
【岐阜】「知る権利」真っ向対立 1人で情報公開請求4830件、町が民事調停

- 1
いがらしみきおのトークショー&サイン会が「新宿東口映画祭2025」で、ぼのぼのも登場1 : 2025/05/13(火) 06:44:29.93 ID:bkt0l2LZ9 いがらしみきおのトークショー&サイン会が「新宿東口映画祭2025」で、ぼのぼのも登場 2025年5月12日 12...
- 2
ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査1 : 2025/05/13(火) 09:50:38.34 ID:+D+RMZL29 デマを聞いた2人に1人はデマを正しい情報と信じた――。総務省が行ったインターネット上の偽・誤情報の拡散に関する全...
- 3
中居くん「示談が成立したことにより今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」1 : 2025/05/13(火) 09:50:58.55 ID:iYTD40Z1M 中居正広氏側、フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」(朝日新聞)|dメニューニュース(NTTドコモ) ...
- 4
河野太郎氏 “日本に住民票のない中国人が、来日して中国の運転免許証を日本の免許証に切り替え…今後認めないことを警察庁が明確に”1 : 2025/05/13(火) 00:56:27.22 ID:OHQznGZU9 河野太郎 @konotarogomame 日本に住民票のない中国人が、来日して中国の運転免許証を日本の免許証に切...
- 5
【朝日新聞】関税戦争序盤、つまずいたトランプ政権 「正義の味方」で勝った中国1 : 2025/05/13(火) 08:32:58.19 ID:bCZZr7Cl 米中両国が12日、ともに関税を90日間、115%引き下げることで合意した。トランプ大統領が仕掛けた関税戦争だったが...
- 6
糖尿病の疑いを減らしたいんやけど通院してる精神科に行くのはガ●ジなんか?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/13(火) 09:22:13.91 ID:/gGSoFLJ0 血液検査してもらおうと思っとるんやけど 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/0...
- 7
ヨドバシドットコム、Switch2の抽選結果を発表中ヨドバシドットコム、Switch2の抽選結果を発表中 理想ちゃんねる
- 8
万博海外館で建設費2億円未払いか 突貫工事があだ、天井たわみや冷風機器故障も 万博展望㊤万博海外館で建設費2億円未払いか 突貫工事があだ、天井たわみや冷風機器故障も 万博展望㊤ 大東亜速報
- 9
日テレ・鈴江アナ 管理職に昇格し「リードスペシャリスト」に 『news every.』などで活躍中1 : 2025/05/13(火) 08:23:59.75 ID:7ujfdSl89 https://news.yahoo.co.jp/articles/dc1140f8fee9dfbd3ce6cd...
- 10
鈴木おさむ「このスキャンダルと女優・永野芽郁の評価は別で考えるべき」1 : 2025/05/13(火) 09:06:56.96 ID:ITzpPOMWM 永野芽郁&田中圭不倫報道で露呈した「業界人のタチの悪さ」。“最も危ぶまれる”こととは https://news....
- 11
大阪万博協会「入場者数300万人突破!」 NHK「250万人が会場を訪れました。想定の半分程度となっています」⇐ 反日か 1 : 2025/05/13(火) 08:56:27.73 大阪・関西万博 開幕から1か月 雨・暑さ対策が今後の課題に 05月13日 08時05分 https://www3.nhk.or.jp/ka...
- 12
Amazon「パールライス(国産米・5kg)」を3869円で販売Amazon「パールライス(国産米・5kg)」を3869円で販売 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
市長選候補者、選挙集会の生配信中に撃たれて死亡 メキシコ市長選候補者、選挙集会の生配信中に撃たれて死亡 メキシコ 顔面キムチレッド速報
- 14
日本に住民票のない中国人の『運転免許証』切り替え、今後認めない方針日本に住民票のない中国人の『運転免許証』切り替え、今後認めない方針 顔面キムチレッド速報
- 15
米中首脳の電話会談に意欲 トランプ米大統領「今週末にも」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/13(火) 07:58:16.67 ID:cY00RekX9 【ワシントン共同】トランプ米大統領は12日、ホワイトハウスで記者会見し、中...
