- 1 : 2025/04/02(水) 20:07:29.51 ID:smaqSrcyd
- 2 : 2025/04/02(水) 20:07:38.14 ID:smaqSrcyd
- 66 : 2025/04/02(水) 20:34:07.33 ID:naAf1p1iH
>>2
きったねえ爪してんな
その爪をなんとかしろよ
- 3 : 2025/04/02(水) 20:08:39.40 ID:EVyPwCpaM
肥後守ジジイ集合
- 4 : 2025/04/02(水) 20:08:45.02 ID:tN38U1ta0
そんなアタッチメント無かったよ
- 5 : 2025/04/02(水) 20:08:55.38 ID:T9YpW+PP0
こんな補助器具なんてねえよ(ヽ´ん`)つドン
- 6 : 2025/04/02(水) 20:09:20.28 ID:OlxrJMm80
カッターでジョリジョリ🤤
- 7 : 2025/04/02(水) 20:10:19.36 ID:+Y23gaaq0
これは気持ちよさそう
- 8 : 2025/04/02(水) 20:10:19.54 ID:/Ja8Z3H9H
何だこれ令和最新式ってやつか?
- 9 : 2025/04/02(水) 20:10:29.75 ID:7qLYsUSa0
カッターでジョリジョリやると、なぜか先っぽが丸くなるんだよな
ちんぽの先もだいたい同じだから生命の神秘を感じてたわ
- 24 : 2025/04/02(水) 20:14:28.46 ID:UVWUM2v+0
>>9
君は何を言ってるんだ?
- 10 : 2025/04/02(水) 20:10:32.90 ID:oGmhRecV0
何これ便利そう!
- 11 : 2025/04/02(水) 20:10:35.55 ID:MFEcr90d0
ジジイが肥後守を使ってたわ
- 12 : 2025/04/02(水) 20:11:00.86 ID:SHyWz39T0
カッコイイ
けど今はもう鉛筆自体使わんよね
- 13 : 2025/04/02(水) 20:12:29.14 ID:4x/SxdJr0
こんなもんねえし
今もねえだろこれ
- 14 : 2025/04/02(水) 20:12:29.89 ID:hSlr4TYo0
鉛筆が一番書き心地がいい
- 15 : 2025/04/02(水) 20:12:40.20 ID:moN8T56x0
そういや、小学校の低学年くらいはカッターで削っていたな
立派なジジイだわ
- 16 : 2025/04/02(水) 20:13:07.29 ID:lIBJnvcu0
そしてスーパーカー消しゴムをボールペンで弾いて遊んだもんだよ
- 17 : 2025/04/02(水) 20:13:07.70 ID:PemT0bMX0
今でも絵描きはこんな感じやろ
- 18 : 2025/04/02(水) 20:13:14.76 ID:GuOB0wCr0
肥後守だが?
- 19 : 2025/04/02(水) 20:13:28.71 ID:I8Z7PZ3U0
小刀だけじゃよ
持ってる小刀がぼろくなって来たからホムセンで小刀の値段を見たら1000円超えててビビった
- 20 : 2025/04/02(水) 20:13:34.47 ID:jp5KthgM0
カッターで削る映像は見たことあるけどこの道具は見たことないな
- 21 : 2025/04/02(水) 20:13:53.36 ID:E1A7jcPe0
肥後守欲しい
- 22 : 2025/04/02(水) 20:13:58.73 ID:lIBJnvcu0
んで
接着剤塗るのは禁止な めちゃ早くなるから
- 23 : 2025/04/02(水) 20:14:09.61 ID:Pb4tOYgY0
デッサンはカッターで鉛筆削るな
- 25 : 2025/04/02(水) 20:14:40.57 ID:jp5KthgM0
俺が小学生の頃は手回しの鉛筆削りが教室にあったな
いつからか電動になってたけど
- 26 : 2025/04/02(水) 20:14:51.48 ID:UNe4QOid0
小刀一つやろ
何そのガイドみたいなやつ
- 27 : 2025/04/02(水) 20:15:04.15 ID:lIBJnvcu0
机の上から落ちたら負けな
そこがテクニックなんだよ
- 28 : 2025/04/02(水) 20:15:07.86 ID:+fqpPeqX0
なにこれ
- 29 : 2025/04/02(水) 20:15:20.52 ID:pyNS0WeG0
効率悪すぎてイライラしてくるな
- 30 : 2025/04/02(水) 20:15:43.83 ID:5xLV1alZ0
中国?
