
【中世】東洋経済が堂々と学歴差別

- 1
【時事通信】 邦人男児刺殺で死刑執行 日本側に具体的説明なし チャイナ1 : 2025/04/22(火) 07:00:21.79 ID:cja5DSPK 【香港時事】中国南部・広東省深セン市で昨年9月、日本人学校に登校中の男子児童=当時(10)=が刺殺された事件で、 ...
- 2
「日本が1位?許せない」…コールドプレイ韓国公演で勃発した“日韓マナー戦”「絶対に日本を超えよう」1 : 2025/04/22(火) 16:38:12.04 ID:B1AdApHN 【04月22日 KOREA WAVE】世界的バンド「コールドプレイ(COLDPLAY)」の韓国公演で、観客の間で思...
- 3
【コメ不足深刻化】千葉県 早場米の農家 多田さん 「例年60キロ 1万2000円で取引、今年、うわさでは3万円とか」1 : 2025/04/22 16:19:43 ??? 21日、スーパーのコメの平均価格が発表され、15週連続で最高値を更新した。その一方で政府が放出した14万トンの備蓄米について、先月末までにスー...
- 4
韓国のコメを日本に持ち込む人が急増=韓国ネットには懸念の声「また値段がつり上がる」1 : 2025/04/22(火) 13:29:22.95 ID:cja5DSPK Record Korea 2025年4月22日(火) 10時0分 2025年4月21日、韓国メディア・アジア経済は...
- 5
インバウンド終了へ。円高で訪日ためらう外国人続々1 : 2025/04/22(火) 14:56:25.96 ID:JJcy8XOP0 トランプ関税の余波…7カ月ぶり1ドル140円台 「訪日ためらう」外国人増加 https://approach.y...
- 6
岩屋外相、外国人の政治資金パーティー券購入禁止を疑問視 「適切なのか」「日本は開かれた国」1 : 2025/04/22(火) 15:04:31.89 ID:DCjaj/ch0 岩屋外相、外国人のパーティー券購入禁止を疑問視した発言を認める 維新・柳ケ瀬氏が追及 岩屋毅外相は22日の参院外...
- 7
【レコチャ】ぼったくり天国、日本!!!またもや台湾人が被害に・・・・・【レコチャ】ぼったくり天国、日本!!!またもや台湾人が被害に・・・・・ アジア〇みえ情報
- 8
【滋賀】男子中学生を逮捕 同級生に足蹴り‥注意されたことに怒り 教諭に体当たりし複数回殴った疑い「むかついたのでやった」1 : 2025/04/22 14:46:49 ??? 滋賀県内の中学校で、14歳の男子中学生が男性教諭から注意されたことに腹を立て、教諭に体当たりし肩を殴るなどの暴行を加えたとして、中学3年の男子...
- 9
【指定暴力団】稲川会の清田次郎(本名・辛炳圭総裁)(84)が死去 病死とみられる1 : 2025/04/22 13:11:37 ??? 指定暴力団・稲川会のトップ、清田次郎総裁が死亡したことが関係者への取材で分かりました。84歳でした。 関係者によりますと、指定暴力団稲川会のト...
- 10
ChatGPTに対する「ありがとう」や「お願いします」といった礼儀正しい言葉が数十億円分の電力消費につながっている [4/22]ChatGPTに対する「ありがとう」や「お願いします」といった礼儀正しい言葉が数十億円分の電力消費につながっている [4/22] 国難にあってもの申す!!
- 11
コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問 稼げるまとめ速報
- 12
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳ブレーン」が発言 どっちがいいの?「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳ブレーン」が発言 どっちがいいの? にゅーすアルー!
- 13
【高級スポーツカー】三重県警に「NSXパトカー」滋賀の経営者が寄贈、鈴鹿を駆け抜け1 : 2025/04/22 07:42:34 ??? ホンダの高級スポーツカー「NSX」のパトカーが21日、三重県警に寄贈された。白黒に塗装され、「110」のナンバープレートを付けたNSXパトカー...