- 16
【長崎】対馬の仏像返還に地元歓喜…「韓国の皆様、返して頂き感謝します」の横断幕も1 : 2025/05/13(火) 08:38:12.51 ID:bCZZr7Cl 「宝物がようやく返ってきた」。12年以上の時を経て、韓国から長崎県対馬市の観音寺に返還された「観世音菩薩坐像」。そ...
- 1 : 2020/11/15(日) 11:04:21.76 ID:diC7WKum9
岐阜県安八郡安八町は、大量の情報公開請求などによって職員の業務に支障が生じているとして、町内の40代男性会社員に請求の取り下げや1千万円の損害賠償を求めて大垣簡裁に民事調停を申し立てた。「業務がパニック状態に陥っている」とし、請求は権利の乱用と主張する町に対し、男性は「公金の支出を調べるために必要」と訴え、両者は真っ向から対立している。第1回調停は20日に開かれる。
調停申立書によると、男性は2017年3月~20年7月に町に情報公開請求4830件、行政不服審査請求3715件、住民監査請求287件を実施。町は総務課職員3人で対応しており「常軌を逸する請求などで対応することが著しく困難になり、未処理案件は増加の一途をたどった」として調停に踏み切った。
町によると、年間の情報公開請求件数の95%以上を男性が占めた年があったほか、ひと月に700件を超す請求が寄せられたことも。町は昨年9月、情報公開条例を改正して請求1件につき200円の手数料を設けたほか、権利の乱用に当たる請求は拒否できるようにした。
一方、男性は取材に対し町側から事前に請求件数が多すぎるとの指摘や、調停の申し立てについての説明はなかったとし「一般人に対して乱暴」と憤る。
男性は過去に町が町立保育園として利用する町有地を違法に町民に売った上で借りていた問題や、町議会の議決を経ずに町土地開発公社から買った土地を安く売却した問題などが情報公開請求によって明らかにしてきた。「公金の支出状況を調べるには網羅的に請求しなければならない。件数が増えたのは情報を特定しやくするために期間を分割して請求することが理由」と反論する。
町の申立書では、男性が大量請求を始めた経緯について、男性が16年に消防団への再入団の請願書を町関係者に提出したことを挙げ「再入団という自分の要望を押し通すために開始した」と主張。一方、男性は訓練への参加や出動時に消防団員に支払われた費用弁償の金額が実際と異なったため、実態を明らかにする目的で請求を開始したとする。昨年11月には費用弁償の未払いがあるとして町に15万3千円の支払いを求める訴えを起こしている。
情報公開請求は、町長や議会といった実施機関の職員が職務上作成したり、取得したりした文書などを対象に、誰でも公開を求めることができる制度。行政法を専門とする岐阜協立大経済学部の水野和佳奈准教授は「互いに歩み寄るプロセスを逸してしまった」とみる。
請求件数について、水野准教授は「小規模な自治体で処理できる能力は限られる」と町に一定の理解を示しつつ「強い手段が取れるからといって安易に取るべきではない。すぐ対応できる情報はその場で提供したり、市民の関心が高い支出についてはホームページで事前に公開したりして調整すべき」と指摘する。
NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長は「請求の内容や手法などによほどの問題がない限り、件数だけで乱用的な請求とは認められないのではないか」とみる。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20201115/20201115-292114.html
- 2 : 2020/11/15(日) 11:07:23.87 ID:sJOPthX80
- トランプ見たいな奴だな
- 27 : 2020/11/15(日) 11:15:34.94 ID:OYCMT90Z0
- >>2
逆やん
パヨさんはいつもこれ - 3 : 2020/11/15(日) 11:07:54.29 ID:XwTSwrdu0
- >町によると、年間の情報公開請求件数の95%以上を男性が占めた年があった
他の奴も5%やってるんだなw
