【悲報】菅政権、ハンコ連盟の声明を無視し全省庁ハンコ廃止決定、学術会議に続き独裁強行wwwwwwwwwwwwwww

1 : 2020/10/07(水) 12:01:38.583 ID:OOTNpqvU0
もうダメだろこの政権
2 : 2020/10/07(水) 12:02:07.722 ID:3z0Q61cU0
さらに若者人気急上昇してしまうな
3 : 2020/10/07(水) 12:02:22.904 ID:kz3Oa/gHp
実際いらねぇだろ
4 : 2020/10/07(水) 12:02:37.721 ID:PBguiBzMa
素晴らしい
5 : 2020/10/07(水) 12:02:45.929 ID:CqaL30UnM
ハンコより力の強い物ないらしいけど
大丈夫なのか?仕事上のミス増えるらしいぞ
15 : 2020/10/07(水) 12:04:44.734 ID:jFcmG2bSM
>>5
ハンコより力の強いものないってどういう意味だよwwwwwwwwwwwww
6 : 2020/10/07(水) 12:02:46.297 ID:ATFtvzvJ0
ポルポトw
7 : 2020/10/07(水) 12:02:47.278 ID:rmBvv706H
ハンコはマジクソ文化
8 : 2020/10/07(水) 12:02:50.198 ID:Kszti9XuM
判子屋は死ぬしかない
9 : 2020/10/07(水) 12:03:15.206 ID:S+JdCPwar
やったぜ!
10 : 2020/10/07(水) 12:03:45.729 ID:ezLEUzy60
学術会議然り無駄なものを世に示してる
11 : 2020/10/07(水) 12:04:02.970 ID:HAQvyelAr
12 : 2020/10/07(水) 12:04:21.668 ID:S6nzR22gM
有能だな
13 : 2020/10/07(水) 12:04:24.571 ID:kNgHCfr0d
いいぞもっとやれ
14 : 2020/10/07(水) 12:04:37.860 ID:fYjxhdYhp
まじ?すごいね
普通に
16 : 2020/10/07(水) 12:04:45.502 ID:oNYIxEGFr
ハンコ無しだとかなり役所の提出書類楽になる
くだらんとこでやり直しくらうのイライラしてた
17 : 2020/10/07(水) 12:04:47.607 ID:ARBDrPg6M
判子屋息してる?
18 : 2020/10/07(水) 12:04:48.169 ID:SZEPi4nZp
こうなって来ると紙業界とか印刷関連もじわじわダメージもらいそうだな
37 : 2020/10/07(水) 12:07:56.906 ID:CTLyjdng0
>>18
元々あいつら瀕死ですしお寿司
19 : 2020/10/07(水) 12:05:24.395 ID:GXCuvj3UM
なくなる側の産業の声なんか聞いても無価値だしな
もっとやれ
20 : 2020/10/07(水) 12:05:48.885 ID:Wdl0K/Bm0
朗報の間違いだろ
そういえばこの前市役所言ったら
「ああ^^;ハンコはもういいですよ」って言われたわ
21 : 2020/10/07(水) 12:05:50.473 ID:YV8rIywQ0
でも判子には“人情と暖かみ”があるんだが?
22 : 2020/10/07(水) 12:05:58.137 ID:ZdwOGYHy0
安倍並みのヒトラーだったな
来年には変わってそう
30 : 2020/10/07(水) 12:07:08.154 ID:O1DMk+2n0
>>22
ヒトラー以上のヒトラーの習近平があれだけ長持ちしてんだからヘーキヘーキ
23 : 2020/10/07(水) 12:06:01.132 ID:yXjoqGLu0
昔は漫画や小説とかの出版物にも1冊1冊ハンコ押してたのにな…
24 : 2020/10/07(水) 12:06:11.276 ID:6HdgbuS+0
いちいち聞いてたら変革とかできねえだろ
25 : 2020/10/07(水) 12:06:14.972 ID:o5CxMy7qd
象牙の輸入もやめろ
26 : 2020/10/07(水) 12:06:26.034 ID:JV695zyla
ハンコ連盟ってなんだよ
27 : 2020/10/07(水) 12:06:33.317 ID:fYjxhdYhp
ハンコ屋の次は?
