【不正】被害者の情報について 警察「被害者のミスで盗まれたと見ている」 #ドコモ口座

1 : 2020/09/18(金) 15:35:03.50 ID:XwUzpcxM9

(略)
 これから先も、おそらく違う形で似たようなサイバー犯罪が起きることは、まず間違いありません。組織的な犯罪集団は常にイノベーションを図っていて、警察どころか銀行やドコモなどの決済サービス事業者を常に出し抜く努力(?)を重ねています。彼らがセキュリティの穴を発見するたびに、何らかの不正事件がこれからも必ず起きます。

 そして、今回の事件でも実はそうなのですが、ユーザーに対して犯罪が実行される条件としては、大半のケースにおいて、銀行やサービス事業者のセキュリティが甘いだけでなく、自分でも何らかのミスをしなければ、犯人グループはお金を盗むことができません(細かく言うと違うのですが、大半の場合についてはその通りのはずです)。

 ここがポイントで、今回の事件も犯人グループがドコモ口座を開設してお金を吸い上げるために用いたログイン情報の大半は、被害者のミスで盗まれたと警察は見ています。

(略)
https://diamond.jp/articles/-/249070?page=2

2 : 2020/09/18(金) 15:35:26.18 ID:/KwsFSo30
は??????
3 : 2020/09/18(金) 15:36:13.95 ID:+QxrweJj0
具体的にいつどこでなんのミスだ?
18 : 2020/09/18(金) 15:39:30.69 ID:v6zzw8yf0
>>3
多分、フィッシングメールに全情報流したことがある、とかじゃない?
4 : 2020/09/18(金) 15:36:55.24 ID:Rqljxvzo0
コドモ口座
5 : 2020/09/18(金) 15:36:56.15 ID:MUtO9NV+0
ログイン情報も盗んでるんだから盗みは盗みや!
6 : 2020/09/18(金) 15:37:00.22 ID:Au6hzqFQ0
これ補償されない流れが作られてないか?
105 : 2020/09/18(金) 15:55:27.01 ID:bO7TuRSQ0
>>6
まぁ、現状では、な。
7 : 2020/09/18(金) 15:37:01.42 ID:lBJMShHO0
は?
8 : 2020/09/18(金) 15:37:06.40 ID:QrqjBzlK0
大半は被害者の何らかのミスかもしれないが
ミスだからとて、警察は犯罪者を野放しにしとくのか??

その、自己責任な放置の仕方だったら、犯罪者の笑いは止まらんだろうね。

9 : 2020/09/18(金) 15:37:10.00 ID:fCh1SBy70
窃盗は合法です
10 : 2020/09/18(金) 15:37:29.84 ID:wqcP8v6J0
銀行からの顧客リストの流出の可能性は?
銀行口座番号だけなら、普通に流出してるし、
客も気にせず、口座番号を人に教えたりしてる

暗証番号が4桁だけという、脆弱な銀行のセキュリティにこそ問題がある

11 : 2020/09/18(金) 15:37:31.08 ID:wVnpBmjP0
フィッシングメールに引っかかって自分から情報を晒したバカっていう意味だよ
釣りメールには気を付けろってさんざん言われてて引っかかるんだから
バカは救済しなくていいよ
19 : 2020/09/18(金) 15:39:37.94 ID:jC2ZbJLs0
>>11
フィッシングメールにひっかかってもこれは2次被害では?
12 : 2020/09/18(金) 15:37:56.12 ID:4rpkhGzn0
めちゃくちゃやなコイツらw パチンコ関連は気合いいれて操作します!!
13 : 2020/09/18(金) 15:38:02.44 ID:QWhfuNxW0
無能過ぎてワロタ
神奈川県警以下だろ
14 : 2020/09/18(金) 15:38:04.08 ID:UuDR8s+k0
家の鍵開け忘れたら泥棒にはいられた→被害者が悪い
30 : 2020/09/18(金) 15:40:31.41 ID:2a4rfbjV0
>>14
それならそりゃそうだろw
それを言うなら鍵をかけたのに元々の鍵が初期不良だった、だろ
頭悪いやつほど的外れな例えするのなんなのw
38 : 2020/09/18(金) 15:42:49.61 ID:oFEb/0kR0
>>14
犯人の捜査はして処罰はしようとするけど
鍵メーカーや住宅メーカーが被害額を補填する話じゃないってことだろ

