
【厚労省】脱ファックス報告 感染者情報をネット一元管理、システム稼働へ!

- 1
中国の科学者、アメリカから続々と帰国。アメリカ終わったな1 : 2025/04/06(日) 14:07:47.83 ID:piO/dP3W0 中国系科学者の帰国ブーム再び―シンガポールメディア https://topics.smt.docomo.ne.j...
- 2
妊娠中の母親の食生活が子どものADHD(ポンコツ病)リスクに影響か 脂肪や糖分が多いほどリスク向上1 : 2025/04/06(日) 12:57:52.94 ID:oPLFNnFp0 妊娠中の母親の食生活が子どものADHDリスクに影響を及ぼしている可能性 妊娠中の母親による飲酒や喫煙などは、胎...
- 3
科学者「DNAを分析したら日本人の9割は朝鮮人でした」→普通の日本人、大発狂中1 : 2025/04/06(日) 13:35:20.18 ID:Vrg4ZEstd 2 : 2025/04/06(日) 13:35:48.11 ID:uB8RXCJ7d 隣の国なんだから朝鮮由来は...
- 4
【米国】トランプ氏、「TikTok」禁止猶予を75日間延長へ1 : 2025/04/05 15:49:33 ??? アメリカのトランプ大統領は、中国系動画投稿アプリ「TikTok」の使用禁止の猶予期間を、75日間延長すると明らかにしました。 「TikTok」...
- 5
【大阪】「終電待ちのランニングマン」を逮捕 ラン装い駅から女性を追跡、路上で下半身露出か1 : 2025/04/06 08:58:42 ??? 路上で下半身を露出したとして、大阪府警北堺署は4日、公然わいせつなどの疑いで堺市北区中村町の職業不詳、谷口貴哉(たかや)容疑者(38)を逮捕し...
- 6
そりゃ偏向するわ…韓国メディアの報道はなぜ“左寄り”なのか1 : 2025/04/06(日) 11:38:45.65 ID:87O6ntUd 韓国では尹錫悦大統領の弾劾をめぐり、国を二分する政治的対立が深まっている。メディアが伝えない弾劾反対集会の実態、従...
- 7
在留資格がない外国人は犯罪者?オーバーステイは犯罪なのか?摘発に感じたもやもや 「不法移民」を「非正規移民」に…1 : 2025/04/06(日) 13:02:18.34 ID:3ty9vRgh ー前略ー この日、摘発されたのはフィリピン人の男女4人。短期滞在や技能実習生として入国し、在留期限を過ぎても日本...
- 8
「ミャンマー地震で倒壊したタイの唯一のビル」を手掛けた中国企業は一帯一路の中核企業だった1 : 2025/04/06(日) 12:49:50.53 ID:AI/NYGu20 https://news.yahoo.co.jp/articles/09c8fa7f94c699258e4a3a...
- 9
介護職場に来たベトナム人女性が凄く可愛いんだが彼氏おるんかな 1 : 2025/04/06(日) 11:48:57.41 ID:yl/8C8MJ0 ベトナム言語のせいか知らんけど凄く穏やかに話すから惚れてまいそう 東アジア人に近い顔してるし 韓国人と結婚→韓国...
- 10
日本人「『電通』って必要悪じゃね?電通に運営してもらった東京オリンピックや愛知万博は大成功だけど、電通を排除した大阪万博は大失敗1 : 2025/04/06(日) 13:04:15.40 ID:t9Fo+RMVd https://itest.5ch.net/subback/poverty 電通って必要悪じゃね? 電通にマネジ...
- 11
40歳弱者男性の私が日曜の朝のスーパーに行ってふと思った 「果物って全く売れてないな」 昔は日本人結構買ってたと思うんだけど1 : 2025/04/06(日) 12:52:16.40 ID:+lRD61Qs0 高松市中央卸売市場青果棟 今月移転へ 準備進む https://www3.nhk.or.jp/lnews/tak...
- 12
【CNN】関税で諸外国を罰すると語るトランプ氏、実際に罰せられているのはほぼ米国人1 : 2025/04/06 08:55:48 ??? ニューヨーク(CNN) これは深刻な問題だ。我々は一体、何をやっているのか? 市場は崩壊し、ビジネスリーダーたちはパニックに陥っている。消費者...
- 13
太田光、「サンジャポ」出演の東野幸治に「フジテレビに恩をあだで返す出方」 「ワイドナショー」終了から1週間1 : 2025/04/06(日) 12:30:13.37 ID:VTPr1yby9 タレント、東野幸治(57)が6日、TBS系「サンデージャポン」(日曜前9・57)に出演。3月30日まで同時間帯に...
- 14
中居「X子はフジ退社したし、ひと段落ついた感じかな 」→性暴力認定・芸能界引退・経営幹部総退陣・スポンサー激減1 : 2025/04/06(日) 12:21:20.53 ID:+lJ/cLmj0 https://greta.5ch.net/poverty/ !extend:default:default:1...