電子決済系は国営にして1種類にして欲しいよね
交通ICとかidとか乱立しすぎなんだよ
44 : 2020/10/07(水) 12:08:25.430 ID:Wdl0K/Bm0
>>27
ファックスやめましょう委員会
47 : 2020/10/07(水) 12:08:52.303 ID:fYjxhdYhp
>>44
いいね
71 : 2020/10/07(水) 12:12:10.269 ID:fCg0HfaO0
>>44
そこまでやってようやく他国の水準なんだよな
よく考えると恐ろしい程の後進国なんだなこの国は
192 : 2020/10/07(水) 12:35:51.591 ID:LoyVufy+0
>>71
ファックスとかアメリカでも余裕で現役だけどな
54 : 2020/10/07(水) 12:09:48.495 ID:PBguiBzMa
>>27
電子決済統一するまでやってくれるなら俺も選挙いくわ
59 : 2020/10/07(水) 12:10:23.925 ID:fYjxhdYhp
>>54
わかる
61 : 2020/10/07(水) 12:10:40.227 ID:jFcmG2bSM
>>27
役所の手続きの電子化
67 : 2020/10/07(水) 12:11:40.519 ID:fYjxhdYhp
>>61
いいね
オンラインから24時間いつでもやってほしいね
28 : 2020/10/07(水) 12:06:46.396 ID:Kszti9XuM
大手印刷はデジタルに投資してるから大丈夫
29 : 2020/10/07(水) 12:06:58.367 ID:tV1dbrTk0
もうすぐ選挙だしやりたい放題ごり押ししてぶん投げ逃亡だろ
32 : 2020/10/07(水) 12:07:22.333 ID:oN2nEEe70
これハンコ業界が自民を強力に金で支えてたら絶対に実現しなかったんだろうな
かつてない異常な速さの改革だ
33 : 2020/10/07(水) 12:07:25.248 ID:B6Yxb6JKd
選挙で選ばれた議員よりハンコ連盟とやらの方が偉いのか?
34 : 2020/10/07(水) 12:07:32.310 ID:jiiZHlE0d
年末調整も判子不要になんのかね?
35 : 2020/10/07(水) 12:07:47.265 ID:R+TQRS4MM
防衛関連もハンコ消えるん?
36 : 2020/10/07(水) 12:07:49.672 ID:VA89vJBe0
ハンコがどれだけ日本に貢献してきたと思ってるんだろうこの人たち
45 : 2020/10/07(水) 12:08:39.153 ID:fYjxhdYhp
>>36
具体的にどう貢献してきたの?説明して
46 : 2020/10/07(水) 12:08:45.143 ID:GXCuvj3UM
>>36
貢献してたら永劫残すのかよ
土器使ってろよ
39 : 2020/10/07(水) 12:08:02.282 ID:z26rEmpgM
やるじゃん
40 : 2020/10/07(水) 12:08:04.733 ID:xZFNo1AGd
これくらいバッサリやってくれないと、らちが明かないからな
41 : 2020/10/07(水) 12:08:10.695 ID:xkvdv3DH0
認印とか言う意味不明文化
42 : 2020/10/07(水) 12:08:18.155 ID:fYjxhdYhp
あとは転売防止にマイナンバー紐付け制度だな
さっさとやれやハゲ
43 : 2020/10/07(水) 12:08:24.247 ID:rk61lkW3d
ガチ有能じゃん誰だよ安倍の代わりがいないとか言ってた奴
48 : 2020/10/07(水) 12:09:04.984 ID:W+28093Ua
職権乱用だろ
これもう有史以来最悪
117 : 2020/10/07(水) 12:20:34.860 ID:uYyrVjZJa
>>48
おまえ安倍のときも同じこと言ってだろ
総理が交代する度に最悪を更新していくわけか
お前にとっていい時代は生まれ変わっても永遠に来ないな
50 : 2020/10/07(水) 12:09:10.814 ID:r48VFVPqM
判子とかいう旧世代の遺物をありがたがる意味が分からない
52 : 2020/10/07(水) 12:09:28.346 ID:n+uPUhz0a
相変わらず連中に独裁呼ばわりされる信頼感にワロタ
53 : 2020/10/07(水) 12:09:34.071 ID:M7N6zzTra
反対意見として代わりに誰でも押せるとかいう本末転倒な言い訳出してるのがもうお察し
55 : 2020/10/07(水) 12:09:53.252 ID:rk61lkW3d
判子欲しいなら電子印鑑ってのがあるんスよ
56 : 2020/10/07(水) 12:09:55.845 ID:M78FHyrG0
これからは紙にサイン書くの?