- 14
【都内高級ホテル】が価格カルテルか、公取委が警告へ【都内高級ホテル】が価格カルテルか、公取委が警告へ 抱きしめタイムズ
- 15
【速報】1ドル139円台www【速報】1ドル139円台www アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 16
またもや愚挙…ゼレンスキーがトランプを無視して「8月まで戦争継続」を決断1 : 2025/04/22 13:32:21 ??? ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は4月15日、議会に戒厳令と総動員を90日間延長する法案を提出した。その二つの法案は16日に可決...
- 1 : 2020/05/31(日) 13:49:20.01 ID:kgqydIeA0
大卒と高卒「コロナへの警戒姿勢」の決定的な差
人々はどれだけ自発的に社会的距離を取ったか高卒者の行動は感染者数増加でもほとんど変わらず
大卒者は、感染者数の増加とともに、会話人数や公共交通機関の利用を著しく減少させていた。これに対し、高卒者の行動は感染者数が増加してもほとんど変わらなかった。このほか、女性と比べて男性は外食頻度を減らさない傾向があった。確かにテレワークに適した業務形態の回答者ほど通勤頻度を減らす傾向は確認されたが、大卒者ほどテレワークに適した業務形態の仕事に従事しているという傾向はみられなかった。また、大卒者ほど周囲の評判に対して敏感で、社会貢献への意識も高い傾向はあったが、それらの意識はソーシャル・ディスタンスに強く影響していなかった
- 2 : 2020/05/31(日) 13:50:04.18 ID:kgqydIeA0
検証した8つの可能性の中で最もわれわれのデータと整合的だったのは、高卒者は感染リスクに対する情報量や予想感染リスクが低く、これがソーシャル・ディスタンス行動の障害となっているという解釈であった。
高卒者と比べて大卒者はニュースや新聞を確認する頻度も多く、われわれのアンケートにおける
「新型コロナウイルスが、自分に直接関係のある問題だと感じますか?」という質問に対しても「強く感じる」と回答する傾向があった。- 3 : 2020/05/31(日) 13:50:33.20 ID:kgqydIeA0
また、「現時点で、日本で新型コロナウイルスに感染している実際の人数はどれくらいだと思いますか?」という質問に対しても、大卒者の予想人数は高卒者より顕著に多かった。
さらに、そのような予想をする人々ほど、対面での会話や外食を自粛していた。
このほか、学歴間での所得格差がソーシャル・ディスタンス格差を生み出している可能性を示唆する結果も得られた。- 4 : 2020/05/31(日) 13:51:04.32 ID:kgqydIeA0
感染リスクに対する危機意識を高く持つことの重要性は、アメリカの事例でも報告されている。ドナルド・トランプ大統領は感染拡大初期から、新型コロナウイルスの脅威を「インフルエンザ程度」「コントロール下にある」など、過小評価する発言を繰り返してきた。
最近の研究によると、こうした発言の結果、トランプ支持者の多い地域では人々がウイルス感染に関する報道に対して関心を示さず、感染拡大後も長距離の外出をしていた。- 5 : 2020/05/31(日) 13:51:05.58 ID:PBWXHu+S0
- 学歴より偏差値で語って欲しい
大卒も高卒もピンキリだぞ - 6 : 2020/05/31(日) 13:51:26.32 ID:Q5uDckdl0
- 今日日高卒とか都市伝説だろ
安定したサンプル取れない調査に意味ねえよ - 7 : 2020/05/31(日) 13:51:29.01 ID:IUHx8mN70
- 高卒のホリエモンもコロナより経済優先しろとかいってるし正しいだろ
- 8 : 2020/05/31(日) 13:51:50.73 ID:kgqydIeA0
経済的弱者の感染リスクが特に高いわれわれの分析によると、政府が経済活動の再開を優先し、再び国民の自主的なソーシャル・ディスタンスに依存した対応を取った場合、低所得・低教育水準といった経済的弱者の感染リスクが特に高く、また彼らがさらなる感染拡大の原因となってしまう可能性を示唆している。
したがって、将来の感染再拡大回避と経済活動とを両立させるには、こうした人々に対する対応を迅速に進める必要がある。- 9 : 2020/05/31(日) 13:52:21.94 ID:Zr8ISQcE0
- お?暴動か?