こんなの使わないと削れないとかどんだけぶきっちょなんだよ
- 31 : 2025/04/02(水) 20:15:50.95 ID:5x7yYGoh0
アタッチメント初めて見たぞ
- 32 : 2025/04/02(水) 20:16:00.00 ID:12yLxCSa0
昔は小学校で鉛筆削り用のナイフ買わされてた
- 33 : 2025/04/02(水) 20:16:07.19 ID:lIBJnvcu0
こんなの
鉛筆穴に突っ込んでグリグリだよ
- 34 : 2025/04/02(水) 20:16:50.21 ID:cFrYYDvnM
お前ら安倍晋三に突っ込まないの?
- 35 : 2025/04/02(水) 20:16:50.42 ID:6Z+o1pT80
こんなん見た事ないわ
- 36 : 2025/04/02(水) 20:17:01.64 ID:pH1pfttl0
短くなって持ち辛くなった鉛筆を持てるように補助するアルミ製の筒
売ってたよな
今もあんのかな?
- 41 : 2025/04/02(水) 20:18:58.01 ID:RX1NpmmH0
>>36
あったね
凹んで入らなくなったりすんだよな
でプラスドライバーとか突っ込んで直す
- 65 : 2025/04/02(水) 20:33:28.24 ID:CZE47hMu0
>>36
普通に今でも使ってるが
- 37 : 2025/04/02(水) 20:17:11.82 ID:mJnhW74cd
レタリング用か
こんな削り方する意味が分からん
- 38 : 2025/04/02(水) 20:17:24.55 ID:lIBJnvcu0
憧れの両面筆箱
- 39 : 2025/04/02(水) 20:17:32.89 ID:RX1NpmmH0
変なガイド無いと削れないとか不器用すぎるだろ
- 40 : 2025/04/02(水) 20:18:31.12 ID:jzu+tsfo0
うちの方は小3になると全員にカッターが配布されて
自分で鉛筆削らされた
- 43 : 2025/04/02(水) 20:19:38.19 ID:iO+ehezB0
今でもカッターナイフで削ってるし
そもそもなんだその爪は?
- 44 : 2025/04/02(水) 20:19:57.57 ID:YbN6wMEK0
爪がきれいだ
女性だな
- 45 : 2025/04/02(水) 20:20:21.04 ID:5x7yYGoh0
初めてロケット鉛筆見たときは震えたわ
下校時間に校門前で学習ドリルセット(数万円?)買えばプレゼントするぞって
- 47 : 2025/04/02(水) 20:20:47.96 ID:XtDmpa5Q0
カッターなんて、、、近年発明されたもの
- 49 : 2025/04/02(水) 20:21:58.53 ID:RFwGvSfN0
AliExpressで探して買いたくなるゴミだな
どうせ使わんけど何か一度やってみたい
そもそも鉛筆も使わんけど
- 56 : 2025/04/02(水) 20:25:03.73 ID:7qLYsUSa0
>>49
えんぴついいぞ
メモ取るときはほとんど鉛筆だわ
ボールペンも使うが、どうでもいいことや速記は鉛筆に限る
- 50 : 2025/04/02(水) 20:22:03.42 ID:ZfmFmWkQM
この削り方ってデッサン用だろ
- 51 : 2025/04/02(水) 20:22:26.66 ID:kviJwPS40
電動の鉛筆削りあったし、てかシャーペン使ってたけど、暇な時に自分でカッターで削ってたわ
- 55 : 2025/04/02(水) 20:24:21.57 ID:V041uont0
爪キレよ
- 57 : 2025/04/02(水) 20:25:07.09 ID:LBoAGl8S0
美大受験で毎日鉛筆削ってたので目を瞑っても鉛筆を尖らせて削れるようになってたわ
- 59 : 2025/04/02(水) 20:25:30.68 ID:S0T/QRbc0
中国か面白い工夫だな
- 60 : 2025/04/02(水) 20:26:44.37 ID:b8/D66Ax0
こんな爪で刃物扱う気が知れんわ
- 61 : 2025/04/02(水) 20:28:50.83 ID:tNhOyKEH0
(発達)癇癪持ちの奴を煽る奴がいて鉛筆を皮膚にブっ刺して学級問題になるパターンな
中学生になると武器が彫刻刀やデザインナイフに変わるという
- 62 : 2025/04/02(水) 20:31:00.50 ID:zZswgv/U0
くるくるやるやつだろ
- 63 : 2025/04/02(水) 20:32:07.83 ID:v9HwI4qga
美大生か?