それかペーパーレス化の為に電子化して何らかの署名を付けるんだろうか
でも日本にそんな技術力あるのか
57 : 2020/10/07(水) 12:10:10.179 ID:0YDKJ0knM
判子いるか?
58 : 2020/10/07(水) 12:10:16.704 ID:R+TQRS4MM
実印だの銀行印だの認印だのバラバラでわかんねぇんだよ
こっちはシャチハタokだけどこっちはダメとかも
60 : 2020/10/07(水) 12:10:28.322 ID:MMjItbqHp
こりゃあと4代くらい政権変わればコンドームも廃止になるな
62 : 2020/10/07(水) 12:10:41.851 ID:1rtqLETud
ボインでもよくなるのか?
63 : 2020/10/07(水) 12:10:46.848 ID:8ilqE7zk0
公的書類に和暦使うのもやめてくれ
64 : 2020/10/07(水) 12:11:18.280 ID:fYjxhdYhp
このまま飯塚を火刑してくんねーかな
65 : 2020/10/07(水) 12:11:29.416 ID:ENO44IZLM
管さん長くやる気ないからスパスパやっちゃうんだ
66 : 2020/10/07(水) 12:11:30.020 ID:lr8l6Qnea
これならブリーダー規制やペットショップ規制も出来そうだな
殺処分ゼロも現実味を帯びてきた
68 : 2020/10/07(水) 12:11:41.768 ID:mkO1CNHB0
管「不要なハンコを廃止します」
マスゴミ「政府はハンコは不要だから廃止すると言っていますが、どう思いますか?」
ハンコ屋さん「困ります」
マウゴミ「このように、国民は困っています!!」
103 : 2020/10/07(水) 12:16:52.188 ID:q0TsHkMK0
>>68
リアル
122 : 2020/10/07(水) 12:21:45.064 ID:n+uPUhz0a
>>68
如何にもマスゴミの手口だな
69 : 2020/10/07(水) 12:11:43.489 ID:3XIDFTF40
判子なんて使ってるのジャップくらいだろ
70 : 2020/10/07(水) 12:11:55.790 ID:EPhEdMu2M
電子決済と連動してるセキュリティ判子出てたはずなんだが、あれじゃだめなんか
判子オンリー、電子判子オンリーじゃかえってセキュリティ水準が落ちるような気が
72 : 2020/10/07(水) 12:12:11.842 ID:S6ASHdSld
学術協会に続いてまた何やってるのか分からない団体が出てきたのかよ
73 : 2020/10/07(水) 12:12:20.030 ID:1WQcX44Ia
ハンコ屋の反抗
75 : 2020/10/07(水) 12:12:25.172 ID:+/194DcR0
トップダウンも一つの形
学術会議はいろいろ怪しいのでもっとほじくり返してくれ
76 : 2020/10/07(水) 12:12:29.387 ID:ENO44IZLM
外人がお土産ハンコ買うぐらいでいいな
77 : 2020/10/07(水) 12:12:31.415 ID:W/WiZJesa
まーた人気が上昇しますね
92 : 2020/10/07(水) 12:15:12.940 ID:Wdl0K/Bm0
>>77
歴代トップになるかもな
78 : 2020/10/07(水) 12:12:42.804 ID:fYjxhdYhp
京都人気持ち悪いから京都を滋賀県と統一して欲しい
79 : 2020/10/07(水) 12:12:47.385 ID:rX21qTkCd
これで象が救われるな
80 : 2020/10/07(水) 12:12:52.856 ID:H9dBTXvZ0
おい
イヤホンジャックのことは許してねえからな
81 : 2020/10/07(水) 12:13:18.482 ID:7CiKH+5Kd
ハンコより力のあるものは指紋だよね
82 : 2020/10/07(水) 12:13:37.332 ID:fYjxhdYhp
>>81
銃だろ
87 : 2020/10/07(水) 12:14:51.713 ID:7CiKH+5Kd
>>82
指紋で跳ね返すけど
93 : 2020/10/07(水) 12:15:44.130 ID:fYjxhdYhp
>>87
ぐえー死んだンゴ
83 : 2020/10/07(水) 12:13:40.327 ID:S6ASHdSld
なんで省庁でハンコ廃止するだけでハンコ文化が失われるみたいな話になってるの?
