
【岐阜】「知る権利」真っ向対立 1人で情報公開請求4830件、町が民事調停で1千万円の損害賠償求める

- 1
【?報】ガザのイスラム人100万人、リビアへ移住。空き地となったガザ地区にトランプリゾート建設へ1 : 2025/05/17(土) 18:52:42.90 ID:2QwgB8OE0 ガザの100万人、リビアに移住させる計画…トランプ政権が検討と報道 https://www.yomiuri.co...
- 2
被爆80年「長崎平和祈念式典」概要発表 北朝鮮へ案内状送付 台湾は対象外1 : 2025/05/16(金) 18:48:19.95 ID:Nt/RhTft 被爆80年の2025年8月9日に行われる平和祈念式典の概要が、16日発表されました。 長崎市はすべての国と地域を招...
- 3
【社会人野球】日産、神奈川2工場閉鎖方針… 野球部関係者は活動再休止や解散を否定 ナインに「心配しなくていい」1 : 2025/05/17(土) 23:48:06.56 ID:CCtuP50j9 https://news.yahoo.co.jp/articles/83f7bfdddd47317754d641...
- 4
【新潟】温泉に入っていた少年の陰部を触る…シンガポール国籍の男を逮捕1 : 2025/05/17(土) 23:46:28.27 ID:7Zt7UQCB9 5月14日、新潟県田上町の温泉施設で、入浴中の18歳未満の男子学生の陰部などを複数回触るなどわいせつな行為をした...
- 5
藤田ニコル 実母の〝パチ●コで営業〟に動揺 「誰が来るんだ?」「需要があるのか分かんない」1 : 2025/05/17(土) 22:54:25.61 ID:CCtuP50j9 https://news.yahoo.co.jp/articles/4cd6ff95f6edbe27546c32...
- 6
【実家暮らし】”自立”のため1人暮らしすべき? 当事者「毎月何もしなくても、10万円出費するのが勿体ない」 専門家「生き方が多様化し、価値観も変化」1 : 2025/05/17 20:47:54 ??? 先月、GACKTがXに「若いうちに人生一度は1人暮らしをするべき」と投稿し、話題となった。 コメント欄には「1人暮らしをすることで自立心が持て...
- 7
40代おっさんの生きる理由って何?w もう人生で何もやることないだろ?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/17(土) 23:45:16.54 ID:YULJs5DN0 40代やけど最近は昔の嫌なことばっかり思い出して 生きるのが辛いな 山上して楽になりた...
- 8
メッセンジャー黒田、万博の喫煙所不足問題に「タバコを吸う人間自体が“悪の権化”みたいな言われ方を…」1 : 2025/05/17(土) 23:20:28.28 ID:xP26xQqX9 メッセンジャー黒田、万博の喫煙所不足問題に「タバコを吸う人間自体が…」 漫才コンビ「メッセンジャー」黒田有(55...
- 9
鶴巻がED絵コンテを務めたアニメで新たに乃木坂要素が発覚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/17(土) 23:15:21.83 ID:9XYU5j9kM ダリフラ3話中盤カット ps://pbs.twimg.com/media/Gq6_gKiWQAAkOHa.jpg...
- 10
78歳夫が70代妻の顔を枕で殴る 妻は意識不明の重体 北海道1 : 2025/05/17(土) 21:58:06.24 ID:DMqjpOgx0 【高齢夫婦トラブル?】78歳夫が70代妻の顔面を枕で…複数回殴る→3時間ほど放置か?自ら救急車呼ぶも「薬飲んで反...
- 11
「大阪・関西万博の満足度」調査 来場者の8割以上が高評価 ガンダムも大貢献1 : 2025/05/17(土) 21:50:47.36 ID:dJ5JwS3o0 https://news.yahoo.co.jp/articles/6197fb04a28da43084d188...
