
【嫌儲美術部】なぜ日本人は現代芸術が理解できないのか?

- 1
「国家のため命ささげた方に対する礼忘れないこと重要」 靖国参拝の小泉進次郎農水相1 : 2025/08/15(金) 11:59:39.50 ID:Zy6vkFWd9 「国家のため命ささげた方に対する礼忘れないこと重要」 靖国参拝の小泉進次郎農水相 – 産経ニュース https:...
- 2
【神戸市】温泉施設で10歳男児の下半身を触った疑い、34歳男を男児の母親が現行犯逮捕1 : 2025/08/15 10:54:20 ??? 神戸市内の温泉施設で10歳の男の子にわいせつな行為をしたとして、34歳の男が逮捕されました。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、広島県海田...
- 3
【群馬・桐生市】「父親を刺した」中学3年の15歳少年を父親殺害の疑いで逮捕 母親などは帰省で不在…父子に何が1 : 2025/08/15 10:29:45 ??? 群馬県桐生市の自宅で、同居する父親を刃物のようなもので刺し殺害したとして、中学3年の15歳の少年が殺人の疑いで逮捕されました。 殺人の疑いで逮...
- 4
北海道でサンマ大型船が初水揚げ 根室・花咲港、173トン1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:18:40.81 ID:SlrNJd9A9 8/15(金) 9:13配信 共同通信 北海道根室市の花咲港で15日、サン...
- 5
【訃報】茶道裏千家の前家元、千玄室さん死去1 : 2025/08/14 12:45:12 ??? 【速報】茶道裏千家の前家元、千玄室さん死去 2025年08月14日 12時35分 共同通信 茶道裏千家の前家元で、文化勲章受章者の千玄室さん...
- 6
4-6月GDP 年率+1.0% 5期連続のプラス1 : 2025/08/15(金) 09:00:39.42 ID:NoqGoVHP9 4-6月GDP 年率+1.0% 5期連続のプラス | NHK | GDP https://www3.nhk.or...
- 7
「出社はするけど、すぐ帰ります」が世界的な現象に。「Coffee Badging」は若者の本音だよね1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/15(金) 09:11:02.47 ID:Up8roDER9 「Coffee Badging(コーヒーバッジング)」とは、オフィスに出社...
- 8
【代表談話】80年目の終戦記念日にあたって – 立憲民主党 野田佳彦代表1 : 2025/08/15(金) 09:08:35.12 ID:NoqGoVHP9 【代表談話】80年目の終戦記念日にあたって – 立憲民主党 https://cdp-japan.jp/news/...
- 9
小泉農水大臣が靖国神社を参拝小泉農水大臣が靖国神社を参拝 愛国ちゃんねる
- 10
【朗報】快活クラブとかいう激安脱法ホテルwww【朗報】快活クラブとかいう激安脱法ホテルwww いろんなネットニュース速報
- 11
【危険】「あなたは人間?」コピペしたら感染 新手サイバー攻撃「ClickFix(クリックフィックス)」と呼ばれる手口。国内では半年で9倍に増えたという調査も。【HotTweets】【危険】「あなたは人間?」コピペしたら感染 新手サイバー攻撃「ClickFix(クリックフィックス)」と呼ばれる手口。国内では半年で9倍に増えたという調査も。【HotTweets】 アルファルファモ...
- 12
【サイコパス】「首を吊りますよ」と辞職を迫ると「メンタルヘルスを受けて下さい」と受け流され…斎藤元彦知事の「最側近」が”裏切り”を決意した理由1 : 2025/08/15 08:26:38 ??? ■ 「首を吊ります」と辞職を迫ると「メンタルが大事ですよ」と受け流され… 斎藤元彦知事の「最側近」が“裏切り”を決意した理由 兵庫県知事に再び...
- 13
【トランプ米大統領】ノーベル平和賞で圧力か ノルウェー財務相に電話1 : 2025/08/15(金) 08:43:47.49 ID:N8aWvwJG9 ※8/15(金) 5:37共同通信 【ロンドン共同】ノルウェーのニュースサイトは14日、トランプ米大統領が7月に...
- 14
【文春】「自衛隊員2名が射殺された」「火炎放射器が使われ証拠隠滅」…年々盛り上がる「日本航空123便墜落事故」の陰謀論を徹底検証1 : 2025/08/15(金) 09:03:50.57 ID:7b2BEIlk9 石動竜仁(Webライター/ブロガー) ここ数年、お盆の時期になるとネット上で拡散される話がある。その話を見かける...
- 15
【群馬】15歳少年が医師の父親(48)を刃物で刺して殺害か「父親を刺した」交番に出頭 事件時父と中3の少年のみ在宅 桐生市1 : 2025/08/15(金) 08:52:59.60 ID:N8aWvwJG9 ※8/15(金) 8:28 FNNプライムオンライン 中学3年の少年が自宅で父親を刃物のような物で刺して殺害した...
- 1 : 2021/01/03(日) 19:41:24.32 ID:YEzKOVeJ0
新型コロナウイルスの影響で、スタジアムから歓声が消えた。校庭からも、体育館からも、スポーツを愛する子供たちの笑顔が消えた。だが、アスリートは諦めない。次世代を担う新星も、不屈の精神を誇るベテランも、志を貫き、現状を超えようとしている。
阿部詩(20)=日体大
好きな言葉に「できると思えばできる。できないと思えばできない」という画家ピカソの名言がある。国際大会は中止が続くが、新しい技をじっくり磨く好機と考えた。相手の懐に潜り込むような低い背負い投げの習得に向け、打ち込みを繰り返す。先が見通せない状況が続くが、あくなき向上心は衰えることがない。【松本晃】https://mainichi.jp/articles/20201224/k00/00m/050/082000c- 2 : 2021/01/03(日) 19:41:33.47 ID:YEzKOVeJ0
現代芸術の始まりはピカソですが
日本の芸術家自体がピカソの《ゲルニカ》を現代芸術の始まり、そして最高傑作とみなしている問題
《ゲルニカ》はキュービズムを大衆に分かりやすいに描いた作品《アヴィニョンの娘たち》が現代芸術の始めりで
他の作品と比較して頭一つ抜けて優れている作品です- 19 : 2021/01/03(日) 20:14:38.02 ID:dn2QXKTn0
- >>2
現代芸術の始まりはセザンヌだろ - 29 : 2021/01/03(日) 20:34:44.04 ID:YEzKOVeJ0
- >>19
理論体系の変化でも現代芸術の始まりがピカソであることが明らか
柳亮「黄金分割」がこの辺を正確に書いているしかし芸術の発展は人格上の展開でもある
セザンヌは3界までしかないんですピカソがパリに出てきて友人が女性関係で自殺して悩んだときに人格が3界に成長して初めて芸術家になれた
そして人格が3界+1界に増えた瞬間がモダンアートの始まりです
この部分はルービンの『20世紀美術におけるプリミティヴィズム―「部族的」なるものと「モダン」なるものとの親縁性』に記載されている内容ですただ音楽でチャイコフスキーがすでに3界+1界に到達しているので現代芸術の始まりはチャイコフスキーの《ピアノ協奏曲第1番》と言う主張は一理あります
- 27 : 2021/01/03(日) 20:32:51.66 ID:/myo9WS10
- >>2
現代アートの始祖はマルセルデュシャンだろ
ピカソは古典ではないが現代には分類されない - 30 : 2021/01/03(日) 20:36:15.62 ID:tg4cOtpS0
- >>27
いや、一応そこはピカソとマティスの「単純化」の争いで起きたことがメルクマールだろどのような意味でもデュシャンを「始祖」なんて出来ないよ
- 3 : 2021/01/03(日) 19:42:05.27 ID:5grRxwgg0
- どこの国民なら理解してんだ?
- 4 : 2021/01/03(日) 19:42:54.69 ID:YEzKOVeJ0
>>3
日本は作り手側も理解できてない- 5 : 2021/01/03(日) 19:43:37.20 ID:KDpRf3760
- 現代美術って
勉強したからその良さが理解できる
ってもんでもないんだろうな - 6 : 2021/01/03(日) 19:43:52.54 ID:DakSnyMs0
- 写実が上手いなら理解できる
写真のように描けるというのは単純に凄い - 7 : 2021/01/03(日) 19:46:41.22 ID:l9amcWaS0
- キュビズムは一生理解できないと思うわ。友達が熱く語ってくれたけど俺はアニメ絵の方が好きだ
- 8 : 2021/01/03(日) 19:50:04.67 ID:cnakaNDd0
- カフェイン耐性強いしトランス状態になりにくいからだろう
- 9 : 2021/01/03(日) 19:50:17.86 ID:jiQKKnua0
- サンドアートやチェンソーアートなら大道芸的な面白さがあるけど現代美術はマジわからん
- 10 : 2021/01/03(日) 19:52:07.84 ID:EWkySFVEd
- 現代美術を造る者と理解する者は裸の王様とその取り巻きに同じ
- 11 : 2021/01/03(日) 19:54:35.03 ID:F8QMPNc50
- 現代美術は反アートだから美術史を知らないと理解できないけど面白くないから勉強しなくて良いよ
- 13 : 2021/01/03(日) 19:56:35.06 ID:QD3dC84J0
- 西洋美術史知らないから。そもそもジャップは芸術と工芸の区別もできない。
- 14 : 2021/01/03(日) 19:56:57.26 ID:Nst2/Fj40
- うるせえ、バナナ貼り付けるぞ
- 15 : 2021/01/03(日) 20:03:22.85 ID:72HJ+Qmf0
- アニメ絵も単純な写実的なテクニックとは違うレベルにいるのは間違いない。
ただそれは昔の赤塚不二夫とかの絵な。
今のは3d化できてしまうので当たり前の進化をしてしまっててつまらなくなってきてる - 16 : 2021/01/03(日) 20:08:13.19 ID:MKtnm8Fo0
- 好き嫌いで鑑賞して構わないんだけどね
- 17 : 2021/01/03(日) 20:09:17.98 ID:ON+ja07R0
- 原宿駅を壊す時点で日本人の文化的感性は猿レベル
- 18 : 2021/01/03(日) 20:11:20.28 ID:6vVVTGwJ0
- ファインアートは少数にしか理解できないことに意味があるのでは
- 21 : 2021/01/03(日) 20:20:28.69 ID:/0i8AT9Va
- ジャップは自分は苦労してるから他人も苦労しろ精神だから
芸術とかクリエイティブという前向きな感性が育ちにくいんだよな - 23 : 2021/01/03(日) 20:26:48.83 ID:EWkySFVEd
- 楽で美味しい仕事には世襲はびこる。あんまり努力とか必要なし。コネある奴は特に
よって毛嫌いする人や理解したがらない人が多い。本心では軽蔑
- 24 : 2021/01/03(日) 20:28:20.89 ID:jjUISkpi0
- ロスコとステラと名前忘れたけどアメリカ国旗で遊んでるひととかすこだぞ
川村美術館にみんなあるから行ってこい😈 - 25 : 2021/01/03(日) 20:28:51.68 ID:akra7Hfy0
- この作品のこれはあの作品のあれから持ってきてるな
とかが分からないと楽しめないハイカルチャー - 26 : 2021/01/03(日) 20:32:20.68 ID:dn2QXKTn0
- >>25
んなことないよ
作品を見て
なんかこれ良いな…と心が動いたらそれでいいんだ - 31 : 2021/01/03(日) 20:36:31.24 ID:2k8yqYQw0
- マネロンや投機商品になってるならもう無理
最低限や素人の基準が高いのも苦しい原因じゃね
金の有無問わずけっこうな絵を描くやついるから
コメント