84 : 2020/10/07(水) 12:13:56.901 ID:KtgrMsk20
スッガもっとやれ
85 : 2020/10/07(水) 12:14:11.799 ID:87dlE/6d0
経営学的な視点で話すとハンコ屋がいつまでも自分の仕事があると考えてるならそれがまずバカ
86 : 2020/10/07(水) 12:14:41.822 ID:Dy3UP3rOd
ハンコ無くなって困るのハンコ屋だけだろ
88 : 2020/10/07(水) 12:14:52.436 ID:+/194DcR0
契約書の押印は印鑑登録した印鑑について判例があるのでなくならない
89 : 2020/10/07(水) 12:14:59.025 ID:PBguiBzMa
世の中のコレほんまに必要なん?に突っ込んでくれるの素晴らしいわ

先細りするの見えてんのにその業界に居続けるのは意味がわからん

90 : 2020/10/07(水) 12:15:01.780 ID:8GnojLiF0
もっとやれ
91 : 2020/10/07(水) 12:15:04.587 ID:Dqd84oG10
公認会計士の業務監査だと目に見える証拠残せとか言って数年前からハンコ徹底推進してたんだけどあいつら大丈夫かな
94 : 2020/10/07(水) 12:15:46.822 ID:1cilEIM1a
ハンコは紙で保存する必要があるもので使うじゃん
選挙とかさ
95 : 2020/10/07(水) 12:15:55.314 ID:eobxDna80
判子は本当に出来るならgjだ
96 : 2020/10/07(水) 12:15:55.565 ID:7CiKH+5Kd
印鑑証明書のある印鑑なら意味はあるけどそれ以外のハンコは意味ないよね
いくらでも複製できるし
107 : 2020/10/07(水) 12:17:47.891 ID:PBguiBzMa
>>96
それな
誰が押したのかわからない100均のハンコを重要視してる人たちは脳みそ死んでるわな

今回の件でむしろ印鑑証明付きのまともなハンコの需要が伸びたはずなんだが本当に困ってるのか?

97 : 2020/10/07(水) 12:16:19.856 ID:BgGEUltS0
いつもは欧米が欧米が!っていうくせに
こういうことは歴史が歴史が!っていう
本当にマスゴミはゴミ
98 : 2020/10/07(水) 12:16:24.268 ID:KcxO6s6g0
学術会議にかんしては解体しろ税金の無駄
まだまだ生ぬるい
99 : 2020/10/07(水) 12:16:28.006 ID:DZ8KWrGdd
ハンコ絵も禁止にします
100 : 2020/10/07(水) 12:16:35.775 ID:fYjxhdYhp
迷惑な営業電話死刑にして
101 : 2020/10/07(水) 12:16:46.139 ID:z8V62Hnvd
いいからはよ10万くれ
102 : 2020/10/07(水) 12:16:49.526 ID:0YDKJ0knM
判子は日本伝統のお土産としてこの先生き残る
でももうほとんど機械彫りだよな
伝統とは
104 : 2020/10/07(水) 12:17:06.046 ID:pzksYNrK0
無能老害の寄合所次々に潰されててワロタ
105 : 2020/10/07(水) 12:17:31.285 ID:oN2nEEe70
でも俺も不要だとは思うが合理性だけで文化的価値にまったく言及されないのもどうかと思うわ
こんなのが大賛成でまかりとおるなら公的文書から年号がなくなるのも時間の問題かな
111 : 2020/10/07(水) 12:19:27.435 ID:HfTAVOA10
>>105
年号いる?通が知ってる程度の知識でいいよ
役所の書類で平成や昭和の違いを書いてなんの意味があんのや
106 : 2020/10/07(水) 12:17:37.507 ID:RQC+IulYd
文化文化って実用面ではやっぱ不要なのね
108 : 2020/10/07(水) 12:18:20.610 ID:Uz/nNq+RM
銀行など印章廃止してんのに政府に噛み付く意味が分からん
109 : 2020/10/07(水) 12:19:08.393 ID:n6FeDDEoa
有能だな
これくらい強権奮ってくれないと
110 : 2020/10/07(水) 12:19:26.016 ID:nj/Fyg+C0
銀行印とかもなくせ
112 : 2020/10/07(水) 12:19:31.625 ID:BPiwlsho0
工作員か?