- 10 : 2020/05/31(日) 13:52:25.38 ID:kgqydIeA0
いやこれヤバすぎやろ
完全に差別だろこれ。アメリカの警察なんてレベルじゃねーぞこれ- 11 : 2020/05/31(日) 13:52:27.32 ID:PriZm1Af0
- こういう記事は人気なんだろうな
東洋経済とダイヤモンドでよく見るわ - 12 : 2020/05/31(日) 13:52:32.47 ID:IeNJXRqM0
- これのどこが差別なんや?
- 13 : 2020/05/31(日) 13:52:39.57 ID:9zO4LAlg0
- くだらんね
こうやって対立構造作ってなにがしたいんだ - 14 : 2020/05/31(日) 13:53:20.44 ID:kgqydIeA0
逆に大卒賛美しすぎて気持ち悪いわ- 15 : 2020/05/31(日) 13:53:27.19 ID:572cQmUO0
- >>1
東洋経済って在チョン・しばき隊御用達出版社じゃん - 16 : 2020/05/31(日) 13:53:31.16 ID:L6LgAgDg0
- 工業高校のトップになってJRみたいなインフラ企業の一般職で入るのが一番趣味を楽しめる人生だと思うわ
中途半端な大卒で過労でヘロヘロしてる奴より幸せそうだもの
- 30 : 2020/05/31(日) 14:05:08.60 ID:4MVTO+vZ0
- >>16
給料はいいけど学歴コンプレックスで辛いよ - 42 : 2020/05/31(日) 14:10:10.62 ID:d2z6QMSu0
- >>16
でも大卒の女とは付き合えない - 17 : 2020/05/31(日) 13:53:54.85 ID:HIXNF1wNa
- これわかるわ
大学の友達は心配要らない感じだったよ - 19 : 2020/05/31(日) 13:55:36.37 ID:PBWXHu+S0
- >>17
Fラン? - 18 : 2020/05/31(日) 13:54:36.74 ID:kgqydIeA0
いやこれ普通に抗議するわ。こんな差別記事堂々と出してるとか頭おかしいとしか言いようがない- 20 : 2020/05/31(日) 13:56:35.19 ID:kgqydIeA0
筆者らはその原因を明らかにするため、さらに分析を進めた。
考えられる原因はさまざまである。例えば、大卒者ほどテレワークでも遂行可能な仕事に従事している可能性がある。
あるいは、高卒者と比較して大卒者は周囲からの批判に敏感で、社会貢献への意識が高いのかもしれない。いや大卒礼賛しすぎだろクソきめえ。ジャップなんかほとんど大差ないゴミの癖に
- 21 : 2020/05/31(日) 13:58:20.34 ID:HTcFN9lv0
- パチ屋と巣鴨の商店街にいたやつの学歴調査した方がいいんじゃね
- 22 : 2020/05/31(日) 13:58:23.98 ID:FLT+adfQ0
- 大卒でも馬鹿は馬鹿
- 23 : 2020/05/31(日) 13:58:48.71 ID:tisGmIGV0
- 高卒さんなんで発狂してんの?
- 24 : 2020/05/31(日) 13:58:59.43 ID:vo27AEIi0
- >このほか、女性と比べて男性は外食頻度を減らさない傾向があった。
あれ、【男】さん…?