- 4 : 2020/11/15(日) 11:08:05.87 ID:BOz4aYBY0
- 裁判せずに町が進んで情報公開するとうい選択はないのか
- 5 : 2020/11/15(日) 11:08:23.45 ID:J2otEe9q0
- 典型的なキチゲェパヨ
- 6 : 2020/11/15(日) 11:08:27.37 ID:/bODpv4x0
- 乱用だろ。
- 7 : 2020/11/15(日) 11:08:42.22 ID:pEYZ7v0K0
- こいつもこいつだが地方公務員の金の管理、使い方もひでーからなぁ
- 8 : 2020/11/15(日) 11:09:19.28 ID:OwiNU0kz0
- 典型的な権利濫用案件としか思えんが
- 9 : 2020/11/15(日) 11:09:29.03 ID:PVXlw84v0
- 全部公開しとけばこういう問題にならない
ネットで自由に閲覧できるようにしよう - 13 : 2020/11/15(日) 11:10:53.41 ID:oTH+3aAx0
- >>9
そうだな。おまえの住民登録や住民税の課税・納付の状況も全部公開だな - 42 : 2020/11/15(日) 11:20:05.25 ID:7DFftRZP0
- >>9
情報公開請求してる人のTwitterでも見てみたらいいよ
くだらなさすぎる請求してる人ってのがわかるから - 10 : 2020/11/15(日) 11:09:58.39 ID:IlJnx1Y10
- 在日チヨンコか?
こいつ
権利の乱用 - 11 : 2020/11/15(日) 11:10:27.46 ID:J2otEe9q0
- >NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長は「請求の内容や手法などによほどの問題がない限り、件数だけで乱用的な請求とは認められないのではないか」とみる。
このNPO法人に1万件の問い合わせが行っても
問題無いのかね? - 17 : 2020/11/15(日) 11:12:08.86 ID:oTH+3aAx0
- >>11
問題あるだろ。
町への情報公開請求は町が条例で請求者の権利として認めていることがら。
民間法人への問合せ案件とごっちゃにするのは馬鹿のすること - 37 : 2020/11/15(日) 11:17:36.18 ID:J2otEe9q0
- >>17
問い合わせ窓口設けて
受け付けてますよ - 12 : 2020/11/15(日) 11:10:46.49 ID:kAniSnOa0
- >>1
>請求1件につき200円の手数料を設けたほか一件2000円くらい取ってもいいんじゃね?
高すぎると総務省に怒られるのか? - 18 : 2020/11/15(日) 11:13:35.44 ID:oTH+3aAx0
- >>12
国の行政機関が実費相当かつできるだけ低廉に、ってことで1件300円だから、
これを上回る額を設定するなら合理的な根拠を求められるだろうね
請求を抑制する目的で高額設定しました、なんて言ったら怒られると思う - 14 : 2020/11/15(日) 11:11:32.41 ID:VuNNSBfh0
- 業務妨害
被害届出せば逮捕 - 15 : 2020/11/15(日) 11:11:55.15 ID:245RM2i40
- 「権利の濫用」にしか思えない。
- 16 : 2020/11/15(日) 11:12:01.02 ID:kAniSnOa0
- >>1
そういや、岐阜ってイジメ大津事件のあったところか反日パヨク連中が多そうだなぁ
- 31 : 2020/11/15(日) 11:16:25.88 ID:vy4K1ZLM0
- >>16
違います
20年ホームレスをしていた男女に野球部が石を投げて殺した事件です - 38 : 2020/11/15(日) 11:18:22.54 ID:fYjntjRh0
- >>16
お前みたいな奴が日本語を使っていることにひどく違和感を感じる。 - 19 : 2020/11/15(日) 11:13:36.52 ID:fv0GDEGc0
- 本当にこういう情報公開マニアの対策は難しい
こいつにどれだけの税金が使われたんだろうな - 20 : 2020/11/15(日) 11:13:38.10 ID:v7BqffMZ0
- 5ちゃんねるへのF5攻撃を思い出してしまいました。
- 21 : 2020/11/15(日) 11:13:43.61 ID:oyD+HRoP0
- 消防団の闇は深いからな
- 22 : 2020/11/15(日) 11:14:23.25 ID:zPhvokmb0
- 行政不服審査請求: 違法・不当な処分その他公権力の行使に当たる行為に対する不服申立て(3715件)
住民監査請求: 違法・不当な財務会計上の行為があると認められる場合に監査委員に対し監査を求める(287件)明らかに嫌がらせ
- 23 : 2020/11/15(日) 11:14:28.43 ID:/xTbxmoZ0
- 毎日出向く嫌がらせと違って頭いいね
何が発端か調べてのもいいかも - 24 : 2020/11/15(日) 11:14:30.28 ID:vy4K1ZLM0
- 住民の権利を行使したら1000万円請求される街とか住みたくないわ
- 25 : 2020/11/15(日) 11:14:41.83 ID:UV0dAfjH0
- 公務員叩きおじさん登場
- 26 : 2020/11/15(日) 11:14:52.73 ID:twWDrE0X0
- 対応部署をアウトソーシングすればええやん
で、本人雇っちゃえよ不都合見つけられるのが嫌じゃ無く、純粋に業務に支障が出てるだけなら任しちゃえば?
仕事遅かったらボロクソいったれ - 28 : 2020/11/15(日) 11:15:43.39 ID:8cxd53nc0
- 行政もサービスなんだから黙って受けて
こいつのせいで予算がなんぼかかってが税金がこれだけ増えました
全部町債と税金ですって明示したらどうだ? - 29 : 2020/11/15(日) 11:15:45.56 ID:eBULWmWA0
- 直訴が重罪だった時代もあったんだが、まぁそりゃそうだよな
F5防止策を法律に織り込むくらいは許容できると思う - 30 : 2020/11/15(日) 11:15:45.77 ID:LxjxC4+Q0
- 狭い町内だから村八分になってるのは間違いないだろうな
- 32 : 2020/11/15(日) 11:16:31.29 ID:bhiJJN2L0
- Twitterでも開示請求マニアいるよな
- 33 : 2020/11/15(日) 11:16:32.75 ID:MeXNYtHB0
- ゴキブリパヨクはホント害悪
- 34 : 2020/11/15(日) 11:17:25.15 ID:fUSgz25s0
- 請求されないと公開しないやり方をやめれば?
処理したデータベースを閲覧可能な形で残せばいいでしょ
役所内の端末からアクセスできるようにして閲覧者特定できるようにしておけば大した問題もない - 35 : 2020/11/15(日) 11:17:25.86 ID:kC72r9rn0
- 暇なのかな
- 36 : 2020/11/15(日) 11:17:32.20 ID:rCNo/cCn0
- そもそも本来なら情報は普通に閲覧出来るようにしとくべきなんだよ
わざわざ請求方式にして閲覧しづらくしておいて何文句言ってるんだか全部フルオープンで公開しとけ
- 43 : 2020/11/15(日) 11:20:07.07 ID:fYjntjRh0
- >>36
お前の戸籍住所から給付金の振り込み口座、住民票の請求履歴から年収納税額まで全部公開してくれるのか - 39 : 2020/11/15(日) 11:19:24.96 ID:Ew5xvxm/0
- >>1
権利の濫用ってやつですな - 40 : 2020/11/15(日) 11:19:28.01 ID:G+C9S3dX0
- 弁護士への懲戒請求でも同じような逆キレ例があったんだから
行政でも行われてもおかしくないと思う - 41 : 2020/11/15(日) 11:19:45.72 ID:kAniSnOa0
- >>1
とりあえず、このキチゲェの名前と住所と連絡先と勤務する会社の名前を情報公開しようぜ!
コメント