113 : 2020/10/07(水) 12:19:44.889 ID:d1+T9V2DM
リーダーシップあるやん
114 : 2020/10/07(水) 12:19:58.507 ID:TA1rtGJxp
サインでいいよ
116 : 2020/10/07(水) 12:20:18.481 ID:VpZWyrbJd
ハンコなんていくらでも偽造できるしな
どうしてもというなら母印採用すればいいだろ
118 : 2020/10/07(水) 12:20:39.598 ID:BHlTq7/ad
コロナで無駄なものが露見したからな
やれやれ
119 : 2020/10/07(水) 12:20:42.480 ID:lR0byPEuM
いらない文化どんどんなくしていけ
120 : 2020/10/07(水) 12:21:28.548 ID:BHlTq7/ad
葬式はいいとして坊主にやる金はねぇ
121 : 2020/10/07(水) 12:21:41.130 ID:AwncXcHhp
独断で突き進む感じいいね
批判もあるだろうがスネに傷を持つから強い反発ができない
123 : 2020/10/07(水) 12:21:48.860 ID:dt/rpHtiM
ようやく利権を無視する首相が出たな
124 : 2020/10/07(水) 12:21:52.988 ID:vxuGdxQZa
判子に文化も何も無いだろ
判子のせいで象牙も乱獲されてるし滅びるべき文化
125 : 2020/10/07(水) 12:22:11.162 ID:NF5MlA6Lp
この勢いで改憲して日本も良い加減戦える力持とうぜ
126 : 2020/10/07(水) 12:22:12.890 ID:G8O+5eQm0
減税や歳費削減も同じテンションでやってほしいんだけどなぁ
127 : 2020/10/07(水) 12:22:16.303 ID:fYjxhdYhp
暗殺されないようにお前ら守ってやれよ
134 : 2020/10/07(水) 12:23:39.623 ID:AwncXcHhp
>>127
ハンコ屋に暗殺されるんかよwwww
未だにハンコやってるのなんて高齢者だし
若い奴は実情わかってる
142 : 2020/10/07(水) 12:25:13.178 ID:fYjxhdYhp
>>134
高齢なめんな
146 : 2020/10/07(水) 12:25:48.490 ID:dcgXxV4da
>>142
動ける体力あんのかよ!
128 : 2020/10/07(水) 12:22:21.692 ID:dcgXxV4da
確認の確認するためのハンコを無くせって言ってるだけで契約の割印とかああいうのまで無くせって意味じゃ無いんだよね?
143 : 2020/10/07(水) 12:25:17.237 ID:8Eel3q/zM
>>128
そう
無駄なのを無くす
129 : 2020/10/07(水) 12:22:26.807 ID:yq1ZtHJe0
学術会議のも自己推薦なんだろ?なら弾かれてもおかしくない
130 : 2020/10/07(水) 12:23:06.559 ID:08UAvdbi0
学術会議はしかたないだろ
反日なんだから
131 : 2020/10/07(水) 12:23:10.303 ID:PBbbW5hga
おいおい菅総理仕事しすぎだろ
今の時点で前任より仕事してるじゃん
135 : 2020/10/07(水) 12:23:46.758 ID:d1+T9V2DM
>>131
ワロタ
138 : 2020/10/07(水) 12:24:08.536 ID:08UAvdbi0
>>131
確かにwww
132 : 2020/10/07(水) 12:23:10.788 ID:Nh02E9ek0
もっとやれ
学術うんち学会なんて取り壊してくれ��
133 : 2020/10/07(水) 12:23:18.749 ID:Kork7/GB0
本屋で適当に買ってきた判子押してもOKとか本人署名としての効果があるか疑問
むしろ偽造を誘発しかねない
145 : 2020/10/07(水) 12:25:29.442 ID:AwncXcHhp
>>133
シャチハタとなんら変わりないもんな
むしろサインの方がよほど効果ある
馬鹿はこれで全てなくなると思ってるだろうが
しょーもない書類なんざにつくハンコはいらんて事だろ
136 : 2020/10/07(水) 12:23:58.005 ID:Wdl0K/Bm0
枝野「敵が強すぎる」
137 : 2020/10/07(水) 12:24:04.681 ID:h81yY/Lv0
gj
139 : 2020/10/07(水) 12:24:50.436 ID:BHlTq7/ad
大体百均で量産される簡単な名前とあまり使われない人苗字の人だとハンコ代が馬鹿にならない
百均で買える程度の物を信用に使うなよ
140 : 2020/10/07(水) 12:24:53.925 ID:BygDWMPIM
行き を消して御中 の文化も消えてくんねえか
141 : 2020/10/07(水) 12:25:09.842 ID:yL38sG3R0
有能すぎて危険だな
何事もスタートダッシュがうまくいきすぎてるとだんだん落ちてくるから
148 : 2020/10/07(水) 12:26:14.520 ID:08UAvdbi0
>>141
内政極振りだから外交が怖い
144 : 2020/10/07(水) 12:25:28.342 ID:oN2nEEe70
手間やセキュリティの問題から廃止するのは正しいと思うが
文化的価値から半分さびしさを感じてるのがリベラルの俺で
保守・右翼のお前らが諸手をあげて喜んでるってのも妙な話だ
きっと元号の使用が廃止されてもお前らは何の憂いも感じないのだろう。愛国とはいったい…
149 : 2020/10/07(水) 12:26:50.209 ID:AwncXcHhp
>>144
今更日本人の誇りとか言われてもねぇ
154 : 2020/10/07(水) 12:28:05.251 ID:rX21qTkCd
>>144
別にハンコ作るなって言ってるわけじゃないんだから文化自体は残るじゃん
利権が無いと嫌なわけ?
161 : 2020/10/07(水) 12:29:40.331 ID:AwncXcHhp
>>154
言い返せないから情に訴えるしかないんだよな
そんなん知らんがw
186 : 2020/10/07(水) 12:33:55.743 ID:S6ASHdSld
>>154
ほんとこれ
日本から判子を無くしますと言ってるわけでもないのにな
191 : 2020/10/07(水) 12:35:27.752 ID:pzUxe93L0
>>144
廃止されてもされなくてもどうでもいいけど情報の世界に持ち込まないでほしい
147 : 2020/10/07(水) 12:25:58.549 ID:qTA0ejxop
良い意味での権力の行使だわ
もっとやれ
150 : 2020/10/07(水) 12:26:54.787 ID:1pj6VQOr0
いいぞもっとやれ
老害どもの利権を全てぶっ潰せ
151 : 2020/10/07(水) 12:27:22.714 ID:1pj6VQOr0
デジタル化!効率化!
152 : 2020/10/07(水) 12:27:54.503 ID:Z0PgZ5r2d
ほんと判子って邪魔だからな
153 : 2020/10/07(水) 12:27:59.510 ID:+hYv4YcnM
サインでいいやん
社内のどうでもいいのでさえ判子いるとかアホかよ
155 : 2020/10/07(水) 12:28:14.500 ID:QcLskQg6M
淘汰されるべきとはいえ日本に残った文化が消えるのは悲しいな
陰湿封建な国民性がなければ生き残れたんかねぇ
156 : 2020/10/07(水) 12:28:22.223 ID:9u3GCaTnd
経済諸政策の改善是正に手つけないならカムフラージュにしか見えない
157 : 2020/10/07(水) 12:28:29.917 ID:PHTav6rla
官房長官やりながらこんな事考えてたんだなって もっと他にも考えてんのかな
160 : 2020/10/07(水) 12:29:21.198 ID:RQC+IulYd
>>157
竹中の弟子だから規制改革全般に興味あるぞ
158 : 2020/10/07(水) 12:28:51.040 ID:1pj6VQOr0
電子はんこじゃなくて電子サインを普及させてくれ
159 : 2020/10/07(水) 12:29:11.712 ID:giWiaBT1a
いきなり炎上案件でだしたな
この人はあんまり賢い人ではないのかもな
167 : 2020/10/07(水) 12:30:24.938 ID:UdEb5RqJM
>>159
老害のおまえよりは何倍も賢いぞ
162 : 2020/10/07(水) 12:29:51.524 ID:V3ZyhWqka
印鑑証明なくなるの?
171 : 2020/10/07(水) 12:31:30.196 ID:AwncXcHhp
>>162
マイナンバーと紐付けして電子化して残すとかかな
一気に全て無くすのは難しいだろうから
173 : 2020/10/07(水) 12:32:31.902 ID:RQC+IulYd
>>162
実印や銀行印や割印はしばらく残るんじゃないかな
サイン+三文判(シャチハタ不可)が対象なんだろう
183 : 2020/10/07(水) 12:33:37.345 ID:aTOw6H85a
>>173
割印は割ってることが分かればいいからサインでも無問題よ
163 : 2020/10/07(水) 12:29:57.494 ID:M10rc/Av0
不動産の電子化も考えてんのかな
164 : 2020/10/07(水) 12:30:08.371 ID:UyWlk6fcd
逆に判子のせいでお手軽にできる詐欺もあるしなぁ
170 : 2020/10/07(水) 12:31:20.593 ID:M10rc/Av0
>>164
印影をコピる専門の詐欺師がいるとかいうよな。
165 : 2020/10/07(水) 12:30:18.281 ID:+hYv4YcnM
元号も書類からは消えてほしい
166 : 2020/10/07(水) 12:30:19.704 ID:oN2nEEe70
この件でも分かるけどお前ら保守・右翼のつもりで本質的には左翼(革新)なんだよ
自覚ないんだろうけど。保守や伝統っていう言葉の意味考えたら分かるだろ
180 : 2020/10/07(水) 12:33:18.741 ID:1pj6VQOr0
>>166
別に俺も他の奴らも右翼でも左翼でもない
ただ単に古き良きものは残して古き悪しきものは消したいだけ
保守でも革新でもないごく一般的な思想
185 : 2020/10/07(水) 12:33:51.234 ID:pzUxe93L0
>>166
なんで業務の効率化に思想が絡むんだよ
193 : 2020/10/07(水) 12:36:29.528 ID:n+uPUhz0a
>>166
意見についてイデオロギーでその人となりを規定するところが最高に皮肉ぽい
168 : 2020/10/07(水) 12:30:59.933 ID:RQC+IulYd
弊社「確認のハンコを捺すなら確認のハンコを捺しましたっていうハンコを捺せ」
169 : 2020/10/07(水) 12:31:05.533 ID:la0TKwYxM
俺銀行印も百均で売ってるやつだしはんことか意味ある?
172 : 2020/10/07(水) 12:31:51.986 ID:W8C1rvbIa
ハンコもいらないが真っ黒なデジタル改革大臣もいらないからついでに処分してよ
ネットで誹謗中傷してるようなネット上の誹謗中傷取り締まる改革やったりするのは無理があるでしょ
174 : 2020/10/07(水) 12:32:42.399 ID:AwncXcHhp
>>172
慣れないながらも時代に追いつこうと模索してんだろ
民間も入れるみたいだしそれは許してやれ
194 : 2020/10/07(水) 12:36:33.303 ID:W8C1rvbIa
>>174
自作自演で条例設けようとする香川の人間が模索って
ろくな方に動かないだろうけどな
175 : 2020/10/07(水) 12:32:55.407 ID:K5tw7FsyM
(正直な話天皇文化もいらない件)
176 : 2020/10/07(水) 12:32:58.136 ID:vWI5bCjJd
芽兎めう「…」
189 : 2020/10/07(水) 12:34:47.109 ID:rk61lkW3d
>>176
アーメウ
177 : 2020/10/07(水) 12:33:01.425 ID:aTOw6H85a
職場の主要な人のハンコ取りそろえてる俺からしたらハンコはまじ無意味
押しといてーじゃねーぞと
188 : 2020/10/07(水) 12:34:11.550 ID:HfTAVOA10
>>177
うちの会社代理でハンコ押す書類沢山あるから軽く300種類は超えるくらいあるぞ
178 : 2020/10/07(水) 12:33:09.218 ID:1O6jTsj+a
ボインじゃダメかしら?
179 : 2020/10/07(水) 12:33:12.322 ID:pzUxe93L0
銀行員が上司が押したはんこ拭き取って別の書類に転記して銀行から金持ち出したみたいな事件あったよな
181 : 2020/10/07(水) 12:33:29.427 ID:ujQ4hfkkp
英断以外の何者でもない
182 : 2020/10/07(水) 12:33:34.549 ID:pagXJqOv0
顧客が押さないと駄目な書類でも自前のはんこを押す会社って割と有るからなぁ…
ただサインしなければならない書類ならはんこOKにしてくれ
184 : 2020/10/07(水) 12:33:50.807 ID:zCKc6M5DM
判子の代わりに判子より手間隙かけてたら意味ないんだが
その辺はちゃんと考えてるのか?
判子なくすのは手段であって目的じゃないぞ
190 : 2020/10/07(水) 12:34:49.122 ID:lR0byPEuM
職印もなくしてくれないかなー
195 : 2020/10/07(水) 12:36:35.718 ID:zWffLWiga
阿部ちゃんの右腕は鬼の手かなにかだったみたいだな
196 : 2020/10/07(水) 12:36:44.462 ID:giWiaBT1a
菅は燃料投下の名人
198 : 2020/10/07(水) 12:37:14.002 ID:F5neFaD50
朱肉作ってる人「…」
199 : 2020/10/07(水) 12:38:03.796 ID:hSHkRlsO0
>>1
独裁って言葉使いたいだけだろ
200 : 2020/10/07(水) 12:38:44.914 ID:PBguiBzMa
ガースー「蕎麦に入ってるほぐし水も廃止」
202 : 2020/10/07(水) 12:38:45.850 ID:9eGbCza50
脱ま●こ?��
203 : 2020/10/07(水) 12:38:46.447 ID:ujQ4hfkkp
実際ハンコは税金の無駄遣いに一役買ってるからなあ
204 : 2020/10/07(水) 12:39:38.295 ID:MVPvfJ6b0
菅がここまで使える奴とは思わんかった
この調子でnhkもヤって欲しい
205 : 2020/10/07(水) 12:39:47.015 ID:Wdl0K/Bm0
菅「当たり前の事しかしてないけど支持率が上がり続ける」
206 : 2020/10/07(水) 12:39:59.055 ID:aYtm7Pecd
印鑑証明書もなくなる日がくるのかな
207 : 2020/10/07(水) 12:40:29.178 ID:72uqGYAad
いやそらハンコ屋は困るがそれはわかりきってたことだろ
そんな生命受けて「そっかーじゃあやめるね」てなったらそれこそ世も末だ
モロ既得権益でもあるし
208 : 2020/10/07(水) 12:40:30.863 ID:wVySBU7z0
無駄な既得権益潰していくのは有能だわ

ただ関係者からは叩かれそう

209 : 2020/10/07(水) 12:40:44.258 ID:LmrwoNgh0
逆にハンコ欲しくなってきたわwww
210 : 2020/10/07(水) 12:40:52.184 ID:yufG2C/pa
ハンコ業界見てると任天堂って凄いなあと思う
よく花札屋からデジタルゲーム屋に切り替えられたよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました