『2』のイメージが定着しちゃった作品NO.1ってマッドマックスだよね、1の時点では文明崩壊一歩手前みたいな感じだった

サムネイル
1 : 2025/06/24(火) 02:42:51.33 ID:jPsOUoka0

小島秀夫監督最新作「デス・ストランディング2」の早期アクセスが本日6月24日より開始!
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4cf754a995febbe1bf7a71597400e14cc4a7c8

9 : 2025/06/24(火) 02:49:33.39 ID:Mz9cl/hw0
怒りのデスロードしかみたことないけど意味不明だった
どこで誰が何をやってんだよあれ
25 : 2025/06/24(火) 03:21:45.36 ID:XpPUXpD50
>>9
今のマッドマックスは、シリーズが進みすぎて設定が練り込まれた世界ができあがってしまってるんだよなあ
47 : 2025/06/24(火) 06:59:43.45 ID:IJVoium+0
>>9
みんなして出て行って、そして
うち一部だけ帰ってきただけだ

残りのカタワ連中は、何もせずにいただけだ

14 : 2025/06/24(火) 02:54:16.73 ID:0Fx879to0
ターミネーターだな
17 : 2025/06/24(火) 02:58:14.62 ID:d22twvEh0
バーチャロン

オラタンが至高

24 : 2025/06/24(火) 03:19:11.63 ID:Al28NWDR0
マッドマックス1の世界観は正直演出が失敗してると思う
風景が退屈すぎてただの治安悪い片田舎にしか見えなかった
そもそも近未来であることも全然伝わってこなかった
中途半端に警察が機能してるのもよくわからなさに拍車をかける
30 : 2025/06/24(火) 03:39:06.27 ID:PjT6lPMc0
>>24
このレスで初めて、2でエスカレートして変な方向に行ったのではなく、1が低予算かなんかで作り込めてないだけな可能性があることに気づいた
どっちなんだろう
41 : 2025/06/24(火) 04:36:20.75 ID:Im/XWfTp0
>>30
1って走り屋同士の抗争の話ですって言われても普通に成立するから
ナレーションと設定を後から入れ込んだだと思う
32 : 2025/06/24(火) 03:42:48.20 ID:lohwOTWC0
ここまでダイ・ハード無し
36 : 2025/06/24(火) 04:10:29.11 ID:tAxNiPM20
>>32
ダイ・ハードは3が至高
異論は認めん
33 : 2025/06/24(火) 03:56:48.65 ID:xEbyxnC80
怒りのデスロードってタイトルすき
35 : 2025/06/24(火) 04:04:29.13 ID:KTa5QDdz0
マッドマックスサンダードームってバカにされてるけど
映画としてはちゃんと2とフューリーロードの中間な感じなんだよな
42 : 2025/06/24(火) 05:37:24.69 ID:qaAsas8S0
>>35
俺はサンダードーム好きだけどなあ
43 : 2025/06/24(火) 06:50:28.29 ID:Qoj9eVRP0
ランボー
1は隠密行動のゲリラ戦で警官と戦ってたのに2以降は派手に兵器で戦うイメージ
46 : 2025/06/24(火) 06:57:01.15 ID:IJVoium+0
>>1
"early access"を「早期アクセス」と訳したのだろうけどさ

「先行販売」とか「試供品」、「第0版」みたいに、同じ意味の日本語は既にあるのに
どうして「早期アクセス」なんてのをひねり出したんだ?と

コメント

タイトルとURLをコピーしました