- 15
【相互関税46%】ベトナム最高指導者、トランプ大統領と電話会談 関税0%に引き下げ提案1 : 2025/04/06(日) 08:51:58.48 ID:QGlDjzLx ベトナムの最高指導者がアメリカのトランプ大統領と電話会談し、アメリカからの輸入品について「関税をゼロに引き下げる交...
- 16
【すべて】トランプ大統領「すべての国に一律関税!すべてに10%関税だ!どう思う??いいだろ!!」1 : 2025/04/06(日) 12:27:45.18 ID:f7itZUPj0 トランプ大統領の関税措置 すべての国や地域に一律10% 発動 アメリカのトランプ大統領が2日に表明した関税措置の...
- 1 : 2020/05/11(月) 21:35:30.90 ID:Hu4cAYgy9
厚生労働省は11日、新型コロナウイルスの感染者情報を一元管理するシステムを月内にも稼働させると明らかにした。医療機関や感染者が自らスマートフォンやパソコンでPCR検査の結果や症状、行動歴を入力し、関係機関がクラウド上で共有する。
保健所の負担軽減につながるほか、症状や入退院などの正確な把握にも寄与するという。PCR検査の正確な陽性率も算出可能になるとしている。週内にも21自治体で試験稼働を開始する。
一元管理するのはPCR検査を受けた人や濃厚接触者の情報。医療機関や感染者はインターネットを通じて検査結果や入退院の状況、症状、行動歴などを自ら入力する。スマホやパソコン、タブレットで入力可能だ。国や都道府県、保健所は個々の感染者情報に加え、新規感染者数や症状別の人数、退院者数などを把握できる。
これまで感染者の発生情報は、医療機関が手書きのファクスで報告したものを保健所がパソコンで入力し直すなど非効率さが指摘されてきた。感染者情報の把握の遅さも批判の的となっていた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58958980R10C20A5EA1000/
- 2 : 2020/05/11(月) 21:36:08.74 ID:YMzXqY8d0
- IT音痴のジャップじゃ無理やろ
- 47 : 2020/05/11(月) 21:55:56.44 ID:tz4i/Krf0
- >>2
まぁお前みたいな奴にまでバカにされたのが悔しくて開発急がせたんだろうな
手入力したものを集計するだけなんてガワさえ決まればすぐだから
今月稼働は無理ではなかろう - 53 : 2020/05/11(月) 22:00:11.93 ID:YlzlrFNp0
- >>47
やり方によっちゃ即日出来るよ - 3 : 2020/05/11(月) 21:37:10.66 ID:T3HcGAWB0
- 重い腰
- 4 : 2020/05/11(月) 21:38:13.93 ID:EkQlBH0v0
- パソコンに入力された書類を
プリントアウトして判子押して保管しますw - 5 : 2020/05/11(月) 21:38:34.51 ID:ugC7WiRL0
- ドアホ厚労省 3ヶ月もかかる
- 6 : 2020/05/11(月) 21:39:19.58 ID:YfnqBvM00
- >>1
21世紀はもうすぐだな - 7 : 2020/05/11(月) 21:39:26.99 ID:m2acpVBq0
- 今日は5月11日 …
- 8 : 2020/05/11(月) 21:39:42.09 ID:co9QdNhE0
- これやったらさ
安倍政権にとって都合が悪い情報をシュレッダーにかけられなくなるじゃんこれはダメだろ
- 10 : 2020/05/11(月) 21:40:22.45 ID:f9rVdiHf0
- >>8
ドリルがある - 9 : 2020/05/11(月) 21:40:00.58 ID:FhNuOG170
- IT革命始まる
- 11 : 2020/05/11(月) 21:40:48.97 ID:Vi81UVC60
- 2月、3月、4月、5月
- 12 : 2020/05/11(月) 21:41:15.07 ID:ZHwKKoAX0
- そして情報お漏らしが始まる
- 13 : 2020/05/11(月) 21:41:35.11 ID:pKzPpG6V0
- 3月中にやっとくべきだったな
- 30 : 2020/05/11(月) 21:47:08.00 ID:YlzlrFNp0
- >>13
文明の利器を知らないから思いもよらなかったんだろ
医師からFAXの苦言が出るまで - 14 : 2020/05/11(月) 21:41:54.28 ID:nphe+0B50
- 実積のあるみずほ銀行に協力を頼もう
- 15 : 2020/05/11(月) 21:42:03.67 ID:FhNuOG170
- 「所長!どこかの保健所で開いてて上書き出来ません!」
- 16 : 2020/05/11(月) 21:42:08.95 ID:J9fd9WDz0
- 突然ラインで個人のスマホにアンケート送りつけてくる暇があったら、こっちを真っ先にやれよ
- 44 : 2020/05/11(月) 21:53:45.55 ID:nphe+0B50
- >>16
ごめんね、アホな国で
ごめんねごめんね~ - 17 : 2020/05/11(月) 21:42:17.29 ID:B/ge7xjb0
- わーすごい!おめでとう!