- 12
【サッカー】クラブワーストタイの泥沼6連敗で10戦未勝利…最下位・横浜FMが声明「この順位にいることが許されるクラブではありません」1 : 2025/05/17(土) 22:32:52.67 ID:RVKHewkx9 横浜F・マリノスは17日、クラブ公式サイトで声明を発表した。 昨季のリーグ戦では9位に終わり、今季は新たにスティ...
- 13
提供料理には鶏レバ刺しも 郡山市の焼き肉店でカンピロバクター原因の食中毒発生1 : 2025/05/17(土) 22:34:18.34 ID:YW8OCej40 食中毒が発生したのは郡山市富田町にある焼き肉店です。 郡山市保健所によりますと、5月12日に「2日に郡山市内の飲...
- 14
【著作権】フィギュア曲、著作権で混乱 無断使用が訴訟発展、演目変更も1 : 2025/05/17(土) 13:57:29.41 ID:rvc/H4wb 【独自】フィギュア曲、著作権で混乱 無断使用が訴訟発展、演目変更も 2025/05/17 フィギュアスケートで使...
- 15
竹中平蔵「低所得者に減税しても効果は薄い」財務省より厚労省にデモした方がよっぽど社会のため!国民全体が被害者だ1 : 2025/05/17(土) 22:29:18.89 ID:Il0mk/ix9 竹中平蔵「低所得者に減税しても効果は薄い」財務省より厚労省にデモした方がよっぽど社会のため!国民全体が被害者だ ...
- 16
詐欺の疑いでマレーシア国籍のクリシュナクマール・チャンドラサカランさん(35)逮捕 鹿児島1 : 2025/05/17(土) 20:30:15.96 ID:3+K050A80 警察官らになりすましたうそ電話で、県内の70代女性から現金およそ2800万円をだまし取ったとしてマレーシア国籍の...
- 1 : 2020/11/15(日) 12:09:16.90 ID:EJD1hw73M
岐阜県安八郡安八町は、大量の情報公開請求などによって職員の業務に支障が生じているとして、町内の40代男性会社員に請求の取り下げや1千万円の損害賠償を求めて大垣簡裁に民事調停を申し立てた。「業務がパニック状態に陥っている」とし、請求は権利の乱用と主張する町に対し、男性は「公金の支出を調べるために必要」と訴え、両者は真っ向から対立している。第1回調停は20日に開かれる。
調停申立書によると、男性は2017年3月~20年7月に町に情報公開請求4830件、行政不服審査請求3715件、住民監査請求287件を実施。町は総務課職員3人で対応しており「常軌を逸する請求などで対応することが著しく困難になり、未処理案件は増加の一途をたどった」として調停に踏み切った。
町によると、年間の情報公開請求件数の95%以上を男性が占めた年があったほか、ひと月に700件を超す請求が寄せられたことも。町は昨年9月、情報公開条例を改正して請求1件につき200円の手数料を設けたほか、権利の乱用に当たる請求は拒否できるようにした。
一方、男性は取材に対し町側から事前に請求件数が多すぎるとの指摘や、調停の申し立てについての説明はなかったとし「一般人に対して乱暴」と憤る。
男性は過去に町が町立保育園として利用する町有地を違法に町民に売った上で借りていた問題や、町議会の議決を経ずに町土地開発公社から買った土地を安く売却した問題などが情報公開請求によって明らかにしてきた。「公金の支出状況を調べるには網羅的に請求しなければならない。件数が増えたのは情報を特定しやくするために期間を分割して請求することが理由」と反論する。
町の申立書では、男性が大量請求を始めた経緯について、男性が16年に消防団への再入団の請願書を町関係者に提出したことを挙げ「再入団という自分の要望を押し通すために開始した」と主張。一方、男性は訓練への参加や出動時に消防団員に支払われた費用弁償の金額が実際と異なったため、実態を明らかにする目的で請求を開始したとする。昨年11月には費用弁償の未払いがあるとして町に15万3千円の支払いを求める訴えを起こしている。
情報公開請求は、町長や議会といった実施機関の職員が職務上作成したり、取得したりした文書などを対象に、誰でも公開を求めることができる制度。行政法を専門とする岐阜協立大経済学部の水野和佳奈准教授は「互いに歩み寄るプロセスを逸してしまった」とみる。
