
【国際】米グーグルを集団提訴 「秘密モード」で情報収集

- 1
運転免許試験場でブチ切れ女性警察官の顔面を消毒液ボトルで殴る18歳無職女を逮捕 #函館 | 試験場の窓口って問題起こしたりして左遷させられた奴らが多いと聞くよね運転免許試験場でブチ切れ女性警察官の顔面を消毒液ボトルで殴る18歳無職女を逮捕 #函館 | 試験場の窓口って問題起こしたりして左遷させられた奴らが多いと聞くよね 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 2
お前らがやってるドケチ節約術ってある?お前らがやってるドケチ節約術ってある? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 3
報道受け障害年金ひそかに再判定 年金機構、不支給の千件超1 : 2025/05/26(月) 00:46:19.35 ID:EseK0so89 47NEWS 共同通信 2025年05月25日 21時01分 https://www.47news.jp/126...
- 4
【経済】「危険、軽率、最悪、不適切…」米通信コラム、「日本財政ギリシャ以下」の首相発言を酷評1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/23(金) 20:04:26.99 ID:X+9PN+Sn 米ブルームバーグ通信は22日、コラムニストのガロウド・リーディー氏の論考を配...
- 5
大相撲 優勝大の里 副賞の「コメ1トン」に場内が騒然大相撲 優勝大の里 副賞の「コメ1トン」に場内が騒然 まとめたニュース
- 6
家庭教師のトライさん「水俣病」は遺伝すると教えてしまう (※画像あり)家庭教師のトライさん「水俣病」は遺伝すると教えてしまう (※画像あり) ラビット速報
- 7
“読解力のない人”の実態。「読めない」のではなく「書いていないことを読んじゃう」ワケ [5/25]“読解力のない人”の実態。「読めない」のではなく「書いていないことを読んじゃう」ワケ [5/25] 国難にあってもの申す!!
- 8
泣きました、私は女性で部落で朝鮮人です泣きました、私は女性で部落で朝鮮人です 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
C国人高級ホテルにて家具をプールに投げ込むなど想像を絶するマナーの悪さ→外国人受け入れ禁止へC国人高級ホテルにて家具をプールに投げ込むなど想像を絶するマナーの悪さ→外国人受け入れ禁止へ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
海外「日本の病院は未だにコロナに怯えている」海外「日本の病院は未だにコロナに怯えている」 大谷速報&世界のニュースまとめ
- 11
【山梨】ニセ中国警察「あなた名義で航空券が多数買われ、中国のおばあさんがショック死した。保証金が必要」→大学生の「だまされたふり」作戦で逮捕【山梨】ニセ中国警察「あなた名義で航空券が多数買われ、中国のおばあさんがショック死した。保証金が必要」→大学生の「だまされたふり」作戦で逮捕 コノユビニュース
- 12
ボクらが憧れた日産今までありがとう!! 日産を振り返る S13シルビア、パルサーGTI-R、Z32、R32型GT-R…ボクらが憧れた日産今までありがとう!! 日産を振り返る S13シルビア、パルサーGTI-R、Z32、R32型GT-R… みそパンNEWS
- 13
ホロライブまで呼んだにじさんじの野球ゲームイベント、客席がガバガバどころかスカスカで大失敗がほぼ確定する【2ch】ホロライブまで呼んだにじさんじの野球ゲームイベント、客席がガバガバどころかスカスカで大失敗がほぼ確定する【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 14
タトゥーで料理不潔は草www海なし県で海鮮出す女将の逆襲きたぁwwwタトゥーで料理不潔は草www海なし県で海鮮出す女将の逆襲きたぁwww 時事ネタニュース速報
- 15
【速報】Switch2転売ヤー、死亡確認www【速報】Switch2転売ヤー、死亡確認www アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 1 : 2020/06/04(木) 07:24:12.09 ID:CAP_USER
【ニューヨーク=共同】米グーグルが「シークレット(秘密)モード」に設定したブラウザー「クローム」で利用者のインターネットの閲覧情報を収集し、プライバシーを侵害しているとして、利用者は3日までに、グーグルに損害賠償を求める集団訴訟を米カリフォルニア州の裁判所に起こした。
提訴は2日付。ロイター通信によると、原告が求める賠償額は少なくとも計50億ドル(約5400億円)。
秘密モードは閲覧履歴などがブラウザや端末に保存されないようにする設定で、グーグルがプライバシー保護策として導入した。
原告側は、利用者が秘密モードに設定していても、グーグルはサイトの運営業者に提供している分析ツールなどを介して、利用者の友人や趣味、買い物、恥ずかしいものについて知ることができると指摘し、「意図的に消費者を欺いている」と主張している。
グーグルの担当者は声明で「原告の主張に強く異議を唱えるつもりだ。利用者が秘密モードのタブを新しく開くたびに、訪問先サイトが情報収集する可能性があると明記している」と説明した。 サイトで収集した情報をグーグルと共有するかどうかは、運営業者が選択する。分析ツールを介して、メールアドレスなどの個人情報を渡すのは禁止しているという。
2020/6/4 6:25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59955580U0A600C2000000/- 2 : 2020/06/04(木) 07:36:00.16 ID:pK+mqTMm
- グーグルの地図情報とか グーグルはCIAのスパイ会社だろ。
- 3 : 2020/06/04(木) 07:36:01.76 ID:uD8BBLll
- 性癖筒抜け
- 4 : 2020/06/04(木) 07:44:21.12 ID:trAtpYDl
- わいものりで
- 5 : 2020/06/04(木) 07:54:03.34 ID:zoKsrrLi
- 秘密モードって記事にあるように
利用者側の端末とかに履歴とかが残らないだけかと思ってたけど。それに文句をいう奴がいるのか。 - 6 : 2020/06/04(木) 07:56:22.46 ID:h8ERJ5Cb
- それでいつの間にかエッチな広告が増えてたのか
- 7 : 2020/06/04(木) 07:59:48.48 ID:ili3EW2B
- Google養護する奴って何なの?
何でそこまでお人好しなの? - 8 : 2020/06/04(木) 08:00:18.49 ID:r+/Uejd4
- >>1
脅迫しながら母屋乗っ取りのいつもの手口アル - 9 : 2020/06/04(木) 08:00:25.29 ID:9yp2rd8Z
- もともと重いFIREFOXを更に重たくして使う気にさせないのは故意的にそうしてるな。
名もない市井の一市民だから個人情報を抜かれても何の実害もないから平気だけど - 10 : 2020/06/04(木) 08:01:15.66 ID:YhCdn2OC
- いやさすがにこれは難癖だろ
こんなんIEとかも同じだろ - 11 : 2020/06/04(木) 08:04:14.43 ID:OLolxgry
- 要は何がどこまでシークレットなのかってことをきちんと言ってないってことかな?
- 14 : 2020/06/04(木) 08:16:54.14 ID:9pY2zbbi
- >>11
言っても理解できないのは理解させない方が悪いのかどうかという問題。 - 15 : 2020/06/04(木) 08:22:04.03 ID:0oaxriFj
- え?通信なんて普通は収集されてるもんじゃないの?
シークレットモードで収集しないなんて書いてあったっけ? - 16 : 2020/06/04(木) 08:22:08.60 ID:XCkLDlml
- クロームとかよく使えるね
- 19 : 2020/06/04(木) 08:28:05.03 ID:ZcFaXLUD
- >>16
残念ながら他に代替なし - 17 : 2020/06/04(木) 08:22:11.26 ID:a5LL6CKl
- 偽の趣味をデータに混ぜておけば良い
- 18 : 2020/06/04(木) 08:27:49.72 ID:S3DGIIQb
- javascriptをon.off出来る拡張機能を利用すると良いよ
これで収集されることはない - 20 : 2020/06/04(木) 08:30:46.59 ID:Qk9SHzR9
- 俺も100万ぐらい貰えるのか?
- 21 : 2020/06/04(木) 08:32:01.31 ID:S3DGIIQb
- 各サイトにはGoogleの情報収集スクリプトを設定してるからそこから漏れる
俺のサイトも設定してるから解る - 22 : 2020/06/04(木) 08:32:13.35 ID:2R68Aj86
- 検索したときに住所と日付記録されるからな
- 23 : 2020/06/04(木) 08:45:59.84 ID:bsPzAhNd
- 心配な人はそもそも使わないよな。
- 24 : 2020/06/04(木) 08:49:25.05 ID:Od0zmG16
- 全然シークレットじゃねえ(笑)
- 25 : 2020/06/04(木) 08:56:23.96 ID:CQPNh3ho
- PCでchrome使ってる奴がいるけど、Chromiumベースのmicrosoft edge使えばいいのにって思うよ
chromeと違って、プライバシーを守ろうとする設定になってるよ
追跡機能だってchromeは標準で有効だけど、chromiumベースのmicrosoft edgeは無効
エンジンは一緒だからchromeと全く同じ感じだよedgeに関しては最初の独自エンジン版で評判が悪いから使われていないけど、今のはいいぞ
- 26 : 2020/06/04(木) 08:57:10.12 ID:02u8OUVy
- グーグルはもともと0円でOSやサービスを提供する代わりに個人情報もらいますという契約結んで使うものだから
それが嫌なら金でOSと端末を買うアップル製品にするべき - 27 : 2020/06/04(木) 08:58:20.11 ID:356HOYHA
- 他の端末利用者が履歴を見れないだけでGoogleが収集しないわけがない
- 28 : 2020/06/04(木) 09:01:08.61 ID:o3DsjZlH
- グーグルマップを開くと、かなりの精度で自宅周辺の地図が表示されるんだよね
IPアドレスだけからじゃ、そこまで高い精度で狙い撃ちできないと思うのだけど
どういう仕組みなんだろか - 30 : 2020/06/04(木) 09:06:13.06 ID:gIKbT9oo
- >>28
スマホなんかのGPSとGoogleアカウントをAIかなんかで分析しているかもね
知らんけど - 29 : 2020/06/04(木) 09:05:14.33 ID:356HOYHA
- 嫌ならアカウント作らなければいいだろ
アカウントの無いやつの閲覧履歴くらいどうってことない - 31 : 2020/06/04(木) 09:06:24.12 ID:qE3GzD8/
- グーグル擁護してる奴てバカなの?
- 32 : 2020/06/04(木) 09:09:09.18 ID:CxzaesLL
- なんでGoogleのクロムを使うんだよ?って話だわな
情報収取しないクロムがちゃんとあるのにね - 33 : 2020/06/04(木) 09:10:05.96 ID:356HOYHA
- EdgeならGoogleやその他広告業者のトラッカーもブロックしてくれるじゃん
- 35 : 2020/06/04(木) 09:12:46.78 ID:fva8uOvd
- chromeのシークレットモードのこと言ってるとしたらアホすぎる
- 36 : 2020/06/04(木) 09:17:09.86 ID:Yo6lJWyw
- 流石に自分勝手な言い分だろ原告はしっかりと明記されてるし
- 37 : 2020/06/04(木) 09:17:31.72 ID:/3i86mTh
- (´・ω・`)陪審員裁判だからグーグルは負けるね
コメント