- 25 : 2020/05/31(日) 13:59:18.14 ID:VRPpusYe0
- 今更かよ
- 26 : 2020/05/31(日) 13:59:48.56 ID:Q5GMrEL70
- よくある三流ライターと違って東大の教授様やぞ
- 27 : 2020/05/31(日) 14:00:01.55 ID:8OhGSgqT0
- 東洋経済て
最近はもうただのネトウヨ雑誌でしょ - 28 : 2020/05/31(日) 14:01:32.69 ID:2iJKk2k50
- 別にアメリカで黒人やヒスパニックがたくさん死んでるのと一緒やろ
- 29 : 2020/05/31(日) 14:03:22.99 ID:FDzFCXEf0
- 東洋経済自体がダイヤモンド、プレジデントと並ぶFランメディア定期
- 32 : 2020/05/31(日) 14:06:27.12 ID:cv0XKhEC0
- 蓮舫に発狂してた高卒ネトウヨ、出番だぞ
- 33 : 2020/05/31(日) 14:06:52.58 ID:+vpkMKvz0
- 差別というか区別かな(という詭弁
低学歴のために難しい専門用語を使うのはやめましょうとか至極まっとうな提言だし
低学歴向けのナッジって広告に芸能人やスポーツ選手を使うくらいしか思い浮かばん
テレビ番組で大げさにソーシャルディスタンスをして見せるとか - 34 : 2020/05/31(日) 14:07:17.54 ID:avZsaargp
- >>1
差別でなく事実の指摘 - 35 : 2020/05/31(日) 14:07:49.79 ID:R5VuRNulM
- 学歴差別って言葉理解できないわ
努力の結果だろじゃあ医者が年収3000万稼いでコンビニバイトが年収200万なのは差別なのか?
- 41 : 2020/05/31(日) 14:09:45.50 ID:9zO4LAlg0
- >>35
なんで馬鹿ってこういう極論言い出すんだろ - 45 : 2020/05/31(日) 14:13:34.49 ID:R5VuRNulM
- >>41
コンビニバイト痛いところ突かれて悔しそう
悔しかったら医者になってみろよ - 48 : 2020/05/31(日) 14:17:06.87 ID:9zO4LAlg0
- >>45
本当の馬鹿なんだな - 36 : 2020/05/31(日) 14:08:26.89 ID:aKN56y4Z0
- 差別ってより統計とっただけじゃねこれ
- 39 : 2020/05/31(日) 14:09:10.97 ID:pNSIosfy0
- >>36
中卒バカには理解できないんだろ - 37 : 2020/05/31(日) 14:08:46.09 ID:pNSIosfy0
- 統計に現れてるなら差別でもなんでもない
- 38 : 2020/05/31(日) 14:09:04.57 ID:R5VuRNulM
- 個々の人間はともかく統計取ったら高卒より大卒の方が規範意識が高いのは当然だろ
- 40 : 2020/05/31(日) 14:09:15.19 ID:QzNeB9jdd
- キムチランドは学歴社会だからな
キムチ経済マガジンが学歴差別するのは当然ですが - 44 : 2020/05/31(日) 14:11:29.13 ID:cv0XKhEC0
- >>40
そのキムチ経済マガジンに見下されてどんな気持ちや?
どうする?怒りのアニメ鑑賞でもするんか? - 46 : 2020/05/31(日) 14:14:18.16 ID:Xh+oHYYo0
- 普通に家で仕事できる仕事とそうじゃない仕事の差だろ
ブルーカラーとホワイトカラーの違いなだけ - 47 : 2020/05/31(日) 14:14:25.10 ID:d4ETIiWx0
- トランプ支持者の低学歴の言動と同じ状況が日本でも起きてるんだろ
- 49 : 2020/05/31(日) 14:17:41.46 ID:yXzaeciL0
- このスレ統計を差別に使う馬鹿ばかり
それで大卒とか名乗らないでくれよあと日本のエリートて差別意識だけ一丁前だよなあ
- 50 : 2020/05/31(日) 14:18:21.79 ID:FAUXWICv0
- 東洋大もFランじゃん
- 51 : 2020/05/31(日) 14:21:10.60 ID:IQCW+rD10
- >学歴間での所得格差がソーシャル・ディスタンス格差を生み出している
「このほか」「可能性」じゃねーだろこれが全てだろ
所得格差しか出ないような統計しか取れてないくせに
コメント