- 64 : 2025/04/02(水) 20:32:52.65 ID:rRPCX3zy0
それより爪切れ
- 67 : 2025/04/02(水) 20:35:41.72 ID:RRq3edkiM
ボンナイフやろ
- 68 : 2025/04/02(水) 20:35:46.78 ID:yPPsd9kJ0
肥後守のパチモンの宗近肥後ナイフで削ってた
ボンナイフもあったが使いにくかったな
- 70 : 2025/04/02(水) 20:39:25.99 ID:+ZnyaPkz0
ちっちゃいドスみたいなので削ってたな
- 71 : 2025/04/02(水) 20:39:56.73 ID:gLoZYY290
今の若い子は鉛筆もカッターで削れないんだろうな。
- 82 : 2025/04/02(水) 20:50:31.43 ID:3sFgDWEm0
>>71
昔にカッターで削っていたらジジイの先生に「はぇ~、こんな化石みたいな事をする人久しぶりに見たよ」とか目を輝かせて言われたから流石にその時からやめたわ🙄
- 73 : 2025/04/02(水) 20:42:26.87 ID:3sFgDWEm0
YouTubeに古い鉛筆削り機で鉛筆を削る動画が上がっているけどカッコ良くて浪漫があるよ
今のより見ていて面白いじゃないかみたいなのが目立つ
- 74 : 2025/04/02(水) 20:43:10.76 ID:0cB0wK3sd
フィリックスガムくらいのサイズの簡易削り器を筆箱に常備させてたわ
- 76 : 2025/04/02(水) 20:44:50.63 ID:PWXhqeXn0
これはデッサン用の特別なやつだろ。
- 78 : 2025/04/02(水) 20:46:01.08 ID:rudL3IBb0
めんどくせー
そこまでしてモノ売りたいのかよ
- 79 : 2025/04/02(水) 20:46:14.28 ID:MOQDQt2Y0
どうでもいいけど芯だけスポーンって抜ける現象
- 80 : 2025/04/02(水) 20:47:02.35 ID:9zEDOPRn0
削った後カスの匂い嗅ぐとノスタルジーに浸れる
- 81 : 2025/04/02(水) 20:47:20.02 ID:kuW6RdYQ0
いつもガタガタだった
- 83 : 2025/04/02(水) 20:52:39.28 ID:0RAqjdMbr
六角形に合わせて切って次はカドを切ってだいたい使えるけどもう少しカド削るとほぼ丸くなる
- 84 : 2025/04/02(水) 20:54:58.33 ID:yPPsd9kJ0
粗悪な鉛筆だと削りにくかったな
ユニとかステッドラーは削り心地も滑らか
- 85 : 2025/04/02(水) 20:55:40.94 ID:4OYV9CfE0
電動鉛筆削りに小指突っ込んで小学生でありながらヤクザになったアホがクラスにいたわ
- 86 : 2025/04/02(水) 20:57:38.40 ID:DzZ+CEmC0
うちの会社いまだに鉛筆削りでガガガガガガって鉛筆削ってるジジイいるわ
昭和で時が止まってる
コメント