
【地銀】ドコモ口座への不正アクセスはなし フィッシング詐欺で暗証番号や口座番号が漏洩、または金融機関からの漏洩の可能性

- 1
【北海道福島町】新聞配達員、前日も自宅車庫でヒグマと遭遇 同僚「必ず戻ってくる」1 : 2025/07/15(火) 22:33:36.24 ID:bC3rsjPP9 ※7/15(火) 18:44配信共同通信 「危ないから気をつけないとダメだぞ、と声をかけたばかりだったのに」。北...
- 2
石破政権内「過半数割れでも石破首相は退陣しない。国難だ!誰が無責任に辞めろといえるのか!」1 : 2025/07/15(火) 22:50:55.32 ID:cj/PJQLW0 参院「過半数割れでも首相は辞めない」自民内で強まる続投論 「石破おろし」起きるか焦点 参院選(20日投開票)に関...
- 3
中国が日本の防衛白書に反発「中国脅威をあおるな」と警告1 : 2025/07/15 20:26:58 ??? 中国外務省は日本の防衛白書について中国が日本周辺で軍事活動を活発化させていると強い懸念を示したことに「断固反対する」と反発しました。 15日に...
- 4
「ダーティペア」40周年 「ダーティペア」の思い出 家には読売新聞の下敷きがある1 : 2025/07/15(火) 19:20:41.13 ID:CUwPhWr00 https://natalie.mu/comic/news/632220 2 : 2025/07/15(火) 1...
- 5
【参院選】岩屋外相「日本は開かれた国でなければならない」 差別や分断を懸念 争点の外国人政策巡り1 : 2025/07/15(火) 22:24:51.69 ID:KC6/AXoT9 7/15(火) 20:13配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b...
- 6
【追いかけて横浜】車カスの日産、追浜工場の生産終了1 : 2025/07/15(火) 16:51:41.58 ID:NOq7tf9w0 日産自動車、神奈川・追浜工場での車両生産を2027年度末に終了…九州工場に統合 https://news.yah...
- 7
【25参院選】過激主張「外国勢力が拡散」 小泉農水相1 : 2025/07/15(火) 22:12:57.25 ID:LQv/yovb9 小泉進次郎農林水産相は15日、山梨県山梨市で街頭演説し、SNSなどインターネット上の過激な主張について、「外国勢...
- 8
先進国に比べ全然外人受け入れてない日本が突然外人を拒否し衰退の道を選んだ理由、誰にも分からない…1 : 2025/07/15(火) 22:13:18.44 ID:w0WPhfZ/0 5ちゃんねる 5ch.net 2 : 2025/07/15(火) 22:13:45.78 ID:w0WPhfZ/...
- 9
石破首相「選挙の顔」なのにポスター隠され、遠ざけられる存在に 応援演説も少なめ1 : 2025/07/15 19:55:36 ??? 参院選(20日投開票)は終盤戦に突入し、与野党党首が全国を飛び回り票の掘り起こしを図っているが、石破茂首相(自民党総裁)が応援演説で各地を訪れ...
- 10
【サッカー】5ゴールの日本代表FWジャーメイン良がE-1選手権のMVP&得点王に輝く! 最優秀GKは大迫敬介が選出1 : 2025/07/15(火) 22:01:54.78 ID:2Owlvibw9 日本代表のFWジャーメイン良がEAFF E-1サッカー選手権の最優秀選手に選ばれた。 【ゴール動画&試合詳細】韓...
- 11
立民・野田氏「日本が日本人ファーストと言ったら 誰も日本に来なくなりますよ」 →ひろゆき氏「嘘」1 : 2025/07/15(火) 21:29:05.73 ID:y3Vo9C0d0 https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee1649b0372ab9ad66d0f...
- 12
日本ペンクラブが緊急声明「選挙活動に名を借りたデマに満ちた外国人への攻撃は私たちの社会を壊します」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/15(火) 21:52:44.87 ID:GdHebldU9 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/artic...
- 13
【サッカー】日本代表、連覇達成! 宿敵・韓国撃破の立役者は?【韓国戦どこよりも早い採点/E-1選手権】1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/15(火) 21:31:22.59 ID:2Owlvibw9 サッカー日本代表は15日、東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会 韓...
- 14
自転車の「ながらスマホ」注意され、男性の顔面殴り体蹴る 容疑で高校生逮捕「怒鳴られキレた」1 : 2025/07/15(火) 21:50:47.00 ID:gOh9B8MP0 「ながらスマホ」を注意した男性に腹を立て、顔面を殴るなどしてけがをさせたとして、兵庫県警伊丹署は15日、傷害の疑...
- 15
台風5号 襟裳岬付近に上陸 7月の北海道上陸は統計開始以降で初めて1 : 2025/07/15 06:09:50 ??? Published 2025/07/15 02:30:47 台風5号は15日(火)午前2時頃に北海道の襟裳岬付近に上陸した。 台風5号 襟裳...
- 16
BoAが「急性骨壊死」診断で手術へ デビュー25周年記念公演が中止1 : 2025/07/15 19:05:26 ??? 歌手BoAが8月に予定していた単独コンサートの中止を発表した。 7月15日、BoAの所属事務所SMエンターテインメントが「BoAの5回目の単独...
- 1 : 2020/09/09(水) 01:05:24.94 ID:GeuA15tG9
ドコモ口座の不正利用、「ドコモへの不正アクセスではない」
北川 研斗2020年9月8日 19:19
NTTドコモは、一部銀行で発生しているドコモ口座の不正利用について、同社のシステムへの不正アクセスではないと発表した。
原因は、不正に取得された銀行口座番号やキャッシュカードの暗証番号などが悪用されたものという。被害に関する調査や対策については、銀行と連携して対応していくとしている。
ドコモ口座においては、登録した銀行口座が不正に利用される被害が発生しており、七十七銀行(宮城県)と中国銀行(岡山県)、東邦銀行(福島県)において「Web口振受付サービス」を停止する措置が取られており、これに関連して、大垣共立銀行(岐阜県)でもドコモ口座への新規登録・ドコモ口座へのチャージが停止されている。
ドコモによれば、「ドコモからの漏洩ではない」と判断した理由についてはドコモ側が保有していない、金融機関のキャッシュカードの暗証番号が用いられているためだという。そのため、可能性としては、フィッシング詐欺でユーザーの暗証番号や口座番号が悪意ある第三者に渡ってしまった可能性や、金融機関からの漏洩が考えられる。
その一方で、ドコモ側は「dアカウントが作成しやすい環境だった」ともコメント。電話番号によるSMS認証ではなく、メールアドレスによる認証だった。今後、dアカウントの作成には、電話番号を求める形を検討していく。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1275752.html- 2 : 2020/09/09(水) 01:06:10.05 ID:6BKs6F0Z0
- そりゃドコモへの不正アクセスではないわな
銀行の暗証番号なんて保存しておくわけない - 3 : 2020/09/09(水) 01:07:03.14 ID:3eGtow330
- 地銀のシステムに脆弱性あったんじゃないのかな
Web口振受付サービスってやつ
今回被害受けてるのだいたい使ってるじゃん - 4 : 2020/09/09(水) 01:07:50.98 ID:bZBTUOC10
- じゃあ被害は限られるね
- 5 : 2020/09/09(水) 01:07:52.09 ID:D5DHtX0R0
- 金融機関からの漏洩ならいきなり17行破られるのは不自然だろう。
- 23 : 2020/09/09(水) 01:14:40.97 ID:3hExFiQZ0
- >>5
つまり、ドコモが一元管理してるとこからの漏洩 - 6 : 2020/09/09(水) 01:07:54.34 ID:SaJtPbp10
- よくやってるよ
- 7 : 2020/09/09(水) 01:08:03.45 ID:Xj+2+Rbv0
- 最近、口座番号をコピーしたりどこかに書いたりしたことなかったか?
あったやつはやばいぞ - 32 : 2020/09/09(水) 01:18:36.57 ID:wetogL7n0
- >>7
みんな給付金でやっただろ。 - 8 : 2020/09/09(水) 01:08:08.81 ID:w7Q6i/i50
- 総当たり攻撃じゃなくてどっかから漏れてるんだろうな
これだけ大規模だとドコモ口座対応していない銀行も身構えた方がいい - 9 : 2020/09/09(水) 01:08:17.20 ID:MrxrBrPF0
- これからは振り込め詐欺なんかより
発展途上国以下のIT能力の
日本人のアホSIが作ったシステムのきじゃくせい突いてハッキングした方が儲かりそう - 17 : 2020/09/09(水) 01:10:55.61 ID:M+P7SQzd0
- >>9
ほんと税金ドブ銭して国民の財産を脅かす無能な働き者死んでほしい - 10 : 2020/09/09(水) 01:08:26.99 ID:ZPyBIlWh0
- 最大で30万円しか引き出せないし
ドコモGJ - 11 : 2020/09/09(水) 01:08:29.01 ID:PER6dBep0
- 東京中央銀行は大丈夫なのか?
中野渡頭取は半沢に調査させろよ。 - 12 : 2020/09/09(水) 01:09:01.02 ID:uxp14V6f0
- つまり、銀行が悪い
全て責任は、銀行だ
ドコモは、悪くない - 28 : 2020/09/09(水) 01:17:21.61 ID:okTbHQ8y0
- >>12
頭悪いな。
理屈分かってないだろ。本人認証ザルなドコモが悪い。
- 34 : 2020/09/09(水) 01:19:24.07 ID:5iYdSVa/0
- >>28
お前も頭悪い
こんなのは両方悪い - 14 : 2020/09/09(水) 01:09:38.15 ID:D5DHtX0R0
- 給付金のデータかドコモの漏洩か、総当たりOKなシステムを力業で破ったか、まあどれかだろ。
- 27 : 2020/09/09(水) 01:16:55.08 ID:Vxv92KAe0
- >>14
給付金指定口座外でも被害出てから謎は深まる - 15 : 2020/09/09(水) 01:10:31.39 ID:C2v1dAVk0
- 対応策よく見たら ”検討していく” だった
今も被害者増えてるかもしれんのにw - 16 : 2020/09/09(水) 01:10:32.59 ID:YY03SDDu0
- ドコモロ座←ドコモロザ
って読んでしまう
- 22 : 2020/09/09(水) 01:14:12.40 ID:RfyiKgKv0
- >>16
ノストロ口座 - 18 : 2020/09/09(水) 01:11:09.34 ID:Y8bSXTSx0
- メールに変なのが増えた
注文してないのに、アマゾン、楽天、ヤフーのネットショッピングで
注文したのはアカウントがなんとかかんとかで、作り変えてください
名前、住所…と色々かく欄がでてくる
これは1日に10回くらいはいってる
フィッシングでしょ、これと関係あるのかな - 29 : 2020/09/09(水) 01:17:33.96 ID:+Crlj0dz0
- >>18
Amazonを装ったスパムはよく来る
勿論ガン無視
こういうの関係あるだろうね - 31 : 2020/09/09(水) 01:18:15.11 ID:RFEc05Kt0
- >>18
増えたね。
楽天やアマゾンでアカウントが停止されました、クレジットカードが更新されていませんとか
良く出来ているのもあるし、引っ掛かっている人いるよね。 - 19 : 2020/09/09(水) 01:11:19.45 ID:jNMBVtTE0
- どっちみち
本人確認なしで口座つくれるドコモロが悪い
- 20 : 2020/09/09(水) 01:11:55.24 ID:OyT0eSjR0
- とりあえず対象外で安全な三菱UFJ上げでいこう
- 21 : 2020/09/09(水) 01:13:25.62 ID:dGcm8Ctk0
- >>1
不正アクセスではない理由が暗証番号預かってないからってだけ???? - 24 : 2020/09/09(水) 01:15:12.25 ID:w1g9/jLI0
- 裁判になったら明らかに不正アクセスで利用されたと
負けるんじゃないの - 25 : 2020/09/09(水) 01:16:26.23 ID:MFPHOTWY0
- 金融機関から漏れたらどうしようもないやないか。
- 26 : 2020/09/09(水) 01:16:46.88 ID:+FtWcMHW0
- 検討?
- 30 : 2020/09/09(水) 01:18:05.08 ID:yLH2fBd90
- ますます電子決済が捗るね!
- 33 : 2020/09/09(水) 01:19:15.70 ID:oR5PIa1U0
- 自業自得やんけ
コメント