請求件数について、水野准教授は「小規模な自治体で処理できる能力は限られる」と町に一定の理解を示しつつ「強い手段が取れるからといって安易に取るべきではない。すぐ対応できる情報はその場で提供したり、市民の関心が高い支出についてはホームページで事前に公開したりして調整すべき」と指摘する。
NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長は「請求の内容や手法などによほどの問題がない限り、件数だけで乱用的な請求とは認められないのではないか」とみる。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20201115/20201115-292114.html
- 2 : 2020/11/15(日) 12:09:41.83 ID:EJD1hw73M
- 認められている権利を行使しただけ
- 3 : 2020/11/15(日) 12:11:04.80 ID:EdL32nfRM
- 少し多めに請求しただけ
- 4 : 2020/11/15(日) 12:14:01.66 ID:tnqjoCQe0
- 公務員が法律にのっとって仕事しないなら
安部
どうするつもりなのか - 5 : 2020/11/15(日) 12:15:02.45 ID:Ov//5Fakd
- キチゲェのために行政が麻痺するのこわすぎでしょ
- 8 : 2020/11/15(日) 12:19:19.53 ID:hM3QejTaM
- 無駄な支出の方が町民がパニックだわ
- 9 : 2020/11/15(日) 12:20:25.75 ID:hM3QejTaM
- 市より下の行政はほんとやりほうだいだな
千代田区長の件といい - 10 : 2020/11/15(日) 12:21:06.62 ID:KKolcil00
- 万件超えてないからなあ
もう行政のスペシャリストでしょ
本当に読んでればだけど - 11 : 2020/11/15(日) 12:21:16.31 ID:wknVG3LDa
- 岐阜の安八町がどんなところかというと 田んぼばっかの田舎
のどかと言えばのどか - 12 : 2020/11/15(日) 12:22:11.54 ID:oFWV7Opha
- 正義マン(有能)か
これもう安八の星だろ - 13 : 2020/11/15(日) 12:22:28.19 ID:7DJUNCqFd
- 単なるキチゲェかと思ったら
成果あるじゃん
一番ヤバイところに踏み込み始めたから訴えられたのかな - 14 : 2020/11/15(日) 12:23:14.75 ID:7DJUNCqFd
- 輪中利権とかまだあるのかな?
- 16 : 2020/11/15(日) 12:30:43.87 ID:iVBXPRUh0
- 公務員さまにさからうと存在消されるぞ
- 18 : 2020/11/15(日) 12:38:54.36 ID:QsNugb5F0
- 最初から全部公開しとけば1件も請求されなくて済む話
- 19 : 2020/11/15(日) 12:40:39.54 ID:fj6WTpuq0
- >>18
ほんこれ
表に出せないようなことを公でやるな - 34 : 2020/11/15(日) 16:28:15.65 ID:/CGsTlyf0
- >>18
たしかに - 20 : 2020/11/15(日) 12:41:03.71 ID:rSKzan5r0
- この人職員にして好きなだけ調べてもらったほうが安いなw
まあ隠したいことあるんだろけど - 21 : 2020/11/15(日) 12:51:26.83 ID:Z1A/5DUy0
- 公開請求制度じゃなくて公文書を役所のウエッブサイトにPDFで最初から公開しとけばいいじゃん
それとも請求時の手数料商法なの? - 22 : 2020/11/15(日) 12:56:39.70 ID:Q0/YnKRY0
- こいつキチゲェすぎると思ったら正義の人だった応援する
