
【オカルト】お前らは「九相図」(くそうず)という衝撃の現代アートを知っているか

- 1
新井恵理那、第2子出産を報告 「ふわふわしたかわいい生まれたてのいのち」1 : 2025/04/27(日) 11:16:40.85 ID:XUNldgLU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0ecbbea139041bfc9872f8...
- 2
永野芽郁さん、ただ距離感がバグってるだけの女の子だった1 : 2025/04/27(日) 11:47:50.38 ID:mUuk/sXH0 だから不倫なんてしてないんや! 2 : 2025/04/27(日) 11:48:55.47 ID:4F6Tci9...
- 3
「上司にしたくない有名人」 誰を思い浮かべた?1 : 2025/04/27(日) 11:21:23.27 ID:VKOjsL/u0 https://greta.5ch.net/poverty/ !extend:default:default:1...
- 4
万博来場の7割強が50歳以上 推計1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 11:42:56.53 ID:BPxgm25g9 ※調査期間:4月13~24日 大阪・関西万博の来場者、7割強が50歳以上…...
- 5
【自動車】日本車8社の世界生産、24年度は3年ぶり減少 中国や米国が不振1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 16:39:15.72 ID:sQNA429W トヨタ自動車など国内の乗用車メーカー8社が24日まとめた2024年度の世界生...
- 6
GACKT、長文で永野芽郁を擁護しワンチャン狙い1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/27(日) 10:23:35.85 ID:SVQP+aC80 GACKT@GACKT こういう内容が週刊誌に出るのはいつものこと。 そしてほとんどの...
- 7
【男性に聞いた】「次に買い替えたいエアコンのメーカー」ランキングTOP9! 第1位は「ダイキン」1 : 2025/04/27(日) 10:11:49.43 ID:vbMCxZ850 そろそろ冷房の必要な季節が近づいてきています。エアコンのメンテナンスや買い替えにも適したシーズンですが、次に買い...
- 8
「日本は敵性国家」「処理水放出は宣戦布告」「日米合同訓練は国防惨事」…韓国大統領候補、李在明氏138個の妄言集1 : 2025/04/27(日) 10:19:16.65 ID:I1+XKOzF 韓国・尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領の弾劾罷免に伴う次期大統領選で、選挙戦をリードする最大野党「共に民主党」の...
- 9
【技術】人手不足の建築業界を救うeスポーツ選手のテクニック、遠隔でショベルカーを操作「ちょっとゲームに似ている」1 : 2025/04/27 09:23:33 ??? 千葉県柏市で17日、建築現場でよく見かけるショベルカーが土山を掘り返していた。運転席はなんと無人で、近くにあるプレハブ小屋から遠隔操作を行って...
- 10
【佐賀】山口知事「米価このまま維持されるべきだ」 稲作農家の経営踏まえ「他の品目に比べて安すぎる」1 : 2025/04/27 09:25:34 ??? 佐賀県の山口祥義知事は25日の記者会見で、価格高騰が続くコメについて「米価はこのまま維持されてしかるべきだ」と述べた。日米関税交渉を巡って米国...
- 11
【.Newsweek日本版】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる1 : 2025/04/27(日) 09:23:08.34 ID:m18jAF72 <アメリカとの関税戦争で追い込まれた中国から、まず地位とカネを持った者たちが国外に流出する> アメリカが中国を追い...
- 12
「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の”裏の顔”1 : 2025/04/27(日) 10:11:54.21 ID:fzECFHwE9 ※4/26(土) 8:15 プレジデントオンライン 「農家を守るために、コメの値段は上がっても仕方ない」という意...
- 13
【訃報】電通デビュー作は広末涼子のCM!大宮エリーさんが死去…【訃報】電通デビュー作は広末涼子のCM!大宮エリーさんが死去… 時事ネタニュース速報
- 14
高知東生「夫婦別姓を選択すると差別されるって理屈があると聞いて仰天した。そりゃ逆だ。どっちもありが当たり前になればいじめは減る」1 : 2025/04/27(日) 09:41:08.70 ID:BeUnsYWH9 ※4/27(日) 9:25 日刊スポーツ 俳優の高知東生(60)が27日、X(旧ツイッター)を更新。夫婦別姓につ...
- 15
「大便の移植」でうつ病が完治「陽気になった」1 : 2025/04/27(日) 09:27:39.98 ID:IbMB97wW0 糞便移植が鬱病治療に新たな光? 腸脳軸の謎を解く 2025年4月27日 近年、腸内細菌叢と心の健康の関連が注目を...
- 1 : 2022/05/04(水) 00:16:56.86 ID:UclE+gUM0
第129回:あの世とこの世-九相を見る-
https://rekihaku.pref.hyogo.lg.jp/curator/9367/「九相図」とは、屋外に置かれた死体が朽ちていく経過を9段階に分けて描いた仏教絵画です。この九相図は、仏僧たちの色欲(しきよく)を絶つために描かれたとされています。ここでは、穢土(現世)から離れるという意味を持つ「厭離穢土(おんりえど)」と「九相」について書かれた絵入りの版本『大経五悪図会』に描かれる「九相図」を紹介します。
1つ目は「死相(想)」。中央で床に伏せる女性と悲しみの中その周りを囲う女性たちが描かれています。この場面はまさに臨終(りんじゅう)、女性の綺麗な姿の最期を表しています。
2つ目は「肪脹相(ぼうちょうそう)」。死体の腐敗が進み、ガスの発生により身体の内部から膨張してきます。美しかった姿は消え失せ、少しばかりの面影しか残っていないと記されています。
3つ目は「血塗相(けちずそう)」。死体の腐敗が進み、皮膚が破れ、溶け出した脂肪や血液、体液が体外に滲みだしてきます。この段階までは、まだ人としての形が残っている状態です。
4つ目は「乱壊相(らんえそう)」。死後日数が経ち、自然と身体が朽ち果て、腐敗により蛆虫(うじむし)が湧き強烈な匂いを放つと記されています。
5つ目は「?食相(たんじきそう)」。悪臭により、食物を求める鳥獣たちが死体に集まり、喰らっていくことで肉体のほとんどがなくなっていきます。
6つ目は「青?相(しょうおそう)」。すでに肉体は鳥獣に喰われ、骸骨の形となっています。
7つ目は「焼相(しょうそう)」。版本内の説明では「焼葬」と記載されている「火葬」の場面です。
8つ目は「白骨相(はっこつそう)」。焼かれた後、残った遺骨を土に埋める親族たちが描かれています
そして最期、9つ目は「墳墓相(ふんぼそう)」。人は老若男女の差別なく、命終すれば石碑(墓)や法名という形だけが残ります。
- 3 : 2022/05/04(水) 00:17:33.09 ID:UclE+gUM0
- ロックだね
- 4 : 2022/05/04(水) 00:17:47.88 ID:ZQavFCJy0
- これ未来だろ
- 6 : 2022/05/04(水) 00:17:54.90 ID:wQhkvtVa0
- 呪術廻戦だろ?有名じゃん
- 7 : 2022/05/04(水) 00:18:29.42 ID:gYG8sdZX0
- ドグラマグラのやつ?
- 8 : 2022/05/04(水) 00:19:00.66 ID:mcp6i+p+0
- 九相図のスキャット
- 9 : 2022/05/04(水) 00:19:03.87 ID:Sv57cI5M0
- ドグラマグラに出てきたやつだろ
- 10 : 2022/05/04(水) 00:19:19.76 ID:x0wJdCMm0
- 現代どころか昔からだろ
しかし腐肉を食って野性動物は無事なのかね
人間なんてちょっと傷んだ物でも腹壊すのに - 56 : 2022/05/04(水) 00:30:04.20 ID:LSBoZpgu0
- >>10
腸内細菌次第
カラスみたいに腐肉食っても大丈夫なのは腸内細菌が強いから
人間以外の肉食動物はみんな生肉食べてるけど、人間以外は生でも消化できる腸内環境になってる - 11 : 2022/05/04(水) 00:19:29.24 ID:Z+y6tKKBa
- なんでわざわざ野ざらしにしたんだよ
- 12 : 2022/05/04(水) 00:19:52.39 ID:g1yElyPA0
- じゅじゅつで知ってるわ!
- 13 : 2022/05/04(水) 00:19:52.78 ID:jArRjhf10
まじかー😾- 15 : 2022/05/04(水) 00:20:15.29 ID:tQJIRtaV0
- 嫌儲のま●こ叩きよりよっぽど建設的だな
- 16 : 2022/05/04(水) 00:20:30.98 ID:cS8w2Hb9M
- 九相図なんてもう古い
時代は十牛図よ - 17 : 2022/05/04(水) 00:20:35.37 ID:c8cltAdy0
- ロックかなあ……😯
- 18 : 2022/05/04(水) 00:20:42.34 ID:lUPolH0t0
- 生きる事生きてる事にそんな大層な価値を置くんじゃないってのは仏教は割り切ってるよね
- 22 : 2022/05/04(水) 00:21:03.90 ID:8gbuY0430
- 孔雀王で読んだ
- 23 : 2022/05/04(水) 00:21:36.67 ID:UclE+gUM0
- なぜ野ざらしにしたし
- 24 : 2022/05/04(水) 00:21:38.65 ID:qtkvbN6O0
- 最初から焼想してやれよ
- 25 : 2022/05/04(水) 00:22:00.01 ID:11Srzypfd
- 死体を動物に食べられるのがかわいそうって発想が分からん
現代も一刻も早く命のサイクルに戻りたいわ - 28 : 2022/05/04(水) 00:22:52.97 ID:XI1z/a560
- 腐る前に焼けや
- 29 : 2022/05/04(水) 00:22:59.22 ID:1rvvnXcY0
- お兄ちゃんを全うするんだろう
- 30 : 2022/05/04(水) 00:23:01.04 ID:tn1JbG+c0
- こんな不衛生なことやってるから疫病流行るんだろが
- 31 : 2022/05/04(水) 00:23:07.85 ID:/wuWu1u0d
- それにつけてもあなめあなめ
- 32 : 2022/05/04(水) 00:23:16.31 ID:Tr1NmAvK0
- 火葬も墓もいらんだろ・・・
- 33 : 2022/05/04(水) 00:23:32.12 ID:71VkNg9oa
- 経過観察の記録写真みたいなもんか
- 34 : 2022/05/04(水) 00:23:46.99 ID:Jd1KqFBc0
- どけ!俺はお兄ちゃんだぞ!
- 35 : 2022/05/04(水) 00:23:57.78 ID:r6MAyLws0
- 野ざらしにして白骨化してから火葬にするとか意味不明だわ
9つのサイクルじゃねーだろ - 36 : 2022/05/04(水) 00:24:02.94 ID:n+FH2tj80
- 不浄観ってやつだろ
- 37 : 2022/05/04(水) 00:24:12.23 ID:sVd8L51w0
- 何で放置されてんの?
- 39 : 2022/05/04(水) 00:24:19.84 ID:PrZGBr2i0
- リョナ界隈でもこれは見ないよね
正直ちょっと興奮するんだけど - 40 : 2022/05/04(水) 00:24:21.54 ID:Z+y6tKKB0
- なるほど
すぐ燃やさず自然界に還元するんだな - 41 : 2022/05/04(水) 00:24:47.83 ID:nPtRK5v/0
- これ色欲断つとかじやなくて昔の科捜研のマニュアルじゃねぇのか
- 42 : 2022/05/04(水) 00:24:58.78 ID:gtdJF+xDa
- 現代アートじゃねえだろ
- 44 : 2022/05/04(水) 00:26:06.10 ID:yxUTgQhD0
- いうほど現代か?
- 45 : 2022/05/04(水) 00:26:10.35 ID:I8yfld2+0
- 腐敗させて動物に食わせてるからそのまま土葬かと思ったらそこから火葬始まって驚いた
火葬の必要あるのこれ - 46 : 2022/05/04(水) 00:26:42.00 ID:CstaOZJX0
- 呪術のパクリか?
- 47 : 2022/05/04(水) 00:26:49.73 ID:LSBoZpgu0
- ドグラマグラに元ネタあったのか
- 48 : 2022/05/04(水) 00:26:52.81 ID:zedW/FnL0
- CMB森羅博物館の事件目録で知った
- 49 : 2022/05/04(水) 00:27:07.10 ID:Gk+I5Zn50
- オタクの先祖
- 50 : 2022/05/04(水) 00:27:50.18 ID:Hwd2Yr/HM
- そこまで身分が高い女の死体が野ざらしにされるわけないやん
嘘松だな - 51 : 2022/05/04(水) 00:28:14.98 ID:9NduA6q+0
- 脹相いいよね
- 52 : 2022/05/04(水) 00:28:19.92 ID:JqjP53eW0
- 古代アートでは?
- 53 : 2022/05/04(水) 00:28:36.61 ID:imlwwXxLM
- 仏教におけるメメント・モリみたいなもんでしょ
- 54 : 2022/05/04(水) 00:29:31.87 ID:ri+P1HG10
- 仏教はちゃんとした教典(?)が無くて、それぞれの宗派でオリジナル解釈って聞いたんだが!
教典だか経典だか分からないが、シャカは弟子に対してバラバラなこと言ってたとか聞いたんだが! - 55 : 2022/05/04(水) 00:29:50.64 ID:VfXf85vS0
- 夢野久作のドグラマグラのイメージが強いね
コメント