弁償するのは犯人。犯人が捕まらなければ被害は泣き寝入り

39 : 2020/09/18(金) 15:42:54.11 ID:iQ1T2upj0
>>14
無施錠とか家主のミス
つか、例えがアホ
56 : 2020/09/18(金) 15:46:14.85 ID:RBFGOzlQ0
>>39
鍵を出しっ放しにしていて合鍵を作られた感じかな

扉に鍵が一つしかないのでスグに開けられちゃいました

111 : 2020/09/18(金) 15:56:52.51 ID:0C5gNSOm0
>>39
無施錠だと窃盗が成立しないって?w
お前北朝鮮かなんかに住んでんのかwww
60 : 2020/09/18(金) 15:47:19.10 ID:rdzM35zS0
>>14は家の鍵を「開け」忘れたとレス
15 : 2020/09/18(金) 15:38:48.16 ID:mtlqDNjT0
マジか
おまえら、ドコモさんにごめんなさいしろよ
16 : 2020/09/18(金) 15:39:18.31 ID:S7xjic0Q0
警察 「強姦されたのは深夜に出歩いてた女性が悪い」
17 : 2020/09/18(金) 15:39:28.88 ID:EVH6iyAC0
パスワードを使い回ししてる被害者
20 : 2020/09/18(金) 15:39:38.54 ID:5S6J+vw00
>>1
鍵を二つ以上かけてなければ本人のミス
補償しないってことか?
21 : 2020/09/18(金) 15:39:40.89 ID:NVdRmDZq0
そうじゃないと俺も心配しなきゃいけなくなる

フィッシングとかに引っ掛かった間抜けな人がやられてるはず
そうでないと逆に俺が心配しなきゃいけない

22 : 2020/09/18(金) 15:39:54.73 ID:RFPW3qtR0
ミスだろうが犯罪は犯罪だろ。
玄関の鍵を掛けていなかったから泥棒が犯罪にならないわけではない。
原則を曲げてはいかんよ。

そもそも今回は、暗証番号を知られていなくても被害に遭う環境が整ってしまっている。

23 : 2020/09/18(金) 15:40:05.39 ID:SSkp1Aut0
フィッシングとかで、事前に個人情報盗まれたのは被害者のミス!
25 : 2020/09/18(金) 15:40:18.78 ID:UDZmkPwL0
偽前沢とかそういうので引っ掛かった奴も多そうだしな
そういうのを警察が見つけ次第警告指導すべきなんだけどそういうの一切やら無いんだよな
26 : 2020/09/18(金) 15:40:19.22 ID:/ggjFkmc0
警察こそフィッシングどうにかしろよ
68 : 2020/09/18(金) 15:49:12.87 ID:EIHxETiq0
>>26
警察「被害が出ないと捜査できません」
27 : 2020/09/18(金) 15:40:19.97 ID:U4zcBuAG0
これは敗北宣言に受け取られかねない
28 : 2020/09/18(金) 15:40:25.94 ID:MyDv8DLi0
ちげえよ
なんだこいつらw
29 : 2020/09/18(金) 15:40:29.03 ID:+QxrweJj0
だから具体的にいつ来たなんのメール、またはなんのサイトを踏んで抜かれたんだよ
なんの証拠もなく被害者のミスとか言っちゃっていいのか?
31 : 2020/09/18(金) 15:40:43.76 ID:5vwJavao0
まあそうやな
詐欺師は友達やなK冊
32 : 2020/09/18(金) 15:41:12.41 ID:RBFGOzlQ0
これは事実

