Xf0
- 尾田くん鬼滅の当て馬にされすぎやろ…
- 3 : 2020/11/11(水) 01:10:50.57 ID:EO1ByYXd0
- ダメ?
いや充分受けたでしょ
なんなのこの掌返し - 4 : 2020/11/11(水) 01:11:22.05 ID:lRz11F39a
- 共感できるぅとか女かよ
- 5 : 2020/11/11(水) 01:13:19.81 ID:XZO3Rk9E0
- やっぱつれぇわ型か
- 6 : 2020/11/11(水) 01:13:34.55 ID:vh5H4rxQ0
- 俺らの時代のジャンプの主人公ってのはみんなひたすらバカで強くて目的らしい目的が無いというキャラ造形だったんだけど
ワンピースはいきなり海賊王になるという宣言から始まるわけ
これは明らかに大きな転換点と言える - 7 : 2020/11/11(水) 01:14:07.52 ID:FI9qN+Xf0
- 鬼滅が勝ってから尾田くん手の平返されすぎだろ
ずっと日本一獲ってたのになんでや… - 49 : 2020/11/11(水) 02:57:09.90 ID:twRAsw/t0
- >>7
25年読まされ続けて終わらないんだぞ。
漫画より自分の人生のほうが先に幕を閉じるかもしれないんだぞ。
そりゃ怒るだろ。 - 8 : 2020/11/11(水) 01:15:52.34 ID:mFLZnkZr0
- ワンピースもウェイ系に共感されてるから人気とか言ってた記憶が
- 9 : 2020/11/11(水) 01:15:53.54 ID:hVtT2R+b0
- 他にも共感型の漫画あるだろ
- 10 : 2020/11/11(水) 01:16:48.02 ID:Q9JqoGFna
- NARUTOは共感型だよな?
- 13 : 2020/11/11(水) 01:19:01.90 ID:FI9qN+Xf0
- >>10
わかるってばよ・・・ - 11 : 2020/11/11(水) 01:16:55.17 ID:fdL4exCOM
- ビジョン?テンポだろ
- 12 : 2020/11/11(水) 01:18:38.73 ID:ABuO2c/s0
- アニメ化前のコミックの売上が内容の評価だから
アニメの方の評価してやれよ - 14 : 2020/11/11(水) 01:19:22.09 ID:mdJDr5k40
- この桶谷功とか言う奴はヒットする前からなんか当てたのか?
- 15 : 2020/11/11(水) 01:21:01.49 ID:ff09x6Lo0
- なぜワンピースと比べるんだい?
- 16 : 2020/11/11(水) 01:22:36.31 ID:XW93kdM/0
- ワンピースも海賊王もそれが何なのかわかんないから共感出来るはずもない
- 17 : 2020/11/11(水) 01:23:34.22 ID:1AHimUdh0
- 無惨様を徹底的に自己中な極悪キャラにしたおかげで、炭次郎の無惨憎しの感情を読者は肯定できたけれど、復讐を遂げようとする炭次郎は利己的だよ
禰豆子が人間に戻ったのは、炭次郎の努力や献身の結果ではなく生まれ付きの特性らしいし
思いやりのある子として描いているのは間違いないが、常に利他的だったとは言い難い
- 18 : 2020/11/11(水) 01:24:49.93 ID:spn2dwkR0
- 鬼になった妹を助ける 分かる
俺は海賊王になる は?
- 19 : 2020/11/11(水) 01:27:37.02 ID:xJl9Kzvbd
- そもそもワンピースは受けてんだよ
受けてるから100巻近くまで続けさせてもらってるわけで - 32 : 2020/11/11(水) 01:42:10.13 ID:fxwmI5RF0
- >>19
良くも悪くもノリが当時のまま変わらんから
少しずつ読者らが卒業していってるだけなんだよな
それでもまだあの売り上げを誇ってるんだから十分すぎるぐらい凄いんだよ - 20 : 2020/11/11(水) 01:30:27.21 ID:M0yomfME0
- ワンピースはドラゴンボールの悟空と同じく
あえて全く共感できないキャラをヒーローにしてるんだろ
それで売れたんだから何も間違ってない - 21 : 2020/11/11(水) 01:30:27.98 ID:xe4TI4juH
- ワンピも長くて40巻くらいで終わらせてれば伝説的な漫画になれたと思う
空島ラフテルで良かったんじゃねえの
普通は行けない災害利用しないと行けないとかそれっぽいし
今から100巻集めようとか思わねえわ - 50 : 2020/11/11(水) 02:59:14.63 ID:M0yomfME0
- >>21
それで伝説になってもせいぜいるろうに剣心ぐらいの立ち位置だろ
全然レジェンダリーじゃねーよ - 22 : 2020/11/11(水) 01:31:25.65 ID:fwAEI/sI0
- ルフィはたかが船の乗り継ぎのことで
仲間ボコボコにしたからこいつアカンなーと思った - 23 : 2020/11/11(水) 01:32:14.95 ID:cVmE13d10
- ミーシーさの欠片もない分析だなぁ
もやもやする - 24 : 2020/11/11(水) 01:35:04.31 ID:RvxZhxNn0
- 鬼滅流行に乗っかって批評してみただけやろ
- 25 : 2020/11/11(水) 01:35:28.12 ID:hICf3SVIp
- Amazonのアニメしか観てないけど、鬼にも元人間としての悲しみがあったり、
倒した鬼に対しても情けをかけて上げるところもまた大きいんじゃないかな?今思えばドランゴンボールは悪役の、「悪」になった理由が弱かったな。単純に生まれもっての悪みたいなノリのキャラクターが多かった。
その代わり革新的なアクションと主人公があの世から復活するのをpopに描いたり斬新さの塊だったが。 - 26 : 2020/11/11(水) 01:35:44.40 ID:vh5H4rxQ0
- その意味で言えば鬼滅の主人公はあまりにも純粋で素直で献身的、端的に言えばいいヤツ過ぎる
これも明らかに従来のジャンプ型主人公像とはかけ離れているし最近のキャラ造形の流行とは逆行している感すらある
作品の時代設定とは関係なくこれは時代劇の作り方に近いのではないか - 27 : 2020/11/11(水) 01:36:00.44 ID:bbEmHNbr0
- 心まで障碍者になるな!