- 23 : 2020/11/15(日) 13:06:36.05 ID:0FUdeXApd
- 開示請求すればするほど利益になる手数料に設定すればええやん
- 24 : 2020/11/15(日) 13:17:53.61 ID:Q2cznEDZr
- 権利を行使したら機能不全に陥るってなんともこの国らしいというか
- 25 : 2020/11/15(日) 13:24:37.34 ID:DXWSo8qH0
- 報道内容見る限り、単なる嫌がらせ目的の開示請求じゃないように見えるが
- 26 : 2020/11/15(日) 13:25:36.57 ID:wR9gCxGf0
- どうせ都合悪い部分の黒塗りや計算合わない箇所の帳尻合わせとかしてたんだろ
そりゃ人手足らなくなるわ - 27 : 2020/11/15(日) 13:26:19.37 ID:3V6OfV06a
- ご指摘には当たらない
- 28 : 2020/11/15(日) 13:26:31.08 ID:XCpZm9sc0
- 全て公開すりゃ済む話
ネットにあげて誰でも見られるようにすりゃいい
そのための経費はやむを得ないだろう
広域で費用を分担して効率化を図るのが望ましい - 29 : 2020/11/15(日) 13:28:37.20 ID:avbTcuNY0
- うちの自治体は色々公開してるよ
公務内容や公共事業はあらかじめ公開しておくべきじゃね
- 30 : 2020/11/15(日) 13:31:45.97 ID:WK+MOTrQ0
- 町はコソコソとどんなヤツに土地売ってんだ
- 31 : 2020/11/15(日) 13:35:55.55 ID:67YP/yWK0
- 法に則ったことやってるだけで法廷に引っ張り出されるの厳しいな
- 32 : 2020/11/15(日) 13:39:03.99 ID:Ew+nGau90
- これはスラップ訴訟だよ
ルールは守ってるし
3年なら件数的に多くはない
件数で賠償とかありえないそもそも最初から情報を公開すればいいだけ
- 33 : 2020/11/15(日) 14:45:08.41 ID:QwGdpivd0
- >>32
そっちの方が早いよな
公表しといて検索は自由にってやるのが1番いいと思うわ - 35 : 2020/11/15(日) 17:47:29.44 ID:yLrSddMKa
- >>1
> 男性は過去に町が町立保育園として利用する町有地を違法に町民に売った上で借りていた問題や、町議会の議決を経ずに町土地開発公社から買った土地を安く売却した問題などが情報公開請求によって明らかにしてきた。町政にもかなり問題がありそうだが…
- 36 : 2020/11/15(日) 17:49:10.62 ID:d31YFyWva
- 人件費の無駄
- 37 : 2020/11/15(日) 17:50:35.25 ID:VM/l0Wt60
- ツイッターなんかで活動記録出してほしいんだよな
正当性があるなら周りも味方につくだろうし - 38 : 2020/11/15(日) 17:58:31.20 ID:glAUCtodM
- 1人で1千万よこせ?
- 39 : 2020/11/15(日) 18:03:43.28 ID:qiOWmc5ha
- 請求の成果はともかく暇なんだなあと思う
働いててそんなに請求できるのか - 40 : 2020/11/15(日) 18:08:25.05 ID:9/Xx+qFqH
- そういうのは知る権利でもなんでもない
権利の濫用 - 41 : 2020/11/15(日) 18:08:39.52 ID:+x1wHk6B0
- 勝手に見てねでネット上に公開しとけばいいじゃん。請求されてからじゃないと出せない理由ってなんかあんの?
- 43 : 2020/11/15(日) 19:20:41.44 ID:8M/Cyia1M
- >>41
公文書請求って書類一枚500円とか要求してなかったっけ?
金儲け出来なくなるから無料放流したくないんじゃね - 42 : 2020/11/15(日) 18:10:54.50 ID:N/CnfRqB0
- 最初から公開しとけというが
一人のためだけにシステム構築するとか
予算つかない
コメント