だからこそ不正利用された場合の補償が前提になるのだよ

33 : 2020/09/18(金) 15:41:22.47 ID:K0P5c4Ju0
いや、地方の小さな郵便局はザルだろ。
息子や嫁が半グレ状態。
不正口座をイジるくらい朝飯。
着服なんて頻繁だし。
83 : 2020/09/18(金) 15:52:13.30 ID:nfE2T8mD0
>>33
ふふ、郵便局を攻撃しろと命令されてんの?
34 : 2020/09/18(金) 15:41:23.76 ID:x4RGSqKK0
リバースブルートフォースアタックと騒いでいたIT専門家、出てきてちゃんと説明しろよ
35 : 2020/09/18(金) 15:41:26.13 ID:52ynlK1D0
フイッシング詐欺
「このルアーで爆釣間違えなし!」に釣られて買ったらボーズだったでござる
36 : 2020/09/18(金) 15:42:36.76 ID:UVnIgfZc0
あーやっぱり給付金申請書の破棄でもれたから警察が誤魔化しに来たのかな
37 : 2020/09/18(金) 15:42:40.15 ID:EDfYs6TV0
はい、補償はゼロになりましたw
40 : 2020/09/18(金) 15:43:05.53 ID:nZxBWvcb0
自殺だな
41 : 2020/09/18(金) 15:43:06.23 ID:BxJrLv3W0
すげーな捜査すらせず
被害者に落ち度があると決めつけ
ココ本当に先進国か
42 : 2020/09/18(金) 15:43:16.67 ID:v6zzw8yf0
ただな、いくら会議室でセキュアなシステム組んだところで、
最大のセキュリティホールは部長のパスワードが1234って冗談があるように
動かしてみたら予想もしないくらいのバカが使ってんだよ
それさえも何とかする何かを用意できなくては運用に成功にはならないんだよね
こるはシステムつくった側の問題
51 : 2020/09/18(金) 15:44:59.72 ID:lBJMShHO0
>>42
ていうか暗証番号がたったの4桁という時点で銀行のシステムがザル

これで盗まれたなら補償せなアカンわ

44 : 2020/09/18(金) 15:44:05.29 ID:3zf1aba40
フィッシングと断定出来てんのか?
45 : 2020/09/18(金) 15:44:07.86 ID:nZxBWvcb0
でもすべての情報の入ったマイナンバーは普及させます
46 : 2020/09/18(金) 15:44:14.65 ID:EDfYs6TV0
警察様が銀行に預けた金が消えていてもお前の責任だとよ
47 : 2020/09/18(金) 15:44:27.40 ID:zHAMbEfW0
もう解約祭りだな
48 : 2020/09/18(金) 15:44:46.90 ID:JO5uHRqC0
被害者の落ち度にしないとだめなワケでもあるのかな
ホントはどこから漏れたの?
50 : 2020/09/18(金) 15:44:55.18 ID:kJ8Sli940
預金者にも瑕疵があるので
補償は半額になります

とか言い出すぞ
(´・ω・`)

52 : 2020/09/18(金) 15:45:17.85 ID:t5qvGcag0
おやおや被害者に責任を押し付けてきましたよ
53 : 2020/09/18(金) 15:45:23.37 ID:nZxBWvcb0
警察「補填するいってんだからいいじゃん、捜査してもどうせ見つけられないし」
54 : 2020/09/18(金) 15:45:40.47 ID:hOaK76vr0
GOTOが後で除外になり、キャンセル料を客が払うような感じか
55 : 2020/09/18(金) 15:45:48.64 ID:zgALFyXt0
ヤバすぎて草
57 : 2020/09/18(金) 15:46:32.24 ID:kNMzhh1i0
自助しなさいって事?
58 : 2020/09/18(金) 15:46:41.59 ID:U4zcBuAG0
まぁ詐欺師ってのは常にいろんな事考えてるからな
今回の件でも無条件で補填ってことになったら仲間内の口座から引き落としして補償と二重取りなんてこともやってくるだろう
59 : 2020/09/18(金) 15:46:45.70 ID:nZxBWvcb0
問題はキャッシュカードを作られた事だけども
61 : 2020/09/18(金) 15:47:36.50 ID:nV+5L5EK0
>>1
クレジット会社とからゴソっと抜かれているんだろ
62 : 2020/09/18(金) 15:48:03.80 ID:RMgVOTPA0
日本語も不自由だが頭が不自由
詐欺師か糖質の作文だなwwww
63 : 2020/09/18(金) 15:48:20.24 ID:AKU7D0nC0
いくらなんでもアホすぎないか
これなら恐喝してパスワード聞き出すのもミスってことになるやろw
65 : 2020/09/18(金) 15:48:37.04 ID:SAXpmV1Z0
はい、新たな名言いただきました
66 : 2020/09/18(金) 15:48:47.21 ID:rkeNITc80
は?
なにもかかわりがなくても盗まれんだぞ?
それのどこが被害者のせいなんだよ

頭おかしいのか 警察は

73 : 2020/09/18(金) 15:50:23.86 ID:GvcnWXub0
>>66
ドコモ口座がクソなのは同意だが、
被害が出てるのは口座情報がどっかで漏れてる人+セキュリティがガバな銀行のタッグ
67 : 2020/09/18(金) 15:48:48.32 ID:HSD5vcRW0
つまりリテラシーの無いバカは、
電子マネーやバーコード支払いを使っちゃいけないという事だよ。
怖いから使わない方が良い。
それが今回の騒動の結論。
96 : 2020/09/18(金) 15:54:03.48 ID:nfE2T8mD0
>>67
リテラシーがなくてもokな事業に承認出したのは安倍政権なんだけどな
69 : 2020/09/18(金) 15:49:32.87 ID:92LY5DKX0
フィッシングに引っかかってもキャッシュカードがなければ被害がなかったところにこんな仕組み作ってんだからな
70 : 2020/09/18(金) 15:49:44.10 ID:2e3h4YZ20
フィッシングで個人情報入力しちゃってたとかかね
71 : 2020/09/18(金) 15:50:07.99 ID:abh/wNZi0
被害者のせい
72 : 2020/09/18(金) 15:50:19.51 ID:PdZMd/7I0
SSBCとは何だったのか?
末端は優秀でも幹部がダメだと全く機能しないという見本かw
74 : 2020/09/18(金) 15:50:37.31 ID:pw8acafu0
盗みが合法化www
75 : 2020/09/18(金) 15:50:48.14 ID:5Xaj0fZw0
拳銃を盗まれて撃たれても
盗まれて撃たれた警官のミス
76 : 2020/09/18(金) 15:50:56.19 ID:uM0FhVDq0
警察は潰してマトモなのを作り治すか、外部の監視機関を設置しなければ現在では正常に機能していないな。
77 : 2020/09/18(金) 15:51:14.48 ID:nZxBWvcb0
暗証番号、鍵付きのドアがあって鍵が複製されて暗証番号適当に打たれたかんじ
78 : 2020/09/18(金) 15:51:21.64 ID:KUqgS/Lc0
以上マスコミの妄想でしたって?
79 : 2020/09/18(金) 15:51:21.73 ID:Uu4W6GMN0
詐欺被害は騙された方が悪いみたいな論理だな
80 : 2020/09/18(金) 15:51:56.72 ID:HYkHl1z40
どこに原因があったとしても決済事業者も銀行も改善せざると得ないでしょ
コストかかってもハードウェアトークン必須にしろよと思う
81 : 2020/09/18(金) 15:51:59.76 ID:PO2Hhhwo0
被害者にミスがあるから何だよ
82 : 2020/09/18(金) 15:52:05.00 ID:OBvNkWvi0
結局フィッシングが原因なん?
104 : 2020/09/18(金) 15:55:25.04 ID:3zf1aba40
>>82
理論的にはフィッシングを使わなくても抜けそうな気がする。ドコモ口座のセキュリティ。
112 : 2020/09/18(金) 15:56:56.84 ID:OBvNkWvi0
>>104
現実に模倣可能なやり方で突破されたのかどうかが
問題だと思うわ
85 : 2020/09/18(金) 15:52:22.36 ID:xfQT4fmA0
仙台の女性もここに書き込んでた紐付け被害者も身に覚えないって言ってたけど
86 : 2020/09/18(金) 15:52:38.07 ID:N/f8GGtD0
まぁフィッシングとかで入力した件もあるんだろうね、しかし自己責任で片付けるなら、日本では決済サービス展開するのが難しくなるだろうな
87 : 2020/09/18(金) 15:52:46.99 ID:oFEb/0kR0
ドコモ口座・地銀というガバコンビだけで誰でも被害を受けるのかと思ったら
被害者もガバな必要があってガバトライアングルの場合だけ被害発生

という事なんだから朗報だろ

95 : 2020/09/18(金) 15:53:58.42 ID:GvcnWXub0
>>87
そう

本人確認しないドコモ口座+セキュリティがザルの銀行+口座情報が漏れてた人=今回の被害者

113 : 2020/09/18(金) 15:56:59.02 ID:ItbWtcIE0
>>95
個人情報はザル管理の人じゃなくても漏れるだろ アマゾンとかさ
97 : 2020/09/18(金) 15:54:12.47 ID:OBvNkWvi0
>>87
個人的には同感
さすがに総当たりで突破されるとかじゃ
防御のしようがないしな
88 : 2020/09/18(金) 15:53:09.78 ID:oq0Bz8UA0
被害者わかってんだからな
暗証番号聞いてみりゃいい
バラバラならフィッシングかもしれんが同じ暗証番号のやつが多けりゃ総当たり
それが誕生日だったり2468みたいのだったりしたらまあ多少の落ち度はあるかもな
89 : 2020/09/18(金) 15:53:10.42 ID:vz28Htaa0
フィッシング詐欺にひっかかったことがあるにしても詐欺は詐欺だよ
102 : 2020/09/18(金) 15:54:54.72 ID:OBvNkWvi0
>>89
ミスがあったからと言って詐欺にならないなんて誰もいってないのでは
90 : 2020/09/18(金) 15:53:12.04 ID:erZIOYPm0
>>1
そも糞docomoがちゃんと本人確認してない時点でアウト

金融機関口座の出入なら本人に連絡来るからたとえ本人のミスで情報盗まれても直ぐにバレる

92 : 2020/09/18(金) 15:53:25.65 ID:EDfYs6TV0
広島県警の金庫からも被害者のミスで盗まれたりしたからな
93 : 2020/09/18(金) 15:53:50.11 ID:+IbGpNQy0
ドコモと銀行にいくらお金もらったの?
警察がこれとか日本ほんと終わってるな
120 : 2020/09/18(金) 15:58:24.44 ID:Ab6PBGyq0
>>93
何イキッテルのか分からんが、被害者のミスが発端だった経緯もあるだろう程度の話で「だから窃盗は免責」なんて話は誰もしてないが
94 : 2020/09/18(金) 15:53:56.05 ID:HYkHl1z40
フィッシングもメールのリンクさえ踏まなきゃほぼ回避できるのにね
98 : 2020/09/18(金) 15:54:14.18 ID:px/BkhL/0
>>1
スマホ決済はやめて、プリペイドカードにしたほうがいいな
脆弱過ぎて信用できない
99 : 2020/09/18(金) 15:54:22.91 ID:nfE2T8mD0
雨後のタケノコはみんな虫食い
100 : 2020/09/18(金) 15:54:43.63 ID:PdZMd/7I0
免許のデジタル化どころか先にネット犯罪の幹部へのレクチャーしろよw
小此木ぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
101 : 2020/09/18(金) 15:54:49.38 ID:ZqzxzVSr0
またダイアモンドの妄言か
103 : 2020/09/18(金) 15:55:15.49 ID:E82BBDyC0
警察いらないじゃん
106 : 2020/09/18(金) 15:55:48.09 ID:OnY85LiU0
警察いらんな
107 : 2020/09/18(金) 15:55:53.82 ID:+8sf93ik0
被害にあった人の愛称番号4桁を調べてほしい
偶然にも同じ番号がいっぱい被害にあってたりしそうな予感
108 : 2020/09/18(金) 15:56:03.34 ID:JPDlgTLt0
詐欺メールに引っ掛かり 自分の口座番号 暗証番号を 
ぺらぺらと他人(犯人)に教えちゃったのが 問題っつーことか?
本人が十分注意しても どこかで何らかの方法で「銀行カード情報を
読み取られた」とか不可抗力で盗み取られる場合もあるだろ?
109 : 2020/09/18(金) 15:56:07.34 ID:3SLPGdC90
これは自殺!
110 : 2020/09/18(金) 15:56:38.70 ID:DGJC03Oy0
もし被害者に落ち度(フィッシングメール踏んだとか)があったのなら
被害者に落ち度があったことが証明されない限り
被害者の責任とは言えないよね?

被害者に落ち度がなかった場合、「ない」ことの証明はできないんだから

114 : 2020/09/18(金) 15:57:06.15 ID:xfQT4fmA0
暗証番号入力する機会なんかまず無いんだから引っかかったことあるなら覚えてるでしょ
115 : 2020/09/18(金) 15:57:17.58 ID:QOsRvS3y0
ワンタイムパスワードとか
認証を強くすれば良いだろ
4ケタの暗証番号だけとか無理が有りすぎる
116 : 2020/09/18(金) 15:57:24.63 ID:HYkHl1z40
学校でフィッシングの回避方法を教える時代が来るのか
117 : 2020/09/18(金) 15:57:46.07 ID:/ZRjeHJW0
これマイナンバー漏洩を見越した論理展開かな?
119 : 2020/09/18(金) 15:58:02.50 ID:ib08eyCx0
ズレた捜査方針でまだまだイケる
と思わせる釣りだろ
121 : 2020/09/18(金) 15:58:33.45 ID:w3ALEL6B0
タンス預金にしろってことか
126 : 2020/09/18(金) 15:59:33.01 ID:HYkHl1z40
>>121 タンス預金で盗まれたら自己責任の一言で済むから警察も楽だな
122 : 2020/09/18(金) 15:58:37.29 ID:hEKIgYfc0
盗聴利権にひれ伏すの巻
とかか
123 : 2020/09/18(金) 15:58:57.52 ID:4bTAnBIc0
ミスならしゃーない
自己責任
124 : 2020/09/18(金) 15:59:17.55 ID:QOsRvS3y0
ログイン情報が盗まれた訳じゃ無いだろ
口座が勝手に作られてるんだよ
125 : 2020/09/18(金) 15:59:19.09 ID:sKQBPIiw0
これがジャップか
127 : 2020/09/18(金) 15:59:40.92 ID:1Kx8tcBu0
警察の人が被害にあったら、他の被害者そっちのけで全力で対処すると思うわ。
128 : 2020/09/18(金) 16:00:17.25 ID:zMUMV9r60
菅が「地銀の数が多すぎる」と発言した数日後に地銀を中心にNTT ドコモ口座不正引き出し被害者続出!関係者が意図的に口座情報を漏らした可能性が高い
129 : 2020/09/18(金) 16:00:18.02 ID:fIgpVJW/0
迷推理だな!安心の迷宮入り

コメント

タイトルとURLをコピーしました