これは利他的やろ - 28 : 2020/11/11(水) 01:36:49.18 ID:GenWKunb0
- もうこの手の木滅分析いろいろ出てるけど
最近の少年漫画読んでなくて比較対象が古いよな - 29 : 2020/11/11(水) 01:38:31.06 ID:LjPcR/640
- なんで比較対象がワンピースなの?
どっちかつーと鬼滅の比較対象は
同じように短期的な人気で1億部行った進撃の巨人だろ - 30 : 2020/11/11(水) 01:40:06.93 ID:xnlXBfPq0
- >>29
子供に人気だからワンピースが妥当じゃね
巨人は年齢層高めだろう - 31 : 2020/11/11(水) 01:40:36.76 ID:gC4rqosba
- 共感ってか女々しいだけだろ
いつまでもウジウジウジウジなやんでるところとか見てて腹立つ
それのらまだワンピースの方がさっぱりしてて見てて気分いいわ - 33 : 2020/11/11(水) 01:47:27.22 ID:uNbyVTFG0
- なーるほど、鬼滅は大乗仏教なんやね
的を得てるかどうかはともかく興味深い指摘やな
ふーむ - 34 : 2020/11/11(水) 01:47:52.98 ID:vh5H4rxQ0
- 極めてオーセンティックな少年漫画的フォーミュラを持ちながら、歴史の積み重ねによる技術の「継承」の物語とする事で、主人公の強さを担保する為の血の繋がりという要素を絶妙に回避し、逆説的に他者との繋がりをより強く感じられるような作風になっている
- 35 : 2020/11/11(水) 01:48:50.79 ID:b6WbiNY40
- やっぱま●こ型のキャラクターだな
- 36 : 2020/11/11(水) 01:59:22.21 ID:fBlXuf7I0
- 鬼になった妹を人間に戻すという明確なビジョンがあるじゃん
むしろワンピース なんてなんで海賊王になりたいのか不明で面接なら一発不合格だよ - 39 : 2020/11/11(水) 02:14:18.25 ID:ageuuYn60
- 主人公関係ないで。
キャラ受けやで - 40 : 2020/11/11(水) 02:15:30.77 ID:GG4ObMX0r
- この手の雑な主人公分析する奴らに取って「ナルト」は都合が悪い存在なんだよね
火影になる、という明確な目標があるのに共感型主人公として描かれてるから - 43 : 2020/11/11(水) 02:25:34.04 ID:4b6ZBs+Q0
- >>40
ナルトはサスケェ一筋なホモ型主人公やん - 41 : 2020/11/11(水) 02:16:49.52 ID:BUugkJi30
- 鬼滅はアニメの作画が良かったから受けただけで
アニメ化する前の時期同士で比べたらワンピの方が人気上だったからな
これは識者じゃなくてにわかの戯言だろ - 46 : 2020/11/11(水) 02:29:52.70 ID:4D1niqwy0
- >>41
ヒロアカも黒子もハイキューも
アニメの作画クソ良かったけど鬼滅にもワンピにも負けてるけどな - 42 : 2020/11/11(水) 02:18:07.90 ID:ih/6DCTn0
- つまり日本の女は長男だから云々という旧態依然とした家父長制に大賛成してるってこと?
- 44 : 2020/11/11(水) 02:28:17.54 ID:4D1niqwy0
- ナルト「わかるってばよ…」
- 45 : 2020/11/11(水) 02:29:38.11 ID:Z2lmUKIQM
- 主人公が超人化するのは避けて通れない道だから荒木は主人公交代、冨樫はほぼ退場、鳥山は敗北シーンを多くしたり一応バランスとろうとしているが尾田っちは無頓着だからな
ルフィはまさに漫画界の横井庄一
- 47 : 2020/11/11(水) 02:45:43.08 ID:IUTTgEQ+0
- それらしいこと並べてるけど、鬼滅はアニメブーストかかるまでは500万部だからな
当初から売れてたなら○○だから受けた理論が通じるけど、
それをやったのは鬼滅じゃなくワンピースの方そもそもめちゃくちゃ売れてる作品同士を比べるのがおかしい
サムライ8あたりと比べなきゃ - 51 : 2020/11/11(水) 03:04:55.76 ID:M0yomfME0
- 日本コミック史上前人未到の120巻の大河物語を作ってるんだから
途中で飽きて脱落したっていわれてもザマぁ見ろ感しかない
ついていけないやつは置いていけばいい - 52 : 2020/11/11(水) 03:10:54.79 ID:GlglMp8g0
- 2作品だけを取り上げてなんちゃって分析とか、こんな記事で飯食ってよく死にたくならないな
コメント