- 18 : 2020/05/11(月) 21:42:24.75 ID:FuVPoGjE0
- あくまで21自治体で試験するだけ
- 19 : 2020/05/11(月) 21:42:26.69 ID:ToUOp1Qg0
- ネット管理とか嫌な予感しかしないな
- 20 : 2020/05/11(月) 21:43:14.37 ID:rv6AC6TS0
- さっすがー!前時代的~~!!
- 21 : 2020/05/11(月) 21:43:31.97 ID:DteJ1Drz0
- いつ公表になるかドキドキだなw
- 22 : 2020/05/11(月) 21:44:21.29 ID:f4QZlcf80
- まさに無能完了
20年遅れてる
民間では有り得ない - 23 : 2020/05/11(月) 21:44:31.64 ID:epVTNnkv0
- 未だにFAXとか使う公務員さ
まじでアホとしか言えんわ - 24 : 2020/05/11(月) 21:44:39.44 ID:gKAGMpTa0
- さすがハイテク国家で誇らしい!
- 25 : 2020/05/11(月) 21:46:26.22 ID:aMC4cKGS0
- 平和が長く続くと役人が腐敗するって
歴史で習った - 26 : 2020/05/11(月) 21:46:27.42 ID:qqDR/GsK0
- 今朝出勤早々FAXの仕分けしましたが何か(´・ω・`)
金融とか不動産は当たり前のように送り付けて来るんだよ(´・ω・`) - 27 : 2020/05/11(月) 21:46:38.50 ID:33MJcaPo0
- えっ嘘早すぎん?本当に大丈夫か?
- 28 : 2020/05/11(月) 21:46:44.99 ID:XY4yazDQ0
- クラウドはヤバくね
- 29 : 2020/05/11(月) 21:47:07.83 ID:RTM4WV4q0
- 昨日か一昨日か、今どきスマホで入力してクラウド集約しかあり得ない、と描いたらやっとこれかよ
- 31 : 2020/05/11(月) 21:47:31.08 ID:inILKoMg0
- 安倍晋三 恥ずかしい仕事してきたことを謝罪しろ
- 32 : 2020/05/11(月) 21:47:47.77 ID:nqAo601g0
ネトウヨ「俺は脱セックス」w
- 33 : 2020/05/11(月) 21:48:38.18 ID:ymoqA8m90
- 利用者の爺さんがやらかして個人情報流出する未来が見える
- 40 : 2020/05/11(月) 21:52:14.79 ID:YlzlrFNp0
- >>33
普通にシステム組めばそうそうお漏らししない
操作できない爺さんがFAXに固執したりして
FAXとシステムの二段構えで現場負担が増したりしそう - 34 : 2020/05/11(月) 21:49:26.05 ID:gK+PbhWn0
- 50億円ほどかけて立派なシステムが出来上がりました!
- 36 : 2020/05/11(月) 21:49:41.32 ID:PMP2dshy0
- 一元管理でデータでやりとりするなんて簡単にできたら
マイナンバ-をあそこまで厳重に管理している意味なんかないだろ
使うべき人も使えないようなシステムなんだぞ - 37 : 2020/05/11(月) 21:50:11.71 ID:YlmghD920
- 後手後手の安倍政権
- 38 : 2020/05/11(月) 21:50:29.97 ID:5h8v5+MB0
- いまごろwww
- 39 : 2020/05/11(月) 21:51:16.70 ID:mlf+RmPm0
- ファックスてw
非効率だし紙の無駄 - 41 : 2020/05/11(月) 21:52:35.73 ID:EeTixeXu0
- 台湾のIT大臣に仕切ってもらえ
- 42 : 2020/05/11(月) 21:53:13.83 ID:Nh6c1Qrw0
- そして愛知になる
- 43 : 2020/05/11(月) 21:53:27.11 ID:nSRyH9NZ0
- あいてー革命きた
- 45 : 2020/05/11(月) 21:54:12.85 ID:yRe4IOM00
- 都合悪い数値が上がってきたら、なぜかいつもシステム障害w
- 46 : 2020/05/11(月) 21:55:42.79 ID:rS6vMnht0
- >>1
流出までが様式美 - 48 : 2020/05/11(月) 21:56:29.02 ID:gr00inNE0
- どっかの県で患者情報駄々洩れやったけど、今度は国レベルでやるのか
- 49 : 2020/05/11(月) 21:57:06.78 ID:TQcgjsZQ0
- 「最先端のAIにより、都合の悪い数字は自動的に
訂正できるようになりました。」 - 50 : 2020/05/11(月) 21:57:53.23 ID:ubGegphH0
- シュレッダーよりレンチンの方が簡単
- 51 : 2020/05/11(月) 21:58:11.89 ID:NomyiETj0
- やっとかよ
- 52 : 2020/05/11(月) 22:00:04.21 ID:uqkHObjg0
- 絶対にFAXの方が早いとか言い出すIT音痴が出てくる🤔
- 54 : 2020/05/11(月) 22:00:22.73 ID:nVi0j/Jn0
- 50~60歳代の官僚